ticker
仕事2.0 ~これからの新しい働き方~
長男が小学校を卒業しました。 ひえー、この前生まれたと思ったら、中学生になってしまうではないか。 一番最初の書籍『クビでも年収1億円』が出版されたのが2012年でして、長男が生まれた年なんです。 なので、こんな写真があったりします。 新宿紀伊國屋でワゴン展開したので、その前でベビーカーの0歳息子と一枚。 というか、俺も31歳か… ツルツルのピンピンじゃないか… この頃は怖いものなしだったな笑 そして、これが2025年版の父子です。 デカくなったー! 来年には身長越されちゃうね。 もうすでに、俺のエアマックスがキツいって言っているもん。 なんか、手足がデカいんですよ。 とりあえず、元気がはつらつ小学校生活を終えることができて一安心でした。 ビックリしたのが、長男の卒業式にはもちろんスーツで行ったんですけど、合わせた靴が上の2012年の写真で履いている靴でした。 多分、お金に余裕ができた時に初めて買った「ちょっと良い靴」でEDWARD GREENですね。 10年以上履ける靴ってのはコスパの良い話です。 こう見えて靴の手入れが好きで、夜な夜な磨いていたりします。 とまあ、小玉の息子の卒業の話をされても「知らんがな!」という感じになりますので… 卒業記念クーポンをプレゼントします!! いえーい!! 対象商品は3つ。 まず1つ目は「デンクローンチ-オンラインマスターコース-」です。 https://frontlineworks.jp/dlf_m/ こちらには7万円オフのクーポンを発行します。 クーポンコード:UYGDF2 「デンクローンチ-オンラインマスターコース-」について詳しくは、こちらをご覧ください。 https://youtu.be/Xx-tIsIlr3g そして、2つ目は「AI小玉構文ジェネレーター」です。 https://park.jp/service_menu/6894 こちらには5万円オフのクーポンを発行します。 クーポンコード:R9YKYP 「AI小玉構文ジェネレーター」については、こちらをご覧ください。 https://youtu.be/anCESX0HewQ そして、3つ目は「The Mail Magazine」です。 https://park.jp/service_menu/5976 こちらには1万円オフのクーポンを発行します。 クーポンコード:00FIWO クーポンコードの有効期限は3月11日いっぱいまでです。 ぜひ、超期間限定なので、この機会に手に入れてください!
メリークリスマス!! ということで、12月25日です。 今年も残り1週間となりました。 僕が主宰するフロントラインワークスで、先日、アカデミー賞というイベントを開催しました。 これは、2024年下半期で最も輝かしい活動をしたメンバーを決定する企画。 ノミネートされた9名がプレゼンを行なって、会場とオンライン投票でグランプリが決定します。 結果については、後日改めてリールなどで紹介しますが… アカデミー賞の評価軸とは、また別軸の話で 「この人は凄いなー!!」 と個人的に思っているメンバーがいるんですね。 それが、おうち英語の専門家、太田ゆりえさんです。 で、何が凄いかっていうと、フロントラインワークスの歴史上、最も 「僕に言われたことをスピード感を持って漏れなく取り組み、しっかり結果に繋げたなー」 って所です。 「アドバイス通りに取り組む」「言われたことをやる」「スピード感を持ってすぐにやる」 これって、当たり前のことなんだけど、なかなかできることではないんですよ。 しかも、ガタガタ細かいことを聞かず「とりあえずやる精神」で取り組む。 マジで偉いなーって思います。 2024年新たに取り組んで、それが成果に繋がったというのは色々とあるんですけど… 大きかったのは ・プロモーション動画の制作・長文での情報発信・内容あるギュッとしたライブ だったと思います。 プロモーション動画を制作することで、スムーズにセールスが進められた。 個別相談に来る人は、すでに購入の意思が高いので個別相談でゴリゴリにセールスする必要がないし、個別相談の時間も短くなった。 長文で情報発信することで、テキストでの情報収集を好む賢い人が集まるようになった。 ストーリーズでの教育に加え、threadsで集客もできて売上に大きなインパクトを作れた。 他の同業ががダラダラとおしゃべりライブをする中で、要点をまとめた短時間のライブをスパンっと行えた。 そういったライブなので、アーカイブでも飽きることなく見ることができる。 これらは、もちろんインスタでのビジネスを展開するにあたってとっても強いわけですが、この力があったら仮にこの先インスタがなくなってもビジネスをやっていけるでしょう。 