目が覚めた。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約5分で読めます。

「もっとやらねば!!」

マジでいまさら、そんなことを思っています。

当たり前なんですけど、大きな結果を得るためにはリスクを取らないといけないじゃないですか。

ローリスク・ハイリターンなんて、この世界にはあるわけがない。

誰にだって分かりきった話です。

それなのにですよ。

たいしてリスクも取らずに「最近、ガツっとした結果出ないな」なんて思っていたんです。

守りに入っていたというか、安全運転をしてたというか、コンフォートゾーンにいたというか。

「何かを失ってしまうかも・・・」みたいな勝負に出ることも無い。

だからと言ってサボってるわけではなく、やるべきことはやっている。

ただ、悪くない結果は出ているけど、そんな「そこそこの結果」に何となく納得行っていないみたいな感じ。

いやー、マジでダメですよね。

本当に我ながら終わってますよ。

何でこんなにリスク取らなくなったかね?

何でこんなに守りに入ったかね?

どこが、どうとかじゃなくて、あらゆる部分でそうなんですよ。

SNSの発言もそうですし、細かいところでは広告のクリエイティブだったり。

メルマガの内容もそうだ。

このブログもそう。

YouTubeだってそう。

商品のコンセプトもそうだし、セールスだってそうですよ。

なんなら、日常生活の1つ1つにおいても、全てにおいて何のリスクも取りに行っていない。

そのくせ、大きな結果は望んでいたりするわけです。

意味不明ですよね。

思い返せば、サラリーマンの副業時代なんてリスク取りまくりでした。

普通に会社の仕事があるのに、睡眠時間は3時間だったし。

副業やりた過ぎて、半休取って家に帰ってしまったし。

副業禁止なのに、顔出し名前出しでネットショップをやっていたし。

お金ないからカードガンガン使って物販の仕入れをしたり、広告費を燃やしまくったりしたし。

カードの支払いできるか分からないのに、マジでガンガンカード使ってた。

さらには情報発信を始めて、読者3万人のメルマガ発行を、これまた顔出し名前出しでやったし。

そしてコンテンツを何億円も販売したし。

今となっては大したことじゃないけど、当時サラリーマンとしては結構なリスク。

でも、そんなリスクどうこうよりも、目の前のことに必死だったから気にしてる場合じゃないんですよ。

それで、結果もどんどん出た。

そういう意味で言うと、今は余裕があっちゃうんだろうな。

良くないね!!

「いや、これは俺書けないなあ・・」っていう台本をやってみて、リスクを取っていない自分に気づきました。

何か気づきを得るときは外からの刺激ですよ。

自分だけでは絶対に気づけなくて、何らか外からの刺激がきっかけとなります。

いやー、本当に良かった。

悪くない結果は出ているんだけど、スッキリしなかった原因が、これで完全に判明しましたからね。

抽象的な発言の連発で、独り言のポエムみたいですみません。

とにかく、やるなら振り切ってやらないと、マジで結果は出ないですよ。

特に今まで手にしたことがない、大きな結果を出したいならば。

僕の周りで突き抜けた人の突き抜けた瞬間を思い返すと、マジで信じられないくらいに振り切った動きをしてるわけですよ。

もちろん、リスクも取っている。

怖くて怖くてビリビリしちゃうようなリスクをみんな取っていました。

そうじゃないと、突き抜けられるわけないですから。

あー、目が覚めた。

ここからハイリスク・ハイリターンで、毎日を生きていくことにします。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 超超久しぶりに、セミナーを開催します。

    「9月11日を空けておいてねー!」と言ったのを覚えていますか? 超超久しぶりに、セミナーを開催します。 セミナーのタイトルは・・・ 「コンテンツビジネスサミット2022」です。 ででん!! 好きなこと・得意なことを生かしてデジタルコンテンツを作る。 そして、そのデジタルコンテンツを販売することで、大きな利益を上げた5名が講師として登壇します。 ネ

  • 家族全員でコロナに感染しました。

    実は3月末から4月にかけて、コロナに感染していました。 しかも!! 家族5人全員!! いやー、オミクロン株の感染力はガチですね。 マジで簡単にうつります。 今までインフルエンザだったりノロウイルスだったり、子どもから僕か妻のどちらかが、うつったことはありました。 ですが、家族全員が同じものに感染したのは初めてですよ。 最初に小学校3年生の

  • ウンザリしています。

    「令和の情報発信」の購入者限定で、2月23日にセミナーを開催することをお伝えしました。 そして、セミナーの後には懇親会を開催します。 小玉歩、気合の一発やります。 昨日、このセミナーについて、要望があったんですね。 それは、ライブ配信をしてほしいというものです。 申し訳ありませんが、2月23日のセミナーはライブ配信は行いません。 というのも、このセ

  • 個人的に満足度が高い週末の過ごし方。

    たまたま先々週末に大きな公園に行きまして、これ良いなーと思ったんです。 そこで、昨日は小金井公園へ行ってきました。 東京ドーム17個分という、都内で2番目に大きな公園です。 自宅から車で1時間くらいなので、サクッと行ける感じなんですね。 で、公園… やっぱり良かったです! 自然いっぱいで癒されますし、遊具があって子どもも喜びますし、何だかんだ運

  • Twitter頑張っている人、ほとんど稼

    2月23日に「令和の情報発信」の購入者限定セミナーを行いました。 テーマは「売れる商品の作り方」です。 Twitterをずーっと見ていると「何だか頑張ってツイートしてるけど永遠に稼げないんだろうなあ」という人がかなりいるんですよ。 それは、能力が低いとかではなく「売れる商品」を持っていないことが最大の理由です。 「売れる」「売れない」とかではなく、そもそも商品を持っていな

  • 3席のみ追加します!

    6月6日スタートしました「デンクローンチ®プロデューサー養成講座 第2期」説明会ですが… 初回から連絡なし欠席者が出てしまって僕が悲しみに包まれたので、各日程に3席ずつ追加募集します。 この後も、そういう人いると思うので。 気になっていた方は、今すぐに確認してください。 ↓↓↓ 座席を確保する!! 説明会に参加してくれた方から、嬉しい声をいただ