• 感謝の気持ちを込めて、この場で紹介させてください。

    分割回数が大幅に増えました「The Mail Magazine」ですが、明日で販売停止となります。 現在までに943名の方に、教材を手にしていただいています。 ありがとうございます。 期間を空けて一般販売がありますが、その際にはさらに値上げとなります。 この価格は今だけということで、ご理解くださいね。 → http://ayu777.net/web/tmm/ さて、今回の教材については、私以外にも多くの方が紹介に協力してくれています。 私の活動の集大成である「The Mail Magazine」を紹介してくれて心から感謝しています。 本当にありがとうございます。 2名以上の成約をいただいた方を、感謝の気持ちを込めて、この場で紹介させてください。 数字は本日17時現在の成約人数です。 三浦 孝偉 様 100 七星 明  様 47 前村 健輔 様 30 秋本 誠司 様 19 井上 泰輔 様 19 甲斐 秀樹 様 17 鈴木 英広 様 16 吉村 啓志 様 15 三浦 啓太 様 10 広田 光輝 様 10 青木 尚士 様 9 相原 良太 様 8 川原 雅代 様 8 株式会社7th-floor 様 7 中本 明宣 様 6 高原 猛  様 6 花井 志穂 様 5 中本 圭  様 4 株式会社弘兼 様 4 銅鑼 克也 様 4 山下 寿美 様 4 尾崎 直美 様 3 小原 正徳 様 3 山口 健太 様 3 紙 直樹  様 3 株式会社システラ 様 3 株式会社パロリーブル 様 2 藤井 智  様 2 西野 之啓 様 2 関口 智弘 様 2 坂本 亮太 様 2 繰り返しになりますが、本当にありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 今後ともよろしくお願いいたします。 今回は明日の販売停止までに、教材を1500名の方に手にして欲しいと思っています。 もちろん、私の勝手な目標ですが、せっかくですので、そのくらいまでには広めたいです。 販売停止まで、残るは今日と明日のみ。 分割回数も増えましたので、ぜひ教材を手にしてください。 → http://ayu777.net/web/tmm/

  • あなたの成長を「急停止」させる思考法。

    今日のお話は、 成長を「急停止」させる思考法 です。 急成長させる思考法ではなく、成長を急停止させる思考法ですよ。 普通であれば急成長させる思考法を知りたいじゃないですか。 ただ、急停止させる思考法を普段から持っていたら、完全に危ないわけですよ。 これを持っていたら、いくら頑張ろうとしても無理です。 ですから、そんな思考法をあなたが持っていないか、ちょっと振り返ってみてください。 ズバリ言いますと・・・ 「自分にはまだ早い」という考え方です。 これが、あなたの成長を急停止させます。 ちょっと難しそうな物であったり、自分とかけ離れた物に出会った時にですよ。 あなたは、こんな感じで考えてしまうことはありませんか? 「うーん、自分にはまだ早いかな。そのステージに立ったらやってみよう。」って。 こういう考え方をしていると、成長は急停止します。 間違いなく急停止します。 ビタッと急停止して、そこから1ミリも動けなくなります。 足から根っこが伸びて、地面に深く広がってしまい、その地点から動けなくなるのです。 なぜなら、成長するチャンスを自分自身で放棄しているからです。 誰が邪魔するわけでもなく、自分が自分の邪魔をするんですね。 それが、「自分にはまだ早い」という考え方なんです。 自分で思う「自分にちょうどいい物」って、実は何の成長ももたらさないんですよ。 現状を維持させる効果はありますが、成長させる効果は無いのです。 書店に行っても、新しいビジネスモデルを知っても、教材を見かけてもそうです。 「自分にはまだ早い」 こうなった瞬間に急停止です。 何も知らなかった頃って、勢いでバリバリ進めたりします。 そこから、ある程度進んだ時なんです。 この「自分にはまだ早い」が出るのは。 何だろうなあ・・・ 頭でっかちになったのか、変に冷静になったのか、原因は分からないんですけどね。 とにかく、自分の居心地がいいゾーンで、ゆったりするのが楽なのでしょう。 もしくは、やる気が冷めちゃったのかもです。 「ビジネスをやるぞ!稼ぐぞ!」と最初は燃え上がったはずなんですよ。 それ自体、当時であれば本来は「自分にはまだ早い」はずだったのに。 でも、あの頃は思わなかったんですよね。 だから成長できたんですよ。 思い出してみてください。 ビジネスを始める前の自分ってどうでしたか? そして、その頃の自分と今の自分を比較してどうですか? 色んな知識もついたし、 色んな経験もしたし、 色んな考え方もできるようになったし、 ビジネスマンとしても人間としても、多くの成長ができたと思います。 それは、当時のあなたにとって「自分にはまだ早い」はずの「ビジネス」というものに取り組んだからです。 そうではありませんか? それがどうでしょう。 いつしか、冷静になったのか何なのか「自分にはまだ早い」が色んな場面で出てきていませんか? こうなってしまったら、成長は急停止です。 今の状態からは何も変わりません。 今の状態から何も変わらないという事を、あなた自身が選んでいるのです。 「自分にはまだ早い」は、赤色信号に近い黄色信号です。 冗談じゃなく本当に危険なんですよ。 ここ最近でそんな事がなかったか、ちょっと考えてみるといいと思います。

  • 【必読】私がメルマガをおすすめする決定的な理由とは?

