言葉のチョイスに敏感になろう!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

言葉のチョイスに敏感になろう!

なぜそれが重要か?
それが、あなたのビジネスを左右するからです。

1つ1つのポスト、動画の台本を作るとき、ライブで話すとき。全てにおいて「言葉のチョイス」を意識しよう。

どの単語を使うか、どんな言い回しをするか、熟語は使うか使わないか。句読点の打ち方、漢字の量まで、全てが重要。

細かいことだと思うかもしれない。でも、人間はこういった部分から無意識に影響を受け、行動の選択を決めるんですよ。好き嫌いも含めて。

分かりやすい例を挙げます。僕の場合、この数年間「副業」という単語をほぼ使わない。代わりに「起業」を頻繁に使う。以前は「副業」という単語を1日2000回は使っていたんだけどね。

なぜこのようにしたかというと、時代が変わったからだ。

15万部売れた『クビでも年収1億円』を出した頃は「副業」という単語を使いまくった。その頃って「副業からビジネスを始めて独立しよう!」みたいな雰囲気があったんですよ。「副業」という単語は「起業」とリンクしている感があったわけ。だから、会社に行きながらも「それ以外の時間は副業にフルベットするぜ!」という気概のある人が反応してくれた。いいじゃん、それ。

でも、2024年現在では状況が変わった。反応するのは「会社の給料だけでは生活していけないから、なんとか副業で穴埋めしたい」といった感じの人ですよ。なので、お小遣い稼ぎやバイト感覚でネットビジネスに取り組もうとする。

こんな人が僕のところに来たところで、してあげられることなんてないわけですよ。正直厳しいし、マジで普通に時給のバイトをやったほうがいいじゃん。

だから今は「副業」をやめて「起業」を使う。「起業」は「新しく事業を起こす」こと。ここに甘えた感覚を持つ人はいないでしょ。だから気合いが入った人が来るわけです。

片手間でやるわけないし、会社勤めの時間以外はフルベットするのが当たり前。そうじゃなかったとしたら、感覚がバグってる。

言葉のチョイスで、集まってくる人が変わります。そして、時代によって言葉の受け取り方が変わります。

望んだ人が集まっていないなら、自分の言葉を見直す。

間違った使い方をしていないか?
もっと良い言葉はないか?

言葉のチョイスに敏感になろう。
それがあなたのビジネスを変える鍵になるよ。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 6月の稼ぎを公開します!

    僕が主宰する「フロントラインワークス」のメンバーが、先月どんな感じで活動していたのかをシェアします。 月初にやってくれって話なんですけど、月末月初バタバタしていて気づいたら7月も半ばになっていました・・・ 見ていただくと分かるように、本当に色んなジャンルで活躍しているんですね。 共通しているのは「みんな気合入りまくりで頑張りまくり」ってこと。 本当に頑張っ

  • みなさんのおかげでした!

    Xと速報ではお伝えしましたが、無事、決戦に勝利しました。 みなさんの応援のおかげです。 本当にありがとうございました! 本来、メルマガアフィリエイトは、事前の仕込みがかなり重要なんです。 準備して準備して…販売開始! そこで、先着特典や初日特典でドーンと売上が立ちます。 その後、いったん数日緩んで、特典削除や値上げで山を作り、販売終了でドカーンと行く。

  • 目をギラギラさせてビジネスに向かいたい方

    年商で「億」を目指すためのサービスをオープンで募集することにしました。 「フロントラインワークス・プラチナコース」という名称のサービスでして、僕のコミュニティの上位コースになります。 これは、一言でいえばグループコンサルティングです。 毎月、月末にメンバーが集まり、その月の振り返りと翌月のアクションプランを、それぞれがプレゼンします。 そのプレゼンに対してメンバー

  • あなたの売上を5倍にします。

    ・ある程度ビジネスができた。・そこそこに売上は立っている。・いまいちドーンと伸びない。 実は、こういった方の売上を伸ばすのは、難しいことではありません。 シンプルです。 商品か、集客か、セールスのどこかがネックになっていて、それを改善したら伸びます。 では、どうやって改善するか? ここもシンプルです。 ターゲットに対して、適切なモノにな

  • 言葉のチョイスに敏感になろう!

    言葉のチョイスに敏感になろう! なぜそれが重要か?それが、あなたのビジネスを左右するからです。 1つ1つのポスト、動画の台本を作るとき、ライブで話すとき。全てにおいて「言葉のチョイス」を意識しよう。 どの単語を使うか、どんな言い回しをするか、熟語は使うか使わないか。句読点の打ち方、漢字の量まで、全てが重要。 細かいことだと思うかもしれない。でも、人間はこういった部

  • 財布のヒモが緩む時

    財布のヒモが緩むのって、どんな時か知ってる? それは、自分の人生が大きく変化するという予感でワクワクした時です。 この感覚をつかんでいない人はSNSで高い商品は売れないし、稼ぐ系以外のプロモーションが作れません。 ワクワクしない買い物なんて日用品くらいのもので、他の全てはつまるところ「ワクワク」で買い物をしています。そして、大きなお金を払う時というのは、必ず「自分の人生