• 「揺りかごから墓場まで」的な?

    先日、120万円のプログラムで「商品ラインナップ」の講義をしました。 低価格〜高価格まで商品をラインナップすることによって、より効率的に利益を生もうという考え方です。 プロダクトローンチで塾をどかーんというのとは、対局の考え方になります。 言ってみればLTVを最大化させるための考え方なので、1人1人の顧客を大事にするという至極当たり前の戦略ですけどね。 私の商品ラインナップは、顧客の成長に沿ったものになります。 入り口である初心者の段階から、ステップアップするごとに、必要な知識・ノウハウがあります。 その時その時に必要なものを、サービスとして提供していくのです。 実践する ↓ 稼げるようになる ↓ さらにレベルアップを狙う ↓ そのための知識を得るサービスを受講する ↓ 実践する ↓ さらに稼げるようになる ↓ またさらに・・・ というふうになるんですね。 今の私の強みというのは、本当の初心者から上級者までフォローができるということ。 ステージごとに最適なソリューションを提供できるということです。 1人の人間でここまで網羅しているのは、業界内でも私しかいません。 マジでこれは断言できます。 先日、3回目の「Facebook集客エリートコース」の案内をFMC内でいたしました。 これは情報発信をする際の集客の強烈な武器となるFacebook広告を学ぶコースです。 そこに申し込んだメンツの中に、小山奈津子さんと大崎隆浩さんがいます。 この2人というのは、脱・星1つグループにいたんですよ。 このグループはFMCに3ヶ月以上在籍しながら、月に30万円を稼げていない人が、なんとか稼げるようになるとするグループです。 言ってみたら、この前までほとんど稼げてなかった2人です。 そんな2人が昨年末にがんばって、物販で稼げるようになって、これから情報発信を始めるんです。 いや〜、感慨深い!! だって、ネットビジネスはもう諦めるかなんて感じの稼げないヘナチョコだったのが、情報発信を始めるまでに成長してしまうんですよ。(ごめん・・言いすぎだよね) これは凄いことです。 物販で50万円とか稼いで、情報発信したら普通に200万円とかまで伸びます。 マジです。 人生が激変ですよね。 脱・星1つグループで、稼げない状態から稼げるようになる。 次のステージとして情報発信へ。 そして、そうなった時には肝となる集客の部分は、それまた私が指導してあげられるわけです。 成長に即したソリューションを持てば、1人の人間の成長ドラマを横で見続けることができます。 これも、指導者としての楽しみと喜びですよね。 初心者から上級者まで全てのステージをサポートできるって、マジで素敵なドラマが見られます。 自分がオールラウンダーで、本当によかったなーと思いますね。 まあ、オールラウンダーというか、ただのネットビジネスオタクなんですけどね・・・。 そんな感じで自分の成長を、小玉に預けたい人は是非FMCに来てください。 私が愛情を持ってビシバシと指導しますよ! → http://ayu777.net/web/1505/ 安心してください。 今年の小玉も優しいです。

