【本日限定】「ドーハの奇跡」記念価格!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約2分で読めます。

いやーーーーーーーーー

W杯ドイツ戦ヤバかったですね!!

前半終わった時には絶望的でしたが、後半は生まれ変わったように良くなり、そこから逆転勝利ですよ。

ヤバい、ヤバすぎる!!

「こんな祭りみたいなことが生きているうちにあるなんて」

と興奮のあまり、うちのネットショップで記念セールをやったら、とんでもない売り上げを記録中。

「なんじゃこりゃー」レベルです。

祭りですな。

僕のコンテンツでも何かできないかなと考えていたら、ありましたよ!良きコンテンツ!

今の時代にピッタリな小玉の傑作コンテンツが。

こちら!!!

↓ ↓ ↓

「コミュニティ・ビルディング2.0」

本日限定でお時間もないので、上記ページをじっくりと読んでみて下さいね。

ではでは!

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 【Twitter分析】9月〜10月のリツ

    9月の頭頃から「Twitter頑張るぞ!」と気合が入って2ヶ月が経ちます。 それまでSNSはFacebookに力を入れていたのですが、ふとTwitterを見てみるとFacebookと比べ物にならないほど活発で、かつ多くの鋭い意見や考え方、ビジネスのノウハウがツイートされていて、自分自身にとっても貴重な学びが得られる場所であることに気づきました。 また、プライベートな「何となく投稿」がFaceb

  • NO IMAGE

    本当に我々の時代がやってきますよ。

    今日のテーマ「本当に我々の時代がやってきますよ。」というお話。我々のやっていることって広い範囲で言うと「インターネットビジネス」です。だけど世間から見たら、「副業の延長」とか「パソコンでなんか適当に稼いでいる」としか見えません。社員2名とか言うだけで馬鹿にされますからね。超有名で社員が何万人の会社が凄くて、我々は凄く無いわけです。そんな感じに見られる訳なので、今一生懸命インターネットビジネスをやっ

  • 2つの超常現象。

    今日の朝、いつものようにワンデーアキュビューモイストを開封すると・・・ あれ!?ない!どこにも無いぞ!? ええ、そうです。 なんと中には保存液だけでレンンズが無かったのです。 マジでこれは初体験でビックリ! こんな事ってあるんですね〜。 そして、冷蔵庫を開けると・・・・ うおおおおおおおおおおお! 何だ?うちはアイス屋になったのか!? すると、 妻「アイスが3割引の日だったから (・

  • 生だからこそ。

    今週から新たにスタートした「Weekly Frontline News」を、どう盛り上げようか考えています。 動画の時代だー!ということで、私が生息するネット界でも多くの人がyoutubeへの投稿を頑張っているここ最近。 基本的にyoutubeの攻略って、まずは動画多産じゃないですか。 でも、あれしんどいなーと思って。 色々な撮影タイプがありますが、1日に15本分とか一気に撮ったり。

  • ゆとり世代・・・まあ、それもアリな人生よ

    私のリストマーケティングも、かなり仕組み化が進んできました。 ちょっとしたチューニングだけで、月に3000万円くらいは、何もしなくても売れていく感じです。 そんなこんななので、日刊メルマガでは日々思ったことや、FMCメンバーの紹介という感じになっているわけです。 すごく平和。 この仕組み化というのが、ステップメールとウェビナーの構築です。 テストにテストを重ねて、「売れる型」が完成し

  • 今日の大事な話は後半にあります。

    昨日は恵比寿の店舗に立ちまして、楽しい1日を送らせていただきました。 お店に遊びに来ていただいたみなさん、ご購入いただいたみなさん、本当にありがとうございました。   途中、普通にネットビジネスのコンサルタイムみたいになりましたが、「それもまたよし!」という感じです。 また、機を見て店頭に1日立つ日を作りますので、今回来れなかった方も是非その時にはいらしてください。   昨日