雪の中ディズニーランドに行ったらヤバかった・・・

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約7分で読めます。

Twitterをフォローしてくれている方は、ご存知かと思いますが・・・

雪が降りまくる中、ディズニーランドに行ってきました!

もう、こんな感じです。

「何でこんな日にディズニーランドなんて行くのよ!?」って話じゃないですか。

さすがに、朝起きて雪が降りまくっていたら「いやー、ちょっと日を改めましょうか」となりますよ。

そうはできない理由がありまして・・・

バケーションパッケージに、昨年から予約していたんですよ。

バケーションパッケージというのは、ディズニーホテルに泊まりながらランドとシーを2日で楽しむみたいな、そんなパッケージです。

なので狙って、雪が降りまくる日に行ったわけではないんですよ。

予約していた日に、雪が降ったって感じなんです。

初日は良かったですよ。

気温は低かったんですけど本当に天気が良くて。

スカッと晴れて最高じゃないですか。

今年は、元旦からずっと天気良かったですよね。

それが翌日にはこれですよ。

完全に別世界です。

マジでやばかったですよ。シャレにならない。

僕は寒いのが苦手なんです。

「東北生まれなのに寒いの苦手なんですか?」ってよく言われるんですけど、寒いものは寒いです。

それに加えて、このディズニーランドやディズニーシーという場所は「人混み」と「待ち時間」という、僕の2大苦手なものが揃っているわけですよ。

でも、子どもが喜ぶ姿は見たいじゃないですか。

だから、ディズニーに行くわけです。

実は、この「待ち時間」に関しては、バケーションパッケージで行くとかなり良い感じになります。

とうのも、いくつかアトラクションを事前予約することができるんです。そして、予約時間になったら並ばずにスーッとアトラクション行けちゃうみたいな。

今はちょっと休止中ですが、ファストパスってあったじゃないですか。おそらくファストパスよりもスムーズです。速いです。

なので、まだ何とかなりましたね。

この寒さでアトラクションのために2時間とか並ぶようなことがあったら、途中でストレスで卒倒していた可能性があります。それくらい「待つ」とか「並ぶ」とかが苦手なんです。

まあ、でも予約も次から次へと続いているわけではなく、間が1時間空いたりするわけですよ。

すると、やっぱりランド内を彷徨うわけです。少なからず「待ち」が発生してしまいます。

これが・・・寒い・・・

妻に「その寒がり方、異常だよ。どっか悪いんじゃないの?」と言われるくらいの震え方をしていました。

いや、多分ですよ、寒さだけなら行けたんです。

「寒さ」と「人混み」と「待ち」のコンビネーションに襲われて、精神的な抵抗力が著しく低下してたと思うんです。苦手なものが複数一気に襲ってくるってヤバいっすよ。

雪が降りまくって足元が悪くなったせいで、人流が滞って人混み指数も上がっていましたし。全てが相互作用して襲ってきました。

あまりにしんど過ぎて、一番下の子がベビーカーで寝たタイミングで、僕はベビーカーを押してホテルへ行き、1時間ほどロビーで体力回復時間を頂きました。

そして1時間後にランドに再入園してショーの観覧です。

しかし!このショーも屋外ステージ!

マジで寒い・・・

ショーが終わると、さすがに長男も「寒い・・・限界だ・・・」と言い始めて、まだ6時前ではありましたがディズニーランドから帰ることにしました。

下の子は初めての雪ではしゃいでて可愛かったですね!

泊まったのはアリスのお部屋でした。

女の子が喜びそうな感じです。

可愛らしいですね!

このスペースを娘はとっても気に入っていました。

ただ、さすがに5人家族で上の子が3年生ともなると、ちょっと狭いかなーという感じです。

ベッドがダブル2台とかクイーン2台とかなら余裕ですけど、シングル2台だったので睡眠中は息子に蹴られまくっていました。

確か年始の予約を取ろうとしたときには、この部屋しか空いてなかったんですよね。なので、もしもっと広い部屋が良いなら超早めに予約取らないといけないですね。

確かディズニーのスイートを予約した時は、張り切って何ヶ月も前に予約した気がします。

何だかんだ文句ばっかり言っている感じになってしまいましたが、子どもたちが喜んでくれれば、それで最高です。

個人的には天気の良い日、もうちょっと気温の高い日にリベンジしたいですね。

バケーションパッケージは良いですよ。

いつも並ばなきゃいけないアトラクションに、全くと言っていいほど並ばなくてよくなる予約の仕組みはマジで最高です。並ばなくていいディズニー最高。

ということで、ディズニーに行くならバケーションパッケージを、一度お試しください。

おすすめです。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 長男が小学校を卒業しました。

    長男が小学校を卒業しました。 ひえー、この前生まれたと思ったら、中学生になってしまうではないか。 一番最初の書籍『クビでも年収1億円』が出版されたのが2012年でして、長男が生まれた年なんです。 なので、こんな写真があったりします。 新宿紀伊國屋でワゴン展開したので、その前でベビーカーの0歳息子と一枚。 というか、俺も31歳か… ツルツルのピンピンじゃ

  • 財布のヒモが緩む時

    財布のヒモが緩むのって、どんな時か知ってる? それは、自分の人生が大きく変化するという予感でワクワクした時です。 この感覚をつかんでいない人はSNSで高い商品は売れないし、稼ぐ系以外のプロモーションが作れません。 ワクワクしない買い物なんて日用品くらいのもので、他の全てはつまるところ「ワクワク」で買い物をしています。そして、大きなお金を払う時というのは、必ず「自分の人生

  • 「学びにお金を払わない人は成功しない」

    「学びにお金を払わない人は成功しない」 これ、よく聞くセリフ。 スクールやコンサルの連中が、売りたいがために言ってるんだろ?って思うよね。 「ああ、なるほど。そういう教育か」って見え見え。分かる。 でも、誰にもお金を払わずに、ネットの情報だけで成功するなんて天才だけだよ。 あなた、天才ですかい?俺は違うぞ。 自分自身を振り返ってみても、大きく飛

  • 7月9日は空いていますか?

    突然ですが、7月9日は空いていますか? むしろ、ぜひ空けてほしいのです。 というのも、この日に久しぶりの一般公開のセミナーを開催します。 テーマは、ざっくり言うと「好きなこと・得意なことを生かしたコンテンツビジネス」について。 1日かけて、楽しくワクワクするそれでいて、すぐに使えるノウハウも、お伝えするセミナーにしますよ。 その名も・・・ 「コ

  • みなさんのおかげでした!

    Xと速報ではお伝えしましたが、無事、決戦に勝利しました。 みなさんの応援のおかげです。 本当にありがとうございました! 本来、メルマガアフィリエイトは、事前の仕込みがかなり重要なんです。 準備して準備して…販売開始! そこで、先着特典や初日特典でドーンと売上が立ちます。 その後、いったん数日緩んで、特典削除や値上げで山を作り、販売終了でドカーンと行く。

  • 3席のみ追加します!

    6月6日スタートしました「デンクローンチ®プロデューサー養成講座 第2期」説明会ですが… 初回から連絡なし欠席者が出てしまって僕が悲しみに包まれたので、各日程に3席ずつ追加募集します。 この後も、そういう人いると思うので。 気になっていた方は、今すぐに確認してください。 ↓↓↓ 座席を確保する!! 説明会に参加してくれた方から、嬉しい声をいただ