家賃200万円は出せぬ!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

いやー、すっかり涼しくなりましたね。

こんな急に涼しくなると、何着ようかって困りませんか?

僕は、衣替えだー衣替えだーとなっていますよ。

うちは子どもが3人いて5人家族なんですね。

僕は2人兄弟だったので、子ども3人は家族多いなーって感じがします。

そんな多いなーって感じなのに、我が家の間取りは3LDKです。

しかも、そのうちの一部屋は、僕が仕事スペースとして占領してしまっています。

子どもたちも大きくなって、それぞれ自分の部屋が必要になってきますよね。

となると3LDKは限界。

最低でも4LDK+クローゼットという感じの所に引っ越さないといけません。

・・・が、しかし!!

今住んでいる所の周りには、そんな間取りのマンションが、ほぼ存在しないんです。

SUUMOを見ていると、たまーに出てくるんですけど、前に見たときは家賃200万円越えだったんですよ。

さすがに家賃200万円はねえ。

僕は役員報酬で月に1,000万円を頂いていますが、手取りは480万円くらい。

480万円のうちの200万円が、家賃というのはキツいでしょう。

マジで住宅問題ヤバいっす。

ヤバいと言っても選択肢は限られていまして・・・

1 高額家賃を受け入れる
2 住むエリアを変える
3 気合で戸建てを買う(ローン組めない)

これしかないんですよね。

経済面で一番良いのは2番目なんですけど、子どもの通学を考えると大きくエリアは変えられない。

となると、気合の戸建てか・・・

いや、高額家賃か・・・

マジで悩ましいわ。

ちなみに、今の3LDKでも荷物はパンパンなので、トランクルームを借りています。

6.7畳で8万円かそのくらい。

「とりあえず今は使わないよ」ってものをバンバン運び込んでいますが割と広くて、まだまだ余裕あり。

かなり重宝していまして、トランクルームを借りるのは超オススメですね。

借りて良かったなーと、心から思っている所です。

何でこんな話をしているかというと、家族全員の秋冬の衣類がトランクルームにあるからです。

取りに行かなくてはいけないのです。

車で5分くらいで着くんだけど、いざ行くぞーってなるとなかなか腰が重たくてね。

でも、今週末に雨が降って来週からさらに寒くなるでしょ?

だから、マジで明日明後日には行かなきゃいけないんですよね。

明後日・・・いや明日行くか。

風邪ひいちゃうもんね。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • Brainでコンテンツを初リリースしまし

    僕がネットビジネスを始めた頃、情報コンテンツの販売といえばインフォトップというプラットフォームが主流でした。 そこから時は流れ・・・ 今はBrainというプラットフォームが、グングンと成長しています。 なんなら「Brainは知っているけどインフォトップは知らんよ」という人の方が今となっては多いかもしれません。 そんな情報コンテンツの販売で、主流となっているプラットフォーム

  • コーチング…何なんだ…

    コーチング受けたい人はそんなにいないのに、コーチングしたい人が溢れている。 そして、コーチングしたい人は特に専門性もなく漠然としたコーチング。(そういうものなのかもしれないけど)しかも、よく分からん講座でよく分からん資格を取っただけで大した経験もない。人生経験も浅い。 さて、どうしたものか… とりあえず、無料か超格安で100人コーチングしてみようか。そしたら、ちょっとは

  • なまちるに足りないものを考えてみた。

    なまちるに足りないものを考えてみた。 今回5人のなまちると対決したわけですが、土曜日は子どもの学校行事があったので、僕はXを見ている時間がなかったんです。 なので、自分のメルマガを書くので精一杯で、5人がどういう動きをしているか見えていませんでした。 僕は僕でやれることをやっていて、蓋を開けるまで結果がどうなるかは読めないところがあったんですね。 とりあえ

  • 1位になりました!

    昨日、情報コンテンツプラットフォームのBrainで、初めてコンテンツを発売しました。 さっそく多くの方に手にしていただき、マーケティングカテゴリで1位になっています。 とっても嬉しいです。 購入していただき、ありがとうございます。 全体のランキングでは2位なので、ここは1位を狙っていきたいですね。 Brainはビジネスインフルエンサーが多く使っていることもあ

  • ビジネスに大切な2つのこと

    ビジネスに大切なのはコミュ力と体力です。 この2つがないと厳しいです。 「コミュ力がある」というと「どんな人相手にも物おじせず交流できる」ことをイメージするかもしれませんが、そうではありません。 相手の気持ちを想像して、その場、その状況に合った行動を取れることが「コミュ力がある」と、僕は考えています。 SNSの投稿内容、広告クリエイティブ、セールス動画など

  • アドレナリンがドバッと出ます。

    いやー、昨日は良い日だった! 新たに進めていた販売手法で、初めての成約が出たんです。 もちろん成約が出ると思って、やってはいましたよ。 でも、実際に上手くいくと、テンションが上がります。 いつになっても、何をするにも0→1の瞬間は、本当に嬉しくなりますね。 アドレナリンがドバッと出ます。 で、ここからが本当に大事で… 0→1の確度を高めていく検証