    私が何故メルマガを推奨しているか? これ、とりあえずはメリットが多すぎるからなんですよ。 ・レバレッジのかかり方が他のビジネスと比べて異常 ・パソコン1台あればどこにいても稼げる ・メール1通で数十万円稼ぐことも可能 ・稼ぎたい時に稼ぐことができる ・売上のほぼ全てが利益になる ・続けるほど信頼が増して稼ぎやすくなる ・自分と価値観の合う人が集まってくる ・メルマガをやればSNSのファンも集まる ・ネットショップの売上も簡単に伸ばせる ・情報を発信すると情報がさらに集まる ・将来に渡り安定的に稼ぎ続けることができる ・・・などなど、話せばキリがありません。 これさえやれば食いっぱぐれることは、絶対に無いな〜という安心感は正直あります。 なぜかというと、メルマガの運営というのは、自分自身に信用が積み重なっていくからです。 お金を稼ぎながら、信用が積み重なっていきます。 そして、自分自身に信用が積み重なっていれば、この先何があっても大丈夫なんです。 意味分かりますか?? よく、メルマガの良さを伝える時に、 ・YouTubeのアカウントが飛んでも大丈夫ですか? ・アドセンスのアカウントが飛んでも大丈夫ですか? ・Amazonでアカウントがサスペンドされても大丈夫ですか? ・ebayでアカウントがサスペンドされても大丈夫ですか? なんて、プラットフォームビジネスが引き合いに出されるじゃないですか。 もちろん、それも正解です。 プラットフォームビジネスではないので、安全ですよ〜という言い方もできますよ。 でも、そのお話は正直3流なんですね。 だってさ、メルマガだって、GmailとかYahooメールのご機嫌次第ですよ。 彼らが「大量配信だめー!」ってなったら終わりじゃないですか。 抜け道はいくらでもあるでしょうけどね。 重要なのは、そこじゃないんです。 さっき言った「自分自身への信用」なんです。 例えば、お金ってさ、あれって紙切れじゃないですか。 でも、何でその紙切れが価値を持って紙幣として力を持つかというと、日本と日本銀行への信用があるから。 信用がなければ、紙切れですよ。 1万円札の製造原価って22円ですもん。 あれそのものには、本来22円の価値しかないんです。 その22円の紙切れに1万円の価値を持たせているのが、日本と日本銀行の信用です。 ジンバブエみたいに国に信用が無いと、紙幣の価値なんて無くなりますからね。 もともと、1980年にジンバブエドルは、0.68ドルで1アメリカドルの価値がありました。 それが最終的には1アメリカドルを手に入れるには、3京5000兆ジンバブエドルが必要となしました。 もう、計算するのも意味が無いくらいに、おかしなことになっているでしょう? ちなみに、ジンバブエドルは、2015年で廃止となってしまいました。 国の信用が無さすぎて、お金が本当に紙切れになった事例です。 「ジンバブエドルなんか信用できないからいらない!!」とみんなが他の通貨や証券に安値で交換しまくった上に、国がどんどん紙幣を刷りまくって価値を落としまくるのです。 紙幣を刷りまくる ↓ 価値が下がる ↓ そんな通貨信用できん! ↓ 他の通貨や証券に安値で交換 ↓ さらに価値が下がる ↓ また紙幣を刷りまくる この無限ループでジンバブエドルは、完全に本当に紙切れになりました。 もちろん、要因はたくさんありますけど、簡単に言うとこんな感じ。 これで、いかに信用が大事なのかは、分かっていただけたと思います。 そして、メルマガの運営をすることで、「自分自身への信用」ができるわけですよ。 メルマガで稼ぐには、もちろんセールステクニックも必要ですよ。 そういったものは、私もふんだんにつかっていますし、正直この投稿の中にもあります。 ただ、根底のベースは信用です。 個人への信用です。 小玉という人間に対する信用が、購入してくれるお客様を増やすのです。 何十万部のメルマガ発行者は、私の他に何人もいます。 だけど彼らのメルマガからは、商品が売れることはありません。 無料オファーで稼ぐ以外には何もできません。 数万円の商品すら売れません。 それは、信用を作るためのメルマガ運用をしていないからです。 そして、これが最も重要なのですが・・・ 個人の信用が積み重なっていれば、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メルマガなんて無くても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 困ることは無いのです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 困ることは無いというか、困っていたら助けてくれますから。 あなたを信用している誰かが、絶対に助けてくれます。 大阪にフラッと行って「やばい!宿が無い!」となれば、誰かがタダで泊めてくれますよ。 新たな事業をしたい!と思った時に、力を貸してくれる仲間が集まります。 一文無しになっても、住むところを仲間が見繕ってくれますよ。 これが、個人に信用がある状態です。 そして、信用はお金では買えません。 信用でお金は得られますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お金で信用は買えないんですよ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お金は大事です。 でも、お金よりも信用が大事な時代に、物凄い勢いで変化していることに気づかないといけませんよ。 お金で10万人の読者は集まりますが、お金で10万人の信用は集められません。 実は、この差が分かればメルマガで稼ぐのは簡単ですし、一生困らないわけですよ。 私が「The Mail Magazine」で本当に伝えたいのは、そういうメルマガの手法です。 もちろん、大金は稼げます。 びっくりするようなお金が、信じられない高レバレッジで稼げます。 それは事実です。 なんだか大きな世界の話をしても、今すぐには伝わらないと思いますので、これだけはハッキリ言います。 「メルマガはめちゃめちゃ稼げます。」 ただ、それ以上にすごいのが、「自分への信頼」を積み重ねる事ができるということなんです。 多くの人の信頼を積み重ねるなんて、これまではマスメディアに出る著名人や権力者にしかできなかったわけですよ。 ぜいぜい、私たちができたのは、生活の中で関わる限られた人からだけ。 それが、インターネットの発展によって世界中に住んでいる人の信頼を得ることが、誰でもメルマガでできるようになっちゃったんです。 これに気づいて動き出した人は、今後何があっても絶対に困りませんよ。 もちろん、普通にお金にも困りません。 ちょっと小難しい話になりましたが、分かる人にとっては強烈に刺さったはずです。 単に稼ぎやすいとか、そういう次元の話じゃないんです。 YouTubeやってもトレンドブログやってもサイトアフィリエイトやっても国内転売やっても輸入やっても輸出やっても稼げます。 何をやっても稼げるわけです。 ですが、稼ぎながら「個人の信用」を貯めていけるのはメルマガだけです。 個人に対する信用の貯金ができるのは、メルマガだけなんですよ。 ですから、私は全てのビジネスプレイヤーに、メルマガをおすすめしているのです。 この辺の話は教材の第3章でも話しているので、しっかり読んでおいて欲しいと思います。 ということで、長くなった上に小難しい話になってしまいました。 何はともあれ、メルマガは本当にやっておいたほうがいいです。 ぜひ、「The Mail Magazine」を手にしてください。 → http://ayu777.net/web/tmm/

  • 教材の特典を発表します。(先着特典もあります)

    昨日お話ししました通り、2月20日の20時より、私の新教材を発売いたします。 教材名は「The Mail Magazine」です。 もう、ど真ん中の教材名ですが、それを堂々と言い切るクオリティに仕上げています。 これまでのメルマガ教材とは、異次元のものになります。 本当に期待していてください。 本日はこの教材についての特典を発表させていただきます。 今回は私の他にも多くの方が、「The Mail Magazine」を紹介してくれることになりました。 それぞれが魅力的なオリジナル特典を用意してくれると思います。 負けじと私もオリジナル特典を用意させていただきました。 今回は「小玉歩7大VIP特典」となります。 まずは、ざっと特典を並べますね。 1、ゼロから始めるメルマガセミナー(3月開催予定) 2、メルマガアフィリエイトの成約率を今すぐ1.6倍にする方法(音声) 3、メンタークラブ生たった1人だけに教えた「禁断の集客術」(動画) 4、Facebook広告テストで分かった「3つの響く言葉」(音声) 5、殆ど誰もやっていない「某SNSによる自動リスト取得術」(動画) 6、成約率を3倍にする「誰もが欲しがる特典」の作り方(音声) 7、情報発信者が「2016年に必ず力を入れるべきビジネス」とは?(音声) どうでしょう? どれが一番気になりますか? 1から7まで全て渾身の特典です。 どこを取ってもハズレ無しだと思います。 1のセミナーはやっぱり初心者には最高ですよね。 2の成約率を今すぐ1.6倍にする方法も、即効性があるので役立つと思います。 3の「禁断の集客術」は情報発信者では、私が教えたその1人しかやっていません。 4の「3つの響く言葉」は私のテストの賜物で、実践しているからこそ教えられることです。 5の某SNS・・・マジで自動ですからねえ。爆発的には集められませんがダラダラ集まります。 6の「誰もが欲しがる特典」なんですけど、この方法って多分誰もやっていないでしょうね。 7の「2016年に必ず力を入れるべきビジネス」は、やっておかないとヤバい次元の話になってきます。 ・・・と、どれを取ってもやっぱりいい。 マジで脳みそに汗かきまくって考えて、心を込めて作った特典です。 教材と併せてこちらも期待していてください! そして、そして!! 先着特典の発表です。 教材は2月20日の20時に発売になります。 この発売開始から購入した方に、先着順でプレゼントする特典があります。 決済完了順にしますので、基本的にはクレジットカードの決済以外は、先着は厳しいと思います。 今回は先着3名、10名、30名に、特典を用意いたしました。 ちなみに、以前先着特典をつけた時には、6分40秒で30名が埋まりました。 「うわ〜〜、それは厳しいな〜〜」と思うかもしれません。 ただ、販売開始5分以内というのは、不可能ではないと思います。 ちなみに、3名が埋まったのは1分13秒で、10名が埋まったのは2分57秒でした。 これは凄まじい・・・ ということで、先着特典の発表です。 先着3名は、 「個別コンサルinメンタークラブ生の聖地」 です。 こちらの権利をゲットした方には、思う存分個別コンサルをいたします。 場所は「メンタークラブ生の聖地」とも言われる、動画でよく見る、景色の良いあそこです。 あそこで、富士山を遠くに眺めつつ、優雅にコンサルをしましょう。 私のコンサルティングは通常、フロントラインメンタークラブ生のみ受けられるものです。 そして、このメンタークラブは半年間で500万円の料金となります。 ですから、何かの特典でコンサルを受けられるのは、信じられないようなチャンスです。 それこそ、人生が変わる可能性すらあります。 このコンサルは商品価格として、最低でも50万円の価値はあるでしょう。 先着3名という非常に狭き門ですが、これを狙って欲しいと思います。 そして、先着10名です。 先着10名は、 「豪華ランチ会グループコンサル」 です。 ここには、先ほどの3名も含まれます。 基本的に先の先着権利を持てば、それ以降のものは全て受け取れると考えてください。 この先着10名には、グループコンサルティング権利をプレゼントしたいと思います。 グループコンサルティングは個別に行うよりも、1人1人にかける時間は短くなります。 しかし、自分以外の仲間のコンサルの場にもいられますので、新たな発想が浮かぶのです。 また、コンサルメンバーは半日ほど時間を共にするので、ビジネス仲間として、今後の交流もできると思います。 このグループコンサルティングは、商品価格として15万円の価値があると考えています。 ぜひ、10名に入って共に学び合って欲しいと思います。 参加者の緊張感を和らげるために、ランチをしながらやることにしました。 その方がお互い思考の巡りも良くなるでしょうから。 時間を長くとれるような場所を、用意しておきますね。 そして、先着30名です。 先着30名は、 「セールスメール添削権利」 です。 あなたが書いたセールスメールの原稿を私自らが削除します。 Wordで送っていただいて、そこに赤で修正やアドバイスを入れて、送り返す形になります。 これ、30名は正直しんどいです。 ですけど、あなたのメールセールスがこれでパワーアップするなら、私も気合を入れて頑張っていきますよ。 雑な添削は絶対にしません。 あなたが永久保存版として、持っておきたくなるようなものを作ります。 「あなただけのテキスト」として、大事にしていただければと思います。 以上が先着特典となりますが・・・ さらに初日限定特典も用意させていただきました。 初日限定特典は、 「初心者が最短最速で稼ぎ、その後も稼ぎ続ける方法」 という音声講義です。 こちらは、販売開始日である20日の23:59までに購入された、全員にお送りしたいと思います。 私は2014年のNBGCから2015〜16年のFMCまで、延べ2000人以上を指導してきました。 それも単発的なものではなく、半年などある程度のスパンの指導です。 そして、2015年の秋以降は、特に初心者をしっかり見るようになりました。 そんな中で、初心者が最短最速で稼ぐ方法が完全に明らかになりました。 そして、それが一時的ではなく、稼ぎ続ける方法も完全に分かりました。 これを今回は特別に音声講義化して、お渡ししたいと思います。 本気で初心者に向き合ったからこそ作れる、音声講義だと思います。 特に初心者で、これから結果を出したい人は、必ず手に入れてください。 ということで、長くなりましたが今回の特典について説明させていただきました。 「小玉歩7大VIP特典」はもちろん、先着特典や初日限定特典も手に入れていただきたいなと思っています。 それでは、2月20日20時を楽しみにしていてください。 最高の教材をあなたにお届けします。 PS 今回の教材はアフィリエイトを一般公開いたします。 報酬率は50%です。 インフォトップに「商品ID:66777」で登録されておりますので、アフィリエイトしてもらえると嬉しいです。

