マスターマインドの件

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

2月10日にマスターマインドのご案内をしましたが、さっそく申し込みを頂いています。

↓ ↓ ↓

https://frontlineworks.jp/mm/

申し込みが一番早かった方は、年商3億円の経営者の方でした。

プロダクトローンチでは商品が売れるけど、広告経由だと売れないというのがお悩み。

これは「あるある」だと思います。

プロダクトローンチの場合ですと、今はちゃんとしたリストホルダーから紹介してもらう形になるはずです。
(そうではない酷い時代がありました・・・)

すると、リストホルダーから信頼の移転が起こるんですね。

紹介の際にティーアップがあると、それがさらに強くなります。

一方、広告経由となると「はじめまして」の状態から、10日かそこらで商品を購入してもらうことになります。

たまたま見かけた広告からLINEやメールアドレスを登録してもらうわけですから、その時点では信頼がありません。

このように前提条件が違うので、プロモーションで意識すべきことが変わってくるんですね。

同じプロモーションでは売れないんです。

この勘所は、プロダクトローンチと広告経由のエバーグリーンの、両方を長年やっていないと掴めない部分だと思います。

広告のクリエイティブはもちろん、広告出稿する媒体によっても見込み客の特性が違いますし。

弊社に蓄積されたデータを見てもらえれば、納得してもらえるでしょう。

興味深いですよ〜。

同じプロモーションで同じ広告クリエイティブなのに、Facebook広告からの登録者だけCVRが異常に高いとか。

これはマーケッターとして直近で一番興味深かった!!

あとは…

同じ商品を、プロダクトローンチと広告でのエバーグリーンで販売すると、それぞれ数字がどう変わるか。

そして、何をどういじると数字が上がるか、みたいなデータも面白いですよ。

プロダクトローンチで年商3億円であれば、広告からの売上を構築することで年商5億円は軽く超えるはずです。

そもそもの基盤は出来上がっているでしょうからね。

広告でガンガン集客していけば、ガンガン売上が増えていくでしょう。

他にもパッと資料を読んだだけで、売上を増やせるポイントがいくつか見つかったので会ってお話しするのが楽しみです。

僕はバリバリ稼ぎたい人が大好きです。

「稼げたら稼げるほど楽しいだろ」という心持ちの人に出会いたいです。

ぜひ、小玉の能力やリソースを活用して、あなたの売上を伸ばして下さい。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 一番稼いだヤツ、出てこいや〜!

    先週の土曜日に、「2021年下半期フロントラインワークス・アカデミー賞」のプレゼン会が開催されました。 これは僕が主宰するコミュニティであるフロントラインワークスで、半年に一度開催されるイベントです。 メンバー全員からノミネートされた人が、この半年間の取り組みを発表します。 そして、投票によりグランプリが決定するということになります。 今回ノミネートされたのは7名。

  • 【2022年総決算】インスタコラボライブ

    12月に入りまして2022年も1ヶ月を切ってしまいました。 どんな2022年でしたでしょうか? 今週は2022年の総決算ということで、各界のプロとインスタコラボライブをお届けしまくっていこうと思います。 毎日お昼と夜にライブをやりますので、7日間で計14人との大コラボ企画! 前半戦はこんなメンバーで行きますよ。 さっそく今日のお昼からお届けしますが、コラボ相

  • ユニクロしんどい・・・

    昨日は、文化の日ということで祝日。 娘のリクエストで、ららぽーと豊洲へ行ってきました。 これは完全にコロナ自粛の反動。 めちゃくちゃ混んでいましたね。 完全に「密」でしたが、まあ、これは仕方ないでしょう。 気になるなら外に出るなってくらい、今はどこに行っても人が多いです。 で、息子用にパッとはけるパンツを探していたんですね。 色々とお店を

  • 平塚市で公務員の副業がバレてクビに

    気になるニュースがありました。 「病気休職の平塚市職員 無断で小説出版し報酬 懲戒処分」https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211020/1000071693.html 平塚市の職員が病気で、2年前の7月から休職していたと。 そして、その休職の間に小説を出版して、320万円の報酬を得ていたと。 この、休職中に「許可を得ず営

  • 超ニッチに行け!!

    ここ数年で、ネットで情報発信する人が増えました。 当然のことながら、発信する人が増えると自分が埋もれてしまいますよね。 例えば、僕は数年前にYouTubeで「副業」をテーマに、一生懸命発信をしていました。 副業の情報が欲しい人って ・会社の仕事に大満足・今の給料に大満足 こんな人以外すべてです。 なんなら、目に見えるサラリーマン全てが、ターゲットみたい

  • 『割に合わないことをやりなさい』の大展開

    10月2日に11年ぶりの新刊『割に合わないことをやりなさい』を出して、やる気が溢れ出している小玉です。 超久しぶりで、いつからプロモーションを進めたいいのか分からなくなってしまっていて、スタートで遅れた感が少しあり… ですが、徐々に広がっていまして、SNSでの感想投稿が増えてきました。 これだよこれ、俺が最近忘れかけてた事が全部ズバズバ言われた。最初の気合いだけで突っ走