情報発信者のオワコンとは

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約5分で読めます。

とっても大切な話をします。

どーんと稼げた時っていうのは「発信者の市場への浸透度」と「発信しているジャンルの熱」が、ちょうど良い具合に合致した時なんです。

発信者の浸透度をイノベーター理論のグラフで表現して、ジャンルをハイプサイクルのグラフで表現して、そのどちらも高くなった時って言うと分かりやすいと思う。

ジャンルは分かりやすいですよね。

今ならAIだし、ちょっと前ならインスタ起業だし、その前だとNFTとか?もっと前だとプログラミングとか、さらに前だとブログとかそんな感じ。

これだけだと「まあ、分かる」ってなるんだけど、ここに「発信者の市場への浸透度」を掛け合わせて考えます。

例えば、昔からいる老害小玉がAIの情報をガンガン発信するよりも、これまでスポットライトが当たったことのない新星がAIの良い情報をガンガンに発信した方が注目を集めるじゃないですか。

みんな、新しいものが好きですしね。

そんな感じで、「発信者の市場への浸透度」と「発信しているジャンルの熱」が、ちょうど良い具合に合致するとどーんといくんだけど、この時って自分の実力以上に注目されるし結果も出ちゃうんですね。

だけど、その渦中にいる時っていうのは、その結果は全て自分の実力がもたらしたものだと思っちゃうし、ここから先永久に右肩上がりで結果が出続けると思っちゃう。

これねー思っちゃうんです。思うなってのが無理です。

僕も「俺マジ天才」「右肩上がりに稼げてどうなっちゃうんだろ」みたいになっていました。

渦中にいる人は、この話を聞いていたとしても「俺は実力あるし、努力を怠るわけないから絶対に下がらない」と思います。というか思っていました。

ただ、超一部の例外を除いて、ほとんどの場合において「発信者の市場への浸透度」はピークを打ちますし、「発信しているジャンルの熱」は冷めてしまいます。

こうなるとオワコン×オワコンでとんでもない落ち方をするわけですよ。

「あいつどこいった?」となるのはこの時。

ここで忘れないでほしいのは、注目度が下がったり売り上げが落ちたとしても、それは自分の実力が無いからではないってことです。

タイミングが合致した時に、実力以上にどーんと結果が出ちゃったのとこれまた逆で、オワコン×オワコンで実力以上にどーんと落ちてしまう。

なので、悲観し過ぎないことが大切です。

もう、これは仕方ないことなので。

どうしたらいいかっていうと、変に不貞腐れてサボったりせず実力をつける動きをする。人知れず牙を研ぎ続ける。思うような結果が出なくても試行錯誤を繰り返す。誰にも注目されなくても気にしない。

そうこうしているうちに、イノベーター理論のグラフのスタート地点に戻ります。

しかも、2週目は1週目よりも高い位置からのスタートです。

最近、いろいろなSNSで「ビジネス系・起業系発信者がしんどくなってきた」というような話がたくさん聞こえるようになったので、そんな話をしました。

ただ、2週目に入れるのは、1週目の終わりで不貞腐れずに努力した者だけだぞ。がんばろう!!

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • NO IMAGE

    今年後半はすごい事になりますよー。

    今日はお昼過ぎから与沢さんの家で打ち合わせ。今年後半はすごい事になりますよー。 ランキング大幅上昇中です!⇒ 人気ブログランキングへ

  • 「モチベーションが・・・」とお悩みのあな

    先日ちょいとアクシデントがあって、肋骨を痛めております。 とっても困っています・・・ そもそもが軽いヒビ程度の雰囲気で、受傷から3週間経ちました。なので、もう問題なかろうと、懸垂、腕立て、ダンベルを軽くですが昨日やりました。 そしたら、本日受傷部に、ドーンという感じの違和感です。痛いってわけじゃないんですけどね。こりゃ、どうしたものかと。この位なら軽めで続けていいのか、それとももう1週間完全に

  • ベビーベッドも奪われたしなあ・・・。

    長女も産まれてから2ヶ月半たって、体がかなりしっかりしてきました。 こういう体勢で抱っこできるようになると楽&密着が幸せですね。 (でも、おとなしく乗っかっていてくれるかは機嫌による・・・)     相変わらず、うちのきなこは赤ちゃんの物が好きで、目を離すとバウンサーでこんな感じでおくつろぎになられています。 ベビーベッドも奪われたしなあ・・・。    

  • 小玉の報酬実績(最新版)を公開します。

    いきなりキャッチーなタイトルですね。 前置き短くサクッと公開しましょう。 こちらです。 上から、今月の報酬、先月の報酬、そして累計報酬となります。 言ってみたら「The Mail Magazine」は、この金額を稼ぐための全てを詰め込んだ教材ということです。 今もなお、この金額レベルで稼ぎ続けていて、メルマガを教えるのは日本で私しかいません。 さて、先ほどの報酬画像ですが、こ

  • 「ここテストに出るからなー」

    昨日はFMCプラチナコースでした。 これは、私が主宰するコミュニティである、FMCの最上位コースに当たるものです。 月に1度集まって前月の活動と、翌月の活動予定についてプレゼン。 それを私がディレクションしたり、他のメンバーが質問したり、はたまたアドバイスしたりします。 私にとっても1ヶ月の中で、最も気合いが入る日の1つです。 ディレクションする立場ではありますが、参加メンバーも

  • アフィリエイトをブログで始める際の「最も

    「アフィリエイトといえばブログ」と考える人は非常に多いと思います。 この投稿を読んでいるあなたもそうではないでしょうか? 確かに、そういったイメージが多いものの、必ずしも「アフィリエイトといえばブログ」とは限りません。 詳しくこのお話をする前に、アフィリエイトというビジネスモデルを、改めて確認してみましょう。 アフィリエイトとは何なのか? アフィリエイトとは「成功報酬型広告」といい、ウェブサイト