悩んでいたことが解決しました。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

悩んでいることがあったのですが、ポンっと解決しました。

世の中を見ると、ビジネス初心者が多いですよね。

僕のメルマガ読者の多くも、初心者であるはずです。

ですので、当然ですがメルマガやYouTubeの内容は、初心者に寄せていっています。

表現もできるだけ難しくならないように、気を遣っているんですね。

一方で、実際に日々の仕事で僕がやっていることは、割と高度だったりします。

その内容をシェアすることで、価値を感じてくれる人も当然いると思います。

ですので、リアルタイムの取り組みや、そこでの結果みたいなことの発信欲が僕にはあるわけです。

ただ、その情報が欲しい人や役立てることができる人って、かなり少ないじゃないですか。

最低でも年商3,000万円は超えていないと、何を言っているか全く理解できないでしょう。

ですので、そんなことをメルマガやYouTubeで配信したところで、ほとんどの人にそっぽを向かれます。

ここにずっとジレンマを感じていました。

「このモヤモヤをどうしたらいいだ・・・」

みたいな。

で、その悩みは簡単に解決しました。

このメルマガとは別に、中上級者向けのメルマガを発行したらいいじゃんって。

この前「コミュニティ運営のノウハウをまとめたコンテンツをリリースする」って言っていたじゃないですか。

あれも中上級者向けなんですね。

ある程度ビジネスをやっていないと、全く意味不明なはずなんですよ。

そんなものを、いつものメルマガで読者全員にセールスしたら、初心者には邪魔でしょう。

ほとんどの人に邪魔なことをメルマガでセールスしていくのって、微妙だなーとモヤってて。

ですので、今後は中上級者向けに作っていったコンテンツなんかは、中上級者向けのメルマガだけで案内していくことにします。

あなたがビジネス中上級者で、小玉の割と高度な話に興味があるなら、こちらのメルマガに登録ください。

↓ ↓ ↓

小玉歩 メールマガジン【Advanced】

面白い内容をお届けします。

今やっていることの発信欲求を満たす!笑

まあ、とりあえずはコミュニティ運営のノウハウをセールスしますけどね。

売り込みますよ〜。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • その発言は素人だよ。恥ずかしい。

    ストーリーズ閲覧率が20%だから良い、10%だから悪い。 よく聞く話ですが、これを言いまくるのはマーケティング素人。 ただただ経験不足。 とてもじゃないけど、恥ずかしくて僕は言えないです。 この数字は、ターゲットに対してどの抽象感でリールを発信するか、どのくらいの絞り込みでストーリーズを発信するのかで変わります。 それによって、ストーリーズ閲覧率なんてのは3

  • 「学びにお金を払わない人は成功しない」

    「学びにお金を払わない人は成功しない」 これ、よく聞くセリフ。 スクールやコンサルの連中が、売りたいがために言ってるんだろ?って思うよね。 「ああ、なるほど。そういう教育か」って見え見え。分かる。 でも、誰にもお金を払わずに、ネットの情報だけで成功するなんて天才だけだよ。 あなた、天才ですかい?俺は違うぞ。 自分自身を振り返ってみても、大きく飛

  • 2023年はどんな1年でしたか?

    2023年も、もうすぐ終わりです。どんな1年間でしたか?満足できる1年間でしたか?僕はフロントラインワークスを盛り上げて、成果を出す人を生むことにコミットした1年でした。成果につながるカリキュラムを用意したり、部門制にしてサポートを手厚くすることをベースに、最も大切にしたのは「コミュニケーションの量」です。メンバーのことをよく知り、僕の考えをしっかり伝えるためには「コミュニケーションの量」を増や

  • あの起業家が消えた理由…

    弊社は6月が決算でして、7月から13期目に入りました。 これだけ長くやっていると、山あり谷あり色々あります。 当然、消えてしまう起業家もいるわけです。 というか、たくさんいます。 消えた起業家の共通点は、情報のアップデートができていなかったことです。 当たり前のことですが、1つの手法が永遠に使えるなんてことはありません。 稼げていた手法も、どこかのタイ

  • ビジネスがうまくいかない人、生きづらさを

    ビジネスがうまくいかない人、生きづらさを感じている人の「現実的な解決策」がわかったのでお話しします。 結論から言うと「読解力」の改善です。これに尽きます。 日本は、日本語は読めるけど内容を理解できない、正しく読解できない人が多いです。 一応日本語が使えて、なんだか会話が成り立っているように見えるから「正しく読解できていない」という事実が隠れてしまっているんです。

  • マスターマインドのエントリーは本日が締め

    マスターマインドのエントリーは、本日が締め切りになります。 ↓ ↓ ↓ https://frontlineworks.jp/mm/ マスターマインドのエントリー条件に、年商3,000万円以上というものを記載していたんですね。 このへんの年商で苦労している人が多いかなーと思っていて、一気に1、2億円までもっていってあげようかなとしていました。 ただ、フ