  • 小玉が2億2000万円を稼いだ方法を教えます。

    こちらをご覧ください。 → http://www.infotop.jp/affiliate/ お陰様で2年連続で日本一を、取らせていただきました。 2014年は1億3000万円でしたが、金額も大幅アップです。 この莫大な金額を何で稼いだかと言いますと・・・ メールマガジンなんです。 私がメールマガジンを書き始めたのは、2010年の夏前くらいでした。 無料レポートを書くところからスタートして、なんやかんやで6年目です。 実はその頃って、「メルマガはそのうち稼げなくなる!!」と言っている人もいたんです。 ところが稼げなくなるどころか、収益はどんどん伸びていっていますよ。 FacebookやLINE@の登場によって、さらにメールマガジンが稼ぎやすくなっていると思います。 私はコンサル生には、必ずメールマガジンをやらせます。 何故なら1人でやるビジネスでは、メールマガジン以上に強力な稼ぎ方は存在しないからです。 レバレッジのかかり方が半端無いんです。 私の指導を受けて今でも活躍している人間は、漏れなくメールマガジンで稼いでいます。 さらに言うと、メールマガジンは「稼ぎ続ける」ことができます。 一瞬稼いで消えるようなものではなく、長きにわたって安定的に稼ぎ続けることができるんです。 メールマガジンを始めたのは2010年でしたが、ネットビジネスに取り組んだのは確か2009年くらいからです。 その間、本当に色々なビジネスに取り組みました。 私はネット業界内でも、最も多くのビジネスに取り組み、そして稼いできたと思いますよ。 好奇心旺盛な上に、やり込み度もすごいので、何をやっても数百万円は稼いじゃいます。 月の利益が1000万円を超えるようなビジネスもありました。 ただ、ほとんどが長くても1年くらいで稼げなくなりました。 結論から言って、メールマガジン以上に安定して稼ぎ続けられたものはありません。 「安定して」と言いますか、右肩上がりで今も伸びていますしね。 そして、これからも間違いなく稼ぎ続けられるでしょう。 メールマガジンは本当に素晴らしいですよ。 ということで・・・ 来る2月20日の20時より、新たな教材を発売することになりました。 2010年から2016年まで稼ぎ続け、2年連続で日本一になった小玉歩のメールマガジン教材です。 これまでの、知識・経験・ノウハウ・テクニックを全て教材にまとめています。 今回の教材ですが、書き下ろしのPDFになります。 文字で丁寧に丁寧に解説をしました。 初心者から上級者まで、学びどころ使いどころ満載となっております。 キャラ設定、集客、媒体構築法、関係構築、マネタイズ法、セールス、フォローなど、どこを取っても参考になると思います。 いわゆる「使える教材」です。 私の全てを詰め込んだので、かなりの大ボリュームとなっていますよ。 教材の価格は29800円にしました。 期間限定ではありますが、この価格で販売開始をします。 教材を素直に全て実践すれば、年間3000万円くらいは普通にやっても稼げると思います。 そういう内容の教材ですから、29800円はかなり安いですよ。 普通に桁を一つ増やしても、価値の分かる人は即決するでしょう。 ですが、今回は多くの人にメールマガジンで稼いでもらいたくて、この価格で販売することにしました。 教材の執筆が進めば進むほど「安いなあ・・・」と、我ながら思ってしまいます。笑 ということで、繰り返しになりますが、小玉歩渾身の教材が2月20日20時に発売になります。 ぜひ、発売を楽しみにしていてください。 また、教材の他に先着特典など、盛り上がるような物の用意もしています。 これは明日改めて発表しますので、特典の内容にもご期待ください。 なお、先着特典を狙う際は、LINE@に登録することをお勧めします。 ヨーイドン!で告知を出した時、現状LINE@が最も到達が早いです。 LINE@への登録は下記リンクよりお願いします。 http://line.me/ti/p/%40xbn5127t PCから投稿をご覧になっている方は、「@kodamaayumu」で検索をお願いします!

  • 商品を買う気が無かった人が、一瞬で欲しくなる魔法とは?

    かなり凄まじい講義動画の販売が開始になりました。 弊社では去年から「ある事業」が大きな利益を生み出しているのですが、実は、この先生から指導を頂いています。 → http://ayu777.net/web/majoliate/ この先生はマジでやばいです。 たった1人で、年間5億円を稼いでいます。 それも、顔出し無し名前出し無しです。 先ほどのページでは姿が出ていますが、これはセミナーで出ているだけで、普段は全く表に出ず稼いでいます。 まあ、セミナー動画でもサングラスに帽子で顔が分からないと思いますが・・・ 先生が、なぜ5億円という異次元の金額を稼げるかというと、ターゲットの考え方にあります。 通常であれば、販売する商品に、それを欲しがる人をターゲットにします。 何かしら悩みがある人や、それを解決したいと思っている人です。 ですが、先生の場合は 「必要かもしれないけど、まあいらないかぁ・・・」 という属性をターゲットにします。 普通ですと、ここは時間がかかるのでターゲットにはしないんです。 やるとしたら、リストを取って時間をかけて教育し、その後にセールスをしていきます。 ただ、先生の場合はリストを取らずに、一撃でセールスを完了してしまいます。 興味が薄い誰も狙わない層が、一瞬で欲しくなって買ってしまうんですよ。 凄すぎると思いませんか?? その層は誰も狙わない(というか狙ってもムリ)ので、完全にブルーオーシャンかつ、大きい市場で稼ぎまくっているんですね。 もう、これは完全に魔法です。 この魔法を解説したセミナー動画が、こちらで販売開始になったわけです。 → http://ayu777.net/web/majoliate/ 特に注目して欲しいのは第5章です。 たった1記事で7000万円を稼いだのですが、その記事構成方が完全に解説されています。 先生の記事作成方法は完全に異質です。 「切り口」が他では聞いたことのないものです。 そして、この記事作成方法こそが、 「必要かもしれないけど、まあいらないかぁ・・・」 という人が突然買ってしまう魔法の秘密なのです。 もしあなたが、 ・顔出し無しで稼ぎたい ・スタッフを雇わず1人で稼ぎたい ・記事の量産をせず稼ぎたい ・今の売り上げを10倍にしたい ・何でも売れる魔法の記事作成方を知りたい と思うのならば、このノウハウは最適です。 驚きの価格ですので、必ず手に入れてください。 他では絶対に手に入らないノウハウですから。 → http://ayu777.net/web/majoliate/

