#きたぞ。ショート動画戦国時代

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約2分で読めます。

めちゃくちゃ久しぶりにリアルでセミナーを開催します!


とっても楽しいメンツでのセミナーなので大注目ですよ。

ここ最近、個人的に死ぬほど力を入れているテーマなのでワクワクしますね〜。

このセミナー開催の経緯なんですけど・・・


株式会社BEEMっていう、TikTok運用で超有名な会社があるんですね。

その会社で副社長をやっていた、よしけん君って人がいるんです。

よしけん君マジで有名で、ネットの仕事と全く関係ない僕の弟でも知っているレベル。


で、よしけん君が独立してから、ビジネス系インフルエンサーの
ショートムービーを手がけるようになったんですけど、これがメチャクチャ良いんです。


おいおいおいおい!
良すぎるじゃんか!

とか思いながらTwitterで、よしけん君をいじってみたら反応してくれて、ババ抜き対決をすることになったんですね。

どういうこと?って話だと思うんですけど、スルーされなくて良かったとホッとしていたりします笑


ババ抜き対決と、その後にやったジェンガ対決の動画があるのでご覧ください!

特に有益な話はない普通のババ抜きとジェンガです。


お楽しみください!


Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 「個の時代の終焉と新しい時代の到来」につ

    出張先の大阪から記事をを書いています。 そんなわけで、AIで謎の大阪っぽい画像を作ってみました。 今回のフロントラインワークスの情報交換会は大阪なんですよ。 参加者がとっても多いですし表彰されるメンバーも多いので楽しみな感じです。 さて!! 10月末に増刷がかかり、15,000部となった『割に合わないことをやりなさい』なのですが… 月末から、ずーーーっ

  • めんどくさい!!

    めんどくさい!! 確かに、小玉はめんどくさいことばかり言う。 ストーリーズがどうだとか、 リールがどうだとか、 公式LINEがどうだとか、 教育動画がどうだとか、 ターゲットがどうだとか… 口を開けばマーケティング、ライティングと「なんとかティング」がとにかく多い! めんどくさいし、細かい!もうやめてくれ! このティング野郎!

  • こっそりやることにしました。

    インスタで連日お伝えの通り、今夜21時よりウェビナーを開催します。 これ、元々はインスタライブで話そうかなーと思っていたんですね。 ただ、話す内容をまとめて資料を作っていくうちに… 「これはインスタライブみたいなオープンな場所で話すことじゃないぞ!」って思ってきたんです。 なので、裏でこっそりやることにしました。 まー、ここで書いている時点でこっそり

  • ビジネスの調子が悪くて、合わせる顔が無い

    先週末はフロントラインワークスの「新人お茶会」を開催しました。 元々は「新人飲み会」だったのですが、コロナ禍の中で飲み会を開催できる場所もないし雰囲気でもないと。 そんなわけでお茶会にしていました。 ただ、やっぱり緊急事態宣言が出ている間はなかなか集まれなくて、4人とか5人とかでやっていたんですね。 それが、感染者も減ってきましたと、緊急事態宣言も明けまし

  • 不景気は、これからが本番。

    気が緩んでいるのか、天気が良いからなのか、新規感染者数が減ってきたからのか分かりませんが、世の中の雰囲気が少しだけ良くなってきたように感じます。 そう思いませんか? 私は、新型コロナウイルスには「感染するもの」として、過ごしていました。 もちろん、感染せずに全てが終わってくれればそれが最高です。 苦しいの嫌だもん。 ただ、いくら気をつけていても感染してしまうのが、このウイルスじゃない

  • 一番稼いだヤツ、出てこいや〜!

    先週の土曜日に、「2021年下半期フロントラインワークス・アカデミー賞」のプレゼン会が開催されました。 これは僕が主宰するコミュニティであるフロントラインワークスで、半年に一度開催されるイベントです。 メンバー全員からノミネートされた人が、この半年間の取り組みを発表します。 そして、投票によりグランプリが決定するということになります。 今回ノミネートされたのは7名。