ウンザリしています。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約5分で読めます。

「令和の情報発信」の購入者限定で、2月23日にセミナーを開催することをお伝えしました。

そして、セミナーの後には懇親会を開催します。

昨日、このセミナーについて、要望があったんですね。

それは、ライブ配信をしてほしいというものです。

申し訳ありませんが、2月23日のセミナーはライブ配信は行いません。

というのも、このセミナーはオフラインでやるということに、僕自身、価値を置いているからです。

だからこそ、懇親会も行います。

コロナ禍になって2年が経ちました。

この間、色々なイベントがオンラインで開催されました。

ビジネス系のセミナーも、オンライン開催が増えましたよね。

自宅にいながらセミナーに参加できるようになって、とっても便利にはなりました。

一方で、気軽に参加できるために、イベント1つ1つが「軽い」ものになってしまっていると感じます。

それは主催者側も参加者側も。

主催側はセミナー会場を抑える必要がなくなり、事前準備が楽になりました。

費用も軽くなりました。

スマホがあれば、自宅からでも配信できてしまいます。

参加者はセミナー会場への移動の費用負担や、時間の確保が不必要になりました。

直前まで寝ていて、髪ボサボサで服はパジャマでも全く問題ありません。

世の中のイベントの多くが、両者にとって特別感も無ければ緊張感も無いものになっています。

僕は2年間ずーっと、この点について歯痒く感じていました。

最近は、もはやウンザリしています。

世の中が、事なかれ主義すぎて。

僕はバンドをやっていて、ステージに上がるのが大大大好きな類の人間です。

セミナーも同じ感覚で、大きな舞台であればあるほどテンションも上がりますし、良いセミナーができます。

コロナ禍前は、こんな感じでセミナーしていましたしね。

ライブ配信、便利は便利です。

良いところはあります。

ケースバイケースで、うまく使えばいいと考えます。

ただ、それをしてしまうことで、失ってしまう価値もあります。

セミナーって情報だけじゃないんです。

その場の雰囲気や空気だったり、目の前で話している姿を見ることだったり、そういった体験価値があります。

刺激が参加者の行動を後押しすることに、つながるということも大いにありますよ。

だから、セミナーをやるんです。

軽い感じで「配信して下さい」とか言われると、強烈に脱力しちゃいます。

究極、情報だけだったらテキストにして、PDFで渡せばいいだけの話ですから。

そんな想いもありますので、2月23日のセミナーは、ぜひ現地で参加をしてくださいね。

特典としてのセミナー参加権利は、20日いっぱいで削除します。

セミナーに参加したいと考える人は「令和の情報発信」を今すぐ手にしましょう。

あなたの、成功に直結するセミナーとなることを約束します。

「令和の情報発信」のお申し込みはこちらから

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 今日の仕事は、楽しみですか。

    この広告が炎上していました。 「精神的テロだ」「嫌がらせして楽しいか」「言葉の暴力です。」 などなど・・・ たくさんの人が怒っていました。 結果的にどうなったかというと、1日で掲載終了となってしまいました。 おそらく1週間で買っていたと思うので1週間100万円の予定が1日で終了。 まあ、会社の規模から言って、この金額は別に痛くないと思います。

  • 小玉歩、気合の一発やります。

    「令和の情報発信 実践編」が2月14日に販売開始となりました。 今回はより多くの初心者の方に手にしてもらいたいと考え、かなり低めの価格にしています。 もしかしたら、この価格帯でコンテンツを販売するのは、僕は初めてかもしれません。 本日で販売3日目ですがマーケティング部門で1位、総合でも3位となりました。 ありがとうございます。 僕のコンテンツがこのよ

  • 【人数超限定】あの芸能人も推奨する「話題

    いやー、まさかですよ。 まさか、この稼ぎ方を、あの人が取り上げるなんて。 ネットビジネスを10年以上やってきて、個人的には大ニュースだと思いましたよ。 その上、 「誰でも少額で始められる」「誰でも稼げる」 なんて書かれていますしね。 ということで・・・ セミナーやります!! 僕が一番信頼している人が、講師をしてくれるセミナーです。 た

  • こっそりやることにしました。

    インスタで連日お伝えの通り、今夜21時よりウェビナーを開催します。 これ、元々はインスタライブで話そうかなーと思っていたんですね。 ただ、話す内容をまとめて資料を作っていくうちに… 「これはインスタライブみたいなオープンな場所で話すことじゃないぞ!」って思ってきたんです。 なので、裏でこっそりやることにしました。 まー、ここで書いている時点でこっそり

  • 初心者の失敗あるある

    なーんでか分からないんですけど、初心者の人って同時に色んなことをやろうとします。 例えば・・・ 転売ビジネスをしながら、SNSで情報発信をやるとか。 転売ビジネスの情報発信をSNSでやるとかじゃないですよ。 この2つは関連しない、完全に別のビジネスです。 そして、どちらのビジネスも、ゼロから取り組もうとします。 ズバリ言います。 副業で稼ぎたいと思う人の

  • 定年前の起業 急増のウラ側

    いやー、良いですね! ここ数年、起業する年齢が上がってきているという、特集があったんですね。 Twitterに動画が上がっていました。 【#定年前の起業 急増のウラ側】先月起業した 加勢富慈江さん(50)「若い時って“まだもうちょっとしてから”とか先延ばしにしがち。でも #50代になった時に やるなら今しかないなと」▼開業時の平均年齢は、1991年の38.9歳から昨年は43.