ペットアロマがパクられた!

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約5分で読めます。

クソみたいなパクリだわ…なんなんだ…

フロントラインワークスのメンバーが主宰しているペットアロマの講座が大人気です。本当に大人気なんですよ。

そしたら、出てきました。「イヌアロマロングライフケアアドバイザー養成講座」ですって。

あっ「また、小玉が変にパクリだとか言いがかりつけてキレてる」とか言わないでくださいね。そういう話じゃないっす。

僕も色んなところでペットアロマの話をしていますし。


やるやる。普通にやる。吉永先生の講座の卒業生がシレッと講座をやっているけど、そんなことも普通にある。

問題は、そこじゃない。

この講座をプロデュースしているのは一体誰だ?

おい、お前。このプロモーション全体的に杜撰すぎるだろう。そして、売れてないよな、この講座。プロモーション滑ってるだろ。

まず、名前にセンスがない。長すぎる。意味わからん。とにかく何でも入れ込もうとするな。 あと「イヌアロマ」はないんじゃないか。ペット飼ったことないでしょ?カタカナのイヌはないわ。違和感。 そして、LPから公式LINEに登録して驚いたよ。

画像

なんで、別の商品を同時に紹介してるんだ? 登録者は完全に混乱するよ。しかも似たような名前だし。もし、そんな感じでいくつも講座を販売したいなら、1つの講座の販売が終わって価値提供期間をはさんで次の商品を販売しよう。

というか、待ってくれ。どうしたこの動画。飛び先が直YouTubeじゃないか。いや、それは大きな問題じゃないんだけど、動画のタイトルこれはダメだろ。

画像

いやいや…「イヌアロマ企画概要V2」って酷いじゃないか。

おお?おおおおおお??? んーーーーー、さすがにこれはダメってやつがあるわ。 動画のこの部分。

画像

胸に手を当てろ。そして正直に言うんだ。
このスライドの文言ってどこから取ってきた?いや盗ってきた?

どうなんだ?
そうだよな。悪いことしたよな。

画像

吉永先生の講座の中から持ってきたよな?

プロモーション動画ならまだしも、有料の講座の中のスライドはまずいんじゃないかなー。これはダメだと思うな。

まあ、いずれにしてもだ。 そもそも見込み客のインサイトも全くつかめていないし、だからこそプロモーション動画の台本も全然ダメなんだよ。

そんな感じで、表面のうっすーーーーいところを何とかマネしても、上手くいかない。もしかしたら5年前とかなら上手くいったかもしれないけど、今はもっと繊細なんだよ。

あ!もしかして! ずっと稼ぐ系のプロモやってたとか?
あーー、なら仕方ないな。稼ぐ系のプロモ簡単だもんな。だとしたら、こうなるのも分かるわ。

小玉おじさん、とっても残念だよ。 せっかく、コンテンツホルダーを見つけてプロモーション作ったのに、こんなに残念な感じになってしまうのは。

ちゃんと勉強した方がいいんじゃないかなー。

悪いこと言わない。 年内に「デンクローンチプロデューサー養成講座」の第3期の募集があると思うんだ。そこに参加して大人しく小玉おじさんから学びなさい。そしたら、もうちょいマシなプロモーション作れるようになると思うよ。

オンラインマスターコースなら、本講座と同じ内容をかなり格安で受講できる。こちらで学ぶのも良いだろう。

とりあえず、これから第2期のみんなが大活躍するから、それ見ててちょうだい。

いずれにしても、今のキミの能力ではこれ以上どうしようもないと思う。コンテンツホルダーさんと吉永先生にごめんなさいして、出直してきなさい。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • どこを目指してるの?…って話。

    昨日、Zoomコンサルしてて、インスタのリールを見ていたんですよ。そしたら、どのリールもつまんないったらありゃしない。どう考えても、そのジャンルに興味がある人に表示されてもスルーするに決まってるじゃんってリールなんです。 そこで気づいたわけです。「彼女はこのジャンルで一番面白いリールを作ろうとしていないな」と。 僕はビジネス系のインスタアカウントでは、一番面白いリールを作るこ

  • たかがお金、されどお金

    シビアだなあと思うことがありました。 考えたら「そうだよな」って話なのですが、それにしてもシビアだなーと。 今、小学生をターゲットにしたスポーツ系コンテンツのマーケティングをしています。 いつも通りに、広告でリストを取り、ステップで教育&セールスをしていくという流れです。 この広告の部分ですね。 僕は、まずはFacebook広告をやって、数字が安定し

  • 長男が小学校を卒業しました。

    長男が小学校を卒業しました。 ひえー、この前生まれたと思ったら、中学生になってしまうではないか。 一番最初の書籍『クビでも年収1億円』が出版されたのが2012年でして、長男が生まれた年なんです。 なので、こんな写真があったりします。 新宿紀伊國屋でワゴン展開したので、その前でベビーカーの0歳息子と一枚。 というか、俺も31歳か… ツルツルのピンピンじゃ

  • ヒルトン小田原おすすめです!

    先週末は家族でヒルトン小田原に行ってました。 うちは子どもが3人なのですが、子連れ家族にはヒルトン小田原は超おすすめです。 ヒルトン小田原には、ヒルトンらしからぬプールがあるんです。 ホテルのプールって大体25メートルの四角いプールでしょ。 でも、ここはなんか遊べる感あるプールなんですよ。 プールってだけで子どもは喜ぶじゃないですか。 これは子どもポイ

  • スーツがコスプレみたいです。

    ひさーしぶりにスーツを着ました。 冠婚葬祭くらいでしかスーツは着ないので、なんだかコスプレ気分です。 何でスーツを着たかというと、娘の七五三だったんです。 天候にも恵まれて、良い日になりましたね! サラリーマン時代は毎日スーツを着ていたのに、起業してからは数えるくらいしかスーツを着ることはありません。 おかげで、ネクタイを結ぶのに、ちょっと時

  • ビジネスが短命に終わる人

    ビジネスが短命に終わる人は視座が低いです。 売上があるときは慢心して新たな打ち手を考えない。 売上が陰ってくると急に焦り出すけど、やることといえば他人のマネくらい。 まあ、焦ったところで、それしかできないのも仕方ないですよね。 視座とは「時間軸」と「影響の範囲」を、どう見るかという視点のこと。 これが低いと、目先のことしか見えません。 「時間軸