そんなこんなで、 9月に750万円10月に1150万円11月に840万円 という売上になりました。 偉い!! いやー、マジで偉いなって思います。 だってさ、だいたいの人って 「アドバイス通りにやらない」「言われたことをやらない」「遅いというか、いつまでたってもやらない」 なんですもん。 分からないとか、難しいとか、忙しいとか、色んな理由をつけてやらないわけです。 そういう言い訳、全部嘘ですよ。 「ぐうたら」なだけです。 「めんどくさい」だけ。 ただ、まあそれが人間なわけで普通と言えば普通。 だからこそ、ビジネスで成功する人は少ないし、お金持ちが少ないんですよね。 小玉の言われた通りにスピード感持ってやれば、ゆりえみたいな結果出るぞ? どうだ、少しは言われた通りに頑張る気になりましたかい?笑 ちなみに、そんな彼女が ・プロモーション動画の制作・長文での情報発信・内容あるギュッとしたライブ に取り組む中で、大きな武器となったものがあります。 まずは、 ・プロモーション動画の制作 ですが、こちらには 「デンクローンチ -オンラインマスターコース-」 での学びが大きかったと言っていました。 これは動画1本で作るプロモーションを教える講座としては、日本最高レベルのものである自信があります。 まー、なんせ経験値が違いますわ。 扱ってきたジャンル、手がけてきたプロモーションの数で、僕を超える人はいないでしょう。 そして、 ・長文での情報発信・内容あるギュッとしたライブ こちらに関しては 「AI小玉構文ジェネレーター」 が大活躍ですね。 これに関しては「やべーもの作ってしまった!」と自分でも思ってしまうレベル。 だって、僕も毎日使いまくってますもん。 時短できるわ、クオリティは高いわで、マジでとんでもないツールです。 この前、プロモーションを作るAIツールみたいなのが70万円で販売されていて、しかも超売れてたんです。 いやー、僕のも、もっと高くすべきだった!笑 この、太田ゆりえさんの大飛躍を支えた2つのアイテムについて、クリスマスということで本日限定のクーポンを発行したいと思います。 いえーーーーーーい!!!! これはチャンスだろ。 このチャンスをスルーする人いるのかい? まずは、 「デンクローンチ -オンラインマスターコース-」 です。 こちらは、本日限定で5万円オフとなるクーポンを発行します。 クーポンコード UEVAII そして、 「AI小玉構文ジェネレーター」 です。 こちらは、本日限定で3万5,000円オフとなるクーポンを発行します。 クーポンコード ST0ADK クリスマスクーポンということで、どちらも本日いっぱいが有効期限。 日付が変わると使えなくなります。 ですので、本日中に使ってください。 あなたのビジネスを飛躍させる大チャンスですよ。 お見逃しなく!!! ちなみに、太田ゆりえさんのアカデミー賞のプレゼンは見ましたか? とっても良い話をしているので、見ていない方は必ず見てくださいね。 まあ、アカデミー賞ではトップ3にも入れなかったんですが… ここはねー! また評価されるポイントが違うからね。 僕としては「マジでやることやったな!」というところで素晴らしいと感じました。 いやー、よく頑張った!!
ビジネスが短命に終わる人は視座が低いです。 売上があるときは慢心して新たな打ち手を考えない。 売上が陰ってくると急に焦り出すけど、やることといえば他人のマネくらい。 まあ、焦ったところで、それしかできないのも仕方ないですよね。 視座とは「時間軸」と「影響の範囲」を、どう見るかという視点のこと。 これが低いと、目先のことしか見えません。 「時間軸」でいうと、「今日いくら稼げたか」「今月の売上はどうか」しか考えられないんです。 でも、視座が高い人は「半年後どうなりたいか」「3年後どんなビジネスにしたいか」「10年後も通用する価値は何か」を考えます。 次に「影響の範囲」。 視座が低いと「自分の売上」「自分の利益」だけ。 でも、視座が高い人は「お客様にどんな価値を届けられるか」「業界全体にどう影響を与えられるか」「社会をどう変えられるか」を考えるわけです。 例えば、SNSの投稿。 視座が低いと「とりあえず伸びそうな企画を真似しよう」で終わっちゃう。 でも視座が高い人は「この内容は半年後も価値があるか」「見た人の人生にどんな変化を起こせるか」「業界全体の底上げになるか」まで考えるんです。 また、視座はビジネスの能力の高さとは関係ありません。 実際に「この人、すごい成果を上げてるのに、なんでこんな発言や行動をするんだろう?」と感じることもありますよね。 それは、ビジネスの能力が高くても視座が低い人だからなんです。 こういう人は、オンラインビジネスで大きな成功を収めるかもしれませんが、「普通の仕事」や長期的な人間関係が必要な環境ではうまくいかない傾向があります。 