五苓散って知ってますか?

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

東京は台風が大したことなくて、良かったなーという所です。

昔はそんなこと無かったんですけど、最近は台風が近づくと、なーんか体の調子が悪くなるんす。

低気圧病ってやつ?

「そんなもんあるかい!」と思っていた頃もありましたが、マジであるんですね・・・

何か致命的に悪い訳ではないですが、頭が重いのと体がダルいの。

本当に微妙な体調不良感。

でも、薬マニア(特に漢方)の小玉はですね、もしや!と思って試した漢方薬に効果を感じることができましたよ。

五苓散って名前の漢方薬で、ツムラからも出ています。

五苓散の適応と低気圧症の症状が結構近いものがあるので「こりゃ、もしかしたら効くかも」と思った訳ですよ。

それで、試しに飲んでみたら、これ多分効きましたね〜〜。

状態良しです。

五苓散は自律神経も整えるので「何だか調子悪い」という、なんとも言えない感じの時には使えると思います。

あと二日酔いにも効くので、買っておいて損はないでしょう。

あとはアレだ。

ゴルフでやってしまった腱鞘炎も、快方に向かっておりますよ。

ちょっと前までグーを握ることができなかったんですよ。

クラブも握ったことがない完全なるど素人が、急に14日間で12回のレッスンに行く。

そしてホールデビューして18番回る。

これで完全に指が壊れた。

素人だから変な所に力が入ったりする訳ですよ。

クラブも力入れすぎみたいな感じで。

さすがに無理がたたった!

久しぶりに厳しめの腱鞘炎でしたが、湿布しっかり貼って固定してたらかなり良くなってきました。

次回のゴルフもスケジュールが決まっているので、早く練習に行きたいですね。

クラブセットも買いましたし。

1度行って勝手が分かったので、あとは練習するのみですわ。

ハマったらやり込んじゃう自分のこの性格が大好きです。

この性格のおかげで、今までやってこれた気がします。

まー、クラブセットだったり、ウェアだったり、レッスンだったりと、何だかんだ100万円近くをすでに使っていますよ。

うーん、ゴルフ市場も儲かりますね。

練習グッズとか良い感じのを開発してYouTuberと組んで販売したら、すぐに億とか行くんじゃないですか。

・・・億は言い過ぎか。

練習グッズの単価なんて、そこまで高くもないですからね。

でも、数千万円は余裕でしょう。

やってみて分かりましたが、それくらいゴルフは中毒性があってガンガンお金を使っちゃいます。

この市場はレッドオーシャンですが、レッドオーシャンだからこそチャンスだらけだと思いますね。

ということでまとめますと・・・

・低気圧症には五苓散

・腱鞘炎が良くなってきた

・ゴルフ市場はマジ儲かる

そんな感じでございます。

それでは、良い週末をお過ごし下さい。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 全員ショウノ君のコンテンツを買うのだ。

    昨日、急遽メルマガで案内させてもらった新しいコンテンツですが、強烈に売れています。 こちらのコンテンツです。 ↓ ↓ ↓ 0→100 WEBコンテンツの作り方完全マニュアル Brainのランキングも1位で、評価も5段階の5ですよ。 凄すぎですね。 僕のメルマガでの告知からも、これだけの人が購入しました。 Brainってプラットフォームは、本当に面

  • 「あいつ、マジで不義理だわ!」が起こる理

    「あいつ、マジで不義理だわ!」という事ってビジネスに限らず、いろんな所で起こると思います。 僕は義理・人情・浪花節が好きなタイプなので、そう感じることも、これまでは多々有りました。 普通の感覚でいうと「不義理」なんて、あっちゃいけないことじゃないですか。 でも、意外と多かったりしませんか? では、なぜ多いかっていうと、そこには明確な理由があるんです。 そして、その理由が分かれば「不義理」に対し

  • ヒルトン小田原おすすめです!

    先週末は家族でヒルトン小田原に行ってました。 うちは子どもが3人なのですが、子連れ家族にはヒルトン小田原は超おすすめです。 ヒルトン小田原には、ヒルトンらしからぬプールがあるんです。 ホテルのプールって大体25メートルの四角いプールでしょ。 でも、ここはなんか遊べる感あるプールなんですよ。 プールってだけで子どもは喜ぶじゃないですか。 これは子どもポイ

  • ネーミングの極意

    昨日から合宿をやっています。 その名も・・・ 「コンテンツセールスで成約が出たけどまだ月収100万円に届かない人の実績爆発ディレクション合宿」 です!! って、めちゃくちゃ長いです。 当然ですが、長いのはわざとです。 僕は商品にしても企画にしても、ネーミングで絶対のこだわりがあるんですよ。 それは変にひねらないってことです。 「ひね

  • 不景気は、これからが本番。

    気が緩んでいるのか、天気が良いからなのか、新規感染者数が減ってきたからのか分かりませんが、世の中の雰囲気が少しだけ良くなってきたように感じます。 そう思いませんか? 私は、新型コロナウイルスには「感染するもの」として、過ごしていました。 もちろん、感染せずに全てが終わってくれればそれが最高です。 苦しいの嫌だもん。 ただ、いくら気をつけていても感染してしまうのが、このウイルスじゃない

  • 数年で消える起業家と、生き残る起業家の違

    数年で消える起業家と、生き残る起業家の違いって何だと思いますか? それは… どこにフォーカスして仕事をして、学びを積み重ねるか。 インスタをやっていると、やれストーリーズがどうだ、リールがどうだという話になりがちです。 もちろん、それも大切だし僕も教えていますよ。 だけど、それ以上に大切なのは、ストーリーズやリールを良いものにするための、基盤となるマーケティ