背中 痛すぎ 病院へ

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

背中が痛いんです。

もう、ずっと痛いんです。


病院に1度行ってるんですよ。

Twitterを確認したところ、11月11日に行っていたようです。


整形外科に行ってレントゲンを撮ったんですが、何ともないという診断でした。

というか、この時点で3週間前から痛いって言ってますね・・・


湿布を貼ったりしながら1ヶ月が経ちましたが、まだ痛いんですよ。

でも、体感としては内臓とか体の内部ではなく、背筋が痛いんですね。

なので、内科に行っても、きっと何ともないんだろうなと思ったりしていました。


実際、奥さんのママ友が足先の痺れが治らなく、何らかの病気を疑って内科を受診したんですね。

そこで、血液検査などなど割としっかりと検査をしたけど、特に問題は無かったとのこと。

要は、それなりに歳を取れば、どこか痛いところも出てくるよねって話ですよね。


僕もきっとそうでしょう。

でも、万が一何かあったら怖いなというのも、心のどこかにあるんです。

安心を買いに行くみたいな、そんな感じで病院に行くのはちょっと気が引けますが今日は内科に行ってきます。


これ、動けないくらいの激痛なら色々諦めがつくんですけど、そこまでの痛みではないというのがやっかいなんですよね。


うーむ、背筋だとしても分からん。

何で急にこうなったのか。

とりあえず、内科的なものが原因ではないことを、はっきりさせてきます。


別に小玉の体調がどうかなんて興味はないと思いますが、結果が分かったら報告しますね。

あー、痛いなー。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • インスタ垢BAN祭りに驚いています。

    北原孝彦さんのインスタがアカウント停止になり、かなり驚いています。 僕のアカウントも順番待ちかもしれません。     12年間インターネットビジネスをやってきて、数々の垢BANに立ち会い、自らも数え切れないほどの垢BANを食らった小玉が、ひとつお話しします。 先日、もんぐち社長のインスタがアカウント停止になりまして「マジかよ…なんでだ!?」と思って色々と調べました

  • 「好きなことをビジネスにしよう派」と「好

    期間限定で募集する企画である「3STEPメソッド アドバンス」は本日5/12で募集終了します。 → https://mypage.frontlineworks.me/p/3step/ 昨夜から、参加お申し込みをいただいています。 一緒に頑張っていきましょうね。 ここで何をやるのかというと、好きなことや得意なことをビジネスにして稼ぐというもの。 そして、そのビジネスというのはコンテンツ

  • 今日から3日間は自宅に引きこもります。

    今日を含めて、週末は自宅待機することにしています。 理由は、台風・・・ ではなく、妻が2回目のワクチン接種なんですよ。 僕は8月上旬に2回目のワクチン接種をしたんですね。 その時は、接種当日の夜に、体温が37.1度かそのくらい。 翌日はドーンと上がって、39.1度まで行っちゃったんです。 咳が出るとか、喉が痛いとか、お腹が痛いとか、吐き気が

  • 自分が最大限力を発揮できる場所で、役割を

    「日本経済が戦後最大の危機に直面」と安倍総理が4/7の記者会見で話しました。 そして今日は茂木外相が講演で「世界経済は戦後最大の危機に直面している」と話しました。 とにかく危機です。 今回の難しいところって何かというと、一体、どのタイミングから前向きな経済活動を始めていいのか分からないってところだと思うんですよね。 そもそも、このウイルス騒ぎが収束するのかって、かなり微妙です。 だっ

  • 【2022年総決算】インスタコラボライブ

    12月に入りまして2022年も1ヶ月を切ってしまいました。 どんな2022年でしたでしょうか? 今週は2022年の総決算ということで、各界のプロとインスタコラボライブをお届けしまくっていこうと思います。 毎日お昼と夜にライブをやりますので、7日間で計14人との大コラボ企画! 前半戦はこんなメンバーで行きますよ。 さっそく今日のお昼からお届けしますが、コラボ相

  • ROAS 2500%の世界へようこそ

    今日のタイトル。 そこそこビジネスを、やってきたという人ならば「ヤバい!」となりますよね。 嘘でも誇張でもなくマジな話。 このご時世に、ROAS 2500%なんて、景気の良い話があるんです。 ROASというのは「Return On Advertising Spend」の略で、要は広告の費用対効果です。 使った広告費に対して、どれだけの売り上げがあった