雪の中ディズニーランドに行ったらヤバかった・・・

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約7分で読めます。

Twitterをフォローしてくれている方は、ご存知かと思いますが・・・

雪が降りまくる中、ディズニーランドに行ってきました!

もう、こんな感じです。

「何でこんな日にディズニーランドなんて行くのよ!?」って話じゃないですか。

さすがに、朝起きて雪が降りまくっていたら「いやー、ちょっと日を改めましょうか」となりますよ。

そうはできない理由がありまして・・・

バケーションパッケージに、昨年から予約していたんですよ。

バケーションパッケージというのは、ディズニーホテルに泊まりながらランドとシーを2日で楽しむみたいな、そんなパッケージです。

なので狙って、雪が降りまくる日に行ったわけではないんですよ。

予約していた日に、雪が降ったって感じなんです。

初日は良かったですよ。

気温は低かったんですけど本当に天気が良くて。

スカッと晴れて最高じゃないですか。

今年は、元旦からずっと天気良かったですよね。

それが翌日にはこれですよ。

完全に別世界です。

マジでやばかったですよ。シャレにならない。

僕は寒いのが苦手なんです。

「東北生まれなのに寒いの苦手なんですか?」ってよく言われるんですけど、寒いものは寒いです。

それに加えて、このディズニーランドやディズニーシーという場所は「人混み」と「待ち時間」という、僕の2大苦手なものが揃っているわけですよ。

でも、子どもが喜ぶ姿は見たいじゃないですか。

だから、ディズニーに行くわけです。

実は、この「待ち時間」に関しては、バケーションパッケージで行くとかなり良い感じになります。

とうのも、いくつかアトラクションを事前予約することができるんです。そして、予約時間になったら並ばずにスーッとアトラクション行けちゃうみたいな。

今はちょっと休止中ですが、ファストパスってあったじゃないですか。おそらくファストパスよりもスムーズです。速いです。

なので、まだ何とかなりましたね。

この寒さでアトラクションのために2時間とか並ぶようなことがあったら、途中でストレスで卒倒していた可能性があります。それくらい「待つ」とか「並ぶ」とかが苦手なんです。

まあ、でも予約も次から次へと続いているわけではなく、間が1時間空いたりするわけですよ。

すると、やっぱりランド内を彷徨うわけです。少なからず「待ち」が発生してしまいます。

これが・・・寒い・・・

妻に「その寒がり方、異常だよ。どっか悪いんじゃないの?」と言われるくらいの震え方をしていました。

いや、多分ですよ、寒さだけなら行けたんです。

「寒さ」と「人混み」と「待ち」のコンビネーションに襲われて、精神的な抵抗力が著しく低下してたと思うんです。苦手なものが複数一気に襲ってくるってヤバいっすよ。

雪が降りまくって足元が悪くなったせいで、人流が滞って人混み指数も上がっていましたし。全てが相互作用して襲ってきました。

あまりにしんど過ぎて、一番下の子がベビーカーで寝たタイミングで、僕はベビーカーを押してホテルへ行き、1時間ほどロビーで体力回復時間を頂きました。

そして1時間後にランドに再入園してショーの観覧です。

しかし!このショーも屋外ステージ!

マジで寒い・・・

ショーが終わると、さすがに長男も「寒い・・・限界だ・・・」と言い始めて、まだ6時前ではありましたがディズニーランドから帰ることにしました。

下の子は初めての雪ではしゃいでて可愛かったですね!

泊まったのはアリスのお部屋でした。

女の子が喜びそうな感じです。

可愛らしいですね!

このスペースを娘はとっても気に入っていました。

ただ、さすがに5人家族で上の子が3年生ともなると、ちょっと狭いかなーという感じです。

ベッドがダブル2台とかクイーン2台とかなら余裕ですけど、シングル2台だったので睡眠中は息子に蹴られまくっていました。

確か年始の予約を取ろうとしたときには、この部屋しか空いてなかったんですよね。なので、もしもっと広い部屋が良いなら超早めに予約取らないといけないですね。

確かディズニーのスイートを予約した時は、張り切って何ヶ月も前に予約した気がします。

何だかんだ文句ばっかり言っている感じになってしまいましたが、子どもたちが喜んでくれれば、それで最高です。

個人的には天気の良い日、もうちょっと気温の高い日にリベンジしたいですね。

バケーションパッケージは良いですよ。

いつも並ばなきゃいけないアトラクションに、全くと言っていいほど並ばなくてよくなる予約の仕組みはマジで最高です。並ばなくていいディズニー最高。

ということで、ディズニーに行くならバケーションパッケージを、一度お試しください。

おすすめです。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • インスタがバブルすぎて収入10倍!

    色んなSNSがあるなかで、好きなことを仕事にするなら今はインスタがオススメです。 それも圧倒的に。 というのもインスタのショートムービーである、リールがバブル状態なんです。 僕なんか100万再生とか、もはや珍しくなくて400万再生超えも出てます。 おそらくビジネスのトーク系では日本一を争うレベルです。 平均再生回数で言ったら超トップレベルでしょう。 な

  • こっそりやることにしました。

    インスタで連日お伝えの通り、今夜21時よりウェビナーを開催します。 これ、元々はインスタライブで話そうかなーと思っていたんですね。 ただ、話す内容をまとめて資料を作っていくうちに… 「これはインスタライブみたいなオープンな場所で話すことじゃないぞ!」って思ってきたんです。 なので、裏でこっそりやることにしました。 まー、ここで書いている時点でこっそり

  • 超超久しぶりに、セミナーを開催します。

    「9月11日を空けておいてねー!」と言ったのを覚えていますか? 超超久しぶりに、セミナーを開催します。 セミナーのタイトルは・・・ 「コンテンツビジネスサミット2022」です。 ででん!! 好きなこと・得意なことを生かしてデジタルコンテンツを作る。 そして、そのデジタルコンテンツを販売することで、大きな利益を上げた5名が講師として登壇します。 ネ

  • なまちるに足りないものを考えてみた。

    なまちるに足りないものを考えてみた。 今回5人のなまちると対決したわけですが、土曜日は子どもの学校行事があったので、僕はXを見ている時間がなかったんです。 なので、自分のメルマガを書くので精一杯で、5人がどういう動きをしているか見えていませんでした。 僕は僕でやれることをやっていて、蓋を開けるまで結果がどうなるかは読めないところがあったんですね。 とりあえ

  • 総合ランキングでも1位になりました。

    1月25日に販売を開始した「令和の情報発信講座」ですが、総合ランキングでも1位になりました。 「10年間で40億円を売り上げた・・・」 なーんて言っておいて1位を取れなかったら恥ずかしいので、とりあえず取れてホッとしました。(今見たら2位になってたけど) 購入してくれたみなさま、紹介してくれたみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 Brainの

  • 中上級者向けのコンテンツを出していきます

    最近のメルマガでも書いたのですが、時代の流れに合わせるということもあり「誰でも簡単に稼げるノウハウ」を、かなり本腰で開発しています。 開発しているというか、今は再現性の検証中ですね。 1ヶ月くらい検証したら、世の中に出すことができると思います。 多分、これ凄いことになりますよ。 そのリリースまでは時間があるので、ここからはしばし中上級者向けのコンテンツを出していこうと考え