情報発信で、たくさんのお金を稼ぐ方法

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

ひたすら新教材のリリース準備を進めています。

先日お見せしたスライドの講義動画を撮影しました。

こんな感じです。

「さあ、撮りますか〜」と軽い気持ちで撮り始めたのですが、ちょうど3時間くらいかかっています。

1時間ちょっとで終わるかなー、なんて感じでいたんですよ笑

でも、スライドが120枚以上あったので、終わるわけないですよね。

早回しの途中で、2回休憩している感じのタイミングがあると思います。

1回目は想定の時間が過ぎまくって、カメラマンが交代したタイミング。

2回目はパソコンにコンセントをつないでいなく、バッテリーが切れたタイミングです

話している側はモードに入っているので、長さは感じていないんですよね。

気づいたら3時間でした。

まあ、しかし最高の3時間だと思います。

今回リリースするのは、情報発信のコンテンツです。

情報発信で、たくさんのお金を稼ぐ方法を解説したコンテンツってことです。

ここで撮影した3時間は、実践編ということで本編の補足講座なんですね。

事例を出して解説しているので、本編を具体的に話した感じ。

なので、本編で情報発信の方法を広く漏らすことなく解説して、実践編でポイントを深めて解説いている形になります。

特に、今回は外部の方の力も借りてコンテンツを作っているので、過去最高に分かりやすくなりました。

コンテンツ作りの部分で誰かの力を借りるのって、おそらく初めてのことです。

それこそ、出版の時に書籍のコンサルで、長倉さんに入ってもらったくらい。

でも、やっぱり外部の人に入ってもらうのっていいですね

客観的に見て足りない部分や、抽象的で分かりにくい部分が、めちゃくちゃ改善されました。

コンテンツのリリースは25日を予定しています。

過去の小玉のコンテンツからいくと、信じられない価格でリリースする予定なので、期待していて下さいね!

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • ガチギレしました。

    昨日、こんな動画を公開しました。 コメント欄でも色々と言われていますが、これは僕が全部悪いんですよ。 そもそもの原因は僕です。 一番最初は1人でビジネスを始めました。 そこから、やりたいことが増えていくに従って、つぎはぎのような感じで社員が増えていきました。 ここで、本来ならば会社として整えるべき部分を整えることなく、10期も会社をやってしまった

  • 長男が小学校を卒業しました。

    長男が小学校を卒業しました。 ひえー、この前生まれたと思ったら、中学生になってしまうではないか。 一番最初の書籍『クビでも年収1億円』が出版されたのが2012年でして、長男が生まれた年なんです。 なので、こんな写真があったりします。 新宿紀伊國屋でワゴン展開したので、その前でベビーカーの0歳息子と一枚。 というか、俺も31歳か… ツルツルのピンピンじゃ

  • あのSNSが激アツすぎる…

    いつの時代もビジネスのキモとなるのは集客です。 いくらいい商品を持っていても、それを届けられなければ売上になりませんからね。 ですから、起業して10年間、集客とはずーっと向き合ってきました。 僕は広告集客を主戦場としてきました。 お金はかかりはしますが、安定的に大きな集客力を持つことができます。 広告最強だなーと思っていましたが… なん

  • ビジネスが短命に終わる人

    ビジネスが短命に終わる人は視座が低いです。 売上があるときは慢心して新たな打ち手を考えない。 売上が陰ってくると急に焦り出すけど、やることといえば他人のマネくらい。 まあ、焦ったところで、それしかできないのも仕方ないですよね。 視座とは「時間軸」と「影響の範囲」を、どう見るかという視点のこと。 これが低いと、目先のことしか見えません。 「時間軸

  • 今日も12時と20時からインスタコラボラ

    今日も12時と20時からインスタコラボライブです。 12時からは角川の編集長伊藤さんと。 伊藤さんは僕と同い年でして『クビでも年収1億円』を編集した戦友とも呼べるような間柄。 他のコラボ相手とは全く違う空気感でのトークが聞けるでしょう。 20時からはフルート奏者の宗方律さん。 定年直前である59歳で会社を辞めてフルートで起業。 60歳ま

  • 7月はこのくらい稼ぎましたよ!

    8月に入りましたね〜。 僕は夏が大好きで「夏よ来い!早く来い!」と冬からずっと思っているわけですが、いざ夏が来て8月になると夏の終わりが見えてくるので寂しくなってしまいます。 まあ、それ以前に今年も去年もコロナ禍で夏を楽しむって感じにもならないんですけどね・・・ そんなコロナ禍でもフロントラインワークスメンバーはビジネスをしっかり頑張っています。 どんな感じで頑張