2023年 起業で飛躍するために大切にしたい5つのポイント

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約5分で読めます。

あけましておめでとうございます。

今年も頑張っていきましょう!


さっそくですが、新年一発目の記事ということで「2023年 起業で飛躍するために大切にしたい5つのポイント」というテーマで書いていきます。


1.正しい目標設定

目標設定をする時には、ビジュアル化→言語化→数値化→スケジュール化と具体性を高めていきましょう。

そして、この一連の内容を全てノートに書き留めて欲しいのですが、その内容は誰にも見せないでください。

なぜなら、誰かに見せることを考えると正直に書けなくなるからです。


ただ、誰にも見せないノートですが、あなただけは必ず毎日見てください。

目標って大切にしているようで、忘れちゃう人がほとんどだからです。

忘れてしまう目標なんて、達成できるわけがないですよね?

だから、毎日ノートを見て目標を心に刷り込んでいってください。

2.ルーティン化

意識を変えることは、何の意味もありません。

行動を変えることでしか、未来は変わりません。

だから、日々の行動を変えていくことが大事です。


1つ注意があって、それは「自分のやる気を信じてはいけない」ということ。

やる気に任せていたら「気が乗らない」なんて言って、何もしない日が続いてしまいます。


だから、やるべきことは1日のルーティンに組み込むことが大事。

朝起きて、歯を磨いて…と当然の流れのように、ビジネスへの時間を作りましょう。

日々淡々とコツコツと、やるべきことをやってください。

3.リアルを重視する

本当に大切な情報はリアルにしかありません。

いろいろなものがオンラインに移行して便利になっていますが。リアルの重要性を理解していない人は、これから情報弱者になります。


何も考えずにボーッと過ごす人は、便利さだけでオンラインに流れていきます。

その一方でリアルの大切さを理解している人は、どんどん良い情報を得ることがでます。

2023年は、積極的にリアルで関わる人と、オンラインに引きこもる人で、とんでもない二極化が進んでいく年になるでしょう。

4.学びに投資する

ピアノが弾けるようになりたかったらピアノ教室に行く。

泳げるようになりたかったらスイミングスクールに行く。

同じように、起業で成功したいならスクールや塾で学ぶのが当たり前。


でも、なぜか独学でなんとかなると思っている人が多いんですよね。


独学でピアノが弾けたり、泳げるようになったり、起業で成功する人なんて、めちゃくちゃ才能がある人だけ。

不要な遠回りや、間違いをしないためにも、学びに投資しましょう。

ここでケチると、お金より大切な「時間=命」を無駄にしてしまいます。

5.環境を整える

良くも悪くも人は環境の影響を大いに受けます。

何を言っても、何をしてもネガティブな反応をする人っていますよね?


もし、あなたの周りにいる人が、そんな人ばかりだとしたらかなりヤバいですよ。

下へ下へと引きずり下ろす力は、あなたが思っている以上に強いんです。


あなたのいる環境の「普通」が、あなたの「普通」になります。

起業で飛躍するための「普通」を得られる環境に身を置きましょう。

良い環境に接する時間が増えれば増えるほど、あなたも自然と良い方向へ向かっていきますよ。

以上、5つのポイントでした。

とっても大事な内容なので、何度も繰り返し読んで確認しておいてくださいね。


また、こちらの内容を深掘りしてインスタライブで話しています。

アーカイブを残していますので、ぜひ見ておいてください。

↓ ↓ ↓

インスタライブで深掘りする!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 7月9日は空いていますか?

    突然ですが、7月9日は空いていますか? むしろ、ぜひ空けてほしいのです。 というのも、この日に久しぶりの一般公開のセミナーを開催します。 テーマは、ざっくり言うと「好きなこと・得意なことを生かしたコンテンツビジネス」について。 1日かけて、楽しくワクワクするそれでいて、すぐに使えるノウハウも、お伝えするセミナーにしますよ。 その名も・・・ 「コ

  • 【5名限定】グループコンサルティングの募

    僕のメルマガやSNSでは、ここずっとTikTokやらショートムービーの話ばかりですが・・・ブログにも書いてしまいます。 なんと、YouTubeShortsも爆発しました! 通常より999%って尋常じゃないレベルですよね。 YouTubeでの席取りに上手く勝てなかったので、ショートムービーはガチです。 このままフルコミットで、行けるところまで行きますよ。 見てて下さい

  • 我慢できず怒ってしまいました。

    新しい動画を公開しました。 僕が彼らに言っていることって、家で子どもに言っていることと同じなんですよね。 何年も関わってきているのに子どものままになっているのは、親である僕の責任です。 育てられなかったわけですから。 本当に幼稚に見えると思いますが、これが今の状態と受け入れて1つ1つやっていくしかありません。 色々とあった動画ですが、仕事ができな

  • #きたぞ。ショート動画戦国時代

    めちゃくちゃ久しぶりに、リアルでセミナーを開催します! とっても楽しいメンツでのセミナーなので大注目ですよ。 ここ最近、個人的に死ぬほど力を入れているテーマなのでワクワクしますね〜。 このセミナー開催の経緯なんですけど・・・ 株式会社BEEMっていう、TikTok運用で超有名な会社があるんですね。 その会社で副社長をやっていた、よしけん君って人がいるんです。

  • 【2022年総決算】インスタコラボライブ

    12月に入りまして2022年も1ヶ月を切ってしまいました。 どんな2022年でしたでしょうか? 今週は2022年の総決算ということで、各界のプロとインスタコラボライブをお届けしまくっていこうと思います。 毎日お昼と夜にライブをやりますので、7日間で計14人との大コラボ企画! 前半戦はこんなメンバーで行きますよ。 さっそく今日のお昼からお届けしますが、コラボ相

  • AIで長文ポストができれば世界が広がる!

    昨日は21時から、ウェビナーをやりました。 LINE登録が571人で、後から確認したら実際の視聴者は306人。 まー、いつもよりは登録数者数に対して視聴者は多かった感じがしますよ。 しかも、あれだけ真面目&有益なガチ内容で、途中離脱もなく真剣に見てもらえたのは、とっても嬉しかったです。 楽しい余談や、チャットのやり取りや、細かい質疑応答や、口の悪い小玉の業界悪口は