登録者105万人のYouTubeチャンネル「上原浩治の雑談魂」を手掛けた谷田彰吾さんが、voicyで『割に合わないことをやりなさい』を取り上げてくださいました。
朝、ぼーっとXを見ていたらポンっとポストが流れてきたんですよ。
で、voicyを聞いてみたら、冒頭の「まだ読んでおりません」で猛烈にズッコケたのですが…
それでも、20分にわたって話されていた内容が、まさに著者として伝えたかったことを的確に捉えていて驚きました。
やはり、表現者・発信者が「AI時代に何を大切にするのか?」を考えると、自然と同じ答えにたどり着くのですね。
ということで、谷田さんのvoicyぜひ聴いてみてください。
↓ ↓ ↓
『割に合わないことをやりなさい』(小玉歩著)が時代を捉えすぎてる件
そしてそして!
出版記念講演会が、今週末に迫ってきました。
小玉を祝いに来てくださいな!
↓ ↓ ↓




