• NO IMAGE

    「クビ億」がブックファースト新宿店にて2位!!

    うちの妻がまだ店頭で「クビ億」を見てないとのことで、今日は妻を新宿の書店へ連れて行きました(息子を抱えて)!最初に紀伊国屋新宿本店へ行った所、在庫切れでどこにも無し。 まあ、これに関してはすでに情報が入っていたので「まだ追加分が入荷していないんだな~」ということで、紀伊国屋新宿南店へ。前に見に行った時に「話題の新書コーナー」という結構いい感じの所にあったので、「これは自慢できるぜ~」と思いながら向かいました。が、しかし!ここも品切れで、どこにも並んでいない・・・この時の妻、「この本、どこにも並んでないじゃん。不人気なんでしょ?」と完全に疑いの目で私を見ておりました。マジで気まずかった・・・そして、最後の望みでブックファースト新宿店へ行くと・・・   なんとランキングで2位!!うおおーーーーうれしいーーーーー!!!!さすがに、これには普段反応の薄い私の妻も「凄いね~」と言ってくれてなんとか面目が立ちました。いや~マジで恥ずかしい思いをする所でしたよ!みなさん、妻へかっこいい所を見させてくれて本当にありがとうございました!    

  • NO IMAGE

    『クビでも年収1億円』2万部の重版決定!!

    まずはこちらをチェック! ⇒ 人気ブログランキングへ まずは、報告です!!発売2日にして『クビでも年収1億円』2万部の重版が決定しました!!みなさんの応援のおかげです。本当にありがとうございます!これで累計が3万部と、少しは業界の注目が集まる感じになりました。目標の50万部はまだまだ先ですが、追い風いっぱいでかなりのスピード感で走れそうです。それでは全国の状況です!■ 天神岩田屋リブロ   ■ 天神ジュンク堂   やっと九州に上陸しました!!我がふるさと秋田はどうなんでしょうか!?■ 紀伊国屋書店本町店           店頭のPOPが用意され始めていますね。こういったPOPは本より遅れて入っているので、これからどんどん目立っていくと思います!■ ブックストア談新大阪店   おお!こんな感じになってるんですねー!これは目立っていていい!ありがとうございます!■ ジュンク堂難波店 ■ 丸善 お茶の水店     どこに行っても目立つピンク!勇気を出してこの色にして良かったです^^■ ブックファースト渋谷文化村通り店 60代の方は、『65歳からの男の人生』と『クビでも年収1億円』のどちらが気になるのでしょうか!?やっぱり、前者かな~!と、こんな感じで全国から熱気のある報告を頂いています。本当にありがとうございます!ひとまず『クビでも年収1億円』累計3万部突破!まだまだ行きましょう!           大ヒット祈願! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    『クビでも年収1億円』発売初日のわたし。

