50万円の商品を毎日ボコボコ売る方法とは?

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

8月1日、2日と河口湖へ、家族でグランピングに行ってきました。

長男の学校行事でキャンプがあったのですが、コロナで中止になったんですね。

それに、かなりショックを受けていまして、かわいそうだな〜と思いグランピングに行ったんです。

初めてのグランピングでしたが、なかなか快適で楽しかったです。

この夏から秋にかけて、グランピングおすすめですよ。

手軽に「非日常」を味わえて、これは良きものだなーと。

写真を結構取ってきたので、まとまったらアップしますね!

さて、タイトルの件。

時代の変化と共にビジネスのやり方も変化します。

特に僕らの世界で言ったら、商品の作り方とセールスの方法が変化していくことが多いです。

要は

・売れる商品
・効果的な売り方

これが変わるんです。

コロナ禍に入ってからは、この変化が顕著でした。

そんな変化があるときには、あーでもない、こーでもないと、色々と試しながら一番良い方法を探し当てる感じになります。

そして、ついに今の時代の最適解を発見したわけです。

それを言っているのが、このツイートです。

この手法の体系化が、だいたい終わりました。

誰でもすぐに使える形になりましたよ。

ということで、ここらをお伝えする講座を開講します。

数日中にご案内するので、楽しみにしていてください。

これから爆発的に売りたいとか、従来のローンチで思うように売れなくなってしまった方などには最高の講座になるはずです。

なんせ、リアルタイムで僕が使っていて、リアルタイムで儲かっている手法ですから。

貴重なノウハウですよ!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 雪の中ディズニーランドに行ったらヤバかっ

    Twitterをフォローしてくれている方は、ご存知かと思いますが・・・ 雪が降りまくる中、ディズニーランドに行ってきました! もう、こんな感じです。 ラスボスが待つ城へ向かう感 pic.twitter.com/F5a6ufeaPm— 小玉 歩|デンクローンチ&リストマフィア (@ayumu_fmc) January 6, 2022 「何でこんな日に

  • 起業して15年、病んだり虚無になったこと

    起業して15年、病んだり虚無になったことありません。 そんな感じになる人って共通点があって「とにかくお金を追い続けながら、他人からの評価を気にしてしまう」んですよ。 自分を振り返った時に、お金も他人からの評価も、ほどほどにしか求めていないなーと思ったわけです。求めてないわけじゃないけど、そんなでもない。それよりも、やりたいことや男のロマン優先。 例えば、起

  • 無理ゲー社会

    サラリーマン時代に、僕ら社員がよく言われていたことがあります。それは、「指示されたことしかできない指示待ち人間にはなるな」ということです。 考えて動けってことなんですけど、当時は素直に「そうだよな」と思って色々と考えて動いたものです。 ただ、最近思うことがあります。 それは、指示されたことが普通にできる人って少数派なのでは?ということ。 文章であれ口頭であれ、それをその通

  • びっくりするほど売れなくなった話

    プロダクトローンチだったりエバーグリーンを数えきれないほどやってきて、ここ最近は 広告→1時間くらいの動画1本→個別電話 という流れに落ち着いています。 3話構成や2話構成だったものを、この形に変えるだけで成約率が爆上がりしたりもしますので、個人的に信頼度の高い形です。 この形、どんな案件でも大体ハマるんですけど、とある案件で全くハマらねえという事態が起こりました

  • AIで長文ポストができれば世界が広がる!

    昨日は21時から、ウェビナーをやりました。 LINE登録が571人で、後から確認したら実際の視聴者は306人。 まー、いつもよりは登録数者数に対して視聴者は多かった感じがしますよ。 しかも、あれだけ真面目&有益なガチ内容で、途中離脱もなく真剣に見てもらえたのは、とっても嬉しかったです。 楽しい余談や、チャットのやり取りや、細かい質疑応答や、口の悪い小玉の業界悪口は

  • 悲しいねえ、悔しいねえ・・・

    うう・・・ 悲しいねえ、悔しいねえ・・・ 天然石事業部の奮闘記を、ここ最近YouTubeでお届けしてるじゃないですか。 そしたら、その動画についてFacebookでこんな感じのコメントがあったんです。 あの・・ 僕は天然石が好きだから、天然石のお店をやっています。 そして、自分が学んだマーケティングを、ここでうまく活用したら事業としても大きくな