悩んでいたことが解決しました。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

悩んでいることがあったのですが、ポンっと解決しました。

世の中を見ると、ビジネス初心者が多いですよね。

僕のメルマガ読者の多くも、初心者であるはずです。

ですので、当然ですがメルマガやYouTubeの内容は、初心者に寄せていっています。

表現もできるだけ難しくならないように、気を遣っているんですね。

一方で、実際に日々の仕事で僕がやっていることは、割と高度だったりします。

その内容をシェアすることで、価値を感じてくれる人も当然いると思います。

ですので、リアルタイムの取り組みや、そこでの結果みたいなことの発信欲が僕にはあるわけです。

ただ、その情報が欲しい人や役立てることができる人って、かなり少ないじゃないですか。

最低でも年商3,000万円は超えていないと、何を言っているか全く理解できないでしょう。

ですので、そんなことをメルマガやYouTubeで配信したところで、ほとんどの人にそっぽを向かれます。

ここにずっとジレンマを感じていました。

「このモヤモヤをどうしたらいいだ・・・」

みたいな。

で、その悩みは簡単に解決しました。

このメルマガとは別に、中上級者向けのメルマガを発行したらいいじゃんって。

この前「コミュニティ運営のノウハウをまとめたコンテンツをリリースする」って言っていたじゃないですか。

あれも中上級者向けなんですね。

ある程度ビジネスをやっていないと、全く意味不明なはずなんですよ。

そんなものを、いつものメルマガで読者全員にセールスしたら、初心者には邪魔でしょう。

ほとんどの人に邪魔なことをメルマガでセールスしていくのって、微妙だなーとモヤってて。

ですので、今後は中上級者向けに作っていったコンテンツなんかは、中上級者向けのメルマガだけで案内していくことにします。

あなたがビジネス中上級者で、小玉の割と高度な話に興味があるなら、こちらのメルマガに登録ください。

↓ ↓ ↓

小玉歩 メールマガジン【Advanced】

面白い内容をお届けします。

今やっていることの発信欲求を満たす!笑

まあ、とりあえずはコミュニティ運営のノウハウをセールスしますけどね。

売り込みますよ〜。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 年商1億円以上の経営者限定「LIST M

    年商1億円以上の経営者限定「LIST MAFIA」のエントリーは、本日が締め切りとなりました。 先日より面談を進めていますが、年商1億円から20億円超までバラエティ豊かな経営者が集まっています。 ・FB広告は使えるが、それ以外の広告が使えない・モールで物販を行なっているが、利益率が低いためリスト運用をしてLTVを高めたい・現在オフライン展開で月商2億円ほどだが、インタ

  • あれって強制されてるの?

    勝負の終了時間である22時が迫ってきました。 久しぶりに気合を入れて特典を用意しまして、教材の価格以上の価値を出せている自信があります。 22時になりましたら特典もなくなりますし、価格も大幅値上げとのこと。 ぜひ、22時までに購入を済ませておいてください。 ↓↓↓ 「The IMPACT」を購入して特典を受け取る! 購入してくださったみなさん、

  • みんな、自分にしか興味がない。

    みんな、自分にしか興味がない。 これ、紙に書いて壁に貼っておいて欲しいくらい大切な真実です。 例えば、集合写真を見るとき、どこを一番最初に見る?自分の顔を確認するでしょ。他人の写りを先に見る人なんていないわけですよ。 ビジネスでも同じ。商品を作るとき、絶対に考えるべきは「お客さんが欲しいもの」です。絶対にそこから。「自分が売りたいもの」「自分がやりたいこと」からスタート

  • ビジネスの調子が悪くて、合わせる顔が無い

    先週末はフロントラインワークスの「新人お茶会」を開催しました。 元々は「新人飲み会」だったのですが、コロナ禍の中で飲み会を開催できる場所もないし雰囲気でもないと。 そんなわけでお茶会にしていました。 ただ、やっぱり緊急事態宣言が出ている間はなかなか集まれなくて、4人とか5人とかでやっていたんですね。 それが、感染者も減ってきましたと、緊急事態宣言も明けまし

  • インスタグラムの研究発表会をします。

    8月上旬からインスタグラムを、かなりやり込んでおります。 そのやり込みの成果として、フォロワーが4,000人を超えました。 さすがに触ったことがないSNSは、僕もどうして良いか分かりません。 ですので、インスタに関する情報をBrainで片っ端から買って、まずは基礎知識をインストール。 そして、空気感を見るために、1日3〜4時間くらいインスタに入り浸る。 その

  • コロナ禍でも元気な人たち。

    前回の記事では「不景気は、これからが本番。」というお話をしました。 すでに影響が出ている業種の人以外は、ピンときていないかもしれませんね。 ただ、今の消費の冷え込みは、緊急事態宣言が解除されても、すぐに回復なんてしません。 生活に必要不可欠なもの以外は、今後も売れなくなっていくでしょう。 この文章を書きながら、帝国データバンクのサイトを確認してみました。 1ヶ月耐えられなかった会社