    まずはこちらをチェック! ⇒ 人気ブログランキングへ 9/24 『クビでも年収1億円』が発売になりました!さすがに嬉しくてたまらなくなり、新宿の書店をちょっと回ってみました。まずは、紀伊国屋新宿本店へ。店内に入ると、すぐ左手にある新書コーナーで発見!   この店舗の書店員さんはかなりシビアに本を見ているらしく、この場所に置かれるというのはなかなか大変なんだそうです。これは編集社がいくらプッシュしても、書店員さんが気に入った本じゃないと彼らのプライドにかけて置かないとか・・・そう考えると、これはとても嬉しい事!そして、私がいたときに立て続けに2人の方が購入されたので記念撮影をしました。メルマガを読んで下さっているという事で、実際に購入している所に遭遇できて私もラッキーでした! ちなみに、この2人同士は知り合いでもなんでもない感じです。ぜひ、これをきっかけに友達になって下さい!そうこうしていると、Facebookに小山君の投稿を発見。「書店でこれは目立つだろー!」という嬉しい画像を上げてくれてました。   同時に、川崎のあおい書店より植田さんからの投稿が。ありがとうございます!         そして、私は紀伊国屋新宿南店へ。大雨の中、傘をさして移動しました!この店舗では新書コーナーにはまだ展開されていませんでしたが、ビジネス書コーナーで発見!         おお!人気作品に囲まれていい感じでございます!閉店ギリギリに「蛍の光」が流れる中、嬉しさに浸ってました。パワーが移りそうだぜ!そして、最後にブックファースト新宿店へ。新書コーナーを見ると・・・   なんと売り切れ!おおーーー!いや、これは小山君の大人買いだな。笑よく見ると、さっきの写真の背景と同じであります。小山君ありがとー!新書コーナーはすっからかんだったので、ビジネス書籍コーナーへ。しかし、ブックファーストというのはオシャレな書店ですね。肝心の展開はというと・・・   なんと『7つの習慣』の上に!すごいですねー!一緒に講演会を行う与沢さんと泉さんの著書もありました。しかし、このピンクは目立ちますね!と、こんな感じで『クビでも年収1億円』の発売初日は終了!首都圏以外は明日以降の展開になるそうで、大阪も今日は入っていなかったみたいです。店頭に行っていただいた方、申し訳ございません。今日の所は、とりあえず並べた店舗が多かったのですが明日あさってと、ポスターやパネルが店頭に到着します。そうなると、ものすごーく目立つ展開になる感じです!これはかなり見物だと思いますし、インパクトも大きいのでぜひ見に行ってみて下さい。また明日以降もTwitterやFacebookで続報を流しますね!引き続き応援よろしくお願い致します!     最後まで読んでいただきありがとうございました! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    さあ、歴史を作ろうか!

    とうとうやってきました!   『クビでも年収1億円』の発売日です!     何となく決まった5月の出版から、原田翔太さん経由で長倉顕太さんを知ることにより目覚めた6月。   そこから怒濤のように駆け抜けた日々。     1つの作品をこんなに本気で作り上げたのは、かなり久しぶりの体験でした。   高校時代、吹奏楽部で半年かけてたった2曲を仕上げたり、バンドのメジャーデビューアルバムのレコーディングをした、あの時の感覚ですね。     やっとの想いで完成した書籍が愛おしくてたまりません。   そして、本日全国の店頭に並びます。     ・・・と言っても、本日搬入なんで書店の気分でパラパラ並ぶみたいです。   地方に至っては24日以降、順次並ぶ感じと関係者から聞いています。       おとといからスタートしたFacebookキャンペーンも、1,000以上の「いいね!」を頂く事ができました。     http://kubioku.com/campaign/     ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございます。   この1つ1つの「いいね!」が熱狂の元となりFacebook上に広がっていきます。     本当にみんなのおかげでこの書籍が広がっていくこととなります。   感謝でしかありません。     上記のキャンペーンで立ち読みしていただいた方にはお分かりいただけたと思いますが、 最高の内容で作品を完成させる事ができました。   あとは、これを一人でも多くの人の手に届ける事に命をかけます。       これから徐々に明らかになっていくと思いますが、今私の持てるマーケティング知識の総決算となっています。   大きな仕掛けから、細かい仕掛けまでありとあらゆる事をやっていきます。     50万部という数字も、始めは冷めた目で見ていた方が多かったですが、今となっては応援してくれている方が多くなりました。   熱って伝わるんですね。     そして、たくさんのメールマガジン発行者が何のインセンティブも無いのに『クビでも年収1億円』を紹介してくれています。   この心意気を私は一生忘れません。   そして、みなさんの期待に必ず応えます。       今回、出版に関する大きな行事があります。   それは出版記念全国縦断セミナーです。     このセミナーは累計300万部を超えるミリオンセラー作家の泉忠司さんと、盟友・親友である与沢翼さんと私の3名で全国を回ります。   セミナーが終了した時には、実に累計1万名の方の前でセミナーをする事になります。     これも前代未聞のことであり、大きなチャレンジでもあります。   各地でゲストの講演もありますので、是非いらして下さい。       本日の恐らく夕方には、主要書店は陳列されるのではないかと思います。   紀伊国屋書店、丸善、ブックファースト、文教堂などの大型書店であれば間違いないので 是非こういった書店で私の書籍をお求めいただければと思います。       私の歴史、インターネットビジネス業界の歴史、出版業界の歴史。   これらの新しい歴史が今日から作られます。     あなたもこの歴史が作られる瞬間を、最前列でご覧になって下さい。   ネット業界のトップの人間が知識・経験・資本を総結集して戦う姿なんて、そうそう見れる物ではないと思いますよ。   かなり面白いドキュメンタリーでしょう。       今日は夕方から首都圏の主要書店を何店舗か回ってきて、売り場に気を注入してきます。   超オカルトな響きですが、こういうのって伝わると思います。     書店で見かけたら気軽に声をかけて下さいね!         『クビ億』出版記念特設サイト http://kubioku.com/     『クビ億』関連動画 http://kubioku.com/movie/