  • 国際宝飾展の「裏側」

    今日は1月23日から26日まで行われた、国際宝飾展の「裏側」をお話をしたいと思います。 先日投稿しましたが、今回はTBSさんの密着取材があり、その模様がすでにオンエアされています。 → https://www.facebook.com/ayumu.kodama.5/videos/ 月曜日のオフィスでの取材から始まり、最終日の終了時間までと、6日間みっちりの取材をしてくれました。 これを、あのコンパクトさに凝縮するのですから、プロって凄いな〜と思いましたね。 何十時間とか撮影して、15分ですから。 また、今回はベストジュエリードレッサー賞の特別賞を受賞した市川海老蔵さんに、ルチルクォーツを協賛させて頂きました。 授賞式では多くの協賛社がある中、ステージ上で装着するアクセサリーに弊社のルチルクォーツが選ばれました。 その模様が公式動画にアップされています。 → https://youtu.be/eJfaN3X5Alw?t=1m10s ここまで見ると、物凄く華やかで良い感じに見えると思います。 じゃあ、肝心の売り上げはどうだったのかと言いますと・・・ たったの60万円です。 4日間で60万円ですよ。 テレビでは出展にかかった費用が、500万円と言われています。 その中で、小間の料金は200万円。 1小間50万円で、私たちは4小間を買いました。 要はスペース料金ということですね。 そこに、造作だったり協賛だったり諸経費が積み重なって金額的にああなる感じ。 ですから、売り上げを考えると、震えるほどにヤバい大失敗なわけです。 500万円突っ込んで、60万円の売り上げ。 しかも、利益じゃなくて売り上げです。 これは普通によろしくない結果でございますよ。 この国際宝飾展というイベントですが、売り上げの殆どは中国人が作っているというイメージです。 日本人の方より、中国人の方の方が圧倒的に購入意欲が高いと感じました。 その中国人が、今年は圧倒的に少なかったという声を多くの出展者から聞きました。 中国経済減速の影響が、思いっきり出てるのではと。 そのため、どのブースも昨年よりも売り上げが悪かったということです。 ただ、それはそれとして、個人的に感じたことや反省点があります。 実はすでに、 神戸国際宝飾展(5月中旬) 国際宝飾展秋(10月中旬) 国際宝飾展2016(1月下旬) の申し込みをしております。 ですから、中国の状況は状況として、今回の反省を生かして、この3回を成功させなくてはいけないのです。 ということで、考えたことをお話しします。 ================== 反省点1 場所が悪すぎた ================== 今回の国際宝飾展は12月の中旬に、出展の問い合わせを入れました。 というのも、池袋のミネラルショーで、うちの商品ラインナップならば国際宝飾展の方がいいんじゃないかというアドバイスを頂いたからです。 はっきり言って、12月に申し込むなんて普通であればやらないことです。 ですが、私はスピードを信条としているので、どうしても出たかったんですよ。 そんなわけで、何とかならないかと事務局に問い合わせ。 すると、たまたま4小間のキャンセルが入り、そこに入れるという話がありました。 ラッキーということで申し込んだわけですが、この場所が物凄く悪かった。 我々のジャンルであるジェムストーンのゾーンからは大きく離れた場所でした。 それどころか、会場の最も奥の端っこで、なぜか隣では毛皮が売れられてたり、その隣ではペルシャ絨毯が売られてたり・・・ 催事コーナーの横だったんです。 さらに言うと、一番奥の出入り口よりもっと奥の場所なので、導線的にも人が本当に来にくい。 まあ、それは申し込んだ時期が時期なので仕方無いことです。 ただ、場所が良ければもう少し売り上げもマシだったんじゃないか、という思いはあります。 すでに申し込んでいる3回は、ベストな位置の確保が完了しています。 ですので、この点は解決。 ================== 反省点2 高級感を出しすぎた ================== 「うちは良い物を扱ってます!!」という感じを出すために、高級感推しでブースを作り上げました。 それが、人を近づけさせない雰囲気を出してしまっていると感じました。 良い物を扱っているのですが、展示会ですので価格はかなりエグッて出していきました。 ですから、良い物がかなり安いんです。 ただ、あの雰囲気は失敗でしたね。 テレビでも使われてましたが、途中でセール感を出しまくりましたよ。 その後は、人の集まりが改善されました。 やはり皆さん商売ですから、良い物であっても、お得に買えないとダメなんですよね。 考えてみればそれは当たり前の話。 ですが、そういう雰囲気が皆無だったんです。 「良い物が普通に高い」みたいな、感じだったと思います。 バイヤー相手にそれはダメだ・・・。 ================== 反省点3 レイアウトが良くなかった ================== 今回は4小間という割と広めのブースとなっています。 ですが、その広さが全く活用できていませんでした。 通路に面した所にしか商品が置かれず、ブースの中の方のスペースが本当に無駄になっていたんです。 特に商談スペースの場所とか、あれは最悪でしたね。 奥の棚に並んでいる商品とか、マジで意味ありませんでしたから。 ただ、初めての事なんで、私も沖本さんもやってみないと分からないわけですよ。 当初はこれでバッチリだと思っていたので。 もっと、ブースの中の方で、大量の商品を見せるような感じを次回は出したいと思います。 導線をしっかり引かないと、これまた滑っちゃいますけどね。 ブース内に人を呼び込んで、中に留まらせる感じです。 そうしないと、人はすぐに流れちゃう。 ブースの滞在時間を長くするために、どうしたらいいのかを練っていこうと考えています。 やっぱり、大きな展示会ですと人が人を吸引する力って物凄く働きますからね。 棚割りも含めてレイアウトを練りに練っていこう思っています。 次回はブースの場所が良いので、それを120%活用したいですね。 ================== 反省点4 中国人相手の作戦を練れていなかった ================== 相場に超詳しい中国人バイヤー 相場に詳しくない中国人バイヤー 自分のために買い物をしている中国人 買い物を頼まれて来ている中国人 などなど、いろんな感じの中国人がいました。 ただ、出展前はここを、ひとまとめに考えていたんです。 テレビの中で最初にルチルを買ってくれたのが「相場に詳しくない中国人バイヤー」です。 北京にも卸しのマーケットがあるのですが、あそこの相場が高いらしく、そことだけの比較ならば問題ありません。 あれでも普通に利益が出ました。 問題は、その後に来た人ですね。 彼女が「相場に超詳しい中国人バイヤー」でした。 そうなると価格交渉が、信じられないくらいにハードなんです。 あれって、殆ど利益無いですよ。 だけど、取材も入っている中で、売り上げが無さすぎてヤバイというプレッシャーに負けてしまった感じです。 絵的に面白かったとは思いますが、商売的には完全にダメ。 あんな感じで売るのであれば、日本でゆっくり販売した方がいいです。 恐らくあの品質のものは、今仕入れようと思うと、あれ以上の価格じゃないと手に入りません。 まあ、だからバイヤーさんも買ったと思うのですが。 そんなわけで、次回以降は「相場に超詳しい中国人バイヤー」を深追いするのはやめようと思います。 それ以外のタイプを狙う感じですね。 他にも細かくは色々ありますが、大きくはこの4つが反省点となりました。 これを改善して5月の神戸に挑みます。 それでダメだったら、残り2回はキャンセルするしかないですね。 違約金がかかっても仕方無いです。 費用もそうなのですが、自分も含めて社員の負荷が半端無いのですよ。 あそこでボロボロになるなら、11月にやったような生放送でボロボロになる方が、売り上げも立ってファン化も進んでいいし。 そんな感じでございます!! ================== おまけ 低価格からの引き上げはできるのか? ================== フラッシュマーケティングへの取り組みを新たに開始してみました。 → http://ponpare.jp/0214640/ ちょっと購入数がイマイチなのですが、破格での販売をしています。 経費を考えたら何をどう考えても、最終的に赤字なわけです。 ですが、この購入者に対してマーケティングを仕掛けてきます。 上手くいった儲けもの、上手くいかなくてもいい経験。 そんな感じで考えていますが、もちろん上手くいかすつもりですよ。 個人的な算段としては、この中から1人でもリピートにつながれば成功。 初回の目標はそういう感じです。 とりあえず初めての販売ですけど、どこかで露出されないと売れないですよね。 販売してみたものの、サイトの中に潜り込んでしまって、これじゃあ売れるわけがないなという感じ。 この点も、今後の作戦を練らねばです。

