マスターマインドの件

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

2月10日にマスターマインドのご案内をしましたが、さっそく申し込みを頂いています。

↓ ↓ ↓

https://frontlineworks.jp/mm/

申し込みが一番早かった方は、年商3億円の経営者の方でした。

プロダクトローンチでは商品が売れるけど、広告経由だと売れないというのがお悩み。

これは「あるある」だと思います。

プロダクトローンチの場合ですと、今はちゃんとしたリストホルダーから紹介してもらう形になるはずです。
(そうではない酷い時代がありました・・・)

すると、リストホルダーから信頼の移転が起こるんですね。

紹介の際にティーアップがあると、それがさらに強くなります。

一方、広告経由となると「はじめまして」の状態から、10日かそこらで商品を購入してもらうことになります。

たまたま見かけた広告からLINEやメールアドレスを登録してもらうわけですから、その時点では信頼がありません。

このように前提条件が違うので、プロモーションで意識すべきことが変わってくるんですね。

同じプロモーションでは売れないんです。

この勘所は、プロダクトローンチと広告経由のエバーグリーンの、両方を長年やっていないと掴めない部分だと思います。

広告のクリエイティブはもちろん、広告出稿する媒体によっても見込み客の特性が違いますし。

弊社に蓄積されたデータを見てもらえれば、納得してもらえるでしょう。

興味深いですよ〜。

同じプロモーションで同じ広告クリエイティブなのに、Facebook広告からの登録者だけCVRが異常に高いとか。

これはマーケッターとして直近で一番興味深かった!!

あとは…

同じ商品を、プロダクトローンチと広告でのエバーグリーンで販売すると、それぞれ数字がどう変わるか。

そして、何をどういじると数字が上がるか、みたいなデータも面白いですよ。

プロダクトローンチで年商3億円であれば、広告からの売上を構築することで年商5億円は軽く超えるはずです。

そもそもの基盤は出来上がっているでしょうからね。

広告でガンガン集客していけば、ガンガン売上が増えていくでしょう。

他にもパッと資料を読んだだけで、売上を増やせるポイントがいくつか見つかったので会ってお話しするのが楽しみです。

僕はバリバリ稼ぎたい人が大好きです。

「稼げたら稼げるほど楽しいだろ」という心持ちの人に出会いたいです。

ぜひ、小玉の能力やリソースを活用して、あなたの売上を伸ばして下さい。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • ネーミングの極意

    昨日から合宿をやっています。 その名も・・・ 「コンテンツセールスで成約が出たけどまだ月収100万円に届かない人の実績爆発ディレクション合宿」 です!! って、めちゃくちゃ長いです。 当然ですが、長いのはわざとです。 僕は商品にしても企画にしても、ネーミングで絶対のこだわりがあるんですよ。 それは変にひねらないってことです。 「ひね

  • スケジュールを飲み会で埋めなさい

    これからの時代、色んなところに顔を出して、色んな人と仲良くなった方がいいよ。 SNS運用代行、動画制作・編集、広告運用など、これまで外部に色んな仕事をお願いしてみたけれど、正直どこも大したことなかった。一流どころか二流にも満たない三流と二流の間みたいなところばかり。こちらが驚くようなものが納品されたことは無い。マジで一度たりとも無い。 考えてみたら当たり前で、一流の仕事ができ

  • コーチング…何なんだ…

    コーチング受けたい人はそんなにいないのに、コーチングしたい人が溢れている。 そして、コーチングしたい人は特に専門性もなく漠然としたコーチング。(そういうものなのかもしれないけど)しかも、よく分からん講座でよく分からん資格を取っただけで大した経験もない。人生経験も浅い。 さて、どうしたものか… とりあえず、無料か超格安で100人コーチングしてみようか。そしたら、ちょっとは

  • 総合ランキングでも1位になりました。

    1月25日に販売を開始した「令和の情報発信講座」ですが、総合ランキングでも1位になりました。 「10年間で40億円を売り上げた・・・」 なーんて言っておいて1位を取れなかったら恥ずかしいので、とりあえず取れてホッとしました。(今見たら2位になってたけど) 購入してくれたみなさま、紹介してくれたみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 Brainの

  • 新しい情報がバンバン出てきます。

    1月12日から4日間に渡って開催された、国際宝飾展が無事に終了しました。 来場いただいた皆様、ありがとうございます! 去年の10月に行われた宝飾展は、ちょうどコロナの感染者数がグッと減ったタイミングだったので、来場者もかなり多かったんですね。 コロナ明け〜!!みたいな感じで。 それが、今回はオミクロン株の感染者数増加と、タイミングがバッチリ合ってしまって来

  • ビジネスの調子が悪くて、合わせる顔が無い

    先週末はフロントラインワークスの「新人お茶会」を開催しました。 元々は「新人飲み会」だったのですが、コロナ禍の中で飲み会を開催できる場所もないし雰囲気でもないと。 そんなわけでお茶会にしていました。 ただ、やっぱり緊急事態宣言が出ている間はなかなか集まれなくて、4人とか5人とかでやっていたんですね。 それが、感染者も減ってきましたと、緊急事態宣言も明けまし