  • NO IMAGE

    『クビでも年収1億円』の広告についてあれこれ

    チェックをお願いします! ⇒ 人気ブログランキングへ今日はお昼から、角川学芸出版に行って取材と広告の打ち合わせでした。取材では私の地元の新聞が大々的に取り上げてくれるという事で、東京支社長が自ら記者として来てくれたのです。本当に嬉しい事です。もちろんセールスという意味で言うと、全国紙に比べたらインパクトはありません。でも、地元を愛する私からしたら秋田の新聞に大々的に取り上げられるのは嬉しいんですよー。親も喜んでくれたらいいですね!その後は広告の打ち合わせでした。電車だったり、駅だったり、町中だったり、書店だったり、様々な所で広告展開を行っていきます。雑な人間だと、これら一律同じポスターとか使ってしまうんですよね。でも、それでは広告効果としてはかなり落ちてしまいます。というのも、シーンによって人間が広告をどのように見るかって違うんですよ。電車だったら、降車するまでポスターがずっと目につくので結構じっくり見ますけど、駅貼りのポスターだったら普通は歩きながら見ますよね?書店の中だったらポスター見て気になった時にすぐに書籍を手に取れますけど、町中で見かけたとしたらそうはいかないじゃないですか。こういった感じで、そのシーンそのシーンで最適な情報を広告内に載せる事が大事なんですね。抜かり無く細かい部分を詰めていく事で、広告効果って何倍にも増えていくんです。大手の広告代理店だったら、ここまで追い込む事は無いでしょう。彼らの手段としては、影響力の高い媒体に「宣伝バーン!」が主体なので、そもそもが手法が異なる訳です。数億~数十億円と言う圧倒的な資金投下ができれば、それで日本を制圧できますが私はそこまでお金がないので数千万円で最大の効果を出していこうと思います。起業前は大企業のマーケティング部にいたのですが、あのクラスの会社の広告費は半端無いんですよ!あそこまでお金使えるなら「どーん!」「ばーん!」でもがさっと回収できます。(でも広告効果は、以前と比べるとかなり落ちてきていますが)そんな訳で、首都圏にいらっしゃる方は私の広告を見かける事もあると思いますがこういった観点で見ていただけると今回の私の出版も楽しめるのではないかと思います。さてさて、ここでやっと立ち読みのお話をしましょうか!まあ、書いているそのままなのですが・・・『クビでも年収1億円』を立ち読みしませんか??ということです。過去にちらりと、カラテカの入江さんやアイドルグループ「カレイドナイト」でFacebookキャンペーンを行った話はしたと思います。ですので、なんとなーく彼らのサイトを見た方もいらっしゃるでしょう。あれを今回私がやる感じですね。この度の「立ち読み企画」は、Facebook内で行います。発売前の『クビでも年収1億円』の原稿を立ち読みできるというわけなので、かなりおもしろい企画だと思います。立ち読みの方法は簡単です。下記URLにアクセスしていただいて、「いいね!」ボタンを押して原稿を請求する。それだけです。⇒ http://kubioku.com/campaign/もし、今までFacebookをやった事が無いという方は、この機会にFacebookを始める事をお勧め致します。なんだかんだでFacebookはマーケティング視点で見ても面白いコミュニティです。大企業がうまく使いこなせていない所がまた面白いです。「これぞ個人レベルで大きなレバレッジをかけられるツール!」という感じです。というわけで、『クビでも年収1億円』を下記から立ち読みして下さい!⇒ http://kubioku.com/campaign/(「いいね!」を押して原稿を請求するだけです)応援よろしく! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    長倉塾オフ会にて

