ルイヴィトン!ロレックス!ベンツ!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約6分で読めます。

昨日ツイートしたんですけど、最近の20代は30代よりもお金を稼ぐのが好きなんじゃない?って思ったんですよね。

20代はバリバリ稼ぎたくて、30代になったら落ち着くとかそういう話じゃないですよ。

世代の話です。

なので、1990年代後半生まれくらいがバリバリ稼ぎたいぜって世代で、1980年代後半生まれくらいが、そうでもないみたいな感じです。

いやね、僕がバリバリ稼ぐ中で、バリバリ稼ぐ価値観が合ったのって僕とほぼ同じ世代か僕よりも上の人だったんです。

ちなみに、僕は1981年生まれの40歳ね。

で、5個下くらいを見た時に、稼ぎたい欲求がマジで低いな〜って感じてたんですよ。

ほんと、ここ数年ずっと思ってました。

服はユニクロでいい。

時計はアップルウォッチでいい。

ミニマリストがカッコよくて、コスパ悪いから車いらないよねみたいな。

僕なんかはずっと、

服はルイヴィトン!

時計はロレックス!

車はベンツ!

って成金そのものみたいな好みなわけですよ。

もちろん、結構買いまくったので、今や欲しいものもあんまり無いですよ。

でも、好きは好きなわけです。

だから、もう最近の人は欲がなくなってきたんだな〜なんかつまんないな〜とか思っていたんですよ。

実際、フロントラインワークスでも、今の30歳から37歳くらいかな、そのくらいの世代の男性って「稼ぎたいぜフォーーー!!!」みたいなヤツがいないんです。

マジつまんない。

昔は月収1,000万円やるぞー!とか超盛り上がってやってたのに、そんなの古いんだねって、もうダサいんだよねって悲しくなっていたわけですよ。

そしたら、ここ最近。

なんか、どういう巡り合わせか、よく分からないんですけどビジネスをやっている20代と会うことが増えていったんですね。

実際に一緒に仕事をしたり。

そこで気づいたんですよ。

あれ?

最近の20代って稼ぐのが好きなんじゃないか?って。

年収1億円を稼ぎたいって、ガチで思ったりもしてるんじゃないか?って。

なーんかね、ちょっと最近の若者の空気感って、変わってきたと思うんです。

僕らの時のようなギラギラとはまた違うんだけど、稼ぐぞ感が明らかにありますよ。

少なくともユニクロがいいよねとか、アップルウォッチが最高だよねとか、そういう感じではなくなった。

これは、個人的には、とっても喜ばしいことですよ。

だってさー!

どうせやるならば稼ぎまくりたいじゃん!

「毎月のお給料にプラス5万円のお小遣いを副業で稼ぎましょう」みたいな、いや、もちろんそれも分かりますよ、大事なのは。

でも、やっぱり稼ぎまくる人を僕は生み出したいですし、そういう仲間と楽しく遊んで生きていきたいわけですよ。

ここ数年の僕と言えば「この感覚はもう古いんだな」と、こっそりルイヴィトンに行っては毎年数千万円のお買い物をしていたわけですよ。

これを、こっそりやらなくていいじゃんって気持ちが晴れました。

多分、最近の20代は、こういうの嫌いじゃないぞ。

ということで、これからは諸々のスイッチを切り替えて生きていこうと思います。

「ええ…これまでの小玉さんが良かったのに…」と思うかもしれませんが、それはよそ行きの僕なので本当にごめんなさい。

いや、やることはちゃんとやりますよ。

フロントラインワークスにしても、開催している講座にしても、指導はしっかりバッチリやります。

そこはご安心ください。

スイッチ切り替えるというか、派手に見えそうなことを隠しながらこっそりとではなく、普通にやっていくってことですね。

昔はそうでしたしね。

そうなの。

最近の小玉しか知らない人は違和感あるかもしれませんが

ルイヴィトン!ロレックス!ベンツ!

なんですよ、僕は。

そして、それっていうのは見せていなかっただけで、昔から今も変わらず、ずーっと好きなわけでして。

コロナ禍で一瞬買い物熱も下がったりもしましたが、今は買い物マインドがしっかり戻っていますし。

そんなこんなで「何言ってんだ?」と思ったかもしれませんが、1人ワクワクしている小玉でした!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 削り取りすぎて、もうほとんどなくなってし

    削り取りすぎて、もうほとんどなくなってしまいました… ↑ これはですね、2014年に出した『あなたはまた本気出してないだけ』という本のあとがきに書かれた一文です。 どいうことかというと! ———— 書籍の執筆って自らを削り取っていくような作業だよね。 本を出すたびに削って削って… 2012年のクビ億のヒットから身を削

  • 個人的に満足度が高い週末の過ごし方。

    たまたま先々週末に大きな公園に行きまして、これ良いなーと思ったんです。 そこで、昨日は小金井公園へ行ってきました。 東京ドーム17個分という、都内で2番目に大きな公園です。 自宅から車で1時間くらいなので、サクッと行ける感じなんですね。 で、公園… やっぱり良かったです! 自然いっぱいで癒されますし、遊具があって子どもも喜びますし、何だかんだ運

  • クビにしました。

    昨日、新しい動画を公開しました。 実は、想定外の方向に進んでいます。 当初はマーケティング面で立て直して売り上げを増加させようと、それだけやっていこうとしていました。 それを、ストーリーと共に配信したら、動画を見ていただいた人には楽しみながら勉強になると考えていたんです。 それが経費の問題であらぬ方向に・・・ 正直、驚きの連続ではあったの

  • 自分が最大限力を発揮できる場所で、役割を

    「日本経済が戦後最大の危機に直面」と安倍総理が4/7の記者会見で話しました。 そして今日は茂木外相が講演で「世界経済は戦後最大の危機に直面している」と話しました。 とにかく危機です。 今回の難しいところって何かというと、一体、どのタイミングから前向きな経済活動を始めていいのか分からないってところだと思うんですよね。 そもそも、このウイルス騒ぎが収束するのかって、かなり微妙です。 だっ

  • ホリエモンが語る「運の正体」とは?

    YouTubeでホリエモンが「運の正体」について話している動画があるんですけど見たことはありますか? こちらの動画です。 運の正体を「桃太郎理論」とホリエモンは呼んでいます。 どういうことかというと・・・ 桃太郎で川へ洗濯に行ったおばあさんが桃を持ち帰ったのは、明らかに「異常行動」だと。 普通なら川で大きな桃が流れてきたとしても「これヤバい」となって持ち

  • 大感謝!ありがとうございます!

    昨日、急に始まったZ世代と小玉おじさんの戦い。 超簡単に言うと、昨日22時から今夜22時までの24時間での教材販売数で、勝敗を決めると言うものです。 販売しているのはこちら教材。 ↓↓↓ The.IMPACT 正直、ワケ分からんうちに絡まれて巻き込まれて 「これだからXは、めんどくせーんだよ!!」 なんて思っていました。 *これまで