  • 「自分なんて絶対に稼げない・・・」と思っているアナタヘ。

    人間というものは「自信」と「不安」が、常に同居している生き物です。 そもそもネットで稼ごうと思う時点で、少なからず人より自信はあるのでしょう。 「稼げる」と思うから取り組むわけで、最初から無理だと思って取り組む人はいません。 ですから、ネットビジネスに取り組み始めの時点では、ほとんどの方は「自信」が優勢なのです。 ところが、そこからが分かれ道となります。 成功体験が続けば「自信」が深まりますし、失敗体験が続けば「不安」が増していきます。 「自信」が深まった状態では、多少の失敗が起こったとしても、すぐに「不安」には陥ったりしません。 ですが、「不安」が増した状態だと、多少うまくいっても「不安」が続きますし、ましてやさらに失敗すると、完全にドツボにはまっていくのです。 そうやって、 「自分なんて絶対に稼げない・・・」 というところにハマるのです。 上手くいく人はどんどん上手くいって、上手くいかない人は、いつまでも上手くいかない事の正体はこんな感じで分析ができます。 ですから、いわゆるこの業界における「ノウハウコレクター」は、いつまでたっても、そこから抜け出す事ができないのです。 そして、さらに言うと稼げなかった経験で色々と「だまされた」と思い込んでいるので、成功者の話も素直に聞く事ができない。 表面上は聞いていても、心から聞く事ができないのです。 もう、これは完全に悪循環ですよ。 では、どうしたらいいのか? 自分と同じような境遇を持った人で、そこから這い上がって成功した人の意見を聞いてみて、それを実践するんです。 過去に苦労した経験がある方が、話を聞いてもらえるのは、そういった理由があるわけです。 いいですか? もしも、あなたが失敗続きで「不安」が増している状態である。 そして、成功者の話を心から素直に聞く事ができない。 「自分なんて絶対に稼げない・・・」と思っているのであれば、 ↑ このような経験を持ち、このような状態から稼げるようになった人間の話を聞いてください。 その人間が稼げるようになったノウハウや考え方というのは、あなたに最も合っているものだと思います。 響く部分が、他の方のものと明らかに違うんですよ。 ・・・今日の投稿は、いつもより、ちょっと難しめですよね。 ですが、ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。 あなたにとって人生レベルで大きなプラスとなることを、お伝えしているつもりです。 では、「ある教材」を紹介します。 失敗続きのドン底に陥って、素直さも失って悪循環に入って・・・ そんな方が、奇跡的にネットで稼ぐことに成功できた。 そんなノウハウを丁寧にまとめた新しい教材となります。 ・失敗続きで「不安」が増している状態である。 ・成功者の話を心から素直に聞く事ができない。 ・「自分なんて絶対に稼げない・・・」と思っている。 あなたがこのような状態であれば、必ず教材を手にしてください。 実践するかどうかは、あなた次第です。 ですが、手にして行動をすれば、100%稼ぐことができます。 100%ですよ? だったら、取り組んだ方が良いと思いませんか? 創作でもなんでもなく、リアルに這い上がった人間のノウハウを受け取ってください。 → http://ayu777.net/web/lastchance/

  • 「第27回 国際宝飾展」

    1月20〜23日に「第27回 国際宝飾展」が東京ビックサイトで開催されます。 毎年、年初に「日本ジュエリーベストドレッサー賞」がテレビやネットのニュースで発表されていて、聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、その表彰式も国際大宝飾展で行われます。 この、国際大宝飾展に弊社の「premium stone gallery」も出展します。 今ブースのデザインについて最終打ち合わせをしていて、この画像は現段階のもの。 お店をそのまま持ち出しているような豪華なイメージで、これはなかなかイケてるんじゃないかと思っています。 昨年末に「東京ミネラルショー」という日本最大の鉱物展示会に出展しました。 その際にはキャンセル枠で滑り込みで出展させていただいたので、本当に小さな1テーブルのみ。それでも、絶対に無理なタイミングで問い合わせを入れたので、ラッキー出展でしたが、しっかりと実りもありました。 実は今回の国際大宝飾展もたまたま4小間のキャンセルがあり、そこに滑り込ませてもらった感じです。 さすがに4小間出展で、このくらいの造作を入れると費用が凄まじいことになっています・・・汗 ただ、こういうイベントに積極的に参加して存在感を出していくことで、ネットだけでは出会えなかったような素敵なお客様との出会いがあると考えています。 ちなみに、2日目の21日に「日本ジュエリーベストドレッサー賞」の表彰式があり、受賞者の皆さんが会場を回られるそうです。 男性部門はDAIGOさんと、今かなりタイムリーな方が受賞されていますね。 国際大宝飾展への入場は招待券が必要なのですが、欲しい方がいらっしゃったら「premium stone gallery」から招待券をお送りすることができますよ。 希望される方は、こちらをチェックしてくださいね! http://premiumstone.gallery/archives/3028

  • 初心者がネットからサクッと現金を得る方法とは?

