【本日限定】「ドーハの奇跡」記念価格!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約2分で読めます。

いやーーーーーーーーー

W杯ドイツ戦ヤバかったですね!!

前半終わった時には絶望的でしたが、後半は生まれ変わったように良くなり、そこから逆転勝利ですよ。

ヤバい、ヤバすぎる!!

「こんな祭りみたいなことが生きているうちにあるなんて」

と興奮のあまり、うちのネットショップで記念セールをやったら、とんでもない売り上げを記録中。

「なんじゃこりゃー」レベルです。

祭りですな。

僕のコンテンツでも何かできないかなと考えていたら、ありましたよ!良きコンテンツ!

今の時代にピッタリな小玉の傑作コンテンツが。

こちら!!!

↓ ↓ ↓

「コミュニティ・ビルディング2.0」

本日限定でお時間もないので、上記ページをじっくりと読んでみて下さいね。

ではでは!

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 相変わらず声が出ないってことで、

    相変わらず声が出ないってことで、今日は早起きして耳鼻咽喉科へ行ってきました。 いや、マジで声が出ないの。 普通にシャレにならんレベルで。 それで診察台に座ったら、鼻に綿棒をコリコリされました。 そのあと、力抜いてね〜〜と言われたら、スルスルスルと何かが鼻に侵入。 ・・・ってカメラなんですけどね。 声帯の写真を撮っていました。 まあ、普通に声帯が炎症を起こしていたのですが、内側

  • 今年のおみくじは・・・

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さっそく、初詣に行き御神籤を引いてきました。 例年通り「大吉」は出ることなく、昨年と同じ「末吉」でした。  「末吉」は、そんなに悪いわけでもないはずなのですが、だいたい毎年あまり良いことは書かれていません。。 去年何が書かれていたかは、全く記憶に無いんですけどね。 *********** 風さわぐ 秋のゆうべは 行舟も

  • NO IMAGE

    ナガクライズムキャンプでの講義を終えて

    今日は『クビでも年収1億円』プロデューサー長倉顕太さんが主催する「ナガクライズムキャンプ」で講義をやらせていただきました。 テーマは「お金の稼ぎ方」 ネットビジネスのテクニックというよりは「考え方」の部分を3時間バシッとお話ししました。 講義をしていて思ったと言うか、再確認した事があります。 それは「みんな、お金を稼ぎたいと思っているくせに、お金の稼ぎ方を全く考えていない」という事です。

  • NO IMAGE

    「クビ億」出版記念講演会・渋谷公会堂 

    ランキング大変動中! ⇒ 人気ブログランキングへ出版記念講演会・渋谷公会堂にご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。1時間、本気で話してきたので私の魂が伝わっている事を願います。これで参加者それぞれの人生が少しでも好転すれば、気合い全開の講演も価値を持つと思います。   はっきり言って、誰の心も動かない講演なんて全く意味ないですからね。意味ないどころか、相手の時間を奪っ

  • 私が今年かなり力を入れていく事業。

    弊社で今年かなり力を入れていこうと考えている事業があります。その事業のテーマは「信頼の蓄積が武器になる物販」です。なんだかんだで弊社のメインの収益は、「小玉歩関連媒体」から生まれているものです。アフィリエイトだったりコンテンツ販売だったり、号外広告だったりですね。決算書を見ないと正確な数字はわかりませんが、(手元に無いので持ってくるのがめんどう・・・)年商3億円のうち2億円以上を占めているはずです

  • NO IMAGE

    私たちの仲間を募集致します。

    今日は私たちの仲間を募集したいと思います。 あまり話した事が無いのですが、私のビジネスというのはチームで進めています。 案件ごとにジョイントで進めているのとは別に、常に一緒に動いているチームがあるんですね。 Frontline Marketing Japan 株式会社という私の会社の正社員が1名。 そして、1年以上に渡って私と二人三脚で仕事を進めているパートナーである家入さん。 物販のエキスパ