チャンスをつかむ人がやっていること。

profile img

小玉 歩

Category:
YouTubeログ

contents section

Share
「チャンスをつかめる人」と「チャンスをつかめない人」・・・

いったいどこが違うのか?

今日は、この誰しもが気になるテーマについて検証していきたいと思います。


これを読んでいるあなたもきっと

「あ~、なんかいいチャンス来ないかな~」

なんて思ったことが一度はあるんじゃないでしょうか。


チャンスって本当に大事なんですよね。

福沢諭吉先生もこんな名言を残しています。
「事を行うには、時機の善し悪しがあります。チャンスに恵まれなければ、どんなに有能な人でもその力を発揮することはできません」
サッカーの元日本代表監督だったあの人も、こんな発言をしています。
「人生とはいかにチャンスを拾っていけるかだ。明日なにをするかによってチャンスはいくらでも広がる」――アルベルト・ザッケローニ
他にも、チャンスについて語っている偉人が数多くいるんですね。

つまり、あらゆる時代の成功者たちが、チャンスについて明言しているわけです。

なので、チャンスが人生に大きな影響を与えるのは間違いないんですね。


ただ、多くの人が

「チャンスが来ないかな~」
「いいチャンスがそろそろ巡ってくるだろ」

みたいな感じでとらえてしまっている。


これがそもそも間違っているんじゃないかと僕は思うんです。


僕の考え方はこうです。

「チャンスはいつもある。ただそれに気づかないだけ」


僕は自分が主催するビジネスコミュニティ「FRONTLINE WORKS」で、これまでに2000人以上の人たちを指導してきて、素直に感じるのが・・・

「目の前にチャンスがあったとしても、気づかない人が本当に多いな~」ってこと。


一方で、チャンスをつかむ人の共通点も同時に見えてきたので、それらのポイントについて、ここからお伝えしていきます。

それらの共通点を実践し、あなたもぜひチャンスをつかめる人になってほしいと思います。


チャンスをつかむ人の共通点1 自分のやりたいことや希望を発信している
「発信している=自分のやりことが明確になっている」

だからこそ、チャンスが見てくるわけです。

やりたいことや目標、ビジョンが明確になっていない状態では、もちろんチャンスはめぐってこない。

もしかすると、めぐってこないというか、チャンスがそこにあったとしてもまったく気づていない可能性があるんですね。


僕がこれまで数多くの人たちを見てきた結果、

「これをやりたい!」
「こうなりたい!」

といった形で発信している人は、不思議とある程度その通りなっていくんですよ。


心の中で「自分はこれをやりたいんだ!」って思い続けるのも悪くない。

でも、発信したり、言語化したり、口に出したりしたほうがいい!

たとえば、会社で新しいプロジェクトが立ち上がるときに、この案件を誰にやってもらおうかみたいな会話になりますよね。


そうしたときに

「そういえばあいつ、こういう仕事やりたいって言ってたな~」
「あの部署の○○さんって、この分野に詳しくて好きだって聞いたことがあります」

という感じの流れで、発信していたことによって、思いもよらぬチャンスが舞い込んでくるわけです。


なので、自分のやりたいことや希望・願望は、とにかく言い続ける、発信し続ける、外部に表明し続けると、チャンスをたぐり寄せることにつながります。


チャンスをつかむ人の共通点2 常に情報収集をしている
どこにチャンスがあるかなんて、正直誰にもわからないんですよ。

人それぞれ、目指すところも違えば、「なりたいビジョン」とか「ほしいもの」も違うわけじゃないですか。

そうなってくると、普通の人にとってはチャンスではないと思われている情報が、自分にとってはチャンスになることだってあるわけです。

だからこそ、自分から積極的に情報を集めなければいけない。


特に今の時代は、いくらでも情報収集できるわけですよ。

しかも、無料で、インターネットで、お手軽に、スマホで、SNSで、いろんな情報が手に入る。

ようするに、「情報収集していない=チャンスを捨てている」状態なわけで・・・

もっと言えば「お金捨ててるようなもん」だって僕は思っちゃいますね。

実際に、タダで得られた情報が大きなチャンスをつかむきっかけになったりすることは、よくあることですから。


チャンスをつかむ人の共通点3 目の前のことに全力で取り組んでいる
「目の前のことに全力で取り組んでいる人」
「その1つひとつで結果を出している人」

これらの人のことを必ず誰かが見ているんです。

マジで誰かが見てます。

お天道様が見てます。

そして、その姿勢や仕事ぶりを見ている人がチャンスを運んでくれます。

これ、間違いないです。


別に「実力者からチャンスを運んでもらうために頑張る」とか「誰かが見てくれているのを意識して頑張る」ってことではなくて・・・

目の前にことに一生懸命取り組んでいると、不思議と誰かが声を掛けてくれるんですね。

「チャンス来ないかな~」
「誰か声かけてくれないかな~」

みたいな感じで、ボーっと受け身で待っているんじゃなくて・・・

まずは、自分の主導で能動的に、今、目の前にあることに全力に取り組み続ける。

これがとても大事なんです。


チャンスをつかむ人の共通点4 とにかく動き続けている
あなたも聞いたことがあると思いますが、こんな諺がありますよね。

「犬も歩けば棒に当たる」

これって昔の感覚では

「出しゃばりすぎると思わぬ災難が降り注ぐ」

みたいな感じだったのが、最近は意味合いが変わってきたようで・・・

「行動を起こせば、思ってもみないような良いことが起こる」

そういったプラスの意味で使われることが多くなってきてるみたいです。


この諺が示す通りで、とにかく歩いてみないと、とにかく動いてみないと、なんにも当たらないし、なんにも起きない。

だからこそ、動き続けることが、大事になってくるんですね。


チャンスをつかむ人の共通点5 迷ったらGO精神
これまでチャンスをつかんできた人たちの話を聞くと、新しい挑戦に取り組む覚悟であったり、これまでいた場所から別の場所に飛び込むみたいな行動を伴っていることが必ずあるわけです。

でも実際に自分がそういう場面に立たされたりしたら、やっぱりめちゃくちゃ迷うわけですよ。

「どうしようかな~」とか「ちょっと怖いな~」なんてな感じで。

だけど、迷うってことは、その恐怖がある半面、どこかでは飛び込みたい気持ちもあるわけじゃないですか。

その「自分を変えたい」「新しい挑戦をしたい」って気持ちがなければ、そもそも迷わないわけですよ。


これを読んでいるあなたにお伝えたいしたいことは・・・

「恐怖を感じるってことは、今いる場所とは違う別の場所に飛び込もうとしている状態なわけで、そこにしかチャンスはないんですよ」

そのため、迷ったらGO精神があれば、それだけチャンスと出会う確率も高まるわけです。


では、最後にもう一度すごく大事なことを。

「チャンスはいつもある。それに気づかない人がいるだけ」


なんとなく、ダラダラと日々を過ごしてしまって、気がついたら、もう行動するには遅すぎる年齢になってしまった・・・なんて人がほとんどだと思います。

でも、それを嘆いたところで何の意味もないので、今からでも動きましょう。

人生は長いですからね。

これを最後まで読んでくれたあなたは、どうか感度高めにして、チャンスをつかめる側の人間になってほしいなと思います。

Category:
YouTubeログ