特に会社勤めの経験がない人、家族がいない人、学生時代にキャプテンなどの役割を担った経験がない人のような、これまでの人生において「チーム内で他者への影響力を持った経験がない人」には、こうした視座の低さが見られることが多いです。 視座が低いと、時間軸が短く影響の範囲も狭い分、想定する範囲が限られているため、思い切った発言や行動ができるのかもしれません。 SNS上でのビジネスは、これが"短期的に"大きなプラスになるんでしょうね。 フロントラインワークスのメンバーでも日々の数字に振り回されて焦る人がいる一方で、「今の取り組みが半年後、一年後にどう花開くか」をイメージして淡々と動く人がいます。 実は、この両者の現状の数字は同じような状況。 でも、成果が出るのは、後者じゃないですか。 これが視座の高さの違いなんです。 ビジネスの成功、そしてビジネスの寿命は視座の高さで決まります。 SNSに限らず、どんなビジネスでもそうですよ。 ちなみに、視座の高さは、年齢とも比例しませんからね。 大人びた20代もいれば、子どもみたいな40代もいるじゃないですか。 ときどき「あいつ若いな」といった発言を耳にすることがありますが、これは年齢が若いのではなく「視座が低い」と捉えれば完全に腑に落ちます。 人生のゴールがどこかと考えたら、それは「死ぬ時」じゃないでしょうか? そしたら、時間軸の視点を自分が死ぬ瞬間まで伸ばして考えたら、今、何を言うべきか、何をすべきかは変わってきます。 もちろん、それは極端な話ですけど、そのような視点の変化を持つことで、視座は上がっていくかもしれません。
昨日は21時から、ウェビナーをやりました。 LINE登録が571人で、後から確認したら実際の視聴者は306人。 まー、いつもよりは登録数者数に対して視聴者は多かった感じがしますよ。 しかも、あれだけ真面目&有益なガチ内容で、途中離脱もなく真剣に見てもらえたのは、とっても嬉しかったです。 楽しい余談や、チャットのやり取りや、細かい質疑応答や、口の悪い小玉の業界悪口はライブだけのお楽しみということで…(だから、こっそりやったと言っても過言ではない) 細かい本筋とは外れた部分をカットした録画版を公開。 内容はこんな感じです。 00:00 – 長文ポストができれば世界が広がる!その理由とは?04:22 –750字で顧客層が変わった!実体験から語る長文投稿の威力05:26 – 長文投稿がアルゴリズムに好かれる理由07:34 – 小玉構文の魔法:スラスラ読める750字の秘密08:37 – インスタからスレッズ、ブログまで!長文ポストの無限活用術10:47 – ストーリーズとスレッズの相乗効果13:02 – BPM120でテンポ良く読ませる技術20:47 – 小玉の脳内をAIに移植したツールが登場24:06 – AI小玉公文ジェネレーターの実演45:56 – ユーザーの声: AI小玉公文ジェネレーターで売上3倍!52:30 – AI活用で長文投稿を!今すぐ始めるべき理由" ちゃんと学んでビジネスを成功させたい人は、楽しめると思いますよ。 期間限定で公開するので、今のうちに見といて下さい。 https://youtu.be/YBEmZhNoDk0?feature=shared ウェビナーで発表したAIツールでは、即興でお題をもらって文章執筆をしました。 普通に難しそうなテーマをもありましたが、ちゃんと書けてましたね。 小玉構文をしっかり再現する、マジで使えるツールです。 もうこれで、文章で悩むことはなくなりますよ。 スピードも上がって、効率化も図れちゃいますね。 なにより、僕自身が使いまくっているので、胸を張ってオススメできます ぜひ、あなたもAIの力を活用して下さい。 ↓↓↓ AI小玉構文ジェネレーター
インスタで連日お伝えの通り、今夜21時よりウェビナーを開催します。 これ、元々はインスタライブで話そうかなーと思っていたんですね。 ただ、話す内容をまとめて資料を作っていくうちに… 「これはインスタライブみたいなオープンな場所で話すことじゃないぞ!」って思ってきたんです。 なので、裏でこっそりやることにしました。 まー、ここで書いている時点でこっそりもクソもないんですけどね。 少なくとも冷やかしでチラッと見に来る人とかいたりするのが嫌だなと思って。 気になるじゃん、いろんな人が出たり入ったりすると。 今回の話は… 文章が苦手な人を救い、文章が得意な人には衝撃を与えます。 見せちゃいけないモノを見せてしまう感じですね、これは。 起業歴15年、超絶ライティング得意な小玉の「叡智の結晶」を届ける時間となるでしょう。 ご期待ください! 今夜のウェビナー専用のLINEアカウントを用意しました。 参加希望の方は登録をお願いします。 ↓↓↓ LINEに登録する!!
