起業して14年。
さまざまなコンテンツをパクられ、今でもショートムービーの台本やストーリーズをパクられる小玉ですが、今日は広告のバナーがパクられていることに気づきました。
みんな、本当によくパクるなあ…
でも、僕はこのバナーを見た瞬間に、ほとんど結果が出ていないんじゃないかなーと思ったんですね。
一見、同じようなバナーですが、どうでしょう?
僕が「ほとんど結果が出ていないんじゃないか」と思ったのはこのクリエイティブで結果が出ている理由がデザインではないからです。
このバナーのヘッドコピーは、
SNSであなたの「好き」を仕事に変えよう
ですが、このコピーに決まるまでに76種類のコピーをテストしました。全く切り口の違うコピーからスタートして、最終的には
あなたの「好き」をSNSで仕事にする
あなたの「好き」がSNSで仕事に変わる
あなたの「好き」がSNSでビジネスになる
SNSがあなたの「好き」を仕事に変える
SNSであなたの「好き」が仕事になる
SNSであなたの「好き」を仕事に変えよう
という絶妙な表現違いも試しています。
そして、
配信するオーディエンスによって、ハマるコピーも異なっていまして
SNSであなたの「好き」を仕事に変えよう
は、あるオーディエンスにハマったコピーの一つです。別のオーディエンスには別のコピーがハマっています。
ちなみに、同じデザインのバナーでも、コピーがダメなバナーでは本当に散々な結果になっているんですね。
マーケティングを長くやっている人であれば、パクったバナーのコピーは練り込みが足りていないと感じたのではないでしょうか。
僕はそれを感じたので「あっ、これはデザインをパクっただけだけだから、結果出てないんじゃないか」と思ったのでした。
よくTTPとか言うけど、マーケティングを学ばないでパクるとこういうことになるんですね。
表面ばっかりパクっているTTP信仰のみなさん、お気をつけください。
ちなみに、パクったら食事をご馳走しなければいけないという小玉ルールがあるので、何か食べさせてもらいます。やったね!
三上くんは広告を担当する外部の会社がバナー作ったと思うからアレだけど、教える仕事をしている人はパクるのダメよ。自分の先生が何かパクってるの嫌でしょ?