今年はチームで勝つことにしました。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約6分で読めます。

昨夜、僕が主宰するフロントラインワークスで、今年の初Zoomを配信しました。

そこで話したのが、今年はチームで戦っていこうということ。

僕のこの数年間のスタンスは、

「個の力を鍛えまくって、誰にも頼ることなく稼げるようになろうぜ!」

というものでした。

ビジネスをやるにあたって、どこかで誰かや何かに頼るって、あるっちゃあるじゃないですか。

それがバランス良ければ問題ないんですけど、気づいたら依存度が高くなったりして。

こうなっちゃうと、無駄な我慢を強いられちゃったりすることもあるわけですよ。

まあ、頼ることは実際あります。

でも、最初から頼る前提でビジネスを作りまくっちゃうと、弱点を抱え続けることにもなるわけです。

だから、具体的な話だと、自分で商品作れるようになって、自分で集客できるようになって、自分で販売できるようになって、稼いでいきましょうねって話をしていたんです。

圧倒的に個を鍛えて、誰にも何にも頼ることなく稼いでいこうぜと。

それができれば、あらゆることに対して恐れを感じずに生きていけるわけですよ。

完全に個人競技、個人戦な感じ。

それが、今年は団体戦で戦っていこうぜとなったわけです。

「個の力を鍛えよう」というのは、今でも強く思っていることですよ。

ただ、最近は「個の力」なんてことは誰でも言ってるじゃないですか。

それどころか「自己責任」が極端に進んでしまっていて、誰もが孤高に戦うみたいな世界観になっているんですよね。

マジで他人に厳しいというか何というか・・・

修羅の世界ですわ。

なので、行き過ぎたものは戻しましょうということもあって、この作戦で行くと決めました。

具体的に何をするのっていうのはブログで書くと専門的すぎて、読んでる方がダルくなるので細かくは書きません。

フロントラインワークスのメンバーには、Zoomで話したので伝わっているはず。

イメージとしては・・・

これまでは、1人でガリガリ頑張って月に100万円を稼いでいたとします。

それが、10人で協力して月に2000万円稼ぐような感じ。

超ざっくりですがZoomで話したのは、つまるところ、そういうことです。

ただ、この団体戦ができるのも、これまでの「個の力!」と言い続けたからだと思います。

烏合の衆では意味無いですし。

それぞれ力の差はありますが、世の普通の人に比べたら、かなり鍛えられていますからね。

そして、コミュニティを5年6年と長く続けてきたことも大きいです。

実力派の先輩がしっかりと支え、中堅のメンバーがさらに上を目指し、モチベーション高いルーキーが結果を出そうと必死に頑張る。

「連綿と続く歴史」というと大袈裟なんですけど、そんなものがあるわけですね。

この歴史の中でも、コミュニティーをパッと見ると今はバランスが超良いんです。

そんな今の感じも、チームで勝ちたいな〜という気持ちの後押しになりました。

最近のルーキーから、将来のスターが生まれる匂いがします。

この感じ久しぶりです。

スターが生まれるとコミュニティ全体が活気づくので、みんな実績が伸びまくるんですよ。

なんやかんや僕も起業して10年以上生き残っています。

なので、風読みに関しては少々の自信があります。

個人戦から団体戦への移行は、今のタイミングがベスト。

世の中の流れ的にというのも、もちろんそうなのですが、コミュニティーメンバーの雰囲気的にも今のタイミングが本当に良いかなと感じます。

これまでのやり方は踏襲しつつ、僕も団体戦のために色々と新しいことをやります。

間違いなく忙しくなりますが、未来を想像するとワクワクしますね。

抽象的な話でフワッとしていますが、伝わっている人には伝わったはず。

ということで!

2022年も元気にがんばりましょう!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 目が覚めた。

    「もっとやらねば!!」 マジでいまさら、そんなことを思っています。 当たり前なんですけど、大きな結果を得るためにはリスクを取らないといけないじゃないですか。 ローリスク・ハイリターンなんて、この世界にはあるわけがない。 誰にだって分かりきった話です。 それなのにですよ。 たいしてリスクも取らずに「最近、ガツっとした結果出ないな」なんて思っていた

  • 人生を変えるために、あなたがすべきこと。

    僕のところには「人生を変えたいです!」と、やってくる人が非常に多いです。 実際に人生が変わった人はたくさんいますし、僕自身が信じられないくらい人生を激変させた1人です。 ですから、間違いなく言えるのは、「人生は変えられる」ということです。 では、人生を変えるためには、一体どうしたらいいのか?これを具体的に考えます。 うまくいかないのは全て自分のせいである。 まず、人生を変えたいということは、今の人

  • 一番稼いだヤツ、出てこいや〜!

    先週の土曜日に、「2021年下半期フロントラインワークス・アカデミー賞」のプレゼン会が開催されました。 これは僕が主宰するコミュニティであるフロントラインワークスで、半年に一度開催されるイベントです。 メンバー全員からノミネートされた人が、この半年間の取り組みを発表します。 そして、投票によりグランプリが決定するということになります。 今回ノミネートされたのは7名。

  • 【緊急】本日限定で再販します!

    本日限定でプロモーションの手法を伝えるオンライン講座を再販します。 というのも、昨日ちょうどこんな感じの成果報告を頂いたからです。 この手法の良いところは ・構成が非常にシンプル・準備に時間がかからない・高額商品がガンガン売れる というところです。 彼へのアドバイスはただ1つ。 「価格を上げよう」 これだけです。 23万円で

  • 中田敦彦も注目する新SNSとは!?

    中田敦彦さんがYouTubeにアップした動画は見ましたか? TikTokについて、2日連続で動画をアップしているんです。 僕もちょっと前からTikTokに取り組んでいますが、マジですごいですよ。 爆発力が他のSNSとは比べ物にならないんです。 しかも! フォロワーが全くいない状態でも、強烈にバズったりもします。 ユーザーを増やすために、初心者を優遇して

  • ガチギレしました。

    昨日、こんな動画を公開しました。 コメント欄でも色々と言われていますが、これは僕が全部悪いんですよ。 そもそもの原因は僕です。 一番最初は1人でビジネスを始めました。 そこから、やりたいことが増えていくに従って、つぎはぎのような感じで社員が増えていきました。 ここで、本来ならば会社として整えるべき部分を整えることなく、10期も会社をやってしまった