ticker
仕事2.0 ~これからの新しい働き方~
『クビでも年収1億円』コミック版の発売が、5月16日と目前に迫ってきました。 実は、既に5月1日から、京王線や三省堂有楽町店ではいい感じで告知が出ています。 ありがたい事に、予約もバンバン入っているとの事です。 今回、この『クビでも年収1億円』コミック版の発売を記念して3つの企画を用意しました。 ふるってご参加ください! 企画1 『クビでも年収1億円』コミック版の写真をアップしよう企画! 『クビでも年収1億円』コミック版の写真を撮影してFacebookにアップするという企画です。 その際に、必ず私をタグ付けして下さい。 実は、これまで勝手にタグ付けされる事が多く「そりゃ関係無いだろ~」という投稿も沢山ありました。 そのため、現在は公開を承認制にしたりしていました。 ただし、今回に関しましてはあまりにも常識を欠いた投稿以外はほぼ公開を承認します。 現在私は5000人の友達と3200人のフォロワーがいます。 合計8200名が投稿を見ている訳ですが・・・ぜひ、【売名行為】をして下さい!! ここで多くの方が投稿を見て、あなたの友達が増えるかもしれません。 そこからビジネスに発展する可能性だって0ではないはずです。ですので、何か面白い投稿をして目立って下さいね! 普段だったら「テメーーー!」とか思うような、自分のメルマガの紹介をしたり、無料オファーを忍ばせたりというのも、品の悪さの度を超さない限りは目をつぶります。(むしろ、この機会にやっちゃって下さい) 1投稿で数千円くらいなら軽く稼げるかもしれませんね! 企画2 アドトラックの動画をアップしよう企画! 発売日の5月16日から1週間、『クビでも年収1億円』コミック版のアドトラックが都内を走ります。 (アドトラックってこういうやつ http://youtu.be/pjWxb19b2sk) 恐らく、著者でこれをやった方は今までいないのでかなりインパクトがあると思います。 ピンクの4tトラックが、音楽をガンガン流して都内を爆走する訳です。 こんなデザインですが目立ちますよね! これを動画で撮影したら私をタグ付けしてFacebookにアップして下さい。 トラックは動いていますし音楽も流れているので、動画を撮影してアップしていただきたいのです。 難易度は高いですけどね。 ただし、その難易度の高い企画に乗ってくれたあなたには「Facebook攻略セミナー」動画をプレゼント致します。 Facebookでビジネスをするための多くの武器を与えているセミナーです。 実際に私が取り入れている手法を公開していますので、今すぐに使えるテクニックが盛りだくさんですよ! 企画3 『クビでも年収1億円』コミック版を持って記念撮影企画! 5月19日に『いいね!で年収1億円』の著者である佐藤みきひろさんとジョイントで出版記念講演会を行います。 (詳しくはこちら http://ayu777.net/web/148/) その際に、『クビでも年収1億円』コミック版を持参いただき一緒に記念写真を撮りましょう! もちろん、Facebookにタグ付けして投稿して下さい。 この投稿をして下さった方には「コミック版発売記念裏オフ会」に招待致します。 内容は完全にシークレットです。 オフ会は5月25日を予定していますので、この日は開けておいて下さいね! 以上が今回の発売を記念した企画です。 どれか1つでも「参加してやるぜー!」という方がいましたら、下記のコメント欄に素敵なコメントを残して下さい。 よろしくお願い致します!
私の誕生日である5月16日に発売の『クビでも年収1億円』コミック版の中身をチラ見せ! なんだかんだで、発売が来週に迫ってきました。 メガヒットをかますためにがんばりますので、応援よろしくお願い致します! 手前味噌ではありますが、かなり面白く仕上がっています。 やはり「絵」の力という物は凄く、原作をさらに臨場感たっぷりに作り上げてくれました。 たくさんの人が「オレもできる!」と立ち上がれるように、1人でも多くの人の手に届いて欲しいと思います。 また、とっても楽しい購入者キャンペーンも企画していますのでご期待ください!
