ticker
仕事2.0 ~これからの新しい働き方~
小玉 歩
私の提供しているサービスで、「フロントラインメンタークラブ」というものがあります。 これは、私が個別コンサルティングを、やっていくというものです。 このサービスの最大の特徴として、 ・参加者が極めて優秀である ・圧倒的な成果を残していく というものがあります。 これに関しては業界内でも本当に多くの方にお褒め頂いていて、彼らの活躍は私の誇りです。 では、どうしてそろいもそろって
昨日、13:59に第一子が誕生しました。2436グラムと小さめですが、これからすくすくと大きく育ってくれればいいなと思います。今回、立ち会い出産をしたのですが立ち会って本当に良かったです。子供が産まれた瞬間の感動もさることながら、こんなに大変な事を乗り越えた妻への「感謝」と「尊敬」の想いがわき上がりました。この「尊敬」の感情が出てくるということは立ち会うまで想像もしませんでしたね。あんなに苦しんで
「お酒飲めない物語」第2話を公開しましたところ・・・ 第1話で「私も同じです!」という共感メッセージをあれだけいただいたのに、かなり静かな感じになりました。 全く共感を頂けなかったとうことです。涙 そんな第2話は、こちらから。 「お酒飲めない物語」第2話 今回は第3話となります。 それでは、始まり始まり〜。 サラリーマンとして様々なお酒のシーンを、なんとなく乗り越え
マインドがウンコで無理っぽい人って、出来ない理由、やらない理由を探すのが、大得意で見てて最高に面白いです。 今回のセミナーも、いちいちLINE@で、参加できない理由をメッセージしてきます。 いやいや・・・ それを送る意味ってありますか? 交通費がとか言っていますが、それ私に訴えて何か良いことが起こります? 知らんがな伝説ですよ。 そういう無意味な事を、むしろマイナスな事をやめま
1日24時間、1年365日は、誰にでも平等に与えられたものです。 その平等に与えられた時間の中で、いかに質の高い仕事を数多くこなせるかは「効率」にかかっていると言っても過言ではありません。 いわゆる「仕事のデキる人」というのは、「仕事の効率化」に非常に優れています。 私は副業から自分のビジネスをスタートさせたため、限られた時間で結果を出さなくてはいけませんでした。 ですから、「仕事の効率化
今日のお話は、 成長を「急停止」させる思考法 です。 急成長させる思考法ではなく、成長を急停止させる思考法ですよ。 普通であれば急成長させる思考法を知りたいじゃないですか。 ただ、急停止させる思考法を普段から持っていたら、完全に危ないわけですよ。 これを持っていたら、いくら頑張ろうとしても無理です。 ですから、そんな思考法をあなたが持っていないか、ちょっと振り返ってみてください。