【悲報】副業で動画編集は稼げません・・・

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
YouTubeログ

contents section

Share
この記事は約13分で読めます。
僕は、これまで色々なところで「動画編集は稼げますよ!」と言ってきました。

そのため「小玉! なんだよ! このタイトル! ふざんけんな!」って思っている人もいるかもしれませんね。

ただ、ちゃんとお伝えすると・・・

副業での動画編集は、やっぱりオススメなんですよ。

時代背景として、今後世の中の情報の多くは動画に置き換わっていくわけで、実際にYouTubeなどの動画を見てる人は増えているじゃないですか。

さらに言うと、僕自身もビジネスにYouTubeを活用していますし、これからYouTubeを使う人が、どんどん増えていくことは間違いありません。

僕の会社でも動画編集者がほしいぐらいですよ。

では、なぜタイトルを「副業での動画編集は稼げない・・・」と設定したのか?

それは、このままだと

「稼げない動画編集者が量産される」
と感じたからです。

実際に、僕もYouTubeを配信しているわけなんですが、状況としては社内の動画担当の人間がもう手一杯なんですね。

撮影しているけど、編集待ちの動画が山ほどあります。

でも、本音としては、もっとハイスピードで動画をどんどんアップしていきたいんですよ。

そこで、動画編集を外注しようと、クラウドワークスでコンペを開催しました。

コンペの内容は、撮影した素材を渡して、動画としてYouTubeにアップできる状態まで編集して完成させるというもの。

「期限は1週間で、採用された方には報酬3万円支払います」

こんな感じのコンペだったんですよ。

それで、応募してくださった方が25名いたんですね。

その応募をみて、僕は「あと3人ほど新しい動画編集者とお仕事できたら、めちゃくちゃ助かる」ってワクワクしていたんです。

そうしたら、実際に動画を1週間後に送ってくれたのは、25名中なんと9名だけ。

「えっ!?」ってなりましたね(笑)