「学びにお金を払わない人は成功しない」 これ、よく聞くセリフ。 スクールやコンサルの連中が、売りたいがために言ってるんだろ?って思うよね。 「ああ、なるほど。そういう教育か」って見え見え。分かる。 でも、誰にもお金を払わずに、ネットの情報だけで成功するなんて天才だけだよ。 あなた、天才ですかい?俺は違うぞ。 自分自身を振り返ってみても、大きく飛躍できたのは、普通にお金を払って学んでた時なんですよ。しかも、結構な金額。 これまで色んなスクールやコンサルに何千万円も使ってきました。 だってさ、自分が数年かけて得る知識や経験を、一気に手に入れられるんだよ。 自分じゃ気づけなかった視点も見つかる。 こんなにありがたいことないじゃん。 もちろん、全部がうまくいったわけじゃないですよ。 お金をドブに捨てたことも普通にある。 例えば、200万円のグルコンに参加したら、講師がショボくて「えっ、表の発信で凄そうだったけど、マジで全然じゃん…嘘でしょ…」ってガッカリしたり。 初回参加してあとはもう不参加。 実は自分の方が、かなり上だったと。これはかなり多い。 あとは、個別指導みたいなサービスで、最初は「あれ?」と思ったけど「いや、俺の理解が足りないだけだ」って自分に言い聞かせて耐える。 でも3回くらい受けて「こいつ、結局何言ってるかわからないし、実績も嘘だったくさいな」って気づいて途中でやめたこともある。 それでも、返金請求なんてしないですよ。 見極められなかった自分が悪いですもん。 俺はカッコつけて生きてるからさ。 返金請求なんて無粋の極み。 昭和の漢。 まあ、こういうのは3〜4割くらいで、残りは大きなリターンになってます。 僕の場合は、指導期間が半年とかだとしたら、2ヶ月で全てを吸収し、2ヶ月で同レベルとなり壁打ち相手になってもらい、あとは指導者を実力でも実績でも抜き去る。 これを目指してる。 力ある人の壁打ちは本当に価値がありますよね。 なんだかんだ、ここが一番大きい。 特に自分が新たに始めるジャンルだったりすると。 そうなると200万円は2億円のリターンにはなるよ。 安いもんだ。 「学びにお金を払わない人は成功しない」ってのは真実。 でも、誰にでもお金払えばいいってもんじゃない。 見極めは重要ですよね。 そこ気をつけてるけど、3〜4割は外してきているわけで。 実績盛ってる人とか「見せ方だけ」うまい人もいるから。 自分がプロフェッショナルじゃない分野だとマジで見抜くの難しいですよ。 でも、それも含めて「経験だわー」って思って生きていれば、全て面白いから良いんですけどね。 こうやって話のネタにしたらいいですし。 人生全て話のネタ作り。 追伸 期間限定でフロントラインワークスの、入会無料電話サポートを受け付けます。 フロントラインワークスに入って、好きなことを仕事にしたい方はこちらご確認ください。 ↓↓↓ 好きなことを仕事にする!!