先週の土日に泉忠司さんとベストセラー作家スパルタ合宿を開催しました。 この合宿は商業出版をしたい方が参加する合宿で、合宿中に企画制作から編集者へのプレゼンまでを行いその場で出版を決めてしもうという物です。 泉さんとの合宿は、「その場で結果を出す」という事にこだわっています。 ですので今月は「時間とお金から解放される 」というテーマでの合宿を名古屋で行いましたが、合宿中に19万円の利益を生み出したという凄まじい結果を出しています。 ベストセラー作家スパルタ合宿は今回で2回目。 第1期である12月の合宿では、18名中6名が合宿中に商業出版を決めています。 私もそうでしたし勘違いしている方が多いのですが、商業出版というのは出版社がその企画に会社の資源を投資する物であり、本を出す人が何百万円とか出す物ではないんです。 それは、自費出版ですね。 だから企画・著者がしっかりしていて、出版社が「売れる!」と判断すれば何だか良く分からない人に何百万円とか払う必要がないのです。 最近自分の周りで300万円とかポンと払う人がたくさんいて、かなりもったいないなと思っています。 ただ、問題が「企画」ですね。 これはなかなか一筋縄ではいかないんです。 だから、この「企画」を立てるという部分において上記の方々の存在意義はあるのでしょう。(ただそれもまたしょぼかったりするのですが・・・) そういう所にお金を払うのであれば、価格的にも自分の力のためにも水野さんのスクールでしっかりと勉強した方がいいと思います。 で、話は合宿に戻すのですが、これ本当にスパルタなんですよ。 なんせ全くの素人状態からプレゼンに通る「企画」を作り上げる訳ですからね。 参加者それぞれをとことん深堀りしていき、売れる企画を作り上げていくのです。 合宿では講義をした後に、まず各々に企画書を書いてもらいます。 しかし、これが本当にひどいんですね。 誰1人として「これはいい!」というものがありません。 ただ、これは今回も第1期も同じ。 初めて企画書を作ると大体そういう感じになります。 この企画をプレゼンできる状態までもっていくので、最終的に初日が終了したのは朝の6時でした。 翌日は10時開始なので、睡眠時間は3時間も取れればいい方でしょう。 編集者が欲しがる企画にしなければいけないので、完成するまで寝る事は許されません。 それは参加者だけでなく講師も一緒です。 なので、講師の我々もスパルタ。 そして、翌日13時から編集者の方々へプレゼンを行います。 プレゼンが終わると、編集者の方々からすぐに「○」「△」「×」の札が上がります。 「○」は「具体的に話を進めましょう」 「△」は「もっとブラッシュアップすれば可能性がある」 「×」は「うちでは無いですね」 という感じです。 この緊張感はなかなか味わえる物ではありません。 参加者も力が入りますが、当然我々も力が入ります。 「もっと落ち着いて大丈夫!冷静に!」 とか 「今の所をもっと強調してー!」 とか 我が子を見るような気持ちでプレゼンを見ていました。 今回の結果ですが、10名の参加者で6名が商業出版を決定させました。 我々は誰1人として手を抜いていないので、当然10名全員の出版を決めたいと思っています。 それがかなわなかったのは悔しいのですが、それでも60%の確率で商業出版を決める合宿というのは凄まじい結果だと言えるでしょう。 出版が決まらなかった方も、ダメな企画だとは思いません。 今回頂いたアドバイスを元に企画をブラッシュアップして行けば、まだまだ可能性は十分にあります。 ここで諦める事無く、ぜひこれからも出版に向けて企画も自分も磨いて行っていただきたいと思います。 「小玉歩×泉忠司」の企画は、これからも「最短最速で結果を出す」ということにこだわって行きたいと思います。 もちろん「ベストセラー作家スパルタ合宿」の第3期もやりますし、名古屋で行った「時間とお金から自由になる」をテーマにした合宿の東京版も開催しますのでご期待ください。 「ベストセラー作家スパルタ合宿」参加者のみなさん、本当にお疲れさまでした!