  • 感謝の気持ちを込めて、この場で紹介させてください。

    分割回数が大幅に増えました「The Mail Magazine」ですが、明日で販売停止となります。 現在までに943名の方に、教材を手にしていただいています。 ありがとうございます。 期間を空けて一般販売がありますが、その際にはさらに値上げとなります。 この価格は今だけということで、ご理解くださいね。 → http://ayu777.net/web/tmm/ さて、今回の教材については、私以外にも多くの方が紹介に協力してくれています。 私の活動の集大成である「The Mail Magazine」を紹介してくれて心から感謝しています。 本当にありがとうございます。 2名以上の成約をいただいた方を、感謝の気持ちを込めて、この場で紹介させてください。 数字は本日17時現在の成約人数です。 三浦 孝偉 様 100 七星 明  様 47 前村 健輔 様 30 秋本 誠司 様 19 井上 泰輔 様 19 甲斐 秀樹 様 17 鈴木 英広 様 16 吉村 啓志 様 15 三浦 啓太 様 10 広田 光輝 様 10 青木 尚士 様 9 相原 良太 様 8 川原 雅代 様 8 株式会社7th-floor 様 7 中本 明宣 様 6 高原 猛  様 6 花井 志穂 様 5 中本 圭  様 4 株式会社弘兼 様 4 銅鑼 克也 様 4 山下 寿美 様 4 尾崎 直美 様 3 小原 正徳 様 3 山口 健太 様 3 紙 直樹  様 3 株式会社システラ 様 3 株式会社パロリーブル 様 2 藤井 智  様 2 西野 之啓 様 2 関口 智弘 様 2 坂本 亮太 様 2 繰り返しになりますが、本当にありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 今後ともよろしくお願いいたします。 今回は明日の販売停止までに、教材を1500名の方に手にして欲しいと思っています。 もちろん、私の勝手な目標ですが、せっかくですので、そのくらいまでには広めたいです。 販売停止まで、残るは今日と明日のみ。 分割回数も増えましたので、ぜひ教材を手にしてください。 → http://ayu777.net/web/tmm/

  • あなたの成長を「急停止」させる思考法。

    今日のお話は、 成長を「急停止」させる思考法 です。 急成長させる思考法ではなく、成長を急停止させる思考法ですよ。 普通であれば急成長させる思考法を知りたいじゃないですか。 ただ、急停止させる思考法を普段から持っていたら、完全に危ないわけですよ。 これを持っていたら、いくら頑張ろうとしても無理です。 ですから、そんな思考法をあなたが持っていないか、ちょっと振り返ってみてください。 ズバリ言いますと・・・ 「自分にはまだ早い」という考え方です。 これが、あなたの成長を急停止させます。 ちょっと難しそうな物であったり、自分とかけ離れた物に出会った時にですよ。 あなたは、こんな感じで考えてしまうことはありませんか? 「うーん、自分にはまだ早いかな。そのステージに立ったらやってみよう。」って。 こういう考え方をしていると、成長は急停止します。 間違いなく急停止します。 ビタッと急停止して、そこから1ミリも動けなくなります。 足から根っこが伸びて、地面に深く広がってしまい、その地点から動けなくなるのです。 なぜなら、成長するチャンスを自分自身で放棄しているからです。 誰が邪魔するわけでもなく、自分が自分の邪魔をするんですね。 それが、「自分にはまだ早い」という考え方なんです。 自分で思う「自分にちょうどいい物」って、実は何の成長ももたらさないんですよ。 現状を維持させる効果はありますが、成長させる効果は無いのです。 書店に行っても、新しいビジネスモデルを知っても、教材を見かけてもそうです。 「自分にはまだ早い」 こうなった瞬間に急停止です。 何も知らなかった頃って、勢いでバリバリ進めたりします。 そこから、ある程度進んだ時なんです。 この「自分にはまだ早い」が出るのは。 何だろうなあ・・・ 頭でっかちになったのか、変に冷静になったのか、原因は分からないんですけどね。 とにかく、自分の居心地がいいゾーンで、ゆったりするのが楽なのでしょう。 もしくは、やる気が冷めちゃったのかもです。 「ビジネスをやるぞ!稼ぐぞ!」と最初は燃え上がったはずなんですよ。 それ自体、当時であれば本来は「自分にはまだ早い」はずだったのに。 でも、あの頃は思わなかったんですよね。 だから成長できたんですよ。 思い出してみてください。 ビジネスを始める前の自分ってどうでしたか? そして、その頃の自分と今の自分を比較してどうですか? 色んな知識もついたし、 色んな経験もしたし、 色んな考え方もできるようになったし、 ビジネスマンとしても人間としても、多くの成長ができたと思います。 それは、当時のあなたにとって「自分にはまだ早い」はずの「ビジネス」というものに取り組んだからです。 そうではありませんか? それがどうでしょう。 いつしか、冷静になったのか何なのか「自分にはまだ早い」が色んな場面で出てきていませんか? こうなってしまったら、成長は急停止です。 今の状態からは何も変わりません。 今の状態から何も変わらないという事を、あなた自身が選んでいるのです。 「自分にはまだ早い」は、赤色信号に近い黄色信号です。 冗談じゃなく本当に危険なんですよ。 ここ最近でそんな事がなかったか、ちょっと考えてみるといいと思います。

  • 【必読】私がメルマガをおすすめする決定的な理由とは?