あとは期日を守らない人がいたり、そもそもこちら側の意図を理解していない人もいました。

一応、聞いたわけですよ。

「期日過ぎてますけど、動画はいかがでしょうか?」

みたいな感じで。

そしたら、なんと

「やっぱり無理でした・・・」

という返信がくるわけです。

あとは、最初だけ、すごいやる気のあるメッセージを送ってきて、すぐに音信不通になる人もいたりして、げんなりしました。

まぁ、そういうのは「コンペのあるある」なんですけどね。

実際に9名が動画を納品してくれたわけなんですが、その動画を見て、大きな問題点が4つ浮上してきたんです。

まず1つ目が「テロップが変」

たとえば、「なんで、そのフォント使うかな~」みたいな感じだったり、そもそも「そのダサいフォントなんですか?」みたいな感じで、センスがない。

2つ目は「誤字脱字が多い」

これはただの不注意ですよね。納品する際に最後にチェックしていないことがバレバレです。

3つ目は「音が割れている」

素材の動画はちゃんとレベルを見てピンマイクで録っているわけなので、編集の段階でのコントロールミスで、音のレベルを上げすぎているんですね。

しかも、その割れているのに気づかないで納品するって・・・。

4つ目は「カット編集が適当すぎる」

動画としてのつながりがおかしかったり、なんでそこで切ってるの?とか。

大事な話したのに、その部分がごっそり消えているなんてことも。

それで、この4つの問題を考えたときに、おそらく応募してきた人たちのレベル感っていうのは、編集ソフトの使い方を覚えただけくらいの感じなんですよね。

もちろん、ただ覚えただけでは、仕事にならないわけで。

さすがにそのレベルで、お金をいただけるかと言えば、正直厳しいと思いました。

まとめると、25名のうち16名が音信普通で、納品していただいた9名も採用するには厳しい感じだったわけです。

応募した方で、これを読んでいる人がいたら、気を悪くするかもしれないと一瞬考えましたが、今後の仕事のためにも、きちんとお伝えしておこうと思いました。

「じゃーこれから動画編集で食っていくためには何をすればいいのか?」

そう思ったあなたに、やってほしい3つのことを紹介していきますね。

まず1つ目は「業界研究」

今回はYouTubeにアップする動画の編集としてお仕事を依頼しているわけですよ。

であれば、まず絶対的にYouTubeの研究しないとダメですよね。

たとえば、こういうジャンルだったら、こんな感じの雰囲気で、こんな感じのテロップで、こんな感じのカット割りで・・・とか。

ジャンルごとにお作法みたいなのがあるじゃないですか。

まずそれを研究する。

これは最低限やるべきことだと思います。

2つ目は「トレンド分析」です。

お仕事をするうえで、その業界における最新のトレンドを把握しておくのは必須事項です。

時代によって、その時々の流行りというのが、あるわけですよ。

これはYouTubeに限らず、テレビとか見ていても、最近のテレビと昔と違って編集も違うし、テロップの使い方も違うので、そういったトレンドをつかまないといけないんです。

3つ目は「コピーライティングを学ぶべし」

これは、遠回りのように見えて、すごく近道な考え方だなと改めて気づいたわけです。

文章の構成がわからない人があまりにも多いな~って思いました。

「なんでそこで動画切っちゃうの?」とか、「なんでそこの大事な言葉を削っちゃったかな?」とか。

逆に、この言葉はいらないのでカットしてほしいのに残ってますね~なんてこともありました。

そもそも、文章を理解していなかったり、正しく文章を読み書きできないから、そういったことが起こるわけですよ。

なので、コピーライティングは学ぶべきなんです。

もしかしたら、コピーライティングを勉強するって表現すると、ちょっと大げさに聞こえるかもしれませんが、基本的な文章の読み書きの能力を上げると、動画で使うべきところ、不要なところが自然と見えてきます。

動画編集がうまくなるためには「コピーライティングを学ぶこと」が重要だと感じました。

ということで、3つの改善ポイントをお伝えしてきましたが、一番大事なのは、発注者の目的や意図を汲んで、それを実現させるための編集ができるかどうか、そこに尽きるわけです。

「発注している人が、何を求めているのか?」
それは人によってそれぞれ違いますが、大前提として、何か伝えたいことがあるから発信しているわけじゃないですか。

この発信者の想いが、より伝わるような編集ができるかどうかが大事なんですよ。

「伝えたいことが正しく伝わる」というのは、絶対条件みたいなもので。

その絶対条件をクリアしたうえで、さらに、より伝わるような編集ができていれば「おっ!この動画は!」ってなるわけですよ。

あとは、YouTubeってところでお伝えするならば、再生回数を増やしたいとか、チャンネル登録者数を増やしたいとか、発信者側の目的がそれぞれあると思うんですよ。

そう考えたときに、やっぱり再生回数が増えるような編集ってのがあるわけで。

「視聴維持率を保つためにはどうしたらいいか」
「より多くの人が見て楽しめるような動画のテンポで編集するにはどうすべきか」

いろいろあるわけですよ。

「仕事を依頼した人が何を求めているのか」
そこをちゃんと理解して、それを叶えてあげられるような編集がされていたら

「うわっ! この人すごっ! ありがとうございます!」

みたいな感じになりますよね。

だから、ただ編集ソフトの使い方を覚えたレベルでは、仕事にならないわけですよ。

ただ、そのレベルでもできる仕事っていうのも一方ではあったりするわけですね。

でも、それらは誰にでもできる仕事ってことで、そうなると、激しい価格競争の世界に飲み込まれていくしかなくなるんですね。

つまり、誰でもできる仕事は、どんどん単価が下がっていく一方になるわけです。

これは動画編集の世界に限らず、どの世界でも同じこと。

だからこそ、考えるべきは

「発注者はそもそも何をしてほしいと思っているのか」
「発注者がどうすれば喜ぶのか」
「発注してくれた人のゴールを達成するために、自分が何をすべきか」

ってことだと僕は思います。

たとえば、YouTubeの編集だったら、 YouTubeの動画をたくさん見て研究する必要があるし、テレビなど含めて動画のトレンドを把握する必要があるし、あとは文脈をちゃんと理解するってことも大事になってくるからコピーライティングを勉強しようとか。

こういう話をすると

「やべ~な。簡単に稼ぐのって無理だな~」
「わざわざパソコン買って、動画編集覚えたのに稼げないじゃん」

こんな感じで腐るのか?