めんどくさい!! 確かに、小玉はめんどくさいことばかり言う。 ストーリーズがどうだとか、 リールがどうだとか、 公式LINEがどうだとか、 教育動画がどうだとか、 ターゲットがどうだとか… 口を開けばマーケティング、ライティングと「なんとかティング」がとにかく多い! めんどくさいし、細かい!もうやめてくれ! このティング野郎!! そんな感じでしょう。 じゃあ、そんなめんどくさいことを、全て言われた通りに実践したらどうなるのか? 1本のリールをアップしました。 そのリールを見てもらったら、小玉が言うめんどくさいことを実践した結果がわかりますよ。 宮崎駿監督も「プロフェッショナル 仕事の流儀」で言っていましたが「世の中の大事なことってたいていめんどくさいん」だよね。 めんどくさいんだけど、結局やった方が得するのである。 ということでリールをご覧ください! この投稿をInstagramで見る 小玉歩|理想の顧客を引き寄せるファンマーケティング(@ayumu_kodama)がシェアした投稿
長男が小学校を卒業しました。 ひえー、この前生まれたと思ったら、中学生になってしまうではないか。 一番最初の書籍『クビでも年収1億円』が出版されたのが2012年でして、長男が生まれた年なんです。 なので、こんな写真があったりします。 新宿紀伊國屋でワゴン展開したので、その前でベビーカーの0歳息子と一枚。 というか、俺も31歳か… ツルツルのピンピンじゃないか… この頃は怖いものなしだったな笑 そして、これが2025年版の父子です。 デカくなったー! 来年には身長越されちゃうね。 もうすでに、俺のエアマックスがキツいって言っているもん。 なんか、手足がデカいんですよ。 とりあえず、元気がはつらつ小学校生活を終えることができて一安心でした。 ビックリしたのが、長男の卒業式にはもちろんスーツで行ったんですけど、合わせた靴が上の2012年の写真で履いている靴でした。 多分、お金に余裕ができた時に初めて買った「ちょっと良い靴」でEDWARD GREENですね。 10年以上履ける靴ってのはコスパの良い話です。 こう見えて靴の手入れが好きで、夜な夜な磨いていたりします。 とまあ、小玉の息子の卒業の話をされても「知らんがな!」という感じになりますので… 卒業記念クーポンをプレゼントします!! いえーい!! 対象商品は3つ。 まず1つ目は「デンクローンチ-オンラインマスターコース-」です。 https://frontlineworks.jp/dlf_m/ こちらには7万円オフのクーポンを発行します。 クーポンコード:UYGDF2 「デンクローンチ-オンラインマスターコース-」について詳しくは、こちらをご覧ください。 https://youtu.be/Xx-tIsIlr3g そして、2つ目は「AI小玉構文ジェネレーター」です。 https://park.jp/service_menu/6894 こちらには5万円オフのクーポンを発行します。 クーポンコード:R9YKYP 「AI小玉構文ジェネレーター」については、こちらをご覧ください。 https://youtu.be/anCESX0HewQ そして、3つ目は「The Mail Magazine」です。 https://park.jp/service_menu/5976 こちらには1万円オフのクーポンを発行します。 クーポンコード:00FIWO クーポンコードの有効期限は3月11日いっぱいまでです。 ぜひ、超期間限定なので、この機会に手に入れてください!
メリークリスマス!! ということで、12月25日です。 今年も残り1週間となりました。 僕が主宰するフロントラインワークスで、先日、アカデミー賞というイベントを開催しました。 これは、2024年下半期で最も輝かしい活動をしたメンバーを決定する企画。 ノミネートされた9名がプレゼンを行なって、会場とオンライン投票でグランプリが決定します。 結果については、後日改めてリールなどで紹介しますが… アカデミー賞の評価軸とは、また別軸の話で 「この人は凄いなー!!」 と個人的に思っているメンバーがいるんですね。 それが、おうち英語の専門家、太田ゆりえさんです。 で、何が凄いかっていうと、フロントラインワークスの歴史上、最も 「僕に言われたことをスピード感を持って漏れなく取り組み、しっかり結果に繋げたなー」 って所です。 「アドバイス通りに取り組む」「言われたことをやる」「スピード感を持ってすぐにやる」 これって、当たり前のことなんだけど、なかなかできることではないんですよ。 しかも、ガタガタ細かいことを聞かず「とりあえずやる精神」で取り組む。 マジで偉いなーって思います。 2024年新たに取り組んで、それが成果に繋がったというのは色々とあるんですけど… 大きかったのは ・プロモーション動画の制作・長文での情報発信・内容あるギュッとしたライブ だったと思います。 プロモーション動画を制作することで、スムーズにセールスが進められた。 個別相談に来る人は、すでに購入の意思が高いので個別相談でゴリゴリにセールスする必要がないし、個別相談の時間も短くなった。 