悲しいねえ、悔しいねえ・・・

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

うう・・・

悲しいねえ、悔しいねえ・・・

天然石事業部の奮闘記を、ここ最近YouTubeでお届けしてるじゃないですか。

そしたら、その動画についてFacebookでこんな感じのコメントがあったんです。

あの・・

僕は天然石が好きだから、天然石のお店をやっています。

そして、自分が学んだマーケティングを、ここでうまく活用したら事業としても大きくなると考えているわけです。

小さい頃から天然石が好きで、今も大好きなんですよ。

ジュエリーも大好きでして、だから時計も指輪もキラキラしていたりします。

シンプルにそんな話です。

なのに「信者を増やしたい」とか「虚業を彩る」とか「俺有能アピール」とか、何でそんな見方になるんですかね。

普通にひねくれてない?

何かトラウマでもあるんか?

それとも「裏側まで見破ってる俺カッケー!」ってなってるのかね?

まあ、それは冗談ですけど、僕の天然石事業をそんな感じで見ているとは思ってませんでしたね。

やってみたら分かりますけど、そんな目的のためにこの事業をやるなんて、普通にコスパ悪いっすよ。

胃が痛くなるくらい、色んなことに頭悩ませますし。

ここではなくて別のところに、お金や労力をかけたほうが信者集めには良いんじゃないの?

・・・とか何とか言っても!

天然石事業は崖っぷちでして、そう言われても仕方ないっすね。

結果で見返すしかないわけです。

うおおおおおおお!!

久しぶりに悔しさが原動力になっているぞおお!!

やるぞ。

やるしかない。

とりあえず、天然石事業部のLステップの中身を見たら酷すぎて絶望したので、ここは僕が自分で構築します。

時間かけてる場合じゃないわ。

ここの成長待っていたら100年かかってしまう。

やっぱり成長のスピードが遅すぎて、このままだと事業をたたまなきゃいけない。

多分、赤字が続いても事業が無くなるって、思っていないんだろう。

経営者としてはジャッジすべき部分なので、このまま赤字垂れ流しだったら普通に事業はたたみます。

でも、僕は天然石が好きなので続けたいんですよ。

しかも、ちゃんとやったら全然伸びる事業ですしね。

なので、本当はダメだって分かってることなんだけど、もう僕が手を入れまくってしまいます。

今の実力じゃ厳しいって部分は、もうやらせないで僕がやる。

そして、ちょっと頑張ったらできるようになることだけ、頑張ってもらおうと思います。

よーし、やるぞー!!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 「新しい世界で、新しい働き方を」

    スタートから5年間続いているビジネスコミュニティを大幅リニューアルしました。 「新しい世界で、新しい働き方を」というテーマのもと、名称を「Frontline Works」と一新し、まもなく始動です。 世界が大きく変化していく中で、私たちの働き方も間違いなく変化します。 その変化の中で「実践的なスキル」は、欠かせないものとなるでしょう。 学ぶことをせず、自己鍛錬を怠る人間は、これからの世界に

  • インスタがバブルすぎて収入10倍!

    色んなSNSがあるなかで、好きなことを仕事にするなら今はインスタがオススメです。 それも圧倒的に。 というのもインスタのショートムービーである、リールがバブル状態なんです。 僕なんか100万再生とか、もはや珍しくなくて400万再生超えも出てます。 おそらくビジネスのトーク系では日本一を争うレベルです。 平均再生回数で言ったら超トップレベルでしょう。 な

  • なまちるに足りないものを考えてみた。

    なまちるに足りないものを考えてみた。 今回5人のなまちると対決したわけですが、土曜日は子どもの学校行事があったので、僕はXを見ている時間がなかったんです。 なので、自分のメルマガを書くので精一杯で、5人がどういう動きをしているか見えていませんでした。 僕は僕でやれることをやっていて、蓋を開けるまで結果がどうなるかは読めないところがあったんですね。 とりあえ

  • みんな、自分にしか興味がない。

    みんな、自分にしか興味がない。 これ、紙に書いて壁に貼っておいて欲しいくらい大切な真実です。 例えば、集合写真を見るとき、どこを一番最初に見る?自分の顔を確認するでしょ。他人の写りを先に見る人なんていないわけですよ。 ビジネスでも同じ。商品を作るとき、絶対に考えるべきは「お客さんが欲しいもの」です。絶対にそこから。「自分が売りたいもの」「自分がやりたいこと」からスタート

  • 社員の経費乱用が発覚しました。

    先日、こちらの動画を公開しました。 簡単に言うと・・・ 「個人でネットビジネスを始めて、やりたいことが増えて人を増やしたけど、中のルールが全く整備されなかった会社の成れの果て」って感じです。 今時、個人からのスタートで、人数をどんどん増やすのってあまりやらないと思います。 ただ、組織として当然のように整備すべき部分を整備しないとこうなるんですよっていう

  • 年商1億円以上の経営者限定「LIST M

    年商1億円以上の経営者限定「LIST MAFIA」のエントリーは、本日が締め切りとなりました。 先日より面談を進めていますが、年商1億円から20億円超までバラエティ豊かな経営者が集まっています。 ・FB広告は使えるが、それ以外の広告が使えない・モールで物販を行なっているが、利益率が低いためリスト運用をしてLTVを高めたい・現在オフライン展開で月商2億円ほどだが、インタ