それとも今日お伝えした3つの改善ポイントをやって選ばれる側の人間になるか?

これは、もうあなた次第です!

ということで、ぜひ頑張っていただきたいなと応援しています!

やっぱり、動画編集者は、まだまだ世の中に足りないので、動画編集ソフトを使えるようになっただけで仕事ができるか、みたいなレベルではなく、もう1ランク2ランク3ランクぐらい上がってほしいと思っております。

引き続き、弊社は優秀な動画編集者を探しておりますので「我こそは!」という方がいましたら、連絡いただけると嬉しいので、宜しくお願い致します!

Category:
YouTubeログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 副業の初心者をぶった斬る!この質問はマジ

    今日はぶった斬りますよ(笑) 僕は副業からネットビジネスを始めて10年が経ちました。 さすがに今は本業としてやっていますが、やっぱり「これから始めます」という人の多くは、独立・起業より、副業スタートなんですね。 なので僕のところには、SNS や公式LINEを通じて、副業初心者の方々から日々多くの質問が寄せられています。 そんな中で、もっとも多い質問、つまり「副業初心者における質問の第1位」

  • 2020年稼げなくなった副業3選

    いや~、稼げなくなりました(泣) これを読んでいるあなた! もしかすると、あなたがこれから取り組もうと考えている副業は稼ぎにくくなっている可能性もあります。 気になる方は、このまま読み進めてみてくださいね。 2020年稼げなくなった副業1「Uber Eats」 Uber Eatsって、2020年の春ぐらいから夏までは、本当にめちゃくちゃ稼げてました。 2020年、新型コロナウイルスが

  • ネットビジネス初心者でも稼ぐ人の共通点【

    僕はかれこれもう5年近くビジネスコミュニティを運営していまして、その中で何千人もの生徒さんたちを見てきました。 そうすると、やっぱりいろんなタイプがいるんですね。 初心者から始めてすぐに稼げるようになる人もいれば、一方では1~2年かかって稼げるようになる人もいる。 もっと言えば、結果が出なくて消えちゃう人までいるわけです。 もし、あなたが何かしら副業やビジネスを始めようと考えていたら、初

  • 2020年やめてよかったこと3選【今すぐ

    再度の緊急事態宣言となりましたが、あらためて昨年を振り返ってみても、新型コロナウイルスのパンデミックが本当にインパクトがありすぎて、自分が生きている間にこんなことがあるんだな・・・と思うような年でした。 今もなお大変な状況が続いておりますが、何年後かに「あのときの2020年って大変だったよね」みたいな感じで、のほほんと振り返れる未来がきたらいいなと思っています。 2020年は「新しい生活様式」

  • 小玉歩の詐欺について。

    僕がyoutubeを本格的に始めたのは2020年の3月ぐらい。 Twitterは2018年の2月頃からでした。 現在、僕の会社は10期目なので、実は2010年から活動しているんです。 YouTubeやTwitterを始める前は、メルマガ主体で情報発信していました。 そのため、メルマガ読者さんは結構多くて28万人ほどいます。 メルマガというのは、自分のメールアドレスを登録して初めて読め

  • 副業で失敗する人の特徴5選【あなたは大丈

    副業をやってみたいけど、実際には「やりたいなぁ~」と思っているだけで、まだ取り掛かっていない人も多いと思います。 今、この文章を読んでいる「あなた」は、どうですか? 今日は副業をやってみたいけど、実際に行動を起こせていない「あなたのため」の話になります。 事前に副業で失敗する人が、どんな人なのかわかっていれば、あなたはそうならないようにするだけで、もう副業で成功したよう