    私が何故メルマガを推奨しているか? これ、とりあえずはメリットが多すぎるからなんですよ。 ・レバレッジのかかり方が他のビジネスと比べて異常 ・パソコン1台あればどこにいても稼げる ・メール1通で数十万円稼ぐことも可能 ・稼ぎたい時に稼ぐことができる ・売上のほぼ全てが利益になる ・続けるほど信頼が増して稼ぎやすくなる ・自分と価値観の合う人が集まってくる ・メルマガをやればSNSのファンも集まる ・ネットショップの売上も簡単に伸ばせる ・情報を発信すると情報がさらに集まる ・将来に渡り安定的に稼ぎ続けることができる ・・・などなど、話せばキリがありません。 これさえやれば食いっぱぐれることは、絶対に無いな〜という安心感は正直あります。 なぜかというと、メルマガの運営というのは、自分自身に信用が積み重なっていくからです。 お金を稼ぎながら、信用が積み重なっていきます。 そして、自分自身に信用が積み重なっていれば、この先何があっても大丈夫なんです。 意味分かりますか?? よく、メルマガの良さを伝える時に、 ・YouTubeのアカウントが飛んでも大丈夫ですか? ・アドセンスのアカウントが飛んでも大丈夫ですか? ・Amazonでアカウントがサスペンドされても大丈夫ですか? ・ebayでアカウントがサスペンドされても大丈夫ですか? なんて、プラットフォームビジネスが引き合いに出されるじゃないですか。 もちろん、それも正解です。 プラットフォームビジネスではないので、安全ですよ〜という言い方もできますよ。 でも、そのお話は正直3流なんですね。 だってさ、メルマガだって、GmailとかYahooメールのご機嫌次第ですよ。 彼らが「大量配信だめー!」ってなったら終わりじゃないですか。 抜け道はいくらでもあるでしょうけどね。 重要なのは、そこじゃないんです。 さっき言った「自分自身への信用」なんです。 例えば、お金ってさ、あれって紙切れじゃないですか。 でも、何でその紙切れが価値を持って紙幣として力を持つかというと、日本と日本銀行への信用があるから。 信用がなければ、紙切れですよ。 1万円札の製造原価って22円ですもん。 あれそのものには、本来22円の価値しかないんです。 その22円の紙切れに1万円の価値を持たせているのが、日本と日本銀行の信用です。 ジンバブエみたいに国に信用が無いと、紙幣の価値なんて無くなりますからね。 もともと、1980年にジンバブエドルは、0.68ドルで1アメリカドルの価値がありました。 それが最終的には1アメリカドルを手に入れるには、3京5000兆ジンバブエドルが必要となしました。 もう、計算するのも意味が無いくらいに、おかしなことになっているでしょう? ちなみに、ジンバブエドルは、2015年で廃止となってしまいました。 国の信用が無さすぎて、お金が本当に紙切れになった事例です。 「ジンバブエドルなんか信用できないからいらない!!」とみんなが他の通貨や証券に安値で交換しまくった上に、国がどんどん紙幣を刷りまくって価値を落としまくるのです。 紙幣を刷りまくる ↓ 価値が下がる ↓ そんな通貨信用できん! ↓ 他の通貨や証券に安値で交換 ↓ さらに価値が下がる ↓ また紙幣を刷りまくる この無限ループでジンバブエドルは、完全に本当に紙切れになりました。 もちろん、要因はたくさんありますけど、簡単に言うとこんな感じ。 これで、いかに信用が大事なのかは、分かっていただけたと思います。 そして、メルマガの運営をすることで、「自分自身への信用」ができるわけですよ。 メルマガで稼ぐには、もちろんセールステクニックも必要ですよ。 そういったものは、私もふんだんにつかっていますし、正直この投稿の中にもあります。 ただ、根底のベースは信用です。 個人への信用です。 小玉という人間に対する信用が、購入してくれるお客様を増やすのです。 何十万部のメルマガ発行者は、私の他に何人もいます。 だけど彼らのメルマガからは、商品が売れることはありません。 無料オファーで稼ぐ以外には何もできません。 数万円の商品すら売れません。 それは、信用を作るためのメルマガ運用をしていないからです。 そして、これが最も重要なのですが・・・ 個人の信用が積み重なっていれば、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メルマガなんて無くても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 困ることは無いのです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 困ることは無いというか、困っていたら助けてくれますから。 あなたを信用している誰かが、絶対に助けてくれます。 大阪にフラッと行って「やばい!宿が無い!」となれば、誰かがタダで泊めてくれますよ。 新たな事業をしたい!と思った時に、力を貸してくれる仲間が集まります。 一文無しになっても、住むところを仲間が見繕ってくれますよ。 これが、個人に信用がある状態です。 そして、信用はお金では買えません。 信用でお金は得られますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お金で信用は買えないんですよ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お金は大事です。 でも、お金よりも信用が大事な時代に、物凄い勢いで変化していることに気づかないといけませんよ。 お金で10万人の読者は集まりますが、お金で10万人の信用は集められません。 実は、この差が分かればメルマガで稼ぐのは簡単ですし、一生困らないわけですよ。 私が「The Mail Magazine」で本当に伝えたいのは、そういうメルマガの手法です。 もちろん、大金は稼げます。 びっくりするようなお金が、信じられない高レバレッジで稼げます。 それは事実です。 なんだか大きな世界の話をしても、今すぐには伝わらないと思いますので、これだけはハッキリ言います。 「メルマガはめちゃめちゃ稼げます。」 ただ、それ以上にすごいのが、「自分への信頼」を積み重ねる事ができるということなんです。 多くの人の信頼を積み重ねるなんて、これまではマスメディアに出る著名人や権力者にしかできなかったわけですよ。 ぜいぜい、私たちができたのは、生活の中で関わる限られた人からだけ。 それが、インターネットの発展によって世界中に住んでいる人の信頼を得ることが、誰でもメルマガでできるようになっちゃったんです。 これに気づいて動き出した人は、今後何があっても絶対に困りませんよ。 もちろん、普通にお金にも困りません。 ちょっと小難しい話になりましたが、分かる人にとっては強烈に刺さったはずです。 単に稼ぎやすいとか、そういう次元の話じゃないんです。 YouTubeやってもトレンドブログやってもサイトアフィリエイトやっても国内転売やっても輸入やっても輸出やっても稼げます。 何をやっても稼げるわけです。 ですが、稼ぎながら「個人の信用」を貯めていけるのはメルマガだけです。 個人に対する信用の貯金ができるのは、メルマガだけなんですよ。 ですから、私は全てのビジネスプレイヤーに、メルマガをおすすめしているのです。 この辺の話は教材の第3章でも話しているので、しっかり読んでおいて欲しいと思います。 ということで、長くなった上に小難しい話になってしまいました。 何はともあれ、メルマガは本当にやっておいたほうがいいです。 ぜひ、「The Mail Magazine」を手にしてください。 → http://ayu777.net/web/tmm/

  • 教材の特典を発表します。(先着特典もあります)

    昨日お話ししました通り、2月20日の20時より、私の新教材を発売いたします。 教材名は「The Mail Magazine」です。 もう、ど真ん中の教材名ですが、それを堂々と言い切るクオリティに仕上げています。 これまでのメルマガ教材とは、異次元のものになります。 本当に期待していてください。 本日はこの教材についての特典を発表させていただきます。 今回は私の他にも多くの方が、「The Mail Magazine」を紹介してくれることになりました。 それぞれが魅力的なオリジナル特典を用意してくれると思います。 負けじと私もオリジナル特典を用意させていただきました。 今回は「小玉歩7大VIP特典」となります。 まずは、ざっと特典を並べますね。 1、ゼロから始めるメルマガセミナー(3月開催予定) 2、メルマガアフィリエイトの成約率を今すぐ1.6倍にする方法(音声) 3、メンタークラブ生たった1人だけに教えた「禁断の集客術」(動画) 4、Facebook広告テストで分かった「3つの響く言葉」(音声) 5、殆ど誰もやっていない「某SNSによる自動リスト取得術」(動画) 6、成約率を3倍にする「誰もが欲しがる特典」の作り方(音声) 7、情報発信者が「2016年に必ず力を入れるべきビジネス」とは?(音声) どうでしょう? どれが一番気になりますか? 1から7まで全て渾身の特典です。 どこを取ってもハズレ無しだと思います。 1のセミナーはやっぱり初心者には最高ですよね。 2の成約率を今すぐ1.6倍にする方法も、即効性があるので役立つと思います。 3の「禁断の集客術」は情報発信者では、私が教えたその1人しかやっていません。 4の「3つの響く言葉」は私のテストの賜物で、実践しているからこそ教えられることです。 5の某SNS・・・マジで自動ですからねえ。爆発的には集められませんがダラダラ集まります。 6の「誰もが欲しがる特典」なんですけど、この方法って多分誰もやっていないでしょうね。 7の「2016年に必ず力を入れるべきビジネス」は、やっておかないとヤバい次元の話になってきます。 ・・・と、どれを取ってもやっぱりいい。 マジで脳みそに汗かきまくって考えて、心を込めて作った特典です。 教材と併せてこちらも期待していてください! そして、そして!! 先着特典の発表です。 教材は2月20日の20時に発売になります。 この発売開始から購入した方に、先着順でプレゼントする特典があります。 決済完了順にしますので、基本的にはクレジットカードの決済以外は、先着は厳しいと思います。 今回は先着3名、10名、30名に、特典を用意いたしました。 ちなみに、以前先着特典をつけた時には、6分40秒で30名が埋まりました。 「うわ〜〜、それは厳しいな〜〜」と思うかもしれません。 ただ、販売開始5分以内というのは、不可能ではないと思います。 ちなみに、3名が埋まったのは1分13秒で、10名が埋まったのは2分57秒でした。 これは凄まじい・・・ ということで、先着特典の発表です。 先着3名は、 「個別コンサルinメンタークラブ生の聖地」 です。 こちらの権利をゲットした方には、思う存分個別コンサルをいたします。 場所は「メンタークラブ生の聖地」とも言われる、動画でよく見る、景色の良いあそこです。 あそこで、富士山を遠くに眺めつつ、優雅にコンサルをしましょう。 私のコンサルティングは通常、フロントラインメンタークラブ生のみ受けられるものです。 そして、このメンタークラブは半年間で500万円の料金となります。 ですから、何かの特典でコンサルを受けられるのは、信じられないようなチャンスです。 それこそ、人生が変わる可能性すらあります。 このコンサルは商品価格として、最低でも50万円の価値はあるでしょう。 先着3名という非常に狭き門ですが、これを狙って欲しいと思います。 そして、先着10名です。 先着10名は、 「豪華ランチ会グループコンサル」 です。 ここには、先ほどの3名も含まれます。 基本的に先の先着権利を持てば、それ以降のものは全て受け取れると考えてください。 この先着10名には、グループコンサルティング権利をプレゼントしたいと思います。 グループコンサルティングは個別に行うよりも、1人1人にかける時間は短くなります。 しかし、自分以外の仲間のコンサルの場にもいられますので、新たな発想が浮かぶのです。 また、コンサルメンバーは半日ほど時間を共にするので、ビジネス仲間として、今後の交流もできると思います。 このグループコンサルティングは、商品価格として15万円の価値があると考えています。 ぜひ、10名に入って共に学び合って欲しいと思います。 参加者の緊張感を和らげるために、ランチをしながらやることにしました。 その方がお互い思考の巡りも良くなるでしょうから。 時間を長くとれるような場所を、用意しておきますね。 そして、先着30名です。 先着30名は、 「セールスメール添削権利」 です。 あなたが書いたセールスメールの原稿を私自らが削除します。 Wordで送っていただいて、そこに赤で修正やアドバイスを入れて、送り返す形になります。 これ、30名は正直しんどいです。 ですけど、あなたのメールセールスがこれでパワーアップするなら、私も気合を入れて頑張っていきますよ。 雑な添削は絶対にしません。 あなたが永久保存版として、持っておきたくなるようなものを作ります。 「あなただけのテキスト」として、大事にしていただければと思います。 以上が先着特典となりますが・・・ さらに初日限定特典も用意させていただきました。 初日限定特典は、 「初心者が最短最速で稼ぎ、その後も稼ぎ続ける方法」 という音声講義です。 こちらは、販売開始日である20日の23:59までに購入された、全員にお送りしたいと思います。 私は2014年のNBGCから2015〜16年のFMCまで、延べ2000人以上を指導してきました。 それも単発的なものではなく、半年などある程度のスパンの指導です。 そして、2015年の秋以降は、特に初心者をしっかり見るようになりました。 そんな中で、初心者が最短最速で稼ぐ方法が完全に明らかになりました。 そして、それが一時的ではなく、稼ぎ続ける方法も完全に分かりました。 これを今回は特別に音声講義化して、お渡ししたいと思います。 本気で初心者に向き合ったからこそ作れる、音声講義だと思います。 特に初心者で、これから結果を出したい人は、必ず手に入れてください。 ということで、長くなりましたが今回の特典について説明させていただきました。 「小玉歩7大VIP特典」はもちろん、先着特典や初日限定特典も手に入れていただきたいなと思っています。 それでは、2月20日20時を楽しみにしていてください。 最高の教材をあなたにお届けします。 PS 今回の教材はアフィリエイトを一般公開いたします。 報酬率は50%です。 インフォトップに「商品ID:66777」で登録されておりますので、アフィリエイトしてもらえると嬉しいです。