    今回の投稿のタイトルは、なかなか香ばしい感じがしませんか?笑 まあ、普通に現金が得られるので、最後までお付き合いいただければと思います。 私は「クビでも年収1億円」の中で、初心者には「まずは不用品販売だ!」と、お話をしております。 とにかく、自宅にある不用品を片っ端からヤフオクで出品するというのが、この「不用品販売」です。 ポイントは1円スタートでオークション出品することです。 色気付いて自分で勝手に価格を決めると、落札されずに悲しい思いをします。 ですので、1円スタート出品で必ず落札されるようにするんです。 まあ、そもそもが不用品なので、捨ててしまうものですし、今は捨てるのにもお金がかかる時代。 なので、いくらになっても全く問題無いでしょう。 これってバカにならないもので、過去に不用品販売大会を開催したところ、1ヶ月で36万3000円を不用品から生み出した人もいたんです。 これは、ネットで富豪になるための、「ネットビジネス成功のゴールデンルール」のスタート地点になります。 ぜひ、あなたも取り組んでみてください。 「ちょっと小玉さん!!!!あんなにタイトルで煽って不用品販売ですか!?」 はい、わかります。 ずっと私の発信を読んでいる人は、こんな話は面白くないですよね。 ということで、本日は別の方法を提案したいと思います。 不用品販売とは別の初心者がお金を生み出す方法ですが・・・ こちらになります。 → http://ayu777.net/web/zakuzaku/ もし、あなたが初心者だとして、とりあえずお金を得たいのであれば、この方法もあります。 これは本当に稼げるので、一部の頭のおかしい人をのぞくと、ほとんどクレームが無いということです。 そういった、評判の面でも内容を確認できたので、今回あなたにご案内することができました。 ただ、あくまでネットで稼ぐ、「はじめの一歩」だということは忘れないでくださいね。 これだけで、ずっと稼ぐというのは、全くもって不毛ですから。 先にお話した不用品販売と、これで得たお金を元に転売ビジネスに取り組みましょう。 種銭として50〜70万円は、合計で得られると思います。 種銭を得る ↓ 転売ビジネス ↓ 情報発信 ↓ コンテンツ販売 こんな感じでゴールデンルールを進んでいきましょうね!! 気づいたらメールだけで稼ぐ、素敵な生活にたどり着いていますよ〜。 それでは、また。 PS 「ネットビジネス成功のゴールデンルール」に、しっかりと取り組みたい方はこちらを。 → http://ayu777.net/web/goldenrule/ 返金保障がありますので、安心して取り組むことができますよ。 また、特典で「1億円の稼ぎ方」という、講義動画が配布されますので、こちらもお見逃しなく。

