どこを目指してるの?…って話。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

昨日、Zoomコンサルしてて、インスタのリールを見ていたんですよ。そしたら、どのリールもつまんないったらありゃしない。どう考えても、そのジャンルに興味がある人に表示されてもスルーするに決まってるじゃんってリールなんです。

そこで気づいたわけです。「彼女はこのジャンルで一番面白いリールを作ろうとしていないな」と。

僕はビジネス系のインスタアカウントでは、一番面白いリールを作ることを目指してやってる。ストーリーズもそう。ビジネス系で一番面白く、一番読み手を唸らせる内容を投稿したいと思っている。

実際に一番面白くなるかは分からないですよ。結果は結果。だけど、まずはそこ目指しているのかって話じゃないですか。

目指していたら、一番面白いものを作るためのリサーチや台本の練り込みや編集の追い込みをしますよね。そうしたら一番になれなくとも先頭集団には入れます。

「No.1よりもOnly One」って確かにそうなんだけど、それって先頭集団内にいてのOnly Oneじゃなきゃ、この世界で話にならない。その他大勢のモブじゃダメでしょう。

僕は20代の時にバンドやってて27歳でメジャーデビューしたんですよ。ただ、これが全く売れなくて数年で解散。でも、売れなくて当たり前だったわけです。

なぜかっていうと、僕らはメジャーデビューが目標で、それを目指してバンド活動してた。だけど、デビューしたらライバルってミスチルとかサザンなわけじゃないですか。彼らは当たり前にオリコン1位になって、日本の歴史に刻むようなヒットを目指す。そんな人たちと同じ土俵に立って売れるわけがないって話ですよ。

そんなこともあって30歳の時に『クビでも年収1億円』を出した時には「絶対に50万部!」と意気込んでプロモーションをしたわけです。で、やっぱりそんな数字はとんでもないので届きもしなかったんだけど、15万部のヒットにはなったと。仮にこれが出版を目標にしてたら2万部すら売れてなかったと思います。

さっきも言ったけど結果は結果。それがどう評価されるかなんてのは蓋を開けてみないと分からない。だけど、どこを目指してやっているのかで辿り着ける場所は大体決まると思うわけです。そんな今日の話でした。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • インスタ攻略の鍵はストーリーズにあり

    ストーリーズが下手な人は、インスタでビジネスを展開するのは難しいですよ。 そもそも、ストーリーズの重要性を理解していない人は多いんじゃないですかね? どうしても「動画」っていうところでリールが注目されるし、集客に重要なのは間違いないです。 ただ、実際に商品が売れるかどうかは、ストーリーズに何をどのように投稿するかにかかっているんですよ。 というのもフォロワ

  • SNSで注意しなきゃいけないこと

    SNSをやっていて面白い…面白いというより、注意しなきゃいけないことがあります。 例えば、最近の僕はインスタにいることが多いのでインスタの話で言うと、1つのリールが強烈にバズったりするじゃないですか。 それで、数日の間にフォロワーが数万人増えちゃうことってありますよね。 で、そうなった途端に、物凄く実力がついたと勘違いして、急に周囲に対して尊大な振る舞いをし始めたち

  • 2023年 起業で飛躍するために大切にし

    あけましておめでとうございます。 今年も頑張っていきましょう! さっそくですが、新年一発目の記事ということで「2023年 起業で飛躍するために大切にしたい5つのポイント」というテーマで書いていきます。 1.正しい目標設定 目標設定をする時には、ビジュアル化→言語化→数値化→スケジュール化と具体性を高めていきましょう。 そして、この一連の内容を全てノートに書き留めて欲

  • めんどくさい!!

    めんどくさい!! 確かに、小玉はめんどくさいことばかり言う。 ストーリーズがどうだとか、 リールがどうだとか、 公式LINEがどうだとか、 教育動画がどうだとか、 ターゲットがどうだとか… 口を開けばマーケティング、ライティングと「なんとかティング」がとにかく多い! めんどくさいし、細かい!もうやめてくれ! このティング野郎!

  • マスターマインドのエントリーは本日が締め

    マスターマインドのエントリーは、本日が締め切りになります。 ↓ ↓ ↓ https://frontlineworks.jp/mm/ マスターマインドのエントリー条件に、年商3,000万円以上というものを記載していたんですね。 このへんの年商で苦労している人が多いかなーと思っていて、一気に1、2億円までもっていってあげようかなとしていました。 ただ、フ

  • あのSNSが激アツすぎる…

    いつの時代もビジネスのキモとなるのは集客です。 いくらいい商品を持っていても、それを届けられなければ売上になりませんからね。 ですから、起業して10年間、集客とはずーっと向き合ってきました。 僕は広告集客を主戦場としてきました。 お金はかかりはしますが、安定的に大きな集客力を持つことができます。 広告最強だなーと思っていましたが… なん