【付き合ってはいけない】あなたを貧乏にする危険人物の特徴3選

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
YouTubeログ

contents section

Share
この記事は約14分で読めます。
「あなたを貧乏にする〇〇の習慣」みたいなテーマって、 YouTubeやブログなんかに、たくさんアップされてるじゃないですか。

それこそ「ネガティブな人とは付き合ってはいけません」みたいな。

それらのYouTubeやブログって、何か大事なことを言ってるようで、結局は学びになるようなことを何にも言っていないものばっかりだったんですね。

実につまらない!
そんなお利口さんの動画やブログばかりですよ。

というわけで、今回は、もっとズバッと今の世の中に切り込んだ具体的な内容をお伝えしていきたいと思います。

本当は「あなたを貧乏にする危険人物の特徴」って3万個ぐらいあるんですが、本日は、その中から厳選した3つをご紹介しますね。

これまで1万人以上の人を観察してきたデータからよくわかるんですけど、いつまでもたっても稼げない人は、人間関係に、かなり問題があるんですよ。

人間関係に問題があるので、本人がいくら頑張っても、うまく結果が出ないんですね。

まるで穴の空いたバケツに、必死に水を注いでいるような状態が、ずっと続いているわけです。

ところが、本人は周りの人に問題があることに気づいていないケースもかなり多いんですね。

なので、お金持ちになりたいと思うならば、今日お話しする3つの条件に当てはまる人とは、絶対に付き合ってはいけません。

もし、あなたの周りに1つでも当てはまる人がいたら、LINEをブロックして削除してください。

付き合ったら確実に貧乏になりますからね。

あなたを貧乏にする危険人物の特徴・その1
「発言と行動が矛盾しまくり」

「デブのダイエットトレーナー」とか「モテない恋愛コンサルタント」とか、そういった「言ってること」と「やってること」が矛盾しまくり人間が、YouTubeやTwitter、InstagramなどのSNSで大量発生してるんですよ。

しかも、このパターンの偽者がたくさんいるので、コロリと騙されちゃう「脳みそ明太子ちゃん」も大量発生してるんですね。

実際、僕が知っている、パートナーシップについてのコンサルタントは、自分たちの夫婦関係が良いことを前面に押し出してブランディングしているんですけど、それを見て「これが理想の夫婦関係だ!」とか思って、お金を払って学んでいるフォロワーやお客さんがたくさんいるんですね。

ところが、その実情は、奥さんと何年もセックスレスで、ほとんど会話もない「ビジネス仮面夫婦」だったんですね。

さらに、裏ではパパ活しまくっていて、100人以上と会ったと豪語しているわけですよ。

まるで、紀州のド〇ファンみたいな痛いおっさんですね。

そんなおっさんから、いったいどうやったら本物のパートナーシップを学ぶことができるのでしょうかって話ですよ。

他にも、ベストセラーを何冊も出している超有名なコンサルタントは、自分のことを「ベジタリアン」ってブランディングをしていて、読者にもそれを推奨していたんですね。

ところが、その人の体型が、誰がどう見てもベジタリアンじゃないわけですよ。

見たらわかるんです。

で、近しい人から聞いたら、まぁ案の定、裏では信者から巻き上げたお金で霜降りの肉を食いまくり、さらには信者の女性の食いまくり・・・
このように「私はお金持ちになるマインドを伝えるために生まれてきた」とか言って、情報発信していても、本当は収入もなくて、いい年して実家暮らしみたいな痛いおっさんってパターンがめちゃくちゃ多いです。

では、いったいなぜこんなことが大量に起こっているのか?

今では、SNSを使えば、誰でもすぐに情報発信できてしまう時代です。

そのため、情報も検索すれば、すぐに得られるので、SNS上で聞きかじったことを、さも自分がやってきたことかのように発信することができちゃうんからなんですよ。

たとえば、今までモテた経験がない人でも、サササーッとネットを検索して、モテる方法を情報として仕入れたら、今日から「モテる恋愛コンサルタント」になれてしまうわけです。

そして、判断力が弱いと、そういった嘘つきの中身がスカスカな情報を信じてしまい、お金を巻き上げられたりしてしまうんですね。

でも、当然ながら、そんなところで学んでも結果は出ません。

だって、モテないやつから教えてもらった「モテる方法」を実践しても、モテるようになるわけないじゃないですか。

あなたの周りにも、こんな怪しい人いませんか?

