【本日限定】「ドーハの奇跡」記念価格!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約2分で読めます。

いやーーーーーーーーー

W杯ドイツ戦ヤバかったですね!!

前半終わった時には絶望的でしたが、後半は生まれ変わったように良くなり、そこから逆転勝利ですよ。

ヤバい、ヤバすぎる!!

「こんな祭りみたいなことが生きているうちにあるなんて」

と興奮のあまり、うちのネットショップで記念セールをやったら、とんでもない売り上げを記録中。

「なんじゃこりゃー」レベルです。

祭りですな。

僕のコンテンツでも何かできないかなと考えていたら、ありましたよ!良きコンテンツ!

今の時代にピッタリな小玉の傑作コンテンツが。

こちら!!!

↓ ↓ ↓

「コミュニティ・ビルディング2.0」

本日限定でお時間もないので、上記ページをじっくりと読んでみて下さいね。

ではでは!

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • なんらかの形でアレしたいと思います。

    ここ最近はアレですね〜 ステップメールの精度を上げる試みで、無限回廊に入っている感じです。 タイトル変えたり、メール増やしたり、そもそも内容を変えたり、大幅にメールを減らしたりと、終わりなき旅を歩んでおります。 毎日のメールのクリックは安定させたいなーとか考えて、フックのある内容にすると。 いやいや、フックのある内容にしても、最終的に商品が売れなければそれはダメでしょうよと。 という

  • 楽しかったグアム旅行 \(^o^)/

    ここ2日間くらい小難しい話だったので、今日は楽しい感じで行きましょうか。 3月末にグアム旅行に行ったのですが、そこにFMCの仲間も集結して、ライブ配信をFacebookで行いました。 こんな感じです。 <お買い物編> <恐怖の逆バンジー編> <ホテルに戻って語り合い> <夜の会&抽選> しっかりビジネスで成果を出して、海外で遊んだりするのは楽し

  • NO IMAGE

    最近困っている事があります。

    最近困っている事があります。 それは私の体重増加。 怖過ぎて体重計に全く上がってないんですけど、マジで外見が醜くなってきました。 人生最重量になっている気がしてなりません。   ちなみに、過去の人生最重量は私の結婚披露宴のあたり。 一生写真に残るってのに、酷い姿を晒してしまいました。 当日に向けて一生懸命エステに通った妻には、隣にこんな太った私を並ばせて申し訳ない限りです。 とい

  • NO IMAGE

    『クビでも年収1億円』2万部の重版決定!

    まずはこちらをチェック! ⇒ 人気ブログランキングへ まずは、報告です!!発売2日にして『クビでも年収1億円』2万部の重版が決定しました!!みなさんの応援のおかげです。本当にありがとうございます!これで累計が3万部と、少しは業界の注目が集まる感じになりました。目標の50万部はまだまだ先ですが、追い風いっぱいでかなりのスピード感で走れそうです。それでは全国の状況です!■ 天神岩田屋リブロ &nbs

  • 日曜日の18時から生放送をやります!

    今日は生放送のご案内です。 今週の日曜日(29日)の18時から生放送をお送りいたします。 何の生放送かと言いますと・・・ こちらです!! → http://premiumstonegallery.com/?mode=grp&gid=1400467 premium stone galleryの生放送です。 これが、もう大好評でして今回で3回目の放送になります。 18時から

  • 「Frontline Marketing

    本日より新コミュニティーの募集を開始します。名称は「Frontline Marketing Club」です。NBGCの良かった点をさらに良くし、悪かった点はそれを改善する。そして、他の多くのコミュニティーの状況を調査し、取り入れられる物は取り入れていく。私が考えに考えて構築した新コンセプトに加え、300名以上の方の協力の元に意見・情報を募り、その内容を反映させました。私がコミュニティーを運営する