人生を変える副業はこれだ!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
ブログ

contents section

Share
この記事は約16分で読めます。
一概に「副業」と言っても、それぞれ目指す目標って違いますよね?

「月数万円のおこずかい程度で充分です!」
という人もいれば、

「月30万円くらい稼いで、まあまあの副収入を得たい!」
という人もいるし

僕みたいに

「年収1億円稼いで人生を変えるぞ!」
なんて人もいると思います。

よく「人生を変える」という言葉や表現を目にしたり、耳にすることがありますが、そもそも「人生を変える」ってどういうことなんだ?

そう思ったんですね。

「人生を変えるって、何なのか具体的に説明してください!」

と言われても、パッと思いつかなかったんです。

そこで、「どんな状態になったら人生が変わったと言えるレベル」なのかを、僕なりに考えてみたわけですよ。

・まずは副業に取り組む。

・会社の給料の3倍ぐらいは稼げるようになる。

・一発だけそういう金額を稼げるのではなく何カ月も継続して稼げるようになる。

・これから先も稼げる見通しが立つ。

・稼げる確信が生まれ、会社を辞める。

・お買い物の時に価格で悩んだりしなくなる。

・これまでよりもグレードアップした家に住む。

まぁ、こんな感じになったら「人生変わったな」と僕は思いますね。

いい家に住むとか、値段を気にせず買い物ができるとか、資本主義的な世界にどっぷりな感覚ですけど、僕の世代とかもっと上の世代とかは、そういった理想を求めていると思うんですよ。

結婚して子供がいたりすると、それなりにお金って掛かるじゃないですか。

やっぱりお金は大事なわけですよ。

「そんなの当たり前じゃん」と思うじゃないですか。

でも、若い世代や20代とかは結構違うんですよ。

物欲的な願望はあまりなくて、「自分らしさ」だったり、「ありのままでいられること」だったり、そういった価値観を大事にしている人が多いんですよね。

・・・イマドキですな!!

ただ、僕のような年齢になるとそんなこと言ってられないわけで。

やっぱり色々とあるじゃないですか。

そんなわけで、「人生が変わった!」とは、いったい「どんな状態」なのか?

自分なりの考察と定義をシェアするとこんな感じです。

では続いて「人生を変えることができる副業」とは具体的に何なのか?

それについて解説していきましょう。

結論からお伝えすると、それはずばり「コンテンツ販売」になります。

僕は、「FRONTLINE WORKS」というビジネスコミュニティを運営していて、これまでに何千人という方々が、副業やビジネスに挑戦するのを見てきました。

そこでわかったのが、この「コンテンツ販売」こそ、「人生を変える可能性がもっとも高い副業だ!」ってことです。

「コンテンツ販売」と言っても、いろんな形式があるわけですが、「自分の専門分野」「得意なこと」「好きなこと」で講座を作って、それを映像や音声に収録したものをコンテンツとして販売するのが、代表的な形になります。

この前、僕がYouTubeで、この「コンテンツ販売」について解説した時に、こんなコメントがよせられたんです。

「コンテンツ販売は情報商材と同じスメルがして抵抗があります」
これ、まさに、その通りなんですよね。

匂いがするというか同じです。

違いは、見せ方だったり、見え方だったり、ようするに、コンテンツ制作者側の誠実さの差だけなんですね。

ちなみに、情報商材で「詐欺だ~!」って言われるのは、僕がやっているような、いわゆる「稼ぐ系」のコンテンツだけです。

今回、僕が「人生変わるレベルの副業」としてお伝えする「コンテンツ販売」というのは、そうした稼ぐ系ではありません。

あなたが、これまでずっとやってきた

・プロのレベルなるまで長年にわたり実践してきたこと
・仕事で身につけた専門的なスキル
・好き好きでたまらなくてハマりまくって知識や経験が豊富なこと

こんな感じのことをデジタルコンテンツにして販売していきましょう!

って話ですね。

それでも「ん~なんか怪しいよね」と思いますかね?