「あの人がいつも言ってるモテる方法って、メンタリストDaiGoと同じことばっかり言ってるじゃん」
とか

「お金について語っているけど、いっつも同じブランドロゴのTシャツだな。もしかしてこれしか持ってないんじゃねぇの?」
とか

「パートナーシップについて教えているけど、実は浮気しまくりらしいよ」
などなど、ちゃんと細かいところを観察したら、必ず違和感を感じる部分があるはずです。

そうした、ちょっとした違和感を見逃さないように気をつければ、騙されずに済むのではないかなと思います。

あなたを貧乏にする危険人物の特徴・その2
「さげまん&さげちん」

付き合った相手の人生をダメにしてしまう人のことを「さげまん」とか「さげちん」とか言います。

わかりやすいように「さげまん&さげちん」という言葉を使いましたが、これは恋愛関係に限ったことではありません。

たとえば、友人関係や職場の人間関係、上司との関係や親子関係など、人間関係全般に言えることです。

恋愛関係だと「さげまん」とか「さげちん」って言いますし、親子関係だと、最近は子供をダメにする親のことを「毒親」と言ったりします。

また「ドリームキラー」なんて言葉を聞いたことがあるかもしれません。

「さげまん」や「さげちん」と付き合うと運気が下がるとか言われたりしますけど、これはそういったスピリチュアル的なことではないんですね。

ちゃんとした科学的な理屈があるんです。

「さげまん」や「さげちん」というのは、どういう人のことかというと、あなたの気持ちを萎えさせる言動をする人のことです。

これを「自己重要感」や「自己肯定感」を傷つけると言ったりします。

たとえば、「えっ⁉ ポークビッツくらいしかないじゃん、前の彼氏は明太子くらいあったんだけど・・・」って、女子から言われたと想像してみてください。

もう想像しただけで震えませんか?

そんなことを言われると「萎え~」と自信がなくなってしまうわけですよ。

もう、こんなことを言われようものなら一生モノのトラウマです。

一生、女性に対して自信を持って接することができなくなるでしょう。

他にも「この安月給めっ!」とか「こんな簡単な仕事もできないのか!」とか、さげまん&さげちんと付き合っていると、そういった何気ない日々の一言一言によって、あなたの自信がガリガリ削り取られていくんですね。

民明書房の『さげまん・さげちんの科学』という本によると・・・

「自己重要感が下がると、発揮できる能力が、本来の40%低下する」

というデータもあるくらいです。

つまり、「さげまん&さげちん」と付き合うと、自信をなくしてしまって、本来の力が発揮できないようになってしまい、仕事もうまくいかなくなって貧乏になっていく、という負のスパイラルに突入していくんですね。

あなたの周りにも、いちいち、あなたの気持ちを萎えさせてくる人はいませんか?

そういう人と付き合っていると、あなたの自信がどんどんポークビッツになって、どんどん貧乏になってしまうので、すぐに距離をとるようにしましょうね。

あなたを貧乏にする危険人物の特徴・その3
「ネットワークビジネスに勧誘してくる」

アウト! アウト! アウト!

他の要素が100点満点だったとしても、この条件にあてはまる時点で、そいつは合計マイナス100億点です。
ちょっとイメージしてみてほしいんです。

あなたの目の前に1回押したら10万円もらえるけど、その代わり人が1人死ぬというボタンがあるとします。

その場合、反応は3パターンです。

1つ目は、「そんなボタン押せるわけないよ」って人。

この反応が、ほとんどだと思います。

2つ目は、「10万円もらえるなら押しちゃうかもな」って人。

ぶっちゃけ、このパターンの人も、まぁまぁいるかもしれないって思いますね。

そして、問題の3つ目・・・

「迷わずボタン連打できる人間」

こういうサイコパスがまれにいるんですよ。

「えっ⁉ 押すに決まってんじゃん! だって儲かるんだよ⁉」って、真顔で言うようなサイコパスです。

そして、ネットワークビジネスに勧誘してくる人こそが、まさにこの3つ目のパターンの人です。

ネットワークビジネスに勧誘してくる人って、サイコパス指数が高いんですよ。

「自分が儲かるなら、人がどんなに苦しんでも知ったこっちゃねぇーよ」と、何の疑問も持たずに思っているわけですからね。

ネットワークビジネスって、マジでひとつもいいことなくて、ごくごく一部の人以外は確実に損します。

確実に「お金」と「労力」はもちろん、「友人」や「人としての信用」までも失ってしまうわけです。

手を出したら、貧乏ロード確定です。

あなたをネットワークビジネスに誘ってくる時点で

「俺さえ儲かれば、お前がお金を失おうと、友達を失おうと、知ったこっちゃないね。だって、俺は儲かるもん」
と満面の笑顔で言われているのと同じ状態なんですよね。

めっちゃ怖くないですか?

