【本日限定】「ドーハの奇跡」記念価格!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約2分で読めます。

いやーーーーーーーーー

W杯ドイツ戦ヤバかったですね!!

前半終わった時には絶望的でしたが、後半は生まれ変わったように良くなり、そこから逆転勝利ですよ。

ヤバい、ヤバすぎる!!

「こんな祭りみたいなことが生きているうちにあるなんて」

と興奮のあまり、うちのネットショップで記念セールをやったら、とんでもない売り上げを記録中。

「なんじゃこりゃー」レベルです。

祭りですな。

僕のコンテンツでも何かできないかなと考えていたら、ありましたよ!良きコンテンツ!

今の時代にピッタリな小玉の傑作コンテンツが。

こちら!!!

↓ ↓ ↓

「コミュニティ・ビルディング2.0」

本日限定でお時間もないので、上記ページをじっくりと読んでみて下さいね。

ではでは!

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • NO IMAGE

    死ぬほど萌える・・・。

    自宅で仕事をしていると隣に来てサブPCでアンパンマンを見る我が息子。 何故か正座なんだけど後ろ姿(特に足の指)に死ぬほど萌える・・・。 かわええ・・・。 仕事部屋が汚いのはご勘弁を。

  • 太らないチョコレート

    太らないチョコレートの話の前に、太った話をしなければいけません。 多分アリゾナから帰ってきたくらいから、狂ってきた記憶があります。 ちなみに、アリゾナに行った話は、こちらの記事を読んでください。 → https://kodamaayumu.com/blog//archives/4667.html そう、このあたりから、恐ろしい食生活になっていました。 なんと、ドーナツを1個と、ポ

  • 「インディーズバンドはこうやってネットを

    バンド活動について「今ならこうするよね〜」というのがありまして、自分に近い仲間にはそんなアドバイスをしています。ワンマンライブで200人から最大500人を目指す規模のバンドには参考になるかと思うので、身近にそんな方がいれば教えてあげてください。 バンド活動をする中で一番大事なのが新しいファンを作る事です。 自分らがバンド活動をしていた時に何をしていたかというと、ストリートライブをやったり、ライブハ

  • 年商40億円の絵が描けました。

    来期は年商40億円だー!という話を、以前にさせていただきました。 振り返ってみたら3月2日にFacebookに投稿していましたね。 → https://www.facebook.com/ayumu.kodama.5/ この数字をやるぞ!と決めてから、本当に視野が広くなりました。 普段は見ないモノを見たり、必死に情報を集めたと思います。 なんせ、今とは次元の違う数字ですから。 「どう

  • 「premium stone galle

    昨日は「premium stone gallery 心斎橋店」のオープンにご来店頂き誠にありがとうございました。 1番目の方はなんと6時からお並び頂いており、本当に感謝、感激です。 先着50名の特典も一瞬で無くなり本当に驚きました。 また、普段からご愛顧頂いているお客様にお声掛け頂いて嬉しかったです。 私は恵比寿に戻りますが、恵比寿店長の沖本は本日も心斎橋店におります。 オープン2日間

  • NO IMAGE

    真夜中2時の来訪者におびえる。

    一昨日の深夜2時に自宅の玄関のドアが、「ガンッ」と鳴りました。 そして、何度もドアを空けようとするのです。 当然鍵がかかっているので空く事はありません。 ですが、何度も何度もドアを空けようとしてチャイムも何度も鳴らしてくるのです。   さすがに深夜2時なので我が家は恐怖に凍り付きました。 近頃物騒な事件が多い事もあって、かなり色んな想像を張り巡らせていました。 ただ、とりあえず鍵も閉ま