50万円の商品を毎日ボコボコ売る方法とは?

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

8月1日、2日と河口湖へ、家族でグランピングに行ってきました。

長男の学校行事でキャンプがあったのですが、コロナで中止になったんですね。

それに、かなりショックを受けていまして、かわいそうだな〜と思いグランピングに行ったんです。

初めてのグランピングでしたが、なかなか快適で楽しかったです。

この夏から秋にかけて、グランピングおすすめですよ。

手軽に「非日常」を味わえて、これは良きものだなーと。

写真を結構取ってきたので、まとまったらアップしますね!

さて、タイトルの件。

時代の変化と共にビジネスのやり方も変化します。

特に僕らの世界で言ったら、商品の作り方とセールスの方法が変化していくことが多いです。

要は

・売れる商品
・効果的な売り方

これが変わるんです。

コロナ禍に入ってからは、この変化が顕著でした。

そんな変化があるときには、あーでもない、こーでもないと、色々と試しながら一番良い方法を探し当てる感じになります。

そして、ついに今の時代の最適解を発見したわけです。

それを言っているのが、このツイートです。

この手法の体系化が、だいたい終わりました。

誰でもすぐに使える形になりましたよ。

ということで、ここらをお伝えする講座を開講します。

数日中にご案内するので、楽しみにしていてください。

これから爆発的に売りたいとか、従来のローンチで思うように売れなくなってしまった方などには最高の講座になるはずです。

なんせ、リアルタイムで僕が使っていて、リアルタイムで儲かっている手法ですから。

貴重なノウハウですよ!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • ビジネスに大切な2つのこと

    ビジネスに大切なのはコミュ力と体力です。 この2つがないと厳しいです。 「コミュ力がある」というと「どんな人相手にも物おじせず交流できる」ことをイメージするかもしれませんが、そうではありません。 相手の気持ちを想像して、その場、その状況に合った行動を取れることが「コミュ力がある」と、僕は考えています。 SNSの投稿内容、広告クリエイティブ、セールス動画など

  • あの起業家が消えた理由…

    弊社は6月が決算でして、7月から13期目に入りました。 これだけ長くやっていると、山あり谷あり色々あります。 当然、消えてしまう起業家もいるわけです。 というか、たくさんいます。 消えた起業家の共通点は、情報のアップデートができていなかったことです。 当たり前のことですが、1つの手法が永遠に使えるなんてことはありません。 稼げていた手法も、どこかのタイ

  • ネーミングの極意

    昨日から合宿をやっています。 その名も・・・ 「コンテンツセールスで成約が出たけどまだ月収100万円に届かない人の実績爆発ディレクション合宿」 です!! って、めちゃくちゃ長いです。 当然ですが、長いのはわざとです。 僕は商品にしても企画にしても、ネーミングで絶対のこだわりがあるんですよ。 それは変にひねらないってことです。 「ひね

  • ROAS 2500%の世界へようこそ

    今日のタイトル。 そこそこビジネスを、やってきたという人ならば「ヤバい!」となりますよね。 嘘でも誇張でもなくマジな話。 このご時世に、ROAS 2500%なんて、景気の良い話があるんです。 ROASというのは「Return On Advertising Spend」の略で、要は広告の費用対効果です。 使った広告費に対して、どれだけの売り上げがあった

  • スーツがコスプレみたいです。

    ひさーしぶりにスーツを着ました。 冠婚葬祭くらいでしかスーツは着ないので、なんだかコスプレ気分です。 何でスーツを着たかというと、娘の七五三だったんです。 天候にも恵まれて、良い日になりましたね! サラリーマン時代は毎日スーツを着ていたのに、起業してからは数えるくらいしかスーツを着ることはありません。 おかげで、ネクタイを結ぶのに、ちょっと時

  • 自分が最大限力を発揮できる場所で、役割を

    「日本経済が戦後最大の危機に直面」と安倍総理が4/7の記者会見で話しました。 そして今日は茂木外相が講演で「世界経済は戦後最大の危機に直面している」と話しました。 とにかく危機です。 今回の難しいところって何かというと、一体、どのタイミングから前向きな経済活動を始めていいのか分からないってところだと思うんですよね。 そもそも、このウイルス騒ぎが収束するのかって、かなり微妙です。 だっ