    チェックをお願いします! ⇒ 人気ブログランキングへ長倉塾のオフ会で、『クビでも年収1億円』の出版祝いという事で長倉さんからネクタイを頂いてしまった。それも、私だけでなく一緒にやってきた家入さんと編集の伊藤さんの2人も。   正直な話、涙もろい自分は泣きそうだったけど初対面の人もいたので我慢してました。笑 長倉さんからは本当に色々な物を頂いてばかりだ。(物品という事じゃなくてね!)発売まであとわずか。本当にここからが勝負。こんなにまでしてもらって、結果売れなかったなんてありえないと思ってます。絶対にヒット作にしていきます。みなさん、応援よろしくお願い致します!https://kodamaayumu.com/kubioku/ 応援よろしく! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    ブランドのデザイナーさんがやってきて。

    チェックをお願いします! ⇒ 人気ブログランキングへ 先日とあるアパレルブランドのデザイナーさんが会社に来ました。 以前から知り合いだったのですが、最近の私の様子を見て自社のwebマーケティングをしてくれないかという事で話を聞きにきたのです。 年商は1億円くらいあるので、そこそこのブランドです。 それ以上に、デザイナーのこだわりが非常に強く、服だけでなくそこに関わる動画や写真など世界観もかなり重要視しています。 カタログの撮影なんか、異常なくらいこだわりがありますからね。 と・・・こういう感じで見ると洋服に関わるストーリが豊富で、これをweb上でうまく押し出す事で、かなりブランド価値が向上します。 そもそも1億円も売れている服ということで、服自体の評価はもともとあります。 なので、そこからいかに膨らませていくかという仕事。 服って、極限言ったら「布」じゃないですか。 そこにどれだけ付加価値を乗せられるかなんですよ。 今までで言ったら「デザイン」がその付加価値のほとんどを占めていました。 デザインで他と差別感を出し、それが「価格」の価値を生み出す感じ。 でも、今の時代って超安い価格で同じようなデザインというのが簡単に作れて、しかも世の中にあふれてしまっているんですね。 じゃあ、どういう風に価値を作るのかというと、ブランドの思想などその背景にあるストーリを共有するということなんです。 ストーリーを共有することにより、ファン化が進んで購買へと繋がる。 要は背景のストーリーを、ただの「布」に乗っけていくんです。 今回の場合は完全にそれがはまる。 まあ、それが「ブランド」ってものなんですけどね。 ここまでひもといていくと、いかにこのブランドが現代のwebプロモーションが有効か分かりますよね? 殆どお金をかけずにこれらの事ができるから。 彼らは元々こだわりにこだわっているので画像や動画の素材がそろっていて、もうここからはやるだけって感じ。 特に新たな費用がかかる事もないので、売上は上がるしか無いですよね。 あとですねー! ここのデザイナーが非常にいいんです! 何が良いかって、「デザイナー」とい感じで超雰囲気がある。 かつモデルができるくらいスタイルがよくイケメン。 そして、こだわりが強いので服について何時間でも語れる。 彼自体もコンテンツの塊なんですよ。 「ネット有名人完全プロデュース」じゃないけれど、彼のことも全面に押し出す方向で考えています。 春の新作までにはプロモーションプランを固めて、プロダクトローンチで新作発売時に売上ドッカーンですよ。 今の時代無料でリストを集める手段なんていくらでもあるし、例えばTシャツプレゼントキャンペーンとかFacebookで打ったらザクザク見込み客が集まる。 Tシャツの原価なんて知れてるんで、コストが恐ろしくかからないローンチができます。 もう、うまく行くイメージしか無いですね。 安売りなんかしなくても物は売れる。 勝利宣言! 読んでいただいてありがとうございました! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    「クビ億」がブックファースト新宿店にて2位!!