  • 小玉が2億2000万円を稼いだ方法を教えます。

    こちらをご覧ください。 → http://www.infotop.jp/affiliate/ お陰様で2年連続で日本一を、取らせていただきました。 2014年は1億3000万円でしたが、金額も大幅アップです。 この莫大な金額を何で稼いだかと言いますと・・・ メールマガジンなんです。 私がメールマガジンを書き始めたのは、2010年の夏前くらいでした。 無料レポートを書くところからスタートして、なんやかんやで6年目です。 実はその頃って、「メルマガはそのうち稼げなくなる!!」と言っている人もいたんです。 ところが稼げなくなるどころか、収益はどんどん伸びていっていますよ。 FacebookやLINE@の登場によって、さらにメールマガジンが稼ぎやすくなっていると思います。 私はコンサル生には、必ずメールマガジンをやらせます。 何故なら1人でやるビジネスでは、メールマガジン以上に強力な稼ぎ方は存在しないからです。 レバレッジのかかり方が半端無いんです。 私の指導を受けて今でも活躍している人間は、漏れなくメールマガジンで稼いでいます。 さらに言うと、メールマガジンは「稼ぎ続ける」ことができます。 一瞬稼いで消えるようなものではなく、長きにわたって安定的に稼ぎ続けることができるんです。 メールマガジンを始めたのは2010年でしたが、ネットビジネスに取り組んだのは確か2009年くらいからです。 その間、本当に色々なビジネスに取り組みました。 私はネット業界内でも、最も多くのビジネスに取り組み、そして稼いできたと思いますよ。 好奇心旺盛な上に、やり込み度もすごいので、何をやっても数百万円は稼いじゃいます。 月の利益が1000万円を超えるようなビジネスもありました。 ただ、ほとんどが長くても1年くらいで稼げなくなりました。 結論から言って、メールマガジン以上に安定して稼ぎ続けられたものはありません。 「安定して」と言いますか、右肩上がりで今も伸びていますしね。 そして、これからも間違いなく稼ぎ続けられるでしょう。 メールマガジンは本当に素晴らしいですよ。 ということで・・・ 来る2月20日の20時より、新たな教材を発売することになりました。 2010年から2016年まで稼ぎ続け、2年連続で日本一になった小玉歩のメールマガジン教材です。 これまでの、知識・経験・ノウハウ・テクニックを全て教材にまとめています。 今回の教材ですが、書き下ろしのPDFになります。 文字で丁寧に丁寧に解説をしました。 初心者から上級者まで、学びどころ使いどころ満載となっております。 キャラ設定、集客、媒体構築法、関係構築、マネタイズ法、セールス、フォローなど、どこを取っても参考になると思います。 いわゆる「使える教材」です。 私の全てを詰め込んだので、かなりの大ボリュームとなっていますよ。 教材の価格は29800円にしました。 期間限定ではありますが、この価格で販売開始をします。 教材を素直に全て実践すれば、年間3000万円くらいは普通にやっても稼げると思います。 そういう内容の教材ですから、29800円はかなり安いですよ。 普通に桁を一つ増やしても、価値の分かる人は即決するでしょう。 ですが、今回は多くの人にメールマガジンで稼いでもらいたくて、この価格で販売することにしました。 教材の執筆が進めば進むほど「安いなあ・・・」と、我ながら思ってしまいます。笑 ということで、繰り返しになりますが、小玉歩渾身の教材が2月20日20時に発売になります。 ぜひ、発売を楽しみにしていてください。 また、教材の他に先着特典など、盛り上がるような物の用意もしています。 これは明日改めて発表しますので、特典の内容にもご期待ください。 なお、先着特典を狙う際は、LINE@に登録することをお勧めします。 ヨーイドン!で告知を出した時、現状LINE@が最も到達が早いです。 LINE@への登録は下記リンクよりお願いします。 http://line.me/ti/p/%40xbn5127t PCから投稿をご覧になっている方は、「@kodamaayumu」で検索をお願いします!

  • 商品を買う気が無かった人が、一瞬で欲しくなる魔法とは?

    かなり凄まじい講義動画の販売が開始になりました。 弊社では去年から「ある事業」が大きな利益を生み出しているのですが、実は、この先生から指導を頂いています。 → http://ayu777.net/web/majoliate/ この先生はマジでやばいです。 たった1人で、年間5億円を稼いでいます。 それも、顔出し無し名前出し無しです。 先ほどのページでは姿が出ていますが、これはセミナーで出ているだけで、普段は全く表に出ず稼いでいます。 まあ、セミナー動画でもサングラスに帽子で顔が分からないと思いますが・・・ 先生が、なぜ5億円という異次元の金額を稼げるかというと、ターゲットの考え方にあります。 通常であれば、販売する商品に、それを欲しがる人をターゲットにします。 何かしら悩みがある人や、それを解決したいと思っている人です。 ですが、先生の場合は 「必要かもしれないけど、まあいらないかぁ・・・」 という属性をターゲットにします。 普通ですと、ここは時間がかかるのでターゲットにはしないんです。 やるとしたら、リストを取って時間をかけて教育し、その後にセールスをしていきます。 ただ、先生の場合はリストを取らずに、一撃でセールスを完了してしまいます。 興味が薄い誰も狙わない層が、一瞬で欲しくなって買ってしまうんですよ。 凄すぎると思いませんか?? その層は誰も狙わない(というか狙ってもムリ)ので、完全にブルーオーシャンかつ、大きい市場で稼ぎまくっているんですね。 もう、これは完全に魔法です。 この魔法を解説したセミナー動画が、こちらで販売開始になったわけです。 → http://ayu777.net/web/majoliate/ 特に注目して欲しいのは第5章です。 たった1記事で7000万円を稼いだのですが、その記事構成方が完全に解説されています。 先生の記事作成方法は完全に異質です。 「切り口」が他では聞いたことのないものです。 そして、この記事作成方法こそが、 「必要かもしれないけど、まあいらないかぁ・・・」 という人が突然買ってしまう魔法の秘密なのです。 もしあなたが、 ・顔出し無しで稼ぎたい ・スタッフを雇わず1人で稼ぎたい ・記事の量産をせず稼ぎたい ・今の売り上げを10倍にしたい ・何でも売れる魔法の記事作成方を知りたい と思うのならば、このノウハウは最適です。 驚きの価格ですので、必ず手に入れてください。 他では絶対に手に入らないノウハウですから。 → http://ayu777.net/web/majoliate/

