Brainでコンテンツを初リリースしました!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

僕がネットビジネスを始めた頃、情報コンテンツの販売といえばインフォトップというプラットフォームが主流でした。


そこから時は流れ・・・

今はBrainというプラットフォームが、グングンと成長しています。


なんなら「Brainは知っているけどインフォトップは知らんよ」という人の方が今となっては多いかもしれません。


そんな情報コンテンツの販売で、主流となっているプラットフォームであるBrain。

ここで小玉のコンテンツを、初めてリリースします。


リリースするコンテンツのテーマは「情報発信ビジネス」。

10年以上ずっとやってきましたし、情報発信ビジネスで稼いだ金額は軽く二桁億円を超えています。

ですから、僕の中では最も語れる分野です。


今回のコンテンツでは、広範囲に渡って内容を網羅した上、初心者でもわかりやすく具体的な例を解説した「実践編」を、Brainのために特別収録しました。

このコンテンツを手にしていただければ、情報発信ビジネスに関するノウハウは、ほぼ全て知ることができるでしょう。


ちなみに、いつもならば小玉がお送りする講義というのは、30万円から50万円で販売しています。

ですが、Brainをザーッと見ると、10万円を超えるコンテンツって見当たらないんですよね。


ということで・・・

今回はBrainに合わせた価格設定をしました。

これまでの僕の感覚ですと、安すぎるなーという価格です。


それでは、小玉歩がBrainで初めてリリースするコンテンツを、こちらからご確認ください。

↓ ↓ ↓

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • こっそりやることにしました。

    インスタで連日お伝えの通り、今夜21時よりウェビナーを開催します。 これ、元々はインスタライブで話そうかなーと思っていたんですね。 ただ、話す内容をまとめて資料を作っていくうちに… 「これはインスタライブみたいなオープンな場所で話すことじゃないぞ!」って思ってきたんです。 なので、裏でこっそりやることにしました。 まー、ここで書いている時点でこっそり

  • 【緊急】本日限定で再販します!

    本日限定でプロモーションの手法を伝えるオンライン講座を再販します。 というのも、昨日ちょうどこんな感じの成果報告を頂いたからです。 この手法の良いところは ・構成が非常にシンプル・準備に時間がかからない・高額商品がガンガン売れる というところです。 彼へのアドバイスはただ1つ。 「価格を上げよう」 これだけです。 23万円で

  • 2023年 起業で飛躍するために大切にし

    あけましておめでとうございます。 今年も頑張っていきましょう! さっそくですが、新年一発目の記事ということで「2023年 起業で飛躍するために大切にしたい5つのポイント」というテーマで書いていきます。 1.正しい目標設定 目標設定をする時には、ビジュアル化→言語化→数値化→スケジュール化と具体性を高めていきましょう。 そして、この一連の内容を全てノートに書き留めて欲

  • 家族全員でコロナに感染しました。

    実は3月末から4月にかけて、コロナに感染していました。 しかも!! 家族5人全員!! いやー、オミクロン株の感染力はガチですね。 マジで簡単にうつります。 今までインフルエンザだったりノロウイルスだったり、子どもから僕か妻のどちらかが、うつったことはありました。 ですが、家族全員が同じものに感染したのは初めてですよ。 最初に小学校3年生の

  • どうしたら「刺さる文章」が書けるか?

    どうしたら「刺さる文章」が書けるか? これ、よく聞かれる質問ですが、答えは簡単。 「自分の文章ってイマイチ刺さってないんだよなー」と感じている方は、最後までお読みくださいな。 さすがに、あなたも賢い人だと思うので、文章を書くときには、読み手となる人が「何を知りたいか」とか「何なら面白いだろうか」といったことを考えているはず。でも、それって想像でやっているんじゃない

  • ネットで有名な人たちの「稼ぎの手法」

    「新しい世界で、新しい働き方を」をテーマに掲げスタートしたFRONTLINE WORKSの会員が、まもなく全クラス合計1,000名を突破しようとしています。 この記事を書いている時点で979名です。 本日19時より全クラス合同のライブ配信を行いますので、外出できないGWを有意義なものにするためにも、ぜひライブ配信を視聴してくださいね。 アドバンスクラスはZoomでの参加で、他クラスはFac