  • 初詣での話。

    あなたは初詣に行きましたか? 私は妻の実家が足立区なので、毎年、西新井太師に初詣に行っています。 おみくじを引くと昔は割と大吉が出たのですが、西新井太師だけは、どうしても毎年末吉なんです。 ・・・って、話はどうでもよくて。 西新井太師ってとっても大きくて、初詣には沢山の露店が出ます。 それがとっても楽しいんですよね。 そんな露店の中に、天然石のお店を発見!! 商売柄どうしても気になって、じーーーっくりと見てしまいました。 陳列された商品の中に、本翡翠の手彫り申を発見したのですが、これがメチャメチャ安かったんです。 ちなみに、翡翠の偽物は殆どありませんし、偽物を作るほどのものでもありません。 含浸処理や着色処理はされても、偽物ってのはありえないんですね。 なので、本翡翠であることは、間違いないわけですよ。 それなのに、市場価格の5分の1とか7分の1とかそんな感じでした。 なんでこんなに安いんだ!!!! と、驚いて陳列されているものから、品質の良いものを大人買い。 いやー、楽しかった。 こんな業者の仕入れよりも安い価格で、露店で売られてるって、本当にテンション上がりました。 店主の方と色々お話をしていると、激安の秘密がわかりましたよ。 実は、この申の彫り物は、12年前に仕入れた在庫なんだそうです。 そうです。 前回の申年の商材で仕入れた物だったんですよ〜。 12年前の在庫・・・ そりゃあ、この価格で販売できるわけだ。 天然石の商品ってここ数年で、異常なほど値上がりをしました。 原材料の高騰はあるんですけど、最も価格に跳ね返っているのは、そこじゃないんです。 天然石の加工は中国でやってます。 産地は石によって世界各地ですが、加工と卸は中国。 この中国での人件費や家賃が、ここ数年で物凄く上がってるんですって。 しかも色々と規制が厳しくて、ほら、石とか削ると粉塵がでるでしょ。 その健康への影響とか考慮して、職人さんの1日の労働時間とかも法律的な物で制限されてるらしいんです。 そんなこんなで、原材料の高騰以上に加工コストの上がり方が凄まじいそうな。 衣類なんかは中国の人件費が上がって、タイとかカンボジアに生産拠点が移ったじゃないですか。 ですので、天然石の加工地も、そっちに移るとか思うじゃないですか。 だけど、衣類に比べたら死ぬほどマーケットが小さいので、わざわざ移さないと思うんですよね。 なので、価格は上がる一方でしょう。 高品質で希少な物の値段が上がるなら、まあ、それはいいかなって思いますよ。 だけど、品質の低いものまで価格が上がっているのだから困りますね。 特に人気の石なんかは5年前に大量に買って、寝かしておけば普通に2〜3倍になってますよ。 品質がそんなに良くない物でも。 ただ、5年とか耐えられないっす、普通は。 売っちゃいますね。 そう考えると、露店にあった12年前の在庫って凄いな〜と「やや感動」したわけであります。 当時いくらだったんだろうか・・・。

  • これが全て。

    元旦から3日間は妻の実家にお世話になっておりまして、MacBookAirの小さい画面で色々やっていました。 ですので、改めてThunderbolt Displayを使いますと、快適すぎて失神しそうです。 11インチのMacだとチャットワーク見にくくないですか? 私だけ?? ただ、ちっちゃい画面だとやる事も限定されるわけでして、そのおかげで「考える作業」が進みました。 2016年はこれやろうか〜的な、そういうことが、かなり練られましたよ。 起業して5年とかですが、これまで割と大雑把な計画しか立ててこなかったんですよ。 それでも年間2〜3億円は何となくでも売上を立てられちゃいます。 でも、それって自分とプラス1人とか、そういう体制でやってきたから可能だったんですよね。 起業家って未確定な事に死ぬほど強いし、「明日これやろうか」って超思いつきでもできちゃったりするんです。 だから大雑把な計画でも、驚異的な気合いで「形」にしてしまうんですよね。 だけど、もう従業員も10名を超えて、さすがにそれじゃいかんなと思い、戦略から戦術的な部分までまとめました。 それで、しっかりと意思統一を図っていきたいなって思っています。 細かい部分もちゃんと統一したいんだけど、やっぱり大事なのは先に見ているところや日々の仕事の「基準値」かな。 いや、最近本当に思うんですけど、何事も全て「基準値」でしかないです。 これが全て。 なんか特別な技とかノウハウとかよりも、基準値が全てを決めますね。 昨年末に弊社から2名が、とあるセミナーに行ったんです。 ある媒体で常軌を逸した金額を稼いでいる方のセミナーで、私はグアム旅行で行けなかったんですね。 弊社でも、その媒体ではそこそこの金額を稼いでいました。 だけど、その方は次元が違う金額を稼いでしまっているわけです。 これは行くしか無いでしょうと、2人に行って来てもらいました。 セミナーから戻った2人に、「ポイントはなんだったのよ?」と聞いたところ・・・ 「基準値でした」との答え。 要は、広告文のクリエイティブのテストとか、記事のCVR改善に関わるテストとか、ここが我々のこだわりの100倍以上だったと、そういう事だったんですね。 それを聞いて、まあ私もセミナー前は裏技的な事を期待してなかったわけじゃないんですが、「やっぱり、そうよね〜」と思いました。 単純に納得しました。 さっそく、私はFacebook広告に超こだわりのテストを重ねましたよ。 その結果、メルマガ読者の獲得単価が700円ほどから400円まで数値を追い込めている状況です。 「基準値でした」って答えを聞いただけでこうなるんです。 考えてみたら、そうですよね。 私だってメルマガで何億円も稼いでいるじゃないですか。 何か変わった事をしているかといったら、集客→教育→セールスを超真剣にやっているだけですもん。 裏技なんて無いです。 もうね、「基準値が大事です!」って割と言っている私ですらこうですから。 やはり、多くの方は、そこに気づくのは難しいだろうなあ〜と改めて思ってしまった次第です。 ちょっと説得力が少なめになりますが・・・ 何事も「基準値」です。 あなたと同じ事に取り組んでいて、あなた以上の結果を出している方がいると思います。 ただ、その方というのは、 あなた以上の真剣さで取り組んでいるし あなた以上にやり込み度がハンパ無いですし あなた以上に日々その事ばかり考えていますし あなた以上に深く深く考えていますし あなた以上に時間をかけて取り組んでいる。 そんな感じだと思うのが、健全な思考と考えてオッケーです。 大体そうなんだと思います。 そんな事を自分でも忘れないように、常に考えながら2016年を頑張っていきます!! あなたもそんな感じで行きましょう!!

