2023年はどんな1年でしたか?

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約8分で読めます。

2023年も、もうすぐ終わりです。

どんな1年間でしたか?
満足できる1年間でしたか?

僕はフロントラインワークスを盛り上げて、成果を出す人を生むことにコミットした1年でした。

成果につながるカリキュラムを用意したり、部門制にしてサポートを手厚くすることをベースに、最も大切にしたのは「コミュニケーションの量」です。メンバーのことをよく知り、僕の考えをしっかり伝えるためには「コミュニケーションの量」を増やすことが一番だからです。

質も大切だけど、量はもっと大切!

そのため、フロントラインワークスメンバーと、とにかく多くの時間を共有しようと考えました。

なので「オフラインに来てくれ〜、オフラインに来てくれ〜」と呼びかけ続け、何でもオンラインで完結できる時代にありながら、とにかくオフラインに来てもらうことを強調。

フロントラインワークスでは情報交換会が毎月開催されるほか、新しく入ったメンバーだけが参加できる新人飲み会があります。さらにバーベキューやアカデミー賞などのイベントもあります。そこで、来てくれたメンバーと朝まで全力でコミュニケーションを取りました。

僕も3人の子どもがいる父親なわけで、朝方に家に帰るのは気まずいわけです。仕事とはいえ朝方まで飲んで帰ってくるなんて、そりゃ家族は良い気はしないでしょうよ。なので「せめて…」という感じで、1ミリも音を立てないように玄関の鍵を開け、静かーにシャワーを浴びて、そーっとベッドに入る。ああ、気まずい!

そして、何時に帰ろうが6時半にアラームをかけて子供たちを起こし学校へ送り出す。ほぼさっきまで飲んでたのに、ちょっとだけ寝て起きるわけです。しんどい…って言っても、もろもろの準備は妻がやって、僕はマジで起こすことと送り出すことしかしていないんですけどね。なので、しんどい顔なんてしてはいけません!!

まー、それぞれの立場で、みんな色々あるよねって話です!

そんな感じで1年間走り続けての先日の忘年会だったので、この1年間で加わったメンバーたちの活気あふれる雰囲気、音楽部門の素晴らしい演奏、成果を出したメンバーの言葉、アカデミー賞への熱量など、全てが本当に嬉しかったです。

音楽部門で素敵な歌を届けてくれ、さらには成果報告までしてくれた鈴さんのインタビューを紹介させてください。


新宿の居酒屋で「高音域に特化したボイトレ講座やろうぜ!」と朝方に語った日が、つい昨日のことのようですね。

鈴さんは、このインタビューの後も実績を伸ばしています。

鈴さん良かったなー!

12月は0→1ラッシュでして、忘年会で「これからです!」と壇上で話していたメンバーも続々と成果を出しています。嬉しい!

フロントラインワークスを盛り上げるために必死になった一年でしたが、本当に素敵なコミュニティになったと感じています。

当然ですが、僕1人でこうなったわけではありません。フロントラインワークスメンバーのみんなが、互いに助け合い盛り上げ合うことで、良い文化を醸成してくれたことが大きいです。2023年に新たに入ったメンバーが積極的に活動し、部門長をはじめとする先輩メンバーは新たなメンバーをサポートしながらも、ビジネスの実績を出す姿も背中で見せていく。素敵この上なし。

12月は0→1の成果報告ラッシュとなりましたが、2024年はさらに多くの人が成果を出していけるように、僕も全力でサポートします。

「好きなことを仕事にする」

これを叶えることができたら、最高に幸せな人生です。普通にしてたら80年とか生きるわけじゃないですか。今40歳だったら、まだ半分人生がある。50歳だとしても30年、60歳だとしても20年ですよ。この人生を充実させ楽しいものにするためにも、ぜひ「好きなことを仕事にする」ということを叶えてほしいと強く思っています。

今ビジネスに取り組んでいて「難しいな」「大変だな」と感じている人もいるかもしれません。ですが、越えられない壁ってないんですよ。マジでないです。

越えられないってことがあるとしたら、それは越えることを諦めた人です。頑張ることを放棄した人です。諦めない限り、放棄しな限り壁なんて乗り越えられますよ。

前に沖縄からライブしましたが、自分のことを自分が信じないとどうしようもないじゃないですか。まあ、ちょっとニュアンスは違うかもしれませんが、大体同じような話です。


ということで、2023年も残り1週間!

まだ1週間あるぞ。この1週間を2024年につながる良い1週間にしていきましょう。僕も、今からでもやれることをバリバリやっていきます。気合い!!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • インスタがバブルすぎて収入10倍!

    色んなSNSがあるなかで、好きなことを仕事にするなら今はインスタがオススメです。 それも圧倒的に。 というのもインスタのショートムービーである、リールがバブル状態なんです。 僕なんか100万再生とか、もはや珍しくなくて400万再生超えも出てます。 おそらくビジネスのトーク系では日本一を争うレベルです。 平均再生回数で言ったら超トップレベルでしょう。 な

  • 年商1億円以上の経営者限定「LIST M

    年商1億円以上の経営者限定「LIST MAFIA」のエントリーは、本日が締め切りとなりました。 先日より面談を進めていますが、年商1億円から20億円超までバラエティ豊かな経営者が集まっています。 ・FB広告は使えるが、それ以外の広告が使えない・モールで物販を行なっているが、利益率が低いためリスト運用をしてLTVを高めたい・現在オフライン展開で月商2億円ほどだが、インタ

  • 「学びにお金を払わない人は成功しない」

    「学びにお金を払わない人は成功しない」 これ、よく聞くセリフ。 スクールやコンサルの連中が、売りたいがために言ってるんだろ?って思うよね。 「ああ、なるほど。そういう教育か」って見え見え。分かる。 でも、誰にもお金を払わずに、ネットの情報だけで成功するなんて天才だけだよ。 あなた、天才ですかい?俺は違うぞ。 自分自身を振り返ってみても、大きく飛

  • ネーミングの極意

    昨日から合宿をやっています。 その名も・・・ 「コンテンツセールスで成約が出たけどまだ月収100万円に届かない人の実績爆発ディレクション合宿」 です!! って、めちゃくちゃ長いです。 当然ですが、長いのはわざとです。 僕は商品にしても企画にしても、ネーミングで絶対のこだわりがあるんですよ。 それは変にひねらないってことです。 「ひね

  • ルイヴィトン!ロレックス!ベンツ!

    昨日ツイートしたんですけど、最近の20代は30代よりもお金を稼ぐのが好きなんじゃない?って思ったんですよね。 20代はバリバリ稼ぎたくて、30代になったら落ち着くとかそういう話じゃないですよ。 世代の話です。 なので、1990年代後半生まれくらいがバリバリ稼ぎたいぜって世代で、1980年代後半生まれくらいが、そうでもないみたいな感じです。 いやね、僕がバリバリ稼ぐ

  • インスタ攻略の鍵はストーリーズにあり

    ストーリーズが下手な人は、インスタでビジネスを展開するのは難しいですよ。 そもそも、ストーリーズの重要性を理解していない人は多いんじゃないですかね? どうしても「動画」っていうところでリールが注目されるし、集客に重要なのは間違いないです。 ただ、実際に商品が売れるかどうかは、ストーリーズに何をどのように投稿するかにかかっているんですよ。 というのもフォロワ