年商2億円くらいがコスパ良し

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

先日の撮影の帰りに、うちの役員と話していたのですが…

僕みたいな感じで情報発信しながら、コンテンツを販売したりスクールを運営するのって、年商2億円くらいが一番楽ですね。

そのくらいならば、広告もほとんど使わずに毎日メルマガを書いていれば、普通に行く数字です。

今だったらYouTubeかTwitterと、メルマガをやるのが一番良いかな。

それで自分を含めて、2人か3人体制くらいでやる感じ。

オフィスも構えず、リモートで全てを完結する。

超コスパが良いですね。

実際、僕が会社を作って2期目くらいまでは、そんな感じでしたよ。

まー、今に比べたら考えることも少ないから、信じられないくらい楽ですわ。

ただね!

じゃあ、その頃の感じに戻りたいかって言うと、全くそんなことはないです。

せっかくビジネスやるなら、もっと大きくしていきたいって僕は考えちゃう方ですから。

あと、やることが広がるのは良くないって前に言いましたが、やっぱりやりたいことは次から次へと出てきちゃうんです。

そうなってきちゃうと、3人なんかじゃ絶対に無理。

例えば、僕の会社で言うと天然石のビジネスは、まずできないですよね。

天然石は大好きだから、これをやらないという人生はありませんでした。

オフィス構えて社員のみんなと仕事するのも楽しいですし。

合宿でも、あーだこーだとディスカッションして楽しかった。

フロントラインワークスという数百人規模のコミュニティを、しっかり運営するにも社員のみんなの力あってだし。

アフリカのことわざで、

If you want to go fast, go alone.
If you want to go far, go together.

というものがあります。

早く行きたければ、ひとりで行け。
遠くまで行きたければ、みんなで行け。

という意味。

これ僕の好きなことわざです。

まあ、どっちが良いかというより、自分がどっちが好きかって話ですね。

コスパが一番良いのは、自分1人+アシスタント+外注くらいで、年商2億円をふわーっとやる感じ。

そこまで大きなところを見る気もないという話なら、この形がオススメですよ。

楽です。

コスパも良し。

今はクラウドワーカーも増えたから、大抵のことは外注でできますしね。

でも僕は、まだまだ人生も長いし、遠くへ行くチャレンジをします。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 言葉のチョイスに敏感になろう!

    言葉のチョイスに敏感になろう! なぜそれが重要か?それが、あなたのビジネスを左右するからです。 1つ1つのポスト、動画の台本を作るとき、ライブで話すとき。全てにおいて「言葉のチョイス」を意識しよう。 どの単語を使うか、どんな言い回しをするか、熟語は使うか使わないか。句読点の打ち方、漢字の量まで、全てが重要。 細かいことだと思うかもしれない。でも、人間はこういった部

  • 定年前の起業 急増のウラ側

    いやー、良いですね! ここ数年、起業する年齢が上がってきているという、特集があったんですね。 Twitterに動画が上がっていました。 【#定年前の起業 急増のウラ側】先月起業した 加勢富慈江さん(50)「若い時って“まだもうちょっとしてから”とか先延ばしにしがち。でも #50代になった時に やるなら今しかないなと」▼開業時の平均年齢は、1991年の38.9歳から昨年は43.

  • 全員ショウノ君のコンテンツを買うのだ。

    昨日、急遽メルマガで案内させてもらった新しいコンテンツですが、強烈に売れています。 こちらのコンテンツです。 ↓ ↓ ↓ 0→100 WEBコンテンツの作り方完全マニュアル Brainのランキングも1位で、評価も5段階の5ですよ。 凄すぎですね。 僕のメルマガでの告知からも、これだけの人が購入しました。 Brainってプラットフォームは、本当に面

  • アカデミー賞グランプリが決定!

    8月になりました。 夏真っ盛り。 僕は、子どもたちが夏休みで色々と家族行事が増えまくりますが、仕事も家庭もフルで充実させます。 さて、先週の土曜日にフロントラインワークスの情報交換会が開催されました。 そこで、アカデミー賞のグランプリが発表されたのですが・・・ 2022年上半期のグランプリは、細川とうごくんに決定しました! おめでとうございます!! こち

  • 悲しいねえ、悔しいねえ・・・

    うう・・・ 悲しいねえ、悔しいねえ・・・ 天然石事業部の奮闘記を、ここ最近YouTubeでお届けしてるじゃないですか。 そしたら、その動画についてFacebookでこんな感じのコメントがあったんです。 あの・・ 僕は天然石が好きだから、天然石のお店をやっています。 そして、自分が学んだマーケティングを、ここでうまく活用したら事業としても大きくな

  • しんどい9月でした。

    今週も始まりますね。 10月1日は妻が2回目のワクチン接種だったので、僕は会社をお休みしました。 ですので、今日は10月に入って初出勤となります。 9月の僕はといえば、プロモーションの売上が想定を大幅に下回る結果になりました。 予算より売り上げが、2,000万円ほど少ない感じ。 なので、厳しい9月になりましたよ。 こんな結果になった理由は、中身