  • そういえばーーー!!

    そういえばーーー!! というお話がありまして、動画の紹介と併せてお送りいたします。 昨年末に投票をしていただきました、FMCアカデミー賞2015年下期。 FMCの忘年会でグランプリの授賞式をしたのですが、そういえば対外的な発表を忘れていました。 きゃー、ごめんなさい!! ノミネートされた10名のプレゼンは、こちらのページで確認できます。 → http://fmc-awards.com/ こちらのグランプリは会場での投票と、WEBでの一般投票でグランプリを決定しました。 半年に一度の開催となりますが、やはり年間の総決算という感じで年末は盛り上がります。 そんな盛り上がりの中、紙直樹さんが見事にグランプリを受賞しました。 紙さんは会場票・WEB投票共に得票数1位となり、文句無しのグランプリ受賞です。 FMCアカデミー賞は、前回までに2回連続グランプリを受賞した坂本幸一さんが殿堂入りを果たしています。 紙さんも2016年上期でグランプリを取り、2人目の殿堂入りを目指すそうです。 今年も紙さんの動きから目が離せませんね! 授賞式やFMC忘年会の模様は、来週中に動画をご案内できると思います。 楽しみにお待ち下さい!! その代わりと言ってはなんですが・・・ 本日は、私と紙さんの対談動画をお送りします。 ・紙さんがネットビジネスを始めたきっかけは? ・どんな壁にぶつかって、どうやって乗り越えた? ・突き抜けた結果を出すために必要なことは? ・小玉の近くにいて何が変わったか? ・稼いで良かったことと、悪かったことは? このような感じの内容です。 ちょうど1時間くらいの動画になります。 ずーーーーっと同じような番組が続くお正月のテレビを見るくらいなら、この動画をみた方が間違いなくタメになりますよ。 ということで、こちらからどうぞ。

  • 「揺りかごから墓場まで」的な?

