ticker
仕事2.0 ~これからの新しい働き方~
小玉 歩
今日これからお伝えすることは、一部の人をかなり刺激してしまう内容かもしれません。 そのテーマは、ズバリ「外見で見抜く貧乏な人の特徴6選」です。 もし、あなたが気づかないうちに、周りから「貧乏臭い」と思われていたら、どうですか? 事実かどうかは別にして、いい気分はしませんよね。 誰だって「貧乏臭い」なんて思われたくないじゃないですか。 あなたが「ニャホ
僕はこれまで何冊か書籍を出しているんですが、その1冊目が『クビでも年収1億円』(KADOKAWA)っていう本で、これがシリーズ累計25万部くらいと結構売れたんですね。 それで、テレビ出演のオファーが殺到しました。 そもそも「テレビ出演のオファー」って、どういう感じでくるのでしょうか。 まず1つ目は、会社の代表電話にテレビの制作会社の人から電話が掛かってきて「こういう企画になりますがいかがでし
僕は無料/有料クラス合わせて2000人規模のビジネスコミュニティ「FRONTLINE WORKS」を運営しています。 そこで、多くの方々を指導するなかで、「ネット副業をやらないほうがいい人の共通点」が判明したので考察していきます。 ただ、ダメ出しするだけでは意味がないので、どう改善すればいいかというポイントまで解説しますので、このまま読み進めていただければ、結果につながると思います。 ネット
もし、今これを読んでいるあなたが、Twitter、YouTube、Instagramなどで情報発信に取り組んでいるのであれば、必ずメルマガにも取り組んでください。 理由は、稼げる金額が桁違いに増えていくからです。 副業で一番稼げる「コンテンツ販売」を実践している人の中で、もし「メルマガなんてやってません」って人がいたら、今日からすぐに始めてください。 「メルマガをやってない」=「どんどん損す
副業を始めて稼ぎ始めると基本的には良いことばかりなんですが・・・ 「もしかしたら何か悪いことが起こるんじゃないか⁉」 って思っている人もいるかもしれませんよね。 今日は、僕が副業で稼ぎ始めたころに起こった悪いことについて、お伝えしていきます。 ただ、これを読んでいるあなたが副業で稼いでも、こんなふうにはなることはないので、安心してくださいね。 「小玉ってバカだな~」みたいな感じで、この
「あなたを貧乏にする〇〇の習慣」みたいなテーマって、 YouTubeやブログなんかに、たくさんアップされてるじゃないですか。 それこそ「ネガティブな人とは付き合ってはいけません」みたいな。 それらのYouTubeやブログって、何か大事なことを言ってるようで、結局は学びになるようなことを何にも言っていないものばっかりだったんですね。 実につまらない! そんなお利口さんの動画やブログばかりです