    うちの妻がまだ店頭で「クビ億」を見てないとのことで、今日は妻を新宿の書店へ連れて行きました(息子を抱えて)!最初に紀伊国屋新宿本店へ行った所、在庫切れでどこにも無し。 まあ、これに関してはすでに情報が入っていたので「まだ追加分が入荷していないんだな~」ということで、紀伊国屋新宿南店へ。前に見に行った時に「話題の新書コーナー」という結構いい感じの所にあったので、「これは自慢できるぜ~」と思いながら向かいました。が、しかし!ここも品切れで、どこにも並んでいない・・・この時の妻、「この本、どこにも並んでないじゃん。不人気なんでしょ?」と完全に疑いの目で私を見ておりました。マジで気まずかった・・・そして、最後の望みでブックファースト新宿店へ行くと・・・   なんとランキングで2位!!うおおーーーーうれしいーーーーー!!!!さすがに、これには普段反応の薄い私の妻も「凄いね~」と言ってくれてなんとか面目が立ちました。いや~マジで恥ずかしい思いをする所でしたよ!みなさん、妻へかっこいい所を見させてくれて本当にありがとうございました!    

  • NO IMAGE

    『クビでも年収1億円』2万部の重版決定!!

    まずはこちらをチェック! ⇒ 人気ブログランキングへ まずは、報告です!!発売2日にして『クビでも年収1億円』2万部の重版が決定しました!!みなさんの応援のおかげです。本当にありがとうございます!これで累計が3万部と、少しは業界の注目が集まる感じになりました。目標の50万部はまだまだ先ですが、追い風いっぱいでかなりのスピード感で走れそうです。それでは全国の状況です!■ 天神岩田屋リブロ   ■ 天神ジュンク堂   やっと九州に上陸しました!!我がふるさと秋田はどうなんでしょうか!?■ 紀伊国屋書店本町店           店頭のPOPが用意され始めていますね。こういったPOPは本より遅れて入っているので、これからどんどん目立っていくと思います!■ ブックストア談新大阪店   おお!こんな感じになってるんですねー!これは目立っていていい!ありがとうございます!■ ジュンク堂難波店 ■ 丸善 お茶の水店     どこに行っても目立つピンク!勇気を出してこの色にして良かったです^^■ ブックファースト渋谷文化村通り店 60代の方は、『65歳からの男の人生』と『クビでも年収1億円』のどちらが気になるのでしょうか!?やっぱり、前者かな~!と、こんな感じで全国から熱気のある報告を頂いています。本当にありがとうございます!ひとまず『クビでも年収1億円』累計3万部突破!まだまだ行きましょう!           大ヒット祈願! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    『クビでも年収1億円』発売初日のわたし。