長文で情報発信することで、テキストでの情報収集を好む賢い人が集まるようになった。 ストーリーズでの教育に加え、threadsで集客もできて売上に大きなインパクトを作れた。 他の同業ががダラダラとおしゃべりライブをする中で、要点をまとめた短時間のライブをスパンっと行えた。 そういったライブなので、アーカイブでも飽きることなく見ることができる。 これらは、もちろんインスタでのビジネスを展開するにあたってとっても強いわけですが、この力があったら仮にこの先インスタがなくなってもビジネスをやっていけるでしょう。 そんなこんなで、 9月に750万円10月に1150万円11月に840万円 という売上になりました。 偉い!! いやー、マジで偉いなって思います。 だってさ、だいたいの人って 「アドバイス通りにやらない」「言われたことをやらない」「遅いというか、いつまでたってもやらない」 なんですもん。 分からないとか、難しいとか、忙しいとか、色んな理由をつけてやらないわけです。 そういう言い訳、全部嘘ですよ。 「ぐうたら」なだけです。 「めんどくさい」だけ。 ただ、まあそれが人間なわけで普通と言えば普通。 だからこそ、ビジネスで成功する人は少ないし、お金持ちが少ないんですよね。 小玉の言われた通りにスピード感持ってやれば、ゆりえみたいな結果出るぞ? どうだ、少しは言われた通りに頑張る気になりましたかい?笑 ちなみに、そんな彼女が ・プロモーション動画の制作・長文での情報発信・内容あるギュッとしたライブ に取り組む中で、大きな武器となったものがあります。 まずは、 ・プロモーション動画の制作 ですが、こちらには 「デンクローンチ -オンラインマスターコース-」 での学びが大きかったと言っていました。 これは動画1本で作るプロモーションを教える講座としては、日本最高レベルのものである自信があります。 まー、なんせ経験値が違いますわ。 扱ってきたジャンル、手がけてきたプロモーションの数で、僕を超える人はいないでしょう。 そして、 ・長文での情報発信・内容あるギュッとしたライブ こちらに関しては 「AI小玉構文ジェネレーター」 が大活躍ですね。 これに関しては「やべーもの作ってしまった!」と自分でも思ってしまうレベル。 だって、僕も毎日使いまくってますもん。 時短できるわ、クオリティは高いわで、マジでとんでもないツールです。 この前、プロモーションを作るAIツールみたいなのが70万円で販売されていて、しかも超売れてたんです。 いやー、僕のも、もっと高くすべきだった!笑 この、太田ゆりえさんの大飛躍を支えた2つのアイテムについて、クリスマスということで本日限定のクーポンを発行したいと思います。 いえーーーーーーい!!!! これはチャンスだろ。 このチャンスをスルーする人いるのかい? まずは、 「デンクローンチ -オンラインマスターコース-」 です。 こちらは、本日限定で5万円オフとなるクーポンを発行します。 クーポンコード UEVAII そして、 「AI小玉構文ジェネレーター」 です。 こちらは、本日限定で3万5,000円オフとなるクーポンを発行します。 クーポンコード ST0ADK クリスマスクーポンということで、どちらも本日いっぱいが有効期限。 日付が変わると使えなくなります。 ですので、本日中に使ってください。 あなたのビジネスを飛躍させる大チャンスですよ。 お見逃しなく!!! ちなみに、太田ゆりえさんのアカデミー賞のプレゼンは見ましたか? とっても良い話をしているので、見ていない方は必ず見てくださいね。 まあ、アカデミー賞ではトップ3にも入れなかったんですが… ここはねー! また評価されるポイントが違うからね。 僕としては「マジでやることやったな!」というところで素晴らしいと感じました。 いやー、よく頑張った!!
ビジネスが短命に終わる人は視座が低いです。 売上があるときは慢心して新たな打ち手を考えない。 売上が陰ってくると急に焦り出すけど、やることといえば他人のマネくらい。 まあ、焦ったところで、それしかできないのも仕方ないですよね。 視座とは「時間軸」と「影響の範囲」を、どう見るかという視点のこと。 これが低いと、目先のことしか見えません。 「時間軸」でいうと、「今日いくら稼げたか」「今月の売上はどうか」しか考えられないんです。 でも、視座が高い人は「半年後どうなりたいか」「3年後どんなビジネスにしたいか」「10年後も通用する価値は何か」を考えます。 次に「影響の範囲」。 視座が低いと「自分の売上」「自分の利益」だけ。 でも、視座が高い人は「お客様にどんな価値を届けられるか」「業界全体にどう影響を与えられるか」「社会をどう変えられるか」を考えるわけです。 例えば、SNSの投稿。 視座が低いと「とりあえず伸びそうな企画を真似しよう」で終わっちゃう。 でも視座が高い人は「この内容は半年後も価値があるか」「見た人の人生にどんな変化を起こせるか」「業界全体の底上げになるか」まで考えるんです。 また、視座はビジネスの能力の高さとは関係ありません。 