一番稼いだヤツ、出てこいや〜!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

先週の土曜日に、「2021年下半期フロントラインワークス・アカデミー賞」のプレゼン会が開催されました。


これは僕が主宰するコミュニティであるフロントラインワークスで、半年に一度開催されるイベントです。

メンバー全員からノミネートされた人が、この半年間の取り組みを発表します。

そして、投票によりグランプリが決定するということになります。


今回ノミネートされたのは7名。

マッチングアプリ攻略法のコンテンツ販売をする細川とうごくん。

スキンケア講師の育成を行う松田静さん。

ヴォイスクリエイターとして活動するSARAさん。

国内転売からスタートし、年商1億円を初めて達成した麻生秀樹さん。

英語コンテンツを販売する宍戸律子さん。

転売スクール運営、クラウドファンディングで大きな実績を出している高山俊くん。

画家として絵を売る方法を伝えるコンテンツを販売する黒沼大泰くん。


様々なジャンルから個性あふれるメンバーが、アカデミー賞にノミネートされました。


申し合わせたように、ほぼ全員が「初心者が結果を出すために何をすべきか」という所に、ぶっ刺さる内容を話してくれました。


今回のプレゼンを本当に真剣に心に受け止めた人は、確実に成果を出してくれるでしょう。

最高のプレゼンでした!


現在、撮影した映像を編集しています。

編集が終わり次第、一般公開します。

ぜひ、楽しみにしていてくださいね!


彼らのプレゼンを見て、一人でも多くの人が取り組みを大きく変えて、結果を出してほしいと思います。


投票は12/25に締切り、当日にグランプリを発表します。

一体誰がグランプリになるのか?

こちらも楽しみにしていてください!


では、一般公開の時にまた告知します。

それまで、2021年上半期のプレゼンをお楽しみください!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 高額で売れる商品と高額じゃ売れない商品

    「夜も眠れないほどの悩み」「緊急性高く深い悩み」 お悩み解決系商品で、よく言われるのがこの2つ。 だけど、この2つだけじゃ弱くて高額では売れないんですよね。98,000円なら売れるかな。良くて198,000円。 「いやー、うちの商品高額じゃ売れないんですよね」 こんな感じの人は、もう一歩踏み込んで考えると高額でも売れるようになる。 そのポイントは…

  • 6月の稼ぎを公開します!

    僕が主宰する「フロントラインワークス」のメンバーが、先月どんな感じで活動していたのかをシェアします。 月初にやってくれって話なんですけど、月末月初バタバタしていて気づいたら7月も半ばになっていました・・・ 見ていただくと分かるように、本当に色んなジャンルで活躍しているんですね。 共通しているのは「みんな気合入りまくりで頑張りまくり」ってこと。 本当に頑張っ

  • その発言は素人だよ。恥ずかしい。

    ストーリーズ閲覧率が20%だから良い、10%だから悪い。 よく聞く話ですが、これを言いまくるのはマーケティング素人。 ただただ経験不足。 とてもじゃないけど、恥ずかしくて僕は言えないです。 この数字は、ターゲットに対してどの抽象感でリールを発信するか、どのくらいの絞り込みでストーリーズを発信するのかで変わります。 それによって、ストーリーズ閲覧率なんてのは3

  • アルコールは正しく使えば良いものだ。

    先日、僕が主宰するコミュニティであるフロントラインワークスで、新人飲み会を開催しました。コロナ禍でずっとやれていなかったので、超久しぶりの開催となりました。 コロナが落ち着き始めた頃から小さく新人お茶会はやっていたけど、一番少ない時で確か参加者は3人とか。 マジでお茶会だ!って感じでしたね笑 それはそれで濃密で楽しかったですよ。 それで、先月は新人お茶会の

  • ショートムービー攻略を軸にしていくよ。

    プラチナコースのエントリーが11月4日で締切になります。 小玉のコンサルティングに興味のある方はご確認ください。 ↓ ↓ ↓ 第13期 FWプラチナコースの詳細はこちら いやいやいや、それにしてもショートムービーが凄いです。 TikTokから触り始めて、インスタのリールにも投稿して、YouTubeShortsにも投稿しました。 「初速も爆発力もTikTokかな

  • 僕がメルマガの読者さんを一番大事にする理

    YouTubeやTwitterなど色んな発信媒体がありますが、僕が一番大事にしているのはメルマガの読者さんです。 なぜだと思いますか? 分かりますか? 答えは・・・ ズバリ、メルマガ読者さんは賢いから! 僕は起業して10年が経ちますが、ネットにいる人たちの賢さは間違いなく低下しています。 というのも、ネット上の情報量が増えた結果、注意の