2018年後半から始めたイベントで、これは成功だったな〜と思えるような素敵なイベントであります。
以前にも記事で書きましたよね。
とっても上手くいっている事。
コミュニティって最初の段階で、いかに馴染んでいけるかってのがとっても大事なんですよね。ですから、今後もこのイベントは継続していこうと思います。
ちなみに、諸先輩たちは、このイベントが羨ましくて羨ましくて仕方ない様子でございますよ。
今日の今日でこんなことを言ってしまうのはなんですが・・・このようなイベントに参加するにあたって、重要なのが「準備」です。
全く意味が無いわけじゃないですが、準備もせずにポンっと参加しても、やっぱりもったいないですよね。
これからの取り組みプランやビジネスの企画案を作り込んで、新人飲み会に参加する。
この日までに可能な限りビジネスをやり込んできて、その結果を相談する。
ビジネスを始めるにあたって、不安や気になっていることを質問事項としてまとめてくる。
こんな感じの「準備」をしてくる人とそうじゃない人で毎回パカーンと分かれます。
そりゃあ、明らかに前者が、この後の進み方は良い感じです。明確に「これを持ち帰ろう」と参加する目的を定めていて、しっかりと持ち帰るわけですから。
「とりあえず行けばなんとかなる」と、甘いことを考えている人も中にはいます。いや、中にはいるというか、半数はそんな感じなんですけどね。
もちろん、参加しないよりは参加した方が100倍良いですよ。新人同士で顔が知れるわけですし、今後のコミュニケーションが、とってもスムーズになりますから。
ですが、準備していた人に比べると、どうしても熱量に差が出るので、気づいたら端っこで固まっちゃう。
準備してきた人は「何か」を必ず持ち帰ろうとしてくるので、ガンガン攻め込んでくるわけですよ。そういう攻め込む方に対しては、私も「何か」を持ち帰って欲しいので、それに応えようと必死になります。
ってなってくると、準備不足の人は端っこでチビチビお酒を飲むみたいな、そんな時間を過ごしてしまうんですね。
これ、もったいないですよね。
「小玉さん、準備が必要ならば事前に言ってくださいよ!」
「小玉さん、全参加者に気を遣ってみんなに声かけてくださいよ!」
うるせ〜〜〜〜〜〜〜!
子供か?
俺はあなたのお母さんか?
あなたは、一体何歳なんだ?
実際に発言まではしなくても、思っている人はいるでしょう。でも、大の大人が、あーしてくれこーしてくれってのは、本当に恥ずべきことですよ。
そもそも、FMCは手取り足取り教えていくような、情弱向けの変なスクールではありません。ビジネスでの成功を目指す仲間が、切磋琢磨していくコミュニティです。
ですので「自ら考える」なんてのは、当たり前のように自分に持たなきゃダメ。何かをしてもらうのを待っていたら、何にも得ることなんてできませんよ。
そもそもこのような話は、FMCポータルに音声が無限にアップされていますしね。「音声を聞いてね!」ってのは、私はちゃんと伝えていますから。
もっと大人のビジネスマンとして、まともな意識を持って行きましょう。私たちは、それができる集団です。
この「準備」に関しては、私の心にグッサリと刺さったエピソードがあるんです。
私は中学校、高校と吹奏楽部でホルンを吹いていたんですね。秋田の片田舎ではありましたが、高校では全国大会に出ていました。かなり本気でやっていたんです。
それで、中学校の時の顧問がもともとホルンを吹いていて、その顧問の師匠がNHK交響楽団のホルン奏者だったんですね。
私が中学生の時にその方が秋田に来る機会があり、1時間だけレッスンの時間を作ってくれることになったんです。それも、私の中学校のホルンパートのためだけに。
NHK交響楽団のホルン奏者の、生レッスンですよ。こりゃあ、ヤバイじゃないですか。もう、ワックワクしてそのレッスンに行ったんです。
そして、レッスンが始まってその奏者の開口一番。
「今日は何が知りたいの?」
・・・そうです。
中学生・小玉歩は、何も準備せずレッスンに行けば、何かが起こると思っていたんですよ。魔法のように演奏が上手くなるようなレッスンを用意してくれていると思っていたんでしょうねえ、私は。
あの時の、
「今日は何が知りたいの?」
の圧は凄かったなあ。
思い出しても震えてきます。ガタガタガタ・・・。
もう、何も言葉が出てこなくて、死ぬほど情けない気持ちになりました。情けない気持ちばかりが強く残って、どんな事をしたのかってのは、今は全く覚えていません。それくらい、情けない気持ちと恥ずべき気持ちと・・・あとは、時間を割いてくれたのに、甘い気持ちでレッスンに参加した事の申し訳なさでいっぱいでした。
こんな経験がありまして!!
やっぱり準備って大事だと、強く思っているのです。「何かしてもらおう」なんて甘い考えを持っているうちは、どんな世界でもどうにもならない。
それを中学生のうちに知れたのは、良かったかなーと思います。
何事もその場で、できる事って限られます。瞬発力が高くその場で色々と、できる人っているじゃないですか。でも、準備に準備を重ねた人には、絶対に勝てないと思うんですよ。
2018年下半期アカデミー賞でグランプリを取った吉田さんは、「準備の極み」でしたよね。
こちらが吉田さんのプレゼンです。
吉田大輔
そして、グランプリ発表の模様。
子どもの頃やビジネスも始めたての頃って、中途半端なセンスで結構色々と行けちゃったりするじゃないですか。ですが、結局最後って努力できる人や準備ができる人にサクッと越されちゃうんです。
いや〜、歳を重ねるごとにそういう事を強く感じますよね。
だから、「頑張らなければいけない。頑張るのをやめたら死ぬ。」って思っています。
そんな感じで!
今日は「準備の大切さ」が伝われば嬉しいです。