実際に「この人、すごい成果を上げてるのに、なんでこんな発言や行動をするんだろう?」と感じることもありますよね。 それは、ビジネスの能力が高くても視座が低い人だからなんです。 こういう人は、オンラインビジネスで大きな成功を収めるかもしれませんが、「普通の仕事」や長期的な人間関係が必要な環境ではうまくいかない傾向があります。 特に会社勤めの経験がない人、家族がいない人、学生時代にキャプテンなどの役割を担った経験がない人のような、これまでの人生において「チーム内で他者への影響力を持った経験がない人」には、こうした視座の低さが見られることが多いです。 視座が低いと、時間軸が短く影響の範囲も狭い分、想定する範囲が限られているため、思い切った発言や行動ができるのかもしれません。 SNS上でのビジネスは、これが"短期的に"大きなプラスになるんでしょうね。 フロントラインワークスのメンバーでも日々の数字に振り回されて焦る人がいる一方で、「今の取り組みが半年後、一年後にどう花開くか」をイメージして淡々と動く人がいます。 実は、この両者の現状の数字は同じような状況。 でも、成果が出るのは、後者じゃないですか。 これが視座の高さの違いなんです。 ビジネスの成功、そしてビジネスの寿命は視座の高さで決まります。 SNSに限らず、どんなビジネスでもそうですよ。 ちなみに、視座の高さは、年齢とも比例しませんからね。 大人びた20代もいれば、子どもみたいな40代もいるじゃないですか。 ときどき「あいつ若いな」といった発言を耳にすることがありますが、これは年齢が若いのではなく「視座が低い」と捉えれば完全に腑に落ちます。 人生のゴールがどこかと考えたら、それは「死ぬ時」じゃないでしょうか? そしたら、時間軸の視点を自分が死ぬ瞬間まで伸ばして考えたら、今、何を言うべきか、何をすべきかは変わってきます。 もちろん、それは極端な話ですけど、そのような視点の変化を持つことで、視座は上がっていくかもしれません。
昨日は21時から、ウェビナーをやりました。 LINE登録が571人で、後から確認したら実際の視聴者は306人。 まー、いつもよりは登録数者数に対して視聴者は多かった感じがしますよ。 しかも、あれだけ真面目&有益なガチ内容で、途中離脱もなく真剣に見てもらえたのは、とっても嬉しかったです。 楽しい余談や、チャットのやり取りや、細かい質疑応答や、口の悪い小玉の業界悪口はライブだけのお楽しみということで…(だから、こっそりやったと言っても過言ではない) 細かい本筋とは外れた部分をカットした録画版を公開。 内容はこんな感じです。 00:00 – 長文ポストができれば世界が広がる!その理由とは?04:22 –750字で顧客層が変わった!実体験から語る長文投稿の威力05:26 – 長文投稿がアルゴリズムに好かれる理由07:34 – 小玉構文の魔法:スラスラ読める750字の秘密08:37 – インスタからスレッズ、ブログまで!長文ポストの無限活用術10:47 – ストーリーズとスレッズの相乗効果13:02 – BPM120でテンポ良く読ませる技術20:47 – 小玉の脳内をAIに移植したツールが登場24:06 – AI小玉公文ジェネレーターの実演45:56 – ユーザーの声: AI小玉公文ジェネレーターで売上3倍!52:30 – AI活用で長文投稿を!今すぐ始めるべき理由" ちゃんと学んでビジネスを成功させたい人は、楽しめると思いますよ。 期間限定で公開するので、今のうちに見といて下さい。 https://youtu.be/YBEmZhNoDk0?feature=shared ウェビナーで発表したAIツールでは、即興でお題をもらって文章執筆をしました。 普通に難しそうなテーマをもありましたが、ちゃんと書けてましたね。 小玉構文をしっかり再現する、マジで使えるツールです。 もうこれで、文章で悩むことはなくなりますよ。 スピードも上がって、効率化も図れちゃいますね。 なにより、僕自身が使いまくっているので、胸を張ってオススメできます ぜひ、あなたもAIの力を活用して下さい。 ↓↓↓ AI小玉構文ジェネレーター
インスタで連日お伝えの通り、今夜21時よりウェビナーを開催します。 これ、元々はインスタライブで話そうかなーと思っていたんですね。 ただ、話す内容をまとめて資料を作っていくうちに… 「これはインスタライブみたいなオープンな場所で話すことじゃないぞ!」って思ってきたんです。 なので、裏でこっそりやることにしました。 まー、ここで書いている時点でこっそりもクソもないんですけどね。 少なくとも冷やかしでチラッと見に来る人とかいたりするのが嫌だなと思って。 気になるじゃん、いろんな人が出たり入ったりすると。 今回の話は… 文章が苦手な人を救い、文章が得意な人には衝撃を与えます。 見せちゃいけないモノを見せてしまう感じですね、これは。 起業歴15年、超絶ライティング得意な小玉の「叡智の結晶」を届ける時間となるでしょう。 ご期待ください! 今夜のウェビナー専用のLINEアカウントを用意しました。 参加希望の方は登録をお願いします。 ↓↓↓ LINEに登録する!!