ネットワークビジネスに勧誘してくる人は、もう人間というより「お金のことしか頭にないゾンビ」みたいなもんですよ。

だから、これを読んでいて、今勧誘されている人がいたら、ゾンビに追いかけられている状況と同じだと思って、今すぐに全力で逃げ出してください。

以上、絶対に付き合ってはいけない危険人物の特徴について、お伝えしてきました。

誰でも、今までに何人かは、こういった人とかかわってしまった経験があると思うんですよ。

その時のことを今一度思い出してみてほしいんですね。

結構、大変な目に遭いませんでしたか?
お伝えしたような危険な人とかかわってしまったために、大変な目に遭ったという経験がある人は、ぜひその人のお名前をこっそり教えてくださいね。

というわけで、まとめますと・・・

僕の奥さんは、いつも僕のことを、時に厳しく、時に激しく、時に辛口に、時に冷やかに、励ましてくれていると思いたいですね・・・

Category:
YouTubeログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 副業の初心者をぶった斬る!この質問はマジ

    今日はぶった斬りますよ(笑) 僕は副業からネットビジネスを始めて10年が経ちました。 さすがに今は本業としてやっていますが、やっぱり「これから始めます」という人の多くは、独立・起業より、副業スタートなんですね。 なので僕のところには、SNS や公式LINEを通じて、副業初心者の方々から日々多くの質問が寄せられています。 そんな中で、もっとも多い質問、つまり「副業初心者における質問の第1位」

  • お金持ちと貧乏人の連休の過ごし方の違い3

    今回は「お金持ちと貧乏人の連休の過ごし方の違い」というテーマで、ネットやSNSでは決して書かれることのない真実の話をしたいと思います。 あなたは「お金持ちの連休の過ごし方」について、どんなイメージをお持ちですか? 「ファーストクラスでハワイに行く」 もしかしたら、そんなイメージをお持ちじゃありませんか? 僕もサラリーマンの頃は、そんなふうに思っていました。

  • オンラインサロンに入っても稼げないよ。

    「ネットで稼ぎたい」 「副業で稼ぎたい」 こう思ってインフルエンサーのオンラインサロンに入る人って多いですよね。 でも残念ですが、それでは稼げるようにはなりません。 特に、そのインフルエンサーのように稼ぎたいと思っているならば、なおさら無理だと思います。 ちなみに言っておきますが、僕はインフルエンサーでは、ありません。 多くのインフルエンサーは、デジタルコンテンツやオンラインサロン、

  • 副業で稼ぐと起こる 「悪いこと」【小玉は

    副業を始めて稼ぎ始めると基本的には良いことばかりなんですが・・・ 「もしかしたら何か悪いことが起こるんじゃないか⁉」 って思っている人もいるかもしれませんよね。 今日は、僕が副業で稼ぎ始めたころに起こった悪いことについて、お伝えしていきます。 ただ、これを読んでいるあなたが副業で稼いでも、こんなふうにはなることはないので、安心してくださいね。 「小玉ってバカだな~」みたいな感じで、この

  • これ儲かりませんかねぇ???

    ネット上の誹謗中傷って問題になっているじゃないですか? そこで私、小玉歩、めちゃくちゃ儲かりそうな誹謗中傷対策のサービスを考えついちゃたんですよ。 僕は、年商1億円ぐらいの事業であれば割とポンポン思いつくほうなんですが、おそらくこの事業は1億円以上のビッグビジネスへと成長を遂げると思ってます。 もちろん、これまで誹謗中傷対策のサービスはありましたし、今もたくさんあります。 ただ、これまでの

  • 起業で失敗しない方法を教えます。

    今日は「年商数千万円から1億円の事業をつくるにはどうしたらいいか」というテーマについて、これまでの経験で学んだことをシェアしたいと思います。 ネットで「起業 失敗」で検索したら、起業で失敗する人の特徴みたいな記事や動画が多かったんですよね。 でも、「失敗する人の特徴」より「失敗しない方法」や「うまくいく方法」を教えてほしいって思いませんか? なので、僕は「起業で失敗しない方法」についてお伝