昨日は東京MXの「5時に夢中!」という番組に出ました。 これまでちょいちょいテレビに出てましたが、過去最大に世間から「スルーされた感」があります。笑 今までは知り合いからメール来たりしていたんですけどね。 まあ、本当に東京でしか見れないし、平日の5時だからなかなか見れないという話ですよ。 でも、あの番組自体かなり面白いですよ。 生放送の極限まで攻めている近年まれに見る番組です。 ちなみに、番組にプレゼントを提供したので、皆さんでもの凄い勢いで応募してみてください。 8万円したのでいいヤツだと思います。 https://members.mxtv.co.jp/goji_present/index.vm いやね、そんなに言うなら「なんで番組の告知をしなかったの?」という話になるじゃないですか。 それには理由がありまして・・・ 収録の時に 「財布の中身を見せてください」 とか、 「身につけている物で一番高い物を見せてください」 とか、 「六本木に買い物に行きましょう」 とか、そんな感じでやっていたんですよ。 それがちょっと変な感じで編集されていたら嫌だなーと思って怖くて告知できなかったんですよ。 そうなんです!意外と小心者! まあ、だけどそんなに嫌らしい感じに写ってなくて告知しても良かったかなと思ってます。 車見せた所で7000万円のロールスロイスなんかじゃなくて、800万円くらいのメルセデスベンツ。 買い物に行ったのもエルメスじゃなくてルイ・ヴィトンなわけです。 これは本当に普通の人がちょっと背伸びしたレベルなので、嫌らしくなる訳無いなと思いました。 そう言えば「あんな車で調子乗ってるんじゃねーよ」と、昔どこかで叩かれていた記憶があります。 2ちゃんねるだったかな。 だけどそんな私のベンツも乗り心地いいし、ルイ・ヴィトンもカジュアルな感じで好きなんですよ。 これはこれで普通にいいと思っているのであります。 ちなみに、先月与沢さんと2人で飲みに行った時に家まで送ってもらったんですね。 そうしたら、我が家の近所にはロールスロイスが完全に浮いてました。 あれは高級住宅街を走らないとですな。 あんなところを走らせて、何だか申し訳ない気持ちになってしまいましたよ。。 何が言いたいか分からなくなってきましたが・・・ インターネットマーケティングや書籍関連でテレビに呼ばれるように、もっとがんばらなきゃいけないなと思う次第であります。 実力的にも成果的にも突き抜け度が全然足りませんからね。 まあ、別にテレビ出たいのか?って言われると、出たからってどうしようもないですけど基本的に目立ちたがりやな性格ですからね。 そうじゃなきゃ、6000人セミナーでボクシングなんてやらないですよ。笑 いや、あれはまたちょっと違いますね。 目立ちたかったやったわけじゃなくて、面白そうだからやったんでした。 リングの上でボクシングなんて一生にあるかないかですからね。 「ボクシングだなんて売名行為に忙しいな」と誰かが言ってたと聞きましたが、マジでそんな効果を考えるほど深い物じゃないですよ、あれは。 ただ、ワクワクしたからやっただけです。 いつも基本的にそんな感じ。 単純で申し訳ありませんでした!
『クビでも年収1億円』コミック版の発売が、5月16日と目前に迫ってきました。 実は、既に5月1日から、京王線や三省堂有楽町店ではいい感じで告知が出ています。 ありがたい事に、予約もバンバン入っているとの事です。 今回、この『クビでも年収1億円』コミック版の発売を記念して3つの企画を用意しました。 ふるってご参加ください! 企画1 『クビでも年収1億円』コミック版の写真をアップしよう企画! 『クビでも年収1億円』コミック版の写真を撮影してFacebookにアップするという企画です。 その際に、必ず私をタグ付けして下さい。 実は、これまで勝手にタグ付けされる事が多く「そりゃ関係無いだろ~」という投稿も沢山ありました。 そのため、現在は公開を承認制にしたりしていました。 ただし、今回に関しましてはあまりにも常識を欠いた投稿以外はほぼ公開を承認します。 現在私は5000人の友達と3200人のフォロワーがいます。 合計8200名が投稿を見ている訳ですが・・・ぜひ、【売名行為】をして下さい!! ここで多くの方が投稿を見て、あなたの友達が増えるかもしれません。 そこからビジネスに発展する可能性だって0ではないはずです。ですので、何か面白い投稿をして目立って下さいね! 普段だったら「テメーーー!」とか思うような、自分のメルマガの紹介をしたり、無料オファーを忍ばせたりというのも、品の悪さの度を超さない限りは目をつぶります。(むしろ、この機会にやっちゃって下さい) 1投稿で数千円くらいなら軽く稼げるかもしれませんね! 企画2 アドトラックの動画をアップしよう企画! 発売日の5月16日から1週間、『クビでも年収1億円』コミック版のアドトラックが都内を走ります。 (アドトラックってこういうやつ http://youtu.be/pjWxb19b2sk) 恐らく、著者でこれをやった方は今までいないのでかなりインパクトがあると思います。 ピンクの4tトラックが、音楽をガンガン流して都内を爆走する訳です。 こんなデザインですが目立ちますよね! これを動画で撮影したら私をタグ付けしてFacebookにアップして下さい。 トラックは動いていますし音楽も流れているので、動画を撮影してアップしていただきたいのです。 難易度は高いですけどね。 ただし、その難易度の高い企画に乗ってくれたあなたには「Facebook攻略セミナー」動画をプレゼント致します。 Facebookでビジネスをするための多くの武器を与えているセミナーです。 実際に私が取り入れている手法を公開していますので、今すぐに使えるテクニックが盛りだくさんですよ! 企画3 『クビでも年収1億円』コミック版を持って記念撮影企画! 5月19日に『いいね!で年収1億円』の著者である佐藤みきひろさんとジョイントで出版記念講演会を行います。 (詳しくはこちら http://ayu777.net/web/148/) その際に、『クビでも年収1億円』コミック版を持参いただき一緒に記念写真を撮りましょう! もちろん、Facebookにタグ付けして投稿して下さい。 この投稿をして下さった方には「コミック版発売記念裏オフ会」に招待致します。 内容は完全にシークレットです。 オフ会は5月25日を予定していますので、この日は開けておいて下さいね! 以上が今回の発売を記念した企画です。 どれか1つでも「参加してやるぜー!」という方がいましたら、下記のコメント欄に素敵なコメントを残して下さい。 よろしくお願い致します!