    先日、120万円のプログラムで「商品ラインナップ」の講義をしました。 低価格〜高価格まで商品をラインナップすることによって、より効率的に利益を生もうという考え方です。 プロダクトローンチで塾をどかーんというのとは、対局の考え方になります。 言ってみればLTVを最大化させるための考え方なので、1人1人の顧客を大事にするという至極当たり前の戦略ですけどね。 私の商品ラインナップは、顧客の成長に沿ったものになります。 入り口である初心者の段階から、ステップアップするごとに、必要な知識・ノウハウがあります。 その時その時に必要なものを、サービスとして提供していくのです。 実践する ↓ 稼げるようになる ↓ さらにレベルアップを狙う ↓ そのための知識を得るサービスを受講する ↓ 実践する ↓ さらに稼げるようになる ↓ またさらに・・・ というふうになるんですね。 今の私の強みというのは、本当の初心者から上級者までフォローができるということ。 ステージごとに最適なソリューションを提供できるということです。 1人の人間でここまで網羅しているのは、業界内でも私しかいません。 マジでこれは断言できます。 先日、3回目の「Facebook集客エリートコース」の案内をFMC内でいたしました。 これは情報発信をする際の集客の強烈な武器となるFacebook広告を学ぶコースです。 そこに申し込んだメンツの中に、小山奈津子さんと大崎隆浩さんがいます。 この2人というのは、脱・星1つグループにいたんですよ。 このグループはFMCに3ヶ月以上在籍しながら、月に30万円を稼げていない人が、なんとか稼げるようになるとするグループです。 言ってみたら、この前までほとんど稼げてなかった2人です。 そんな2人が昨年末にがんばって、物販で稼げるようになって、これから情報発信を始めるんです。 いや〜、感慨深い!! だって、ネットビジネスはもう諦めるかなんて感じの稼げないヘナチョコだったのが、情報発信を始めるまでに成長してしまうんですよ。(ごめん・・言いすぎだよね) これは凄いことです。 物販で50万円とか稼いで、情報発信したら普通に200万円とかまで伸びます。 マジです。 人生が激変ですよね。 脱・星1つグループで、稼げない状態から稼げるようになる。 次のステージとして情報発信へ。 そして、そうなった時には肝となる集客の部分は、それまた私が指導してあげられるわけです。 成長に即したソリューションを持てば、1人の人間の成長ドラマを横で見続けることができます。 これも、指導者としての楽しみと喜びですよね。 初心者から上級者まで全てのステージをサポートできるって、マジで素敵なドラマが見られます。 自分がオールラウンダーで、本当によかったなーと思いますね。 まあ、オールラウンダーというか、ただのネットビジネスオタクなんですけどね・・・。 そんな感じで自分の成長を、小玉に預けたい人は是非FMCに来てください。 私が愛情を持ってビシバシと指導しますよ! → http://ayu777.net/web/1505/ 安心してください。 今年の小玉も優しいです。