    まずはこちらをチェック! ⇒ 人気ブログランキングへ 9/24 『クビでも年収1億円』が発売になりました!さすがに嬉しくてたまらなくなり、新宿の書店をちょっと回ってみました。まずは、紀伊国屋新宿本店へ。店内に入ると、すぐ左手にある新書コーナーで発見!   この店舗の書店員さんはかなりシビアに本を見ているらしく、この場所に置かれるというのはなかなか大変なんだそうです。これは編集社がいくらプッシュしても、書店員さんが気に入った本じゃないと彼らのプライドにかけて置かないとか・・・そう考えると、これはとても嬉しい事!そして、私がいたときに立て続けに2人の方が購入されたので記念撮影をしました。メルマガを読んで下さっているという事で、実際に購入している所に遭遇できて私もラッキーでした! ちなみに、この2人同士は知り合いでもなんでもない感じです。ぜひ、これをきっかけに友達になって下さい!そうこうしていると、Facebookに小山君の投稿を発見。「書店でこれは目立つだろー!」という嬉しい画像を上げてくれてました。   同時に、川崎のあおい書店より植田さんからの投稿が。ありがとうございます!         そして、私は紀伊国屋新宿南店へ。大雨の中、傘をさして移動しました!この店舗では新書コーナーにはまだ展開されていませんでしたが、ビジネス書コーナーで発見!         おお!人気作品に囲まれていい感じでございます!閉店ギリギリに「蛍の光」が流れる中、嬉しさに浸ってました。パワーが移りそうだぜ!そして、最後にブックファースト新宿店へ。新書コーナーを見ると・・・   なんと売り切れ!おおーーー!いや、これは小山君の大人買いだな。笑よく見ると、さっきの写真の背景と同じであります。小山君ありがとー!新書コーナーはすっからかんだったので、ビジネス書籍コーナーへ。しかし、ブックファーストというのはオシャレな書店ですね。肝心の展開はというと・・・   なんと『7つの習慣』の上に!すごいですねー!一緒に講演会を行う与沢さんと泉さんの著書もありました。しかし、このピンクは目立ちますね!と、こんな感じで『クビでも年収1億円』の発売初日は終了!首都圏以外は明日以降の展開になるそうで、大阪も今日は入っていなかったみたいです。店頭に行っていただいた方、申し訳ございません。今日の所は、とりあえず並べた店舗が多かったのですが明日あさってと、ポスターやパネルが店頭に到着します。そうなると、ものすごーく目立つ展開になる感じです!これはかなり見物だと思いますし、インパクトも大きいのでぜひ見に行ってみて下さい。また明日以降もTwitterやFacebookで続報を流しますね!引き続き応援よろしくお願い致します!     最後まで読んでいただきありがとうございました! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    さあ、歴史を作ろうか!

    とうとうやってきました!   『クビでも年収1億円』の発売日です!     何となく決まった5月の出版から、原田翔太さん経由で長倉顕太さんを知ることにより目覚めた6月。   そこから怒濤のように駆け抜けた日々。     1つの作品をこんなに本気で作り上げたのは、かなり久しぶりの体験でした。   高校時代、吹奏楽部で半年かけてたった2曲を仕上げたり、バンドのメジャーデビューアルバムのレコーディングをした、あの時の感覚ですね。     やっとの想いで完成した書籍が愛おしくてたまりません。   そして、本日全国の店頭に並びます。     ・・・と言っても、本日搬入なんで書店の気分でパラパラ並ぶみたいです。   地方に至っては24日以降、順次並ぶ感じと関係者から聞いています。       おとといからスタートしたFacebookキャンペーンも、1,000以上の「いいね!」を頂く事ができました。     http://kubioku.com/campaign/     ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございます。   この1つ1つの「いいね!」が熱狂の元となりFacebook上に広がっていきます。     本当にみんなのおかげでこの書籍が広がっていくこととなります。   感謝でしかありません。     上記のキャンペーンで立ち読みしていただいた方にはお分かりいただけたと思いますが、 最高の内容で作品を完成させる事ができました。   あとは、これを一人でも多くの人の手に届ける事に命をかけます。       これから徐々に明らかになっていくと思いますが、今私の持てるマーケティング知識の総決算となっています。   大きな仕掛けから、細かい仕掛けまでありとあらゆる事をやっていきます。     50万部という数字も、始めは冷めた目で見ていた方が多かったですが、今となっては応援してくれている方が多くなりました。   熱って伝わるんですね。     そして、たくさんのメールマガジン発行者が何のインセンティブも無いのに『クビでも年収1億円』を紹介してくれています。   この心意気を私は一生忘れません。   そして、みなさんの期待に必ず応えます。       今回、出版に関する大きな行事があります。   それは出版記念全国縦断セミナーです。     このセミナーは累計300万部を超えるミリオンセラー作家の泉忠司さんと、盟友・親友である与沢翼さんと私の3名で全国を回ります。   セミナーが終了した時には、実に累計1万名の方の前でセミナーをする事になります。     これも前代未聞のことであり、大きなチャレンジでもあります。   各地でゲストの講演もありますので、是非いらして下さい。       本日の恐らく夕方には、主要書店は陳列されるのではないかと思います。   紀伊国屋書店、丸善、ブックファースト、文教堂などの大型書店であれば間違いないので 是非こういった書店で私の書籍をお求めいただければと思います。       私の歴史、インターネットビジネス業界の歴史、出版業界の歴史。   これらの新しい歴史が今日から作られます。     あなたもこの歴史が作られる瞬間を、最前列でご覧になって下さい。   ネット業界のトップの人間が知識・経験・資本を総結集して戦う姿なんて、そうそう見れる物ではないと思いますよ。   かなり面白いドキュメンタリーでしょう。       今日は夕方から首都圏の主要書店を何店舗か回ってきて、売り場に気を注入してきます。   超オカルトな響きですが、こういうのって伝わると思います。     書店で見かけたら気軽に声をかけて下さいね!         『クビ億』出版記念特設サイト http://kubioku.com/     『クビ億』関連動画 http://kubioku.com/movie/