私の誕生日である5月16日に発売の『クビでも年収1億円』コミック版の中身をチラ見せ! なんだかんだで、発売が来週に迫ってきました。 メガヒットをかますためにがんばりますので、応援よろしくお願い致します! 手前味噌ではありますが、かなり面白く仕上がっています。 やはり「絵」の力という物は凄く、原作をさらに臨場感たっぷりに作り上げてくれました。 たくさんの人が「オレもできる!」と立ち上がれるように、1人でも多くの人の手に届いて欲しいと思います。 また、とっても楽しい購入者キャンペーンも企画していますのでご期待ください!
先週の土日に泉忠司さんとベストセラー作家スパルタ合宿を開催しました。 この合宿は商業出版をしたい方が参加する合宿で、合宿中に企画制作から編集者へのプレゼンまでを行いその場で出版を決めてしもうという物です。 泉さんとの合宿は、「その場で結果を出す」という事にこだわっています。 ですので今月は「時間とお金から解放される 」というテーマでの合宿を名古屋で行いましたが、合宿中に19万円の利益を生み出したという凄まじい結果を出しています。 ベストセラー作家スパルタ合宿は今回で2回目。 第1期である12月の合宿では、18名中6名が合宿中に商業出版を決めています。 私もそうでしたし勘違いしている方が多いのですが、商業出版というのは出版社がその企画に会社の資源を投資する物であり、本を出す人が何百万円とか出す物ではないんです。 それは、自費出版ですね。 だから企画・著者がしっかりしていて、出版社が「売れる!」と判断すれば何だか良く分からない人に何百万円とか払う必要がないのです。 最近自分の周りで300万円とかポンと払う人がたくさんいて、かなりもったいないなと思っています。 ただ、問題が「企画」ですね。 これはなかなか一筋縄ではいかないんです。 だから、この「企画」を立てるという部分において上記の方々の存在意義はあるのでしょう。(ただそれもまたしょぼかったりするのですが・・・) そういう所にお金を払うのであれば、価格的にも自分の力のためにも水野さんのスクールでしっかりと勉強した方がいいと思います。 で、話は合宿に戻すのですが、これ本当にスパルタなんですよ。 なんせ全くの素人状態からプレゼンに通る「企画」を作り上げる訳ですからね。 参加者それぞれをとことん深堀りしていき、売れる企画を作り上げていくのです。 合宿では講義をした後に、まず各々に企画書を書いてもらいます。 しかし、これが本当にひどいんですね。 誰1人として「これはいい!」というものがありません。 ただ、これは今回も第1期も同じ。 初めて企画書を作ると大体そういう感じになります。 この企画をプレゼンできる状態までもっていくので、最終的に初日が終了したのは朝の6時でした。 翌日は10時開始なので、睡眠時間は3時間も取れればいい方でしょう。 編集者が欲しがる企画にしなければいけないので、完成するまで寝る事は許されません。 それは参加者だけでなく講師も一緒です。 なので、講師の我々もスパルタ。 そして、翌日13時から編集者の方々へプレゼンを行います。 プレゼンが終わると、編集者の方々からすぐに「○」「△」「×」の札が上がります。 「○」は「具体的に話を進めましょう」 「△」は「もっとブラッシュアップすれば可能性がある」 「×」は「うちでは無いですね」 という感じです。 この緊張感はなかなか味わえる物ではありません。 参加者も力が入りますが、当然我々も力が入ります。 「もっと落ち着いて大丈夫!冷静に!」 とか 「今の所をもっと強調してー!」 とか 我が子を見るような気持ちでプレゼンを見ていました。 今回の結果ですが、10名の参加者で6名が商業出版を決定させました。 我々は誰1人として手を抜いていないので、当然10名全員の出版を決めたいと思っています。 それがかなわなかったのは悔しいのですが、それでも60%の確率で商業出版を決める合宿というのは凄まじい結果だと言えるでしょう。 出版が決まらなかった方も、ダメな企画だとは思いません。 今回頂いたアドバイスを元に企画をブラッシュアップして行けば、まだまだ可能性は十分にあります。 ここで諦める事無く、ぜひこれからも出版に向けて企画も自分も磨いて行っていただきたいと思います。 「小玉歩×泉忠司」の企画は、これからも「最短最速で結果を出す」ということにこだわって行きたいと思います。 もちろん「ベストセラー作家スパルタ合宿」の第3期もやりますし、名古屋で行った「時間とお金から自由になる」をテーマにした合宿の東京版も開催しますのでご期待ください。 「ベストセラー作家スパルタ合宿」参加者のみなさん、本当にお疲れさまでした!
