とんでもないことになりました。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約2分で読めます。

木曜日はとんでもないことになりました。


W杯の大勝利のテンションのまま、うちのジュエリー系のネットショップで1日限定クーポンを出したんです。

これは当日のメルマガでも触れたので、調子良かったんだろうなーと記憶している人もいると思います。


あのメルマガを出した後も、ネットショップの売上は止まらず、

なんと・・・

これまでの1ヶ月の最高売り上げをたったの1日で超えてしまいました。


1ヶ月分が1日で売れたってことです。

とんでもない!


なんか他の日が売れてなさすぎるように見えてしまうかもしれませんが、24日が強烈すぎたって感じです。


どの本か忘れたんですけど「セールをやる口実となるような記念日をピックアップしろ」的なことが書かれてたのを思い出したんですけど、マジですね。


もちろん、日本の劇的勝利による「ご祝儀買い」的な動きもありますし、50%オフという強烈な値引き率が効きまくったのはあります。

それにしても凄かった。

商売のきっかけを常に探しておくのは大事だなと、改めて思った次第です。


ビジネスに関わるすべての人が取り入れられることなので、心に留めておいて下さいね!


とかなんとか言っているうちに・・・


気づけば年末ですよ。

今年はしっかり稼げましたか?


稼げていないよーという方は、こちらに登録しておいて下さい。

↓ ↓ ↓

お金が生まれる仕組みを持とう!

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • なんらかの形でアレしたいと思います。

    ここ最近はアレですね〜 ステップメールの精度を上げる試みで、無限回廊に入っている感じです。 タイトル変えたり、メール増やしたり、そもそも内容を変えたり、大幅にメールを減らしたりと、終わりなき旅を歩んでおります。 毎日のメールのクリックは安定させたいなーとか考えて、フックのある内容にすると。 いやいや、フックのある内容にしても、最終的に商品が売れなければそれはダメでしょうよと。 という

  • 相手に物事を正しく伝えるには?

    「日本語の悪い所って知っていますか?」という記事を昨日投稿しました。 こちらです。 → https://kodamaayumu.com/blog//archives/4831.html 回答をメールで募ったところ、珍しく多くの回答を頂きましたよ。 紹介させていただきます! **************** 同じ言葉ですら、定義が人それぞれ 違っていたりするので 対処法としては

  • NO IMAGE

    どちらにしようかな

  • ネットで稼ぎたいけど何をしていいかわから

    「何かしたい」と思っても実際に行動に移す人というのは、 本当にわずかしかいません。   私のメールマガジンはおかげさまで、 現在22万部という大規模な媒体になりました。 非常に多くの方が「ネットビジネス」に興味を持っています。 ただ、「稼ぎたいな〜」と思いながらも 実際に何かに取り組んでいる方というのは非常に少ないでしょう。 思っただけでやらないんですよ。   ・・・と言われて

  • 紀伊国屋にてリサーチ

    今日は弟を新宿駅に送った後、紀伊国屋新宿本店にリサーチに行きました。 8月末発売の新刊の装丁をどうしようかな~、と現場を見に行った次第です。 装丁って本当に大事で自分のような無名著者にとっては生命線。 手に取ってもらえるかは装丁次第な所があります。 当初自分の頭の中のイメージでは、シンプルに白地に黒文字で帯に色々とキャッチーなコピーを詰め込む感じでした。 しかし、実際に書店を見た所

  • FMC情報交換会in静岡

    2月に開催された「FMC情報交換会」のビデオを公開します! 2月は静岡開催にもかかわらず、100人のメンバーが参加して大盛り上がりでした。 僕がチラチラとスマホを持って写り込んでいますが、この時はFacebookLIVEをやっていたんです。 動画がFacebookに残っているので、気になったら過去の投稿を見てみてくださいね! また、FMCに興味がある方は、こちらのウェビナーを