ではでは、このまま読み進めてください。

僕が会社員時代に副業を始めた10年前と比べると「デジタルコンテンツの販売」って超一般的になってきましたし、そもそもの話、先ほどお伝えした「見え方・見せ方」の違いだけで、今の世の中「コンテンツ販売」だらけなわけですよ。

あれも情報商材、これも情報商材。

正直、そういったサービスを名指しできますけど、それを言っちゃうと色々と迷惑をかけそうなんで、ここではやめておきます。

今の世の中で主流となっているコンテンツの売り方だったり、マーケティングだったりって、僕らがこれまでずっとやってきたことなんですよ。

もしかして、世の中の行き着く先は、結局「コンテンツ販売」だったり・・・なんてことを最近は結構本気で思っています。

僕の「稼ぎ方」ってジャンルは永久に怪しくていいんですよ。

そのほうがライバルも増えないですしね。

でも、それ以外のジャンルに関しては「コンテンツ販売」という手法は、これからもっと一般的になると思っています。

もちろん「見せ方・見え方」に気をつけるのは大事です。

自分や商品を「どう見せていくか」の部分が勝負になってくるわけです。

では、なぜ「コンテンツ販売」が、人生変わるレベルの副業になるのか?

まず、自分が経験してきたことが、コンテンツの大元になるので、唯一無二のものができあがる点ですね。

つまり、自分のコンテンツは自分にしか作れないわけです。

コンテンツ販売を行うと、購入した人がそのコンテンツを実践する過程で、うまくいったり、いかなかったりと色々あるわけですよ。

そこで、顧客と真剣に向き合うことで、自分自身がさらに成長するんです。

これまでの経験がコンテンツになる。

そして、そのコンテンツを販売するとさらに経験値が上がる。

積み上がった経験値を、YouTubeや音声メディア、各種SNSで発信する。

すると、広告収入だったり、新たな収入の柱も確保できるようになるわけですよ。

僕がこうやって情報発信をできるのは、ネットビジネスをやって経験を積んできたからであって、ぼーっと生きていたら、特に発信する内容も見つからないですよ。

YouTube、ブログ、Twitter、音声メディアなどは基本的に無料なので、多くの人の目に触れる可能性が増えていくため、自分の提供するコンテンツが、世の中の誰かの悩みや問題を解決することだって全然あるわけです。

そうやって自分の価値を高めながら、誰かの役に立てる。
これってすごくないですか?

言い方はちょっと品がないですが「稼ぐこと自体は簡単」という状態になるのです。

もちろんで金額はまちまちですけどね。

年収1億円かもしれないし、2000万円かもしれない。

でも、食うことには困らなくなりますよ。

だから僕は副業から人生を変えるならば、

・コンテンツ販売をやる
・顧客と真剣に向き合い経験値をさらに積む
・そこで得たあらゆる知見やスキルを情報発信する
・どんどん自分の価値を高めていく

この流れを本当にオススメします。

面白いことに、そうした情報発信をしていく中で、新しいコンテンツのアイデアやタネみたいなものが生まれてくるわけですよ。

そしたら、また販売して、顧客と向き合って、自分もさらに成長して・・・

という、めちゃくちゃ良い好循環になっていくんですね。

もちろん、昼寝しててもお金が入ってくるみたいなことにはなりませんが。

でも、真面目にやっている限り、サボらない限り、自分が成長しながら稼ぎ続けることができるし、自分のコンテンツによって誰かの人生をいい方向に導くことができる。

これって、めちゃくちゃ幸せなことだと思いませんか?
これを読んでいる人の中で、副業をきっかけにして人生を変えたいと思う人がいたら、ぜひ「コンテンツ販売」に挑戦してほしいと思います。

そういえば、先日こんなツイートをしました。
Array ツイートした後に思ったのは

100のジャンルでコンテンツ販売と情報発信で食っていける人が生まれたら、もう誰も怪しいとか言わないんじゃないかって。

小玉歩が怪しいとか怪しくないとかじゃないですよ。

僕の話は別にいいんです。

そうじゃなくて、さっきの「コンテンツ販売は情報商材と同じスメルがして抵抗がある」みたいなコメントをする人がいなくなる、そんな世界がくるんじゃないかって期待しているわけです。

新型コロナウィルスで、「外に出るな!」「人に会うな!」みたいな世の中においては、どうしたってネットの世界が優勢になるし、今までリアルで開催していたレッスンや講座がオンライン化されるわけですよ。

今よりも、もっと世界がそうなっていくとしたら、これから生まれる100ジャンルのコンテンツ販売と情報発信で食っていける人たちは、そのジャンルのリーダーみたいな存在になると本気で考えていて、僕はとてもワクワクしています。

コンテンツ販売をやっていく具体的な方法などは、僕のYouTubeやブログでも解説していますが、こうした波が来ているんので、これまで以上に積極的に発信していこうと思っています。