昨日は東京MXの「5時に夢中!」という番組に出ました。 これまでちょいちょいテレビに出てましたが、過去最大に世間から「スルーされた感」があります。笑 今までは知り合いからメール来たりしていたんですけどね。 まあ、本当に東京でしか見れないし、平日の5時だからなかなか見れないという話ですよ。 でも、あの番組自体かなり面白いですよ。 生放送の極限まで攻めている近年まれに見る番組です。 ちなみに、番組にプレゼントを提供したので、皆さんでもの凄い勢いで応募してみてください。 8万円したのでいいヤツだと思います。 https://members.mxtv.co.jp/goji_present/index.vm いやね、そんなに言うなら「なんで番組の告知をしなかったの?」という話になるじゃないですか。 それには理由がありまして・・・ 収録の時に 「財布の中身を見せてください」 とか、 「身につけている物で一番高い物を見せてください」 とか、 「六本木に買い物に行きましょう」 とか、そんな感じでやっていたんですよ。 それがちょっと変な感じで編集されていたら嫌だなーと思って怖くて告知できなかったんですよ。 そうなんです!意外と小心者! まあ、だけどそんなに嫌らしい感じに写ってなくて告知しても良かったかなと思ってます。 車見せた所で7000万円のロールスロイスなんかじゃなくて、800万円くらいのメルセデスベンツ。 買い物に行ったのもエルメスじゃなくてルイ・ヴィトンなわけです。 これは本当に普通の人がちょっと背伸びしたレベルなので、嫌らしくなる訳無いなと思いました。 そう言えば「あんな車で調子乗ってるんじゃねーよ」と、昔どこかで叩かれていた記憶があります。 2ちゃんねるだったかな。 だけどそんな私のベンツも乗り心地いいし、ルイ・ヴィトンもカジュアルな感じで好きなんですよ。 これはこれで普通にいいと思っているのであります。 ちなみに、先月与沢さんと2人で飲みに行った時に家まで送ってもらったんですね。 そうしたら、我が家の近所にはロールスロイスが完全に浮いてました。 あれは高級住宅街を走らないとですな。 あんなところを走らせて、何だか申し訳ない気持ちになってしまいましたよ。。 何が言いたいか分からなくなってきましたが・・・ インターネットマーケティングや書籍関連でテレビに呼ばれるように、もっとがんばらなきゃいけないなと思う次第であります。 実力的にも成果的にも突き抜け度が全然足りませんからね。 まあ、別にテレビ出たいのか?って言われると、出たからってどうしようもないですけど基本的に目立ちたがりやな性格ですからね。 そうじゃなきゃ、6000人セミナーでボクシングなんてやらないですよ。笑 いや、あれはまたちょっと違いますね。 目立ちたかったやったわけじゃなくて、面白そうだからやったんでした。 リングの上でボクシングなんて一生にあるかないかですからね。 「ボクシングだなんて売名行為に忙しいな」と誰かが言ってたと聞きましたが、マジでそんな効果を考えるほど深い物じゃないですよ、あれは。 ただ、ワクワクしたからやっただけです。 いつも基本的にそんな感じ。 単純で申し訳ありませんでした!