  • 国際宝飾展の「裏側」

    今日は1月23日から26日まで行われた、国際宝飾展の「裏側」をお話をしたいと思います。 先日投稿しましたが、今回はTBSさんの密着取材があり、その模様がすでにオンエアされています。 → https://www.facebook.com/ayumu.kodama.5/videos/ 月曜日のオフィスでの取材から始まり、最終日の終了時間までと、6日間みっちりの取材をしてくれました。 これを、あのコンパクトさに凝縮するのですから、プロって凄いな〜と思いましたね。 何十時間とか撮影して、15分ですから。 また、今回はベストジュエリードレッサー賞の特別賞を受賞した市川海老蔵さんに、ルチルクォーツを協賛させて頂きました。 授賞式では多くの協賛社がある中、ステージ上で装着するアクセサリーに弊社のルチルクォーツが選ばれました。 その模様が公式動画にアップされています。 → https://youtu.be/eJfaN3X5Alw?t=1m10s ここまで見ると、物凄く華やかで良い感じに見えると思います。 じゃあ、肝心の売り上げはどうだったのかと言いますと・・・ たったの60万円です。 4日間で60万円ですよ。 テレビでは出展にかかった費用が、500万円と言われています。 その中で、小間の料金は200万円。 1小間50万円で、私たちは4小間を買いました。 要はスペース料金ということですね。 そこに、造作だったり協賛だったり諸経費が積み重なって金額的にああなる感じ。 ですから、売り上げを考えると、震えるほどにヤバい大失敗なわけです。 500万円突っ込んで、60万円の売り上げ。 しかも、利益じゃなくて売り上げです。 これは普通によろしくない結果でございますよ。 この国際宝飾展というイベントですが、売り上げの殆どは中国人が作っているというイメージです。 日本人の方より、中国人の方の方が圧倒的に購入意欲が高いと感じました。 その中国人が、今年は圧倒的に少なかったという声を多くの出展者から聞きました。 中国経済減速の影響が、思いっきり出てるのではと。 そのため、どのブースも昨年よりも売り上げが悪かったということです。 ただ、それはそれとして、個人的に感じたことや反省点があります。 実はすでに、 神戸国際宝飾展(5月中旬) 国際宝飾展秋(10月中旬) 国際宝飾展2016(1月下旬) の申し込みをしております。 ですから、中国の状況は状況として、今回の反省を生かして、この3回を成功させなくてはいけないのです。 ということで、考えたことをお話しします。 ================== 反省点1 場所が悪すぎた ================== 今回の国際宝飾展は12月の中旬に、出展の問い合わせを入れました。 というのも、池袋のミネラルショーで、うちの商品ラインナップならば国際宝飾展の方がいいんじゃないかというアドバイスを頂いたからです。 はっきり言って、12月に申し込むなんて普通であればやらないことです。 ですが、私はスピードを信条としているので、どうしても出たかったんですよ。 そんなわけで、何とかならないかと事務局に問い合わせ。 すると、たまたま4小間のキャンセルが入り、そこに入れるという話がありました。 ラッキーということで申し込んだわけですが、この場所が物凄く悪かった。 我々のジャンルであるジェムストーンのゾーンからは大きく離れた場所でした。 それどころか、会場の最も奥の端っこで、なぜか隣では毛皮が売れられてたり、その隣ではペルシャ絨毯が売られてたり・・・ 催事コーナーの横だったんです。 さらに言うと、一番奥の出入り口よりもっと奥の場所なので、導線的にも人が本当に来にくい。 まあ、それは申し込んだ時期が時期なので仕方無いことです。 ただ、場所が良ければもう少し売り上げもマシだったんじゃないか、という思いはあります。 すでに申し込んでいる3回は、ベストな位置の確保が完了しています。 ですので、この点は解決。 ================== 反省点2 高級感を出しすぎた ================== 「うちは良い物を扱ってます!!」という感じを出すために、高級感推しでブースを作り上げました。 それが、人を近づけさせない雰囲気を出してしまっていると感じました。 良い物を扱っているのですが、展示会ですので価格はかなりエグッて出していきました。 ですから、良い物がかなり安いんです。 ただ、あの雰囲気は失敗でしたね。 テレビでも使われてましたが、途中でセール感を出しまくりましたよ。 その後は、人の集まりが改善されました。 やはり皆さん商売ですから、良い物であっても、お得に買えないとダメなんですよね。 考えてみればそれは当たり前の話。 ですが、そういう雰囲気が皆無だったんです。 「良い物が普通に高い」みたいな、感じだったと思います。 バイヤー相手にそれはダメだ・・・。 ================== 反省点3 レイアウトが良くなかった ================== 今回は4小間という割と広めのブースとなっています。 ですが、その広さが全く活用できていませんでした。 通路に面した所にしか商品が置かれず、ブースの中の方のスペースが本当に無駄になっていたんです。 特に商談スペースの場所とか、あれは最悪でしたね。 奥の棚に並んでいる商品とか、マジで意味ありませんでしたから。 ただ、初めての事なんで、私も沖本さんもやってみないと分からないわけですよ。 当初はこれでバッチリだと思っていたので。 もっと、ブースの中の方で、大量の商品を見せるような感じを次回は出したいと思います。 導線をしっかり引かないと、これまた滑っちゃいますけどね。 ブース内に人を呼び込んで、中に留まらせる感じです。 そうしないと、人はすぐに流れちゃう。 ブースの滞在時間を長くするために、どうしたらいいのかを練っていこうと考えています。 やっぱり、大きな展示会ですと人が人を吸引する力って物凄く働きますからね。 棚割りも含めてレイアウトを練りに練っていこう思っています。 次回はブースの場所が良いので、それを120%活用したいですね。 ================== 反省点4 中国人相手の作戦を練れていなかった ================== 相場に超詳しい中国人バイヤー 相場に詳しくない中国人バイヤー 自分のために買い物をしている中国人 買い物を頼まれて来ている中国人 などなど、いろんな感じの中国人がいました。 ただ、出展前はここを、ひとまとめに考えていたんです。 テレビの中で最初にルチルを買ってくれたのが「相場に詳しくない中国人バイヤー」です。 北京にも卸しのマーケットがあるのですが、あそこの相場が高いらしく、そことだけの比較ならば問題ありません。 あれでも普通に利益が出ました。 問題は、その後に来た人ですね。 彼女が「相場に超詳しい中国人バイヤー」でした。 そうなると価格交渉が、信じられないくらいにハードなんです。 あれって、殆ど利益無いですよ。 だけど、取材も入っている中で、売り上げが無さすぎてヤバイというプレッシャーに負けてしまった感じです。 絵的に面白かったとは思いますが、商売的には完全にダメ。 あんな感じで売るのであれば、日本でゆっくり販売した方がいいです。 恐らくあの品質のものは、今仕入れようと思うと、あれ以上の価格じゃないと手に入りません。 まあ、だからバイヤーさんも買ったと思うのですが。 そんなわけで、次回以降は「相場に超詳しい中国人バイヤー」を深追いするのはやめようと思います。 それ以外のタイプを狙う感じですね。 他にも細かくは色々ありますが、大きくはこの4つが反省点となりました。 これを改善して5月の神戸に挑みます。 それでダメだったら、残り2回はキャンセルするしかないですね。 違約金がかかっても仕方無いです。 費用もそうなのですが、自分も含めて社員の負荷が半端無いのですよ。 あそこでボロボロになるなら、11月にやったような生放送でボロボロになる方が、売り上げも立ってファン化も進んでいいし。 そんな感じでございます!! ================== おまけ 低価格からの引き上げはできるのか? ================== フラッシュマーケティングへの取り組みを新たに開始してみました。 → http://ponpare.jp/0214640/ ちょっと購入数がイマイチなのですが、破格での販売をしています。 経費を考えたら何をどう考えても、最終的に赤字なわけです。 ですが、この購入者に対してマーケティングを仕掛けてきます。 上手くいった儲けもの、上手くいかなくてもいい経験。 そんな感じで考えていますが、もちろん上手くいかすつもりですよ。 個人的な算段としては、この中から1人でもリピートにつながれば成功。 初回の目標はそういう感じです。 とりあえず初めての販売ですけど、どこかで露出されないと売れないですよね。 販売してみたものの、サイトの中に潜り込んでしまって、これじゃあ売れるわけがないなという感じ。 この点も、今後の作戦を練らねばです。