きれいごと抜きで稼ぎませんか?

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約4分で読めます。

ここ数年、社会が浄化されるっていうか「正しさ」に覆われていますよね。

多様性とか言って、ちょっとでも特定の何かを持った人の気分を害すると叩かれたりしてさ。


まー、言っていることは分かりますよ。

そういう時代ですもんね。


ただ、僕としては息苦しくて仕方ないと思う訳です。


挙句に過去のこと引っ張り出して、表舞台から引き摺り下ろすでしょ。

さすがに、ヤバすぎるのは別だけど、ちょっとした発言を拾ったりしてさ。

異常な世の中です。


何か大きな成功をした人って、明らかに普通の人じゃないんですよ。

イカれた部分が多かれ少なかれある。

それいちいち刺すんでしょ?

もう、これからの時代に大きな成功をする人なんて、生まれてくる訳ないですよ。


僕なんかには関係ない世界ですけど、公の場に出てきる人なんて過去に何かあったら、後からでも引き摺り下ろされるじゃないですか。

マジでめんどくさい。

そしたら、今後そういうものに選ばれる人というのは、過去に何の発言もしたことがない人ばっかりになりますよ。

当たり障りのない人ばっか。

もう、世界は発展しませんわ。


ウヨウヨいる凡人が、突き抜けた天才を追い出す。

この数年でたくさん見ました。

ただ、最近の若い世代は、この世界すらもスタンダードで、僕らほど息苦しさは感じていないようなんですよ。

みんな、すごい良い子。


ならば、僕らの古い感覚を、アップデートしなきゃいけないのかなーなんて。


…無理ですね。

僕は時代の流れについていけません。

感覚的に無理なので。

全部気持ち悪いわ。


そんな全方位に気を遣っていたら、ビジネスやってられないですよ。

プラチナコースのグルコンではきれいごと抜きで稼ぎます。

あなたも、そんなグルコンに参加しませんか?


ここまで読んでいて、小玉の印象悪いかもしれません。

でも、この空気を読んでいたら、何もできなくなりますよ。


ストレートに正直に、僕の感じていることを書きました。


きれいごとだらけの風潮に

違和感を感じているならば、僕とうまくやっていけるはずです。

↓ ↓ ↓

>小玉があなたのビジネスをアップデート!
*本日締め切りです。

プラチナコースでは一発目に、これについて話そうと思います。

他では絶対に話しません。

あと、最後に1つ。

フロントラインワークス外の人から新規エントリーをいただいていますが、フロントラインワークスの人は大丈夫?

「自分でやります」って人いるけど、ここだったら半年で済むことを3〜4年かけることになると思うなあ。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 消えそうな起業家は、すでに消えてしまった

    一昨日からDLFについて、メルマガを配信していました。 購入者の名前を見て思ったんです。 消えそうな起業家は、すでに消えてしまったのでは… というのも、古くさいプロモーションをしていて、明らかに新しい情報を手にできていない人は、スルーしている感あるんです。 そうじゃなくて、最近結果が出てきた感じで「さらに伸ばしたいぜー」って人が購入しているんですよね。 やっ

  • 超超久しぶりに、セミナーを開催します。

    「9月11日を空けておいてねー!」と言ったのを覚えていますか? 超超久しぶりに、セミナーを開催します。 セミナーのタイトルは・・・ 「コンテンツビジネスサミット2022」です。 ででん!! 好きなこと・得意なことを生かしてデジタルコンテンツを作る。 そして、そのデジタルコンテンツを販売することで、大きな利益を上げた5名が講師として登壇します。 ネ

  • 無料PCR検査所にモヤる話と、不謹慎なが

    コロナの新規感染者数が、また増えていますね。 子どもの学校行事が中止になりまくっていて、かわいそうな感じです。 現在の第7波で、日本の新規感染者数が世界最多になったとか。 でも、これってどうやらカラクリがあるようですよ。 日本はPCRの検査をしまくっているけど、欧米ではコロナ無視状態になりつつあるみたいです。 PCR検査もあんまりしない上に、もはや今となって

  • 本気度高めに言っておきます。

    先週末はフロントラインワークスの、情報交換会を開催しました。1次会は目黒雅叙園で、2次会は沖縄料理の居酒屋。 2次会の写真はパーッと撮っていたんですけど、1次会は冒頭の写真くらいしかありませんでした・・・まあ、これはこれで良い写真ではありませんか! 2次会は居酒屋なので、ギュギュっとした感じで楽しくお話しできましたよ。 なんか2次会くらいが、お酒も進んできて緊張感も取れてきて、

  • たかがお金、されどお金

    シビアだなあと思うことがありました。 考えたら「そうだよな」って話なのですが、それにしてもシビアだなーと。 今、小学生をターゲットにしたスポーツ系コンテンツのマーケティングをしています。 いつも通りに、広告でリストを取り、ステップで教育&セールスをしていくという流れです。 この広告の部分ですね。 僕は、まずはFacebook広告をやって、数字が安定し

  • 成功するために重要なのは「これ」ではない

    何かで成功するために重要なのって「執念」ではないでしょうか。 成功というとおおげさなので「上手く行くこと」くらいが、表現としてちょうどいいですね。 大きな目標もそうですし、日々の小さな目標もそう。 結局、執念だよなーと。 転売ビジネスをやっていて、利益の出る商品が見つからないって人は結構いますよね。 でも、それって見つかるまで探してないだけじゃん?っ