「黒い妖怪ウォッチ in ナンジャタウン」に行ってきました!
息子が「テレビでやってたから行きたい、行きたい」と言っていたのですが、息子の言う「テレビ」ってYouTubeなんですよ。
最近のテレビってネットがつながって、普通にYouTube見れたりするじゃないですか。
それで、YouTubeで見てたものを息子は「テレビでやってた」と言うわけです。
いやはや、これって凄いことですよ。
恐らく今の子供にとってはテレビタレントもユーチューバーも、そんなに変わらない存在なんですよね。
もっと言えば、普通にテレビを見てても、あんなに楽しく妖怪ウォッチのイベントやオモチャを紹介してくれることって無いじゃないですか。
テレビよりもいいのかもしれないですよ、子供には。
私らが持つYouTubeの見え方と、子供たちの持つYouTubeの見え方って全然違うと思うんですよ。
生まれた時からあるし、生まれた時からテレビで観れるし、生まれた時からある程度ちゃんとしたチャンネルがあってユーチューバーがいて。
そりゃ、将来の夢にユーチューバーが上がるわけです。
再生回数やチャンネル登録に直結するし、それこそお金にも直結するので、ユーチューバーこそターゲットの需要をしっかり拾えているかもしれませんね。
PDCAサイクルもすぐに回せますし。
ただ、これって数万人から数十万人をターゲットにするユーチューバーだからできることで、超マスメディアのテレビじゃ無理って話ですよ。
数万人だけを喜ばせる番組なんてテレビじゃやれない。
ずっと言われてきたことですけど、趣味趣向が多様化されて、しかもその多様化に応えるインフラが整って、世の中がどんどん変わっていきます。
凄い時代。
考えなきゃいけないのが、一概にテレビが終わっていてYouTubeが完全に飲み込むかというとそういうことじゃなくて、役割分担かなーという部分です。
確かにテレビが超圧倒的最強ではなくなったのは事実ですけど。そんな中で、テレビはテレビの立ち位置でできることを追求する姿勢が大事なんじゃないかなと思います。
テレビの人たちは超圧倒的最強じゃなくなったのは面白くないと思いますけどね。
そんな、「黒い妖怪ウォッチ in ナンジャタウン」からの走り書きです。