Twitter頑張っている人、ほとんど稼げない説。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約10分で読めます。

2月23日に「令和の情報発信」の購入者限定セミナーを行いました。

テーマは「売れる商品の作り方」です。


Twitterをずーっと見ていると「何だか頑張ってツイートしてるけど永遠に稼げないんだろうなあ」という人がかなりいるんですよ。

それは、能力が低いとかではなく「売れる商品」を持っていないことが最大の理由です。

「売れる」「売れない」とかではなく、そもそも商品を持っていない人も、かなり多いですよね。


いくら発信を頑張ろうが、売るものを持っていないと稼ぐことはできません。

もっと言えば、何を売るか決めないとTwitterの方向性も決まりません。


明後日の方向に走っちゃう。

意味の無いことを無駄に頑張り続けちゃうんです。

だから、まずやるべきなのは「売れる商品」を作ること。


「売りたい商品」ではないですよ。

「売れる商品」ね。


「私、これ売りたいんです!小玉さん、どうしたらいいですか?」

こんなことを、この10年間7億回以上聞かれてきました。

ただ、多くの場合それって自分の正しさを押し付ける商品で「売れる商品」ではないんです。


売れないこともないですけど、「売れない商品」を売るって、かなり大変で具合悪くなります。

あとは、順番が大事。

いずれ「売りたい商品」を売るのは良いと思いますけど、最初からそれをやるのは修羅の道。

そもそもビジネスが立ち上がりません。


・・・って、こんなことは、ビジネスをやっていたら当たり前の話なんですよね。


そんな当たり前のことを知らないんです。

まあ、でも誰も教えてくれないから、仕方ないって話ですよ。

これから学べば良いんで。

そういうことを教える人も、いつの間にかいなくなりましたし。


そんなこんなで開催したのが、今回のセミナーなんですね。


僕も久しぶりのセミナーでして、とってもワクワクしましたしテンション上がりまくりました。

その後の懇親会も含めて、とっても楽しかったですよ。


このように感想もいただいています。

https://twitter.com/morry_art/status/1496849112855379969
https://twitter.com/o_o_o_____/status/1496999305198325762
https://twitter.com/shakti_taikan/status/1496781640114356224
https://twitter.com/kzm0514_LRB/status/1496771474648043522
https://twitter.com/Mikaoneder/status/1496755138861535236
https://twitter.com/NK9oz1pU0WUMHeV/status/1496971655704309805
https://twitter.com/78_suiyuu/status/1496782496830132227
https://twitter.com/pikaru_bn/status/1496765210949939201
https://twitter.com/showreasontobe1/status/1496755412892217350

たくさんの感想ありがとうございます。

嬉しいです!!

今回、Brainで商品をリリースした理由がいくつかあります。

その1つがBrainとTwitterの相性がめちゃくちゃ良いことです。

実際に、セミナーに参加された方の6〜7割はTwitter経由で「令和の情報発信」を購入していました。

そして、その方々は僕のセミナーへの参加が初めてでした。


嬉しい!!


そしてそして、これが重要なんですけど、Twitterにいる真面目な人って頭が良いしビジネスの真剣度が高いんです。

ですから、セミナーをやっていても明らかに反応が良い感じで、僕もやりがいがかなりありました。


たまに、ポカーンとして「何を言っているか分かりません」みたいな顔をしている人ばかりの時がいて、打ちひしがれる時がありますもん。

何十時間もかけて作った資料って意味なかったんじゃないか・・・みたいにマジで心が折れるんです。

打っても鳴らない鐘を打ち続けるのって、メンタルがマジでやられますからね。


そんな意味でも今回のセミナーは最高でしたね。

響いている感じがありました。

質問のレベルも高かったですし。

いやー、本当に楽しかった。


ちなみに「令和の情報発信 実践編」は、2月28日までで販売終了とします。

そして、ここにきて特典の追加です。


特典は2月23日に行われた「令和の情報発信」の購入者限定セミナーを、ギュギュッと凝縮した凝縮バージョンの動画。

セミナーは5時間ほどになりましたが、これを1時間半から2時間ほどに大事なところだけをギュッとしていきます。


これまでの購入者にもお渡ししますし、これからの購入者にもお渡しします。


良いセミナーができましたし、ビジネスをやっていく上でかなり大事な内容なので見てもらいたいんですよね。

ですから、特典に追加しました。


なお、セミナー動画は現在編集中で、お渡しは3月上旬の予定となります。


ということで!

販売期間は本日も含めて4日間。

残りわずかとなりましたが、ここで「令和の情報発信 実践編」を、ぜひ手にしてくださいね!

↓ ↓ ↓

https://brain-market.com/u/flmk/a/bcDOxYTOgoTZsNWa0JXY

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • どこを目指してるの?…って話。

    昨日、Zoomコンサルしてて、インスタのリールを見ていたんですよ。そしたら、どのリールもつまんないったらありゃしない。どう考えても、そのジャンルに興味がある人に表示されてもスルーするに決まってるじゃんってリールなんです。 そこで気づいたわけです。「彼女はこのジャンルで一番面白いリールを作ろうとしていないな」と。 僕はビジネス系のインスタアカウントでは、一番面白いリールを作るこ

  • ビジネスがうまくいかない人、生きづらさを

    ビジネスがうまくいかない人、生きづらさを感じている人の「現実的な解決策」がわかったのでお話しします。 結論から言うと「読解力」の改善です。これに尽きます。 日本は、日本語は読めるけど内容を理解できない、正しく読解できない人が多いです。 一応日本語が使えて、なんだか会話が成り立っているように見えるから「正しく読解できていない」という事実が隠れてしまっているんです。

  • コンテンツホルダーを募集します

    突然ですが「これからインターネットで商品をガンガン売っていきたいぜ!」と考えている、気合いの入ったコンテンツホルダーを募集します。 ※コンテンツホルダーというのは自分の商品を持っている人のことです。 弊社が抱えているウェブマーケティングチームとジョイントして、一緒に月商1000万円超を目指しませんか? というご提案をさせてください。 興味があれば続きを読み進めてみ

  • インスタ攻略の鍵はストーリーズにあり

    ストーリーズが下手な人は、インスタでビジネスを展開するのは難しいですよ。 そもそも、ストーリーズの重要性を理解していない人は多いんじゃないですかね? どうしても「動画」っていうところでリールが注目されるし、集客に重要なのは間違いないです。 ただ、実際に商品が売れるかどうかは、ストーリーズに何をどのように投稿するかにかかっているんですよ。 というのもフォロワ

  • 五苓散って知ってますか?

    東京は台風が大したことなくて、良かったなーという所です。 昔はそんなこと無かったんですけど、最近は台風が近づくと、なーんか体の調子が悪くなるんす。 低気圧病ってやつ? 「そんなもんあるかい!」と思っていた頃もありましたが、マジであるんですね・・・ 何か致命的に悪い訳ではないですが、頭が重いのと体がダルいの。 本当に微妙な体調不良感。 でも、薬マ

  • 「学びにお金を払わない人は成功しない」

    「学びにお金を払わない人は成功しない」 これ、よく聞くセリフ。 スクールやコンサルの連中が、売りたいがために言ってるんだろ?って思うよね。 「ああ、なるほど。そういう教育か」って見え見え。分かる。 でも、誰にもお金を払わずに、ネットの情報だけで成功するなんて天才だけだよ。 あなた、天才ですかい?俺は違うぞ。 自分自身を振り返ってみても、大きく飛