  • NO IMAGE

    『クビでも年収1億円』の広告についてあれこれ

    チェックをお願いします! ⇒ 人気ブログランキングへ今日はお昼から、角川学芸出版に行って取材と広告の打ち合わせでした。取材では私の地元の新聞が大々的に取り上げてくれるという事で、東京支社長が自ら記者として来てくれたのです。本当に嬉しい事です。もちろんセールスという意味で言うと、全国紙に比べたらインパクトはありません。でも、地元を愛する私からしたら秋田の新聞に大々的に取り上げられるのは嬉しいんですよー。親も喜んでくれたらいいですね!その後は広告の打ち合わせでした。電車だったり、駅だったり、町中だったり、書店だったり、様々な所で広告展開を行っていきます。雑な人間だと、これら一律同じポスターとか使ってしまうんですよね。でも、それでは広告効果としてはかなり落ちてしまいます。というのも、シーンによって人間が広告をどのように見るかって違うんですよ。電車だったら、降車するまでポスターがずっと目につくので結構じっくり見ますけど、駅貼りのポスターだったら普通は歩きながら見ますよね?書店の中だったらポスター見て気になった時にすぐに書籍を手に取れますけど、町中で見かけたとしたらそうはいかないじゃないですか。こういった感じで、そのシーンそのシーンで最適な情報を広告内に載せる事が大事なんですね。抜かり無く細かい部分を詰めていく事で、広告効果って何倍にも増えていくんです。大手の広告代理店だったら、ここまで追い込む事は無いでしょう。彼らの手段としては、影響力の高い媒体に「宣伝バーン!」が主体なので、そもそもが手法が異なる訳です。数億~数十億円と言う圧倒的な資金投下ができれば、それで日本を制圧できますが私はそこまでお金がないので数千万円で最大の効果を出していこうと思います。起業前は大企業のマーケティング部にいたのですが、あのクラスの会社の広告費は半端無いんですよ!あそこまでお金使えるなら「どーん!」「ばーん!」でもがさっと回収できます。(でも広告効果は、以前と比べるとかなり落ちてきていますが)そんな訳で、首都圏にいらっしゃる方は私の広告を見かける事もあると思いますがこういった観点で見ていただけると今回の私の出版も楽しめるのではないかと思います。さてさて、ここでやっと立ち読みのお話をしましょうか!まあ、書いているそのままなのですが・・・『クビでも年収1億円』を立ち読みしませんか??ということです。過去にちらりと、カラテカの入江さんやアイドルグループ「カレイドナイト」でFacebookキャンペーンを行った話はしたと思います。ですので、なんとなーく彼らのサイトを見た方もいらっしゃるでしょう。あれを今回私がやる感じですね。この度の「立ち読み企画」は、Facebook内で行います。発売前の『クビでも年収1億円』の原稿を立ち読みできるというわけなので、かなりおもしろい企画だと思います。立ち読みの方法は簡単です。下記URLにアクセスしていただいて、「いいね!」ボタンを押して原稿を請求する。それだけです。⇒ http://kubioku.com/campaign/もし、今までFacebookをやった事が無いという方は、この機会にFacebookを始める事をお勧め致します。なんだかんだでFacebookはマーケティング視点で見ても面白いコミュニティです。大企業がうまく使いこなせていない所がまた面白いです。「これぞ個人レベルで大きなレバレッジをかけられるツール!」という感じです。というわけで、『クビでも年収1億円』を下記から立ち読みして下さい!⇒ http://kubioku.com/campaign/(「いいね!」を押して原稿を請求するだけです)応援よろしく! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    長倉塾オフ会にて

