インターネット集客・インターネット広告を解説するセミナーを無料公開します。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約5分で読めます。
インターネットビジネスを始めて、今年で7年目となりました。

7年間やってきて改めて思うことは「集客を制するものはビジネスを制する」ということです。

売上を決める公式として、売上=単価×成約率×客数というものがあります。

もちろん、全て重要なのは言うまでもありませんが、その中でも客数に関わる集客が重要だと私は思うのです。

そして、やっかいなのは、重要な上に「難しい」のが集客です。

なぜ難しいかというと、集客というのは新しい手法が次から次へと出てくる上に、その手法が効くかどうかは試してみないとわかりませんし、効いていた広告でも時間とともに廃れていって効かなくなるということが普通だからなのです。

インターネット広告はテストの繰り返しです。

コピーを変え、画像を変え、ランディングページを変え、出稿先を変え、ひたすらデータとにらめっこをしてテストを重ねます。

ラッキーなことに、性格的なものだと思いますが、私はこのテストが苦ではありませんでした。

ですから、多くのビジネスをこなしながらも、普通ならば飽きてしまうようなレベルの回数の広告テストをすることができたのです。

テストの結果、2016年10月の時点で私のメールマガジンの読者数は、1日に1000名の登録をいただける集客力を持てるようになりました。

そして、この集客は私のようなジャンルの情報発信だけに使えるものではありません。

弊社で運営している2つのネットショップの集客にもかなり効いていますし、ウェブメディアの集客にも役立っています。

飲食店やサロンなど、あらゆる店舗ビジネスにも間違いなく使えるでしょう。

先日、私の集客に関する実践内容をお話しするセミナーを開催しました。

「収益と影響力の源となる集客方法伝授 〜最新版〜」という名称のセミナーですが、このセミナー動画を公開いたします。

完全に無料公開です。

ダイジェスト版ということもなく、一部公開ということでもなく、当日のセミナー動画を公開いたします。

このセミナーは、

1、なぜ、集客をここまで重要視するのか?

2、無料の集客と有料の集客について

3、私が注力する集客法ランキング

4、Facebook広告について

5、YDN(ヤフーディスプレイネットワーク)について

6、無料オファーについて

7、Facebook投稿について

8、オウンドメディアについて

9、おまけ(LINE@、Instagram、Twitter)

という内容で、2時間9分お話しさせていただきました。

限られた時間の中で全体像をお話しした上で、各手法の解説をしていますので、それぞれの手法の細かい所までは話しきれていません。

例えば、オウンドメディア構築セミナーの入門編をFMCメンバー向けに開催しましたが、この1テーマでも3時間のセミナーとなっています。

ですから、本当の深い深い所まで知りたい方には、物足りない可能性があることはお許しいただければと思います。

ということで、セミナーをこちらからご覧ください。

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 今の時代、20代に何をやるかというのは、

    ただ今、来期に爆裂成長するために、正社員を募集しております。 募集は今月末までなのですが、すでに6名の方から応募を頂いています。 本当にありがとうございます。 私は会社が大好きですし、会社のメンバーが大好きです。 昨日のフットサルで足を持って行かれるファールを食らって、 生まれて初めて脳震盪した上に、今日になってムチ打ちが出ても取締役の内田を愛しています。 ですから、月並みな表現で

  • 天然石事業で事件が起こりました。

    弊社の会社の事業の1つとして、天然石を取り扱う事業があります。 premium stone galleryという名前で、恵比寿と心斎橋に店舗があり、ネットショップでも販売をしています。 こんな感じ。 http://premiumstonegallery.com/ こういうのって数年前に、パワーストーンとして流行りました。 ただ、我々はパワー云々の話ではなく、純粋に美しさや希少性の部分

  • 中俣チョイス、略して「俣チョイ」

    私が主催する「NBGC」のメンバーで中俣さんという方がいます。 第1期から在籍しているのですが、正直最初の印象は「なよなよ」でした。 ところが、孝偉さんの指導によって何かはじけたようで、今では中俣組を立派に率いています。 昨夜のことです。 そんな彼からチャットが来ました。   中俣 宏一 小玉さん、お疲れさまです。 個別チャットで失礼します。   小玉歩 おお、中俣さん!ど

  • NO IMAGE

    リアリティの重要性。

    先週末は小西と一緒にやっている合宿企画「ONLY ONE BIZBUILD CONSULTING」の最終日程でした。 この企画は「やりたい事・好きな事・得意な事」でお金を稼いでいこうというもの。 その辺のワケ分からない自己啓発のセンセーが言うようなふわふわ~な物ではなく、商品構築からマーケティングやネット集客法までしっかりと固めて事業として収益が出るように形作ります。 かなりレベルの高い合宿

  • NO IMAGE

    出版準備、着々と進行中。

    今日は順位アップしています!⇒ 人気ブログランキングへこんにちは。昨日は、元フォレスト出版編集長、現イデア出版社長の長倉顕太さん、角川編集者の伊藤直樹さん、原田翔太さんが事務所にいらしてくれました。9月に発売になる私のデビュー作についての打ち合わせです。 普通では 考えられない布陣。新人では異例の初版部数。個人の投下としては前例のない広告費。「負けられない戦い」とは正にこのこと。個人的にも人生

  • 2013年で最も熱くなった日

    メンタークラブ第2期の三浦孝偉さんの話。 あ~、ちなみにこれは彼が過去の人間関係を断って、完全に新しい人生を進んだという前提で書きます。 あれは9月の上旬ですね。 彼って、慶應出身で前職は博報堂だったんです。 で、なんか大学時代の同級生から飲みに誘われて行ったと。 その同級生ってのもさすがに慶応なんで、 ・誰もが知っている総合商社 ・誰もが知っている外資系投資銀行 ・誰もが知ってい