びっくりするほど売れなくなった話

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

プロダクトローンチだったりエバーグリーンを数えきれないほどやってきて、ここ最近は

広告→1時間くらいの動画1本→個別電話

という流れに落ち着いています。

3話構成や2話構成だったものを、この形に変えるだけで成約率が爆上がりしたりもしますので、個人的に信頼度の高い形です。

この形、どんな案件でも大体ハマるんですけど、とある案件で全くハマらねえという事態が起こりました。

いにしえの3話構成ローンチで、月に広告費200万円で売上1,000万円くらいの非稼ぐ系平和案件がありました。(200万円で1,000万円のエバーは幸せ)

これまで、3話構成2話構成を動画1本にしたら必ず成約率が上がっていたので、これを動画1本形式にしたんです。

そしたら…

びっくりするほど売れなくなりました。

個別電話の件数が減りまくり、電話に申し込んでいる人も話していて要領を得ない。当然、そこからの成約率も低い。

こんなことあるんだな〜と驚きましたね。

ちなみに、3話構成に戻したら売上も戻り、今現在も平和な案件となっています。

想像でしかなくて、なかなか検証のしようがないんですけど、ライバルがいないようなジャンルや、参加者がまったりしているようなジャンルだと、動画1本でぱぱっと進めてしまうより、じっくり時間かけて教育してセールスする方が良いんでしょうね。

そういえば、むかーしむかしは1ヶ月くらいプロモーション期間があって、オープンカートどかーんウン億円みたいな世界でした。

それが、案件が乱立して、情報過多になって、お客さんのマインドシェアの奪い合いになって、この状況に対応するためにプロモーションの期間が短くなった歴史があるわけです。

マインドシェアをしっかり確保し続けることができれば、じっくり教育した方が売れますよね、そりゃ。

ということで、相変わらずの乱文で読みにくくて申し訳ないんですけど「ジャンルによって正解って変わるよなー」と感じたことをシェアしたくてバーっと書きました。

うちは非稼ぐ系が多いので、動画1本で売れている案件でも、いにしえの3話構成にしたら、もっと売れるかもなーと思いつつも、完成して悪くない数字の案件を作り直すのは骨が折れるなーなんて思って、結局何もせずにここにグダグダと書くだけになっています。

誰か作って…

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 2023年 起業で飛躍するために大切にし

    あけましておめでとうございます。 今年も頑張っていきましょう! さっそくですが、新年一発目の記事ということで「2023年 起業で飛躍するために大切にしたい5つのポイント」というテーマで書いていきます。 1.正しい目標設定 目標設定をする時には、ビジュアル化→言語化→数値化→スケジュール化と具体性を高めていきましょう。 そして、この一連の内容を全てノートに書き留めて欲

  • TikTokで100万再生してしまいまし

    TikTokで100万再生してしまいました。 「小玉さん、TikTokやってたの?」って感じだと思いますが、コッソリやっていました。 ただ、TikTokのために新たに撮影したりという所に、全く手が回らないわけですよ。 なので、YouTubeの切り抜き編集でのTikTok運営を、社外でお願いしてたんです。 最初の投稿は8月4日。 そこからコンスタントに

  • 自分が最大限力を発揮できる場所で、役割を

    「日本経済が戦後最大の危機に直面」と安倍総理が4/7の記者会見で話しました。 そして今日は茂木外相が講演で「世界経済は戦後最大の危機に直面している」と話しました。 とにかく危機です。 今回の難しいところって何かというと、一体、どのタイミングから前向きな経済活動を始めていいのか分からないってところだと思うんですよね。 そもそも、このウイルス騒ぎが収束するのかって、かなり微妙です。 だっ

  • VIP席は完売になりました。

    昨夜募集開始になりました「コンテンツビジネスサミット2022」ですが、VIP席はすぐに完売になりました。 5万円とはいえ、コンサルがつきますからね。 さすがに破格でした。 この非常に限られた枠を手にできた方、おめでとうございます!そして、お申し込みいただき、ありがとうございます! ちなみに… セミナーに参加しないでコンサルだけとか、そういうの嫌いだからね。 そ

  • ショートムービー攻略を軸にしていくよ。

    プラチナコースのエントリーが11月4日で締切になります。 小玉のコンサルティングに興味のある方はご確認ください。 ↓ ↓ ↓ 第13期 FWプラチナコースの詳細はこちら いやいやいや、それにしてもショートムービーが凄いです。 TikTokから触り始めて、インスタのリールにも投稿して、YouTubeShortsにも投稿しました。 「初速も爆発力もTikTokかな

  • ホリエモンが語る「運の正体」とは?

    YouTubeでホリエモンが「運の正体」について話している動画があるんですけど見たことはありますか? こちらの動画です。 運の正体を「桃太郎理論」とホリエモンは呼んでいます。 どういうことかというと・・・ 桃太郎で川へ洗濯に行ったおばあさんが桃を持ち帰ったのは、明らかに「異常行動」だと。 普通なら川で大きな桃が流れてきたとしても「これヤバい」となって持ち