    チェックをお願いします! ⇒ 人気ブログランキングへ長倉塾のオフ会で、『クビでも年収1億円』の出版祝いという事で長倉さんからネクタイを頂いてしまった。それも、私だけでなく一緒にやってきた家入さんと編集の伊藤さんの2人も。   正直な話、涙もろい自分は泣きそうだったけど初対面の人もいたので我慢してました。笑 長倉さんからは本当に色々な物を頂いてばかりだ。(物品という事じゃなくてね!)発売まであとわずか。本当にここからが勝負。こんなにまでしてもらって、結果売れなかったなんてありえないと思ってます。絶対にヒット作にしていきます。みなさん、応援よろしくお願い致します!https://kodamaayumu.com/kubioku/ 応援よろしく! ⇒ 人気ブログランキングへ

  • NO IMAGE

    ブランドのデザイナーさんがやってきて。

    チェックをお願いします! ⇒ 人気ブログランキングへ 先日とあるアパレルブランドのデザイナーさんが会社に来ました。 以前から知り合いだったのですが、最近の私の様子を見て自社のwebマーケティングをしてくれないかという事で話を聞きにきたのです。 年商は1億円くらいあるので、そこそこのブランドです。 それ以上に、デザイナーのこだわりが非常に強く、服だけでなくそこに関わる動画や写真など世界観もかなり重要視しています。 カタログの撮影なんか、異常なくらいこだわりがありますからね。 と・・・こういう感じで見ると洋服に関わるストーリが豊富で、これをweb上でうまく押し出す事で、かなりブランド価値が向上します。 そもそも1億円も売れている服ということで、服自体の評価はもともとあります。 なので、そこからいかに膨らませていくかという仕事。 服って、極限言ったら「布」じゃないですか。 そこにどれだけ付加価値を乗せられるかなんですよ。 今までで言ったら「デザイン」がその付加価値のほとんどを占めていました。 デザインで他と差別感を出し、それが「価格」の価値を生み出す感じ。 でも、今の時代って超安い価格で同じようなデザインというのが簡単に作れて、しかも世の中にあふれてしまっているんですね。 じゃあ、どういう風に価値を作るのかというと、ブランドの思想などその背景にあるストーリを共有するということなんです。 ストーリーを共有することにより、ファン化が進んで購買へと繋がる。 要は背景のストーリーを、ただの「布」に乗っけていくんです。 今回の場合は完全にそれがはまる。 まあ、それが「ブランド」ってものなんですけどね。 ここまでひもといていくと、いかにこのブランドが現代のwebプロモーションが有効か分かりますよね? 殆どお金をかけずにこれらの事ができるから。 彼らは元々こだわりにこだわっているので画像や動画の素材がそろっていて、もうここからはやるだけって感じ。 特に新たな費用がかかる事もないので、売上は上がるしか無いですよね。 あとですねー! ここのデザイナーが非常にいいんです! 何が良いかって、「デザイナー」とい感じで超雰囲気がある。 かつモデルができるくらいスタイルがよくイケメン。 そして、こだわりが強いので服について何時間でも語れる。 彼自体もコンテンツの塊なんですよ。 「ネット有名人完全プロデュース」じゃないけれど、彼のことも全面に押し出す方向で考えています。 春の新作までにはプロモーションプランを固めて、プロダクトローンチで新作発売時に売上ドッカーンですよ。 今の時代無料でリストを集める手段なんていくらでもあるし、例えばTシャツプレゼントキャンペーンとかFacebookで打ったらザクザク見込み客が集まる。 Tシャツの原価なんて知れてるんで、コストが恐ろしくかからないローンチができます。 もう、うまく行くイメージしか無いですね。 安売りなんかしなくても物は売れる。 勝利宣言! 読んでいただいてありがとうございました! ⇒ 人気ブログランキングへ