2023年 起業で飛躍するために大切にしたい5つのポイント

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約5分で読めます。

あけましておめでとうございます。

今年も頑張っていきましょう!


さっそくですが、新年一発目の記事ということで「2023年 起業で飛躍するために大切にしたい5つのポイント」というテーマで書いていきます。


1.正しい目標設定

目標設定をする時には、ビジュアル化→言語化→数値化→スケジュール化と具体性を高めていきましょう。

そして、この一連の内容を全てノートに書き留めて欲しいのですが、その内容は誰にも見せないでください。

なぜなら、誰かに見せることを考えると正直に書けなくなるからです。


ただ、誰にも見せないノートですが、あなただけは必ず毎日見てください。

目標って大切にしているようで、忘れちゃう人がほとんどだからです。

忘れてしまう目標なんて、達成できるわけがないですよね?

だから、毎日ノートを見て目標を心に刷り込んでいってください。

2.ルーティン化

意識を変えることは、何の意味もありません。

行動を変えることでしか、未来は変わりません。

だから、日々の行動を変えていくことが大事です。


1つ注意があって、それは「自分のやる気を信じてはいけない」ということ。

やる気に任せていたら「気が乗らない」なんて言って、何もしない日が続いてしまいます。


だから、やるべきことは1日のルーティンに組み込むことが大事。

朝起きて、歯を磨いて…と当然の流れのように、ビジネスへの時間を作りましょう。

日々淡々とコツコツと、やるべきことをやってください。

3.リアルを重視する

本当に大切な情報はリアルにしかありません。

いろいろなものがオンラインに移行して便利になっていますが。リアルの重要性を理解していない人は、これから情報弱者になります。


何も考えずにボーッと過ごす人は、便利さだけでオンラインに流れていきます。

その一方でリアルの大切さを理解している人は、どんどん良い情報を得ることがでます。

2023年は、積極的にリアルで関わる人と、オンラインに引きこもる人で、とんでもない二極化が進んでいく年になるでしょう。

4.学びに投資する

ピアノが弾けるようになりたかったらピアノ教室に行く。

泳げるようになりたかったらスイミングスクールに行く。

同じように、起業で成功したいならスクールや塾で学ぶのが当たり前。


でも、なぜか独学でなんとかなると思っている人が多いんですよね。


独学でピアノが弾けたり、泳げるようになったり、起業で成功する人なんて、めちゃくちゃ才能がある人だけ。

不要な遠回りや、間違いをしないためにも、学びに投資しましょう。

ここでケチると、お金より大切な「時間=命」を無駄にしてしまいます。

5.環境を整える

良くも悪くも人は環境の影響を大いに受けます。

何を言っても、何をしてもネガティブな反応をする人っていますよね?


もし、あなたの周りにいる人が、そんな人ばかりだとしたらかなりヤバいですよ。

下へ下へと引きずり下ろす力は、あなたが思っている以上に強いんです。


あなたのいる環境の「普通」が、あなたの「普通」になります。

起業で飛躍するための「普通」を得られる環境に身を置きましょう。

良い環境に接する時間が増えれば増えるほど、あなたも自然と良い方向へ向かっていきますよ。

以上、5つのポイントでした。

とっても大事な内容なので、何度も繰り返し読んで確認しておいてくださいね。


また、こちらの内容を深掘りしてインスタライブで話しています。

アーカイブを残していますので、ぜひ見ておいてください。

↓ ↓ ↓

インスタライブで深掘りする!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 長男が小学校を卒業しました。

    長男が小学校を卒業しました。 ひえー、この前生まれたと思ったら、中学生になってしまうではないか。 一番最初の書籍『クビでも年収1億円』が出版されたのが2012年でして、長男が生まれた年なんです。 なので、こんな写真があったりします。 新宿紀伊國屋でワゴン展開したので、その前でベビーカーの0歳息子と一枚。 というか、俺も31歳か… ツルツルのピンピンじゃ

  • 無料PCR検査所にモヤる話と、不謹慎なが

    コロナの新規感染者数が、また増えていますね。 子どもの学校行事が中止になりまくっていて、かわいそうな感じです。 現在の第7波で、日本の新規感染者数が世界最多になったとか。 でも、これってどうやらカラクリがあるようですよ。 日本はPCRの検査をしまくっているけど、欧米ではコロナ無視状態になりつつあるみたいです。 PCR検査もあんまりしない上に、もはや今となって

  • どうしよう、儲かりすぎちゃう!

    Twitterにこんな画像を投稿しました。 今日も凄いです。まだこんなブルーオーシャンがあったんだな・・・真面目にやってみるもんだ。下2つのCPAでも全然悪くないというか、むしろ上手くいっている数字なんですけど、上のが強烈すぎて。これは、何をどうやっても利益がドバドバ出ちゃうやつ。人生で初めて見るROASになるんじゃないかしら。 pic.twitter.com/uq7MQH9NWu&md

  • 3日限定のスペシャルプライスです。

    3日限定のスペシャルプライスということで、ご案内します。 → https://mypage.frontlineworks.me/p/3step/ 「本当の稼ぐ力を身につけて、人生を良い方向へ変える」というのが私の活動のテーマです。 このテーマに共感している。 そして「自分の好きなことで稼いでいきたい!」と、本気で考えている人に参加して欲しいです。 自分の好きなこと・得意な事を、コンテ

  • 50万円の商品を毎日ボコボコ売る方法とは

    8月1日、2日と河口湖へ、家族でグランピングに行ってきました。 長男の学校行事でキャンプがあったのですが、コロナで中止になったんですね。 それに、かなりショックを受けていまして、かわいそうだな〜と思いグランピングに行ったんです。 初めてのグランピングでしたが、なかなか快適で楽しかったです。 この夏から秋にかけて、グランピングおすすめですよ。 手軽に「非日常」

  • やるか死ぬかの世界になります。

    あえて言うまでも無く、あなたも分かっていると思います。 これから数ヶ月後から数年間、過去に経験したことのない世界的な不景気がやってきますね。 ちょっとこれはもう、何をどうしても難しいかなと。 リーマンショックの時も、新卒の採用が強烈に減ったりリストラしまくったりとありましたが、その比ではないというのが今回です。 リモートワークが導入されたおかげで、仕事してるっぽいけど使えない人が、分かり