会社の席替えをして3日。
すでに天然石事業部のみんなは、鬱陶しくなっている予感です。笑
ただ、とりあえずスタートしたね。
絶対にコケられない新事業が、スタートしましたよ。
そして初受注も入りました。
うーん、ナイスです!!
いつも、いつでも初受注ってのは、嬉しい事この上無しです。
この嬉しさをしっかり噛み締めて、事業をどんどん成長させていこう。
何より重要なのはスピード感です。
「天然石事業にコミットする!」と宣言してから天然石事業部の隅々を、よーーーく見る日々なんです。
すると、次から次へと色々な改善点を発見します。
それを五月雨式な感じで指示するので、彼らも参っちゃうと思います。
自分のペースも乱されるでしょうし。
ただ、基本的には最優先事項を、次から次へと指示している感じです。
気づいていても、今すぐ対応する必要の無いものは、言わないで手元にメモってます。
もしくは、「7月には〜」と先の期日をしっかり言っています。
なので言われたことは、即着手・即日完了でやって欲しい感じ。
「タスク多過ぎ!」って、感じているかもしれませんが、それは単純に処理能力不足なだけ。
普通にやるくらいが私の基準値です。
全然多過ぎではなくて、そう感じるなら今までがぬるすぎかなと思います。
まあ、べったりくっ付いてやるのが、これまで無かったので、もしかしたら大変かもしれないです。
ただ、例えば内田なんかは、このスピードと量の基準値が、インプットされている訳ですよ。
ずーっと常に横にいて基準値がインプットされた結果、あんなに仕事ができるんです。
なので、がんばって慣れて欲しいと思います。
そのうち普通になるはずなので。
ちなみに、今でもまだ指示をセーブしていますけどね・・・
とりあえず「作業」が遅いな〜ってのが、何だか感じるところですね。
仕事ができる人って単純作業も、極めてスピードが速いんですよ。
能力も何もいらなそうな梱包とか、そういうものも速い。
入荷したブレスレットの記帳とか、私、メチャメチャ速かったでしょ?
Instagramの投稿なんかも、気づいたら物凄く投稿されてたでしょ?
ああいう、誰でもできることが、人の何倍も速いんです。
なので、何をするにしても、スピードを意識することが大事です。
もう1個の昨年12月スタートで、なかなか立ち上がらなかった事業の方も急に風向きが変わりましたね。
本当に急に、いきなり。
お天道様が見てますから、気合いれて取り組むとそうなるんです。
もちろん、頑張ったとしても100%上手くいくとは限りません。
だけど、頑張らない人には、女神も微笑まない訳なんですよ。
世の中ってそうなっていると思います。
そうじゃなきゃ、やってられないじゃん。
さあさあ、一気に進んでいきます。
天然石事業部のみんな、しっかりついてきてくださいねー!
Work Hard & Grow Rich です!!

名前:小玉歩
性別:男性
1981年生まれ、秋田県出身。
ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ、会社をクビになってしまう。
この経験を書籍として出版した『クビでも年収1億円』(KADOKAWA)は処女作にして10万部という異例のヒット作となり、コミック版・実践編とシリーズ累計15万部を記録する。
その後も出版依頼が殺到し『3年で7億稼いだ僕がメールを返信しない理由』(幻冬社)、『仮面社畜のススメ』(徳間書店)、『あなたはまだ本気出してないだけ』(朝日新聞出版)と立て続けにヒット作を生み出す。
現在ではネットビジネス界にとどまらず、某日本No.1口コミサイトの運営から50店舗超の美容室グループの集客コンサルティング、メジャーアーティストのWEBプロデュースや某テレビ番組のDVD販促キャンペーンのプロデュースを手掛けるなど、多岐に渡る事業において事業を展開。
経営者・事業家・マーケター・プロデューサー・コンサルタント・講演家と、決して一つの枠組みで括る事の出来ない存在だが、何より説得力のあるアウトプットとどんな人をも惹き付ける人間力を兼ね揃えた「エンターテイナー」として、日々ビジネスシーンに多大な影響を及ぼしている。
▶︎小玉歩 公式メールマガジンはこちらから