「学びにお金を払わない人は成功しない」 これ、よく聞くセリフ。 スクールやコンサルの連中が、売りたいがために言ってるんだろ?って思うよね。 「ああ、なるほど。そういう教育か」って見え見え。分かる。 でも、誰にもお金を払わずに、ネットの情報だけで成功するなんて天才だけだよ。 あなた、天才ですかい?俺は違うぞ。 自分自身を振り返ってみても、大きく飛躍できたのは、普通にお金を払って学んでた時なんですよ。しかも、結構な金額。 これまで色んなスクールやコンサルに何千万円も使ってきました。 だってさ、自分が数年かけて得る知識や経験を、一気に手に入れられるんだよ。 自分じゃ気づけなかった視点も見つかる。 こんなにありがたいことないじゃん。 もちろん、全部がうまくいったわけじゃないですよ。 お金をドブに捨てたことも普通にある。 例えば、200万円のグルコンに参加したら、講師がショボくて「えっ、表の発信で凄そうだったけど、マジで全然じゃん…嘘でしょ…」ってガッカリしたり。 初回参加してあとはもう不参加。 実は自分の方が、かなり上だったと。これはかなり多い。 あとは、個別指導みたいなサービスで、最初は「あれ?」と思ったけど「いや、俺の理解が足りないだけだ」って自分に言い聞かせて耐える。 でも3回くらい受けて「こいつ、結局何言ってるかわからないし、実績も嘘だったくさいな」って気づいて途中でやめたこともある。 それでも、返金請求なんてしないですよ。 見極められなかった自分が悪いですもん。 俺はカッコつけて生きてるからさ。 返金請求なんて無粋の極み。 昭和の漢。 まあ、こういうのは3〜4割くらいで、残りは大きなリターンになってます。 僕の場合は、指導期間が半年とかだとしたら、2ヶ月で全てを吸収し、2ヶ月で同レベルとなり壁打ち相手になってもらい、あとは指導者を実力でも実績でも抜き去る。 これを目指してる。 力ある人の壁打ちは本当に価値がありますよね。 なんだかんだ、ここが一番大きい。 特に自分が新たに始めるジャンルだったりすると。 そうなると200万円は2億円のリターンにはなるよ。 安いもんだ。 「学びにお金を払わない人は成功しない」ってのは真実。 でも、誰にでもお金払えばいいってもんじゃない。 見極めは重要ですよね。 そこ気をつけてるけど、3〜4割は外してきているわけで。 実績盛ってる人とか「見せ方だけ」うまい人もいるから。 自分がプロフェッショナルじゃない分野だとマジで見抜くの難しいですよ。 でも、それも含めて「経験だわー」って思って生きていれば、全て面白いから良いんですけどね。 こうやって話のネタにしたらいいですし。 人生全て話のネタ作り。 追伸 期間限定でフロントラインワークスの、入会無料電話サポートを受け付けます。 フロントラインワークスに入って、好きなことを仕事にしたい方はこちらご確認ください。 ↓↓↓ 好きなことを仕事にする!!
めんどくさい!! 確かに、小玉はめんどくさいことばかり言う。 ストーリーズがどうだとか、 リールがどうだとか、 公式LINEがどうだとか、 教育動画がどうだとか、 ターゲットがどうだとか… 口を開けばマーケティング、ライティングと「なんとかティング」がとにかく多い! めんどくさいし、細かい!もうやめてくれ! このティング野郎!! そんな感じでしょう。 じゃあ、そんなめんどくさいことを、全て言われた通りに実践したらどうなるのか? 1本のリールをアップしました。 そのリールを見てもらったら、小玉が言うめんどくさいことを実践した結果がわかりますよ。 宮崎駿監督も「プロフェッショナル 仕事の流儀」で言っていましたが「世の中の大事なことってたいていめんどくさいん」だよね。 めんどくさいんだけど、結局やった方が得するのである。 ということでリールをご覧ください! この投稿をInstagramで見る 小玉歩|理想の顧客を引き寄せるファンマーケティング(@ayumu_kodama)がシェアした投稿