悩んでいたことが解決しました。

profile img

小玉 歩

投稿 更新
Category:
Frontline Works

contents section

Share
この記事は約3分で読めます。

悩んでいることがあったのですが、ポンっと解決しました。

世の中を見ると、ビジネス初心者が多いですよね。

僕のメルマガ読者の多くも、初心者であるはずです。

ですので、当然ですがメルマガやYouTubeの内容は、初心者に寄せていっています。

表現もできるだけ難しくならないように、気を遣っているんですね。

一方で、実際に日々の仕事で僕がやっていることは、割と高度だったりします。

その内容をシェアすることで、価値を感じてくれる人も当然いると思います。

ですので、リアルタイムの取り組みや、そこでの結果みたいなことの発信欲が僕にはあるわけです。

ただ、その情報が欲しい人や役立てることができる人って、かなり少ないじゃないですか。

最低でも年商3,000万円は超えていないと、何を言っているか全く理解できないでしょう。

ですので、そんなことをメルマガやYouTubeで配信したところで、ほとんどの人にそっぽを向かれます。

ここにずっとジレンマを感じていました。

「このモヤモヤをどうしたらいいだ・・・」

みたいな。

で、その悩みは簡単に解決しました。

このメルマガとは別に、中上級者向けのメルマガを発行したらいいじゃんって。

この前「コミュニティ運営のノウハウをまとめたコンテンツをリリースする」って言っていたじゃないですか。

あれも中上級者向けなんですね。

ある程度ビジネスをやっていないと、全く意味不明なはずなんですよ。

そんなものを、いつものメルマガで読者全員にセールスしたら、初心者には邪魔でしょう。

ほとんどの人に邪魔なことをメルマガでセールスしていくのって、微妙だなーとモヤってて。

ですので、今後は中上級者向けに作っていったコンテンツなんかは、中上級者向けのメルマガだけで案内していくことにします。

あなたがビジネス中上級者で、小玉の割と高度な話に興味があるなら、こちらのメルマガに登録ください。

↓ ↓ ↓

小玉歩 メールマガジン【Advanced】

面白い内容をお届けします。

今やっていることの発信欲求を満たす!笑

まあ、とりあえずはコミュニティ運営のノウハウをセールスしますけどね。

売り込みますよ〜。

Category:
Frontline Works

特別講義を無料で公開中

私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。
私らしく起業したい人のための「オンライン講師」養成講座という講義動画をお送りしてます。 この記事を気に入ったら、ぜひ動画を受け取ってください。

この記事を書いた人

writer

profile img

小玉 歩

ネットビジネス界の異端児。一部上場企業で勤めながらも、副業で始めたネットビジネスで年収1億円を稼ぎ会社をクビに。この経験を書籍化した『クビでも年収1億円』はシリーズ累計15万部を記録する。 現在はWEBマーケティング全般を手がける会社を経営し、ビジネスコミュニティの運営、コンテンツビジネス、通販事業を展開。「本当の稼ぐ力を身につけ、人生を良い方向へ変える」をモットーに、個人起業を支援する情報発信に力を入れている。

related post

関連記事

  • 2023下半期FWアカデミー賞グランプリ

    僕が主宰するビジネスコミュニティ「フロントラインワークス」で半年ごとに開催されるアカデミー賞。 先週末の忘年会で、2023年下半期のアカデミー賞グランプリが決定しました! グランプリの栄誉に輝いたのは… SNSファン化集客コンサルタントの北森えりこさん!! https://fmc-portal.jp/awards2023-2/2023-12/ 人

  • 「新しい世界で、新しい働き方を」

    スタートから5年間続いているビジネスコミュニティを大幅リニューアルしました。 「新しい世界で、新しい働き方を」というテーマのもと、名称を「Frontline Works」と一新し、まもなく始動です。 世界が大きく変化していく中で、私たちの働き方も間違いなく変化します。 その変化の中で「実践的なスキル」は、欠かせないものとなるでしょう。 学ぶことをせず、自己鍛錬を怠る人間は、これからの世界に

  • 社員の経費乱用が発覚しました。

    先日、こちらの動画を公開しました。 簡単に言うと・・・ 「個人でネットビジネスを始めて、やりたいことが増えて人を増やしたけど、中のルールが全く整備されなかった会社の成れの果て」って感じです。 今時、個人からのスタートで、人数をどんどん増やすのってあまりやらないと思います。 ただ、組織として当然のように整備すべき部分を整備しないとこうなるんですよっていう

  • 6月の稼ぎを公開します!

    僕が主宰する「フロントラインワークス」のメンバーが、先月どんな感じで活動していたのかをシェアします。 月初にやってくれって話なんですけど、月末月初バタバタしていて気づいたら7月も半ばになっていました・・・ 見ていただくと分かるように、本当に色んなジャンルで活躍しているんですね。 共通しているのは「みんな気合入りまくりで頑張りまくり」ってこと。 本当に頑張っ

  • 超ニッチに行け!!

    ここ数年で、ネットで情報発信する人が増えました。 当然のことながら、発信する人が増えると自分が埋もれてしまいますよね。 例えば、僕は数年前にYouTubeで「副業」をテーマに、一生懸命発信をしていました。 副業の情報が欲しい人って ・会社の仕事に大満足・今の給料に大満足 こんな人以外すべてです。 なんなら、目に見えるサラリーマン全てが、ターゲットみたい

  • 数年で消える起業家と、生き残る起業家の違

    数年で消える起業家と、生き残る起業家の違いって何だと思いますか? それは… どこにフォーカスして仕事をして、学びを積み重ねるか。 インスタをやっていると、やれストーリーズがどうだ、リールがどうだという話になりがちです。 もちろん、それも大切だし僕も教えていますよ。 だけど、それ以上に大切なのは、ストーリーズやリールを良いものにするための、基盤となるマーケティ