さすがに、コンテンツをディレクションしたり、個別指導なんかは、「FRONTLINE WORKS」というビジネスコミュニティのほうで有料でやっているので、簡単にはできないのですが、そこで得た方法や情報は無料でYouTubeのほうに公開していきます。

ちなみに「100のジャンルを目指す!」って僕が目標を掲げた時に、コミュニティのメンバーに聞いてみたんですよ。

「現状どのぐらいのジャンルで食える人が生まれたのか?」
「今取り組んでいて、これから食えるようになるってジャンルがどれくらいあるか?」

まだ全員から回答をいただいていないのですが、「食えるようになったかなぁ~」ってジャンルが20個ありましたね。

それで「これから食えるようになるよ~」ってジャンルが31個でした。

この「食えるようになったかなぁ~」ってジャンルを具体的に挙げると

・バスケット
・アメフト
・フラワーアレンジメント
・幼児向けスポーツ
・着付け
・英語
・子育て(ママ向けコンサル)
・絵画
・占い
・夫婦仲再生
・サッカー
・フットサル
・接客
・恋愛
・ネットショップ
・物販
・ボイトレ
・手話
・仕事効率化
・WEBライティング

といった感じです。

これを100のジャンルで目指したいですね。

「今取り組んでいるよ~」って人のジャンルと合わせると51個。

だから、あと49個で100ジャンル達成できそうなんです。

これ100ジャンル達成できたら、世の中もっと楽しくなるって確信しています。

最後に・・・

このコンテンツ販売について、誰でもわかりやすく、実践できるカタチで解説している動画がありますので、興味のある人は見てみて下さい。

僕と一緒に100ジャンルを目指しませんか?



これ以上のより実践的な情報なんかも、これからはYouTubeにアップしていきますので、楽しみにお待ちください!

チャンネル登録しておいていただければ見逃すこともなくなると思います。

Category:
ブログ

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • NO IMAGE

    マジで幸せを感じましたよ。

    今日はかなり上位にきました!⇒ 人気ブログランキングへうちには猫がいます。きなこさんという3歳の猫です。 スコティッシュフォールドという種類の猫で、ペットショップで購入しました。そのときは、確か産まれて3ヶ月でした。で、スコのくせに耳は立っているわ、顔はげっそりしているわ、口の周りの毛が抜けているわで、正直血統書付きの猫には見えない感じだったと思います。初めて見た時には、そんな見た目なので売れ残っ

  • 商品を買う気が無かった人が、一瞬で欲しく

    かなり凄まじい講義動画の販売が開始になりました。 弊社では去年から「ある事業」が大きな利益を生み出しているのですが、実は、この先生から指導を頂いています。 → http://ayu777.net/web/majoliate/ この先生はマジでやばいです。 たった1人で、年間5億円を稼いでいます。 それも、顔出し無し名前出し無しです。 先ほどのページでは姿が出ていますが、これはセ

  • 給料以外でお金を生み出す あなたの知らな

    つ、つ、ついに新刊が発売になりました〜〜! タイトルは『給料以外でお金を生み出す あなたの知らない稼ぎネタ』です。     この本はいろんな稼ぎ方をしている20人のお話をまとめた大作です。 287ページもあるので、かなり分厚いですよ。   形式としてはフリーのライターさんが20人に会いに行って、インタービューをしたルポルタージュみたいな感じです。 私の立ち位置とし

  • 大野くんの結婚式でした!

    弊社で動画周りを全てやってくれている、大野くんの結婚式でした! 女神のように美しい奥様をもらって、大野くんも本当に幸せだと思います。 これから、お互い支え合って、素敵な人生を送ってくださいね。 本当におめでとうございます!! 豆知識なのですが・・・ 結婚式ギリギリになって「やべえ!ご祝儀用の新札を用意するのを忘れた!!」ということってよくあると思います。 そんな時には、み

  • 珍しく緊張感・・・

    本日から23日までの4日間にわたり、日本最大の宝飾展示会である「国際宝飾展2016」が開催されます。 弊社も出展ということで、かなり気合が入っているのですが・・・ 珍しく緊張しております。笑 いつもであれば気合が入って、ワクワクするだけなんですけどね。 ちょいと、今回は密着取材が入っているんです。 その企画のテーマが、「海外バイヤーを日本企業が迎え撃つ!」みたいな感じなんですよ。

  • FMCの仲間たちと「例のお店」に行ってき