急に悪いことに手を染めちゃう人の共通点

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

ビジネスを頑張っていて、良い感じに進んでいたはずなのに、急に悪いことをしちゃう人がいます。

そして、それらの人には、3つの共通点があるんです。

まず1つ目は、ビジネスが好きというより、お金が好き過ぎる人。

ネットビジネスで稼ぐのって、他のあらゆるビジネスと比べて圧倒的に簡単だと思います。

だから、ネットビジネスが好きとかじゃなくて、単に稼げるからやるみたいな。

でも、僕も元々はお金が稼ぎたく稼ぎたくてネットビジネスを始めたので、それはそれですよね。

儲かるビジネスを選ぶのは、当然のことでしょう。

まあ、これは分かる。

で、2つ目。

それは、自分の実力を上げようとすること無しに、稼ぐ金額をどんどん上げていこうとする人。

こっちの方が共通点としては、強いように感じますね。

「100億円とか売上があるらしいよ」なんて風の噂で聞いたりするわけです。

でも、やっていることを、よくよく聞いてみると「え、それって犯罪の香りが…」みたいな感じだったり。

こういう時って、実力と関係なく売上が増えていきます。

まあ、やっていることがやっていることなので、稼げる金額は増えますよね。

稼いでいるって言っていいのか分かりませんが。

必ずしも努力が正義というわけではありませんよ。

でも、大きなビジネスをやっている人は、それ相応の実力を兼ね備えています。

「うわ…この人凄過ぎる…」と僕も震えます。

やっぱり凄まじい結果を出す人は、凄まじい人物なんですよ。

ただ、マジで旬に乗ると濡れ手に粟状態で稼げたりも、あると言えばあるんですよね。

なので、その状態と勘違いをしてしまうのかもしれません。

そして、3つ目。

自分の専門分野以外は、恐ろしく情弱であること。

これはマジである!

どういうことかというと「え、それって犯罪の香りが…」ってことをやっているのに、本人が気づいていないんですね。

多少なりともビジネスで成功する人ってピュアなんですよ。

なので、自分の知識外のことや、価値観が壊れるような大きな話をされると、コロッと行ってしまいます。

大きな飛躍のチャンスだ!と今までのことを放っぽり出して、ヤバいことをしちゃう。

本人は悪意無し。

隣の芝生って、絶対に青く見えるんですよ。

特にビジネスに停滞感がある時にはね。

悪い宗教にハマる入り口みたいなもんです。

ということで、この3つを兼ね備えている人はマジで注意した方がいいです。

素質アリですよ…

ちなみに、そっちに進んじゃうと聞く耳持たないので、僕はもう何も言いません。

言っても意味ないしね。

言っても意味無いというか、気づいたら遠くで変なことを始めちゃったりしてるから。

そして、なまじ金額が大きくなっているので、尊大になっちゃってる。

結局、大事なのは自己鍛錬よ。

何が起ころうと、自分の刃を磨き続けるのが正解だと僕は思います。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 本日で値上げとなります。

    「The Mail Magazine」は本日で値上げとなります。 リニューアル版をリリースしてから、これだけの人が手にしてくれました。 「小玉構文」がちょっとだけ入っちゃってますね… すみません!! あと、スクロールさせまくってこれまたすみません!! 長過ぎたね。 それにしても、数え切れないほど多くの方が、メルマガに興味を持ってくれました。

  • 人生を変えるために、あなたがすべきこと。

    僕のところには「人生を変えたいです!」と、やってくる人が非常に多いです。 実際に人生が変わった人はたくさんいますし、僕自身が信じられないくらい人生を激変させた1人です。 ですから、間違いなく言えるのは、「人生は変えられる」ということです。 では、人生を変えるためには、一体どうしたらいいのか?これを具体的に考えます。 うまくいかないのは全て自分のせいである。 まず、人生を変えたいということは、今の人

  • クリスマス限定クーポンを発行します!!

    メリークリスマス!! ということで、12月25日です。 今年も残り1週間となりました。 僕が主宰するフロントラインワークスで、先日、アカデミー賞というイベントを開催しました。 これは、2024年下半期で最も輝かしい活動をしたメンバーを決定する企画。 ノミネートされた9名がプレゼンを行なって、会場とオンライン投票でグランプリが決定します。 結果に

  • 7月9日は空いていますか?

    突然ですが、7月9日は空いていますか? むしろ、ぜひ空けてほしいのです。 というのも、この日に久しぶりの一般公開のセミナーを開催します。 テーマは、ざっくり言うと「好きなこと・得意なことを生かしたコンテンツビジネス」について。 1日かけて、楽しくワクワクするそれでいて、すぐに使えるノウハウも、お伝えするセミナーにしますよ。 その名も・・・ 「コ

  • ビジネスの調子が悪くて、合わせる顔が無い

    先週末はフロントラインワークスの「新人お茶会」を開催しました。 元々は「新人飲み会」だったのですが、コロナ禍の中で飲み会を開催できる場所もないし雰囲気でもないと。 そんなわけでお茶会にしていました。 ただ、やっぱり緊急事態宣言が出ている間はなかなか集まれなくて、4人とか5人とかでやっていたんですね。 それが、感染者も減ってきましたと、緊急事態宣言も明けまし

  • 僕がメルマガの読者さんを一番大事にする理

    YouTubeやTwitterなど色んな発信媒体がありますが、僕が一番大事にしているのはメルマガの読者さんです。 なぜだと思いますか? 分かりますか? 答えは・・・ ズバリ、メルマガ読者さんは賢いから! 僕は起業して10年が経ちますが、ネットにいる人たちの賢さは間違いなく低下しています。 というのも、ネット上の情報量が増えた結果、注意の