【本日限定】「ドーハの奇跡」記念価格!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約2分で読めます。

いやーーーーーーーーー

W杯ドイツ戦ヤバかったですね!!

前半終わった時には絶望的でしたが、後半は生まれ変わったように良くなり、そこから逆転勝利ですよ。

ヤバい、ヤバすぎる!!

「こんな祭りみたいなことが生きているうちにあるなんて」

と興奮のあまり、うちのネットショップで記念セールをやったら、とんでもない売り上げを記録中。

「なんじゃこりゃー」レベルです。

祭りですな。

僕のコンテンツでも何かできないかなと考えていたら、ありましたよ!良きコンテンツ!

今の時代にピッタリな小玉の傑作コンテンツが。

こちら!!!

↓ ↓ ↓

「コミュニティ・ビルディング2.0」

本日限定でお時間もないので、上記ページをじっくりと読んでみて下さいね。

ではでは!

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 第2期NBGCアカデミー賞の投票をお願い

    12/21に第2期NBGCアカデミー賞のプレゼン会が行われましたアカデミー賞とはNBGC半年間の活動の中で最も優れた結果を残したクラブ生を決定する企画です。書類選考を通過した10名が30分のプレゼンを行い、半年間の活動についてアピールをします。グランプリは主催者である僕と会場に出席したクラブ生の投票、そして今この投稿を見ているあなたの投票によって決定します。特設ページからプレゼン動画をご覧頂き「

  • 「Frontline Marketing

    昨日は「Frontline Marketing Club」1月の情報交換会でした! この会は初心者の方ほど参加する価値があります。なぜ初心者の方ほど参加する価値があるのか・・・??   初心者が結果を出すために必要なのは、とにかく「行動量」なんですね。   この「行動量」という部分を攻略するためには、・結果を出すためには「何を」「どのくらい」やるのかという基準値を知ること。・

  • 「学びの量が少ない問題」

    昨日の投稿で分かったことがあります。 昨日の記事はFacebookにも投稿したんですね。 それで、このくらいガツッとした分量をFacebookに投稿するといつもは、結構な反応があるわけですよ。 ところが! コメントはたったの3件。 そして、注目すべきは 半田 やすひろ 「同じ気持ちです^^」 河合 利宗 「全く同じ状況と同じ気持ちです。 僕は捨てずにコレクションにな

  • 基準値の話。(とっても大事)

    「基準値って大事だぞ!」と、私は事あるごとに言っています。 例えば、ある事について「がんばった!」と言っても人それぞれその基準が違うわけです。 そして、その基準が結果に直結するものなのです。 今日のお昼くらいに、Facebookにこんな投稿をしました。 葵慎吾さんのマジョリエイトセミナーに昨年末に参加してから、新しく取り組んだアフィリエイト。 そして、私はリスト取りです。 実績としてはかなり

  • そういえばーーー!!

    そういえばーーー!! というお話がありまして、動画の紹介と併せてお送りいたします。 昨年末に投票をしていただきました、FMCアカデミー賞2015年下期。 FMCの忘年会でグランプリの授賞式をしたのですが、そういえば対外的な発表を忘れていました。 きゃー、ごめんなさい!! ノミネートされた10名のプレゼンは、こちらのページで確認できます。 → http://fmc-awards.

  • NO IMAGE

    2日間の秋田での講演を終えて

    2日間の秋田での講演を終えて、今新幹線で東京に戻っている所です。東京もかなり雪が降りましたが、秋田もここ10年で一番の大雪でした。実は秋田市の1月というのはそこまで雪が降りません。しかし、今年はもの凄く積雪が多く、除雪した雪が道路脇に1メートル近く積み上ってました。秋田では「除雪が下手だ!!」ということで自治体がかなり攻められているようです。そして地元の新聞の社説には、その除雪の下手さを擁護する