  • 「自分なんて絶対に稼げない・・・」と思っているアナタヘ。

    人間というものは「自信」と「不安」が、常に同居している生き物です。 そもそもネットで稼ごうと思う時点で、少なからず人より自信はあるのでしょう。 「稼げる」と思うから取り組むわけで、最初から無理だと思って取り組む人はいません。 ですから、ネットビジネスに取り組み始めの時点では、ほとんどの方は「自信」が優勢なのです。 ところが、そこからが分かれ道となります。 成功体験が続けば「自信」が深まりますし、失敗体験が続けば「不安」が増していきます。 「自信」が深まった状態では、多少の失敗が起こったとしても、すぐに「不安」には陥ったりしません。 ですが、「不安」が増した状態だと、多少うまくいっても「不安」が続きますし、ましてやさらに失敗すると、完全にドツボにはまっていくのです。 そうやって、 「自分なんて絶対に稼げない・・・」 というところにハマるのです。 上手くいく人はどんどん上手くいって、上手くいかない人は、いつまでも上手くいかない事の正体はこんな感じで分析ができます。 ですから、いわゆるこの業界における「ノウハウコレクター」は、いつまでたっても、そこから抜け出す事ができないのです。 そして、さらに言うと稼げなかった経験で色々と「だまされた」と思い込んでいるので、成功者の話も素直に聞く事ができない。 表面上は聞いていても、心から聞く事ができないのです。 もう、これは完全に悪循環ですよ。 では、どうしたらいいのか? 自分と同じような境遇を持った人で、そこから這い上がって成功した人の意見を聞いてみて、それを実践するんです。 過去に苦労した経験がある方が、話を聞いてもらえるのは、そういった理由があるわけです。 いいですか? もしも、あなたが失敗続きで「不安」が増している状態である。 そして、成功者の話を心から素直に聞く事ができない。 「自分なんて絶対に稼げない・・・」と思っているのであれば、 ↑ このような経験を持ち、このような状態から稼げるようになった人間の話を聞いてください。 その人間が稼げるようになったノウハウや考え方というのは、あなたに最も合っているものだと思います。 響く部分が、他の方のものと明らかに違うんですよ。 ・・・今日の投稿は、いつもより、ちょっと難しめですよね。 ですが、ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。 あなたにとって人生レベルで大きなプラスとなることを、お伝えしているつもりです。 では、「ある教材」を紹介します。 失敗続きのドン底に陥って、素直さも失って悪循環に入って・・・ そんな方が、奇跡的にネットで稼ぐことに成功できた。 そんなノウハウを丁寧にまとめた新しい教材となります。 ・失敗続きで「不安」が増している状態である。 ・成功者の話を心から素直に聞く事ができない。 ・「自分なんて絶対に稼げない・・・」と思っている。 あなたがこのような状態であれば、必ず教材を手にしてください。 実践するかどうかは、あなた次第です。 ですが、手にして行動をすれば、100%稼ぐことができます。 100%ですよ? だったら、取り組んだ方が良いと思いませんか? 創作でもなんでもなく、リアルに這い上がった人間のノウハウを受け取ってください。 → http://ayu777.net/web/lastchance/

  • 「第27回 国際宝飾展」

    1月20〜23日に「第27回 国際宝飾展」が東京ビックサイトで開催されます。 毎年、年初に「日本ジュエリーベストドレッサー賞」がテレビやネットのニュースで発表されていて、聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、その表彰式も国際大宝飾展で行われます。 この、国際大宝飾展に弊社の「premium stone gallery」も出展します。 今ブースのデザインについて最終打ち合わせをしていて、この画像は現段階のもの。 お店をそのまま持ち出しているような豪華なイメージで、これはなかなかイケてるんじゃないかと思っています。 昨年末に「東京ミネラルショー」という日本最大の鉱物展示会に出展しました。 その際にはキャンセル枠で滑り込みで出展させていただいたので、本当に小さな1テーブルのみ。それでも、絶対に無理なタイミングで問い合わせを入れたので、ラッキー出展でしたが、しっかりと実りもありました。 実は今回の国際大宝飾展もたまたま4小間のキャンセルがあり、そこに滑り込ませてもらった感じです。 さすがに4小間出展で、このくらいの造作を入れると費用が凄まじいことになっています・・・汗 ただ、こういうイベントに積極的に参加して存在感を出していくことで、ネットだけでは出会えなかったような素敵なお客様との出会いがあると考えています。 ちなみに、2日目の21日に「日本ジュエリーベストドレッサー賞」の表彰式があり、受賞者の皆さんが会場を回られるそうです。 男性部門はDAIGOさんと、今かなりタイムリーな方が受賞されていますね。 国際大宝飾展への入場は招待券が必要なのですが、欲しい方がいらっしゃったら「premium stone gallery」から招待券をお送りすることができますよ。 希望される方は、こちらをチェックしてくださいね! http://premiumstone.gallery/archives/3028

  • 初心者がネットからサクッと現金を得る方法とは?

    今回の投稿のタイトルは、なかなか香ばしい感じがしませんか?笑 まあ、普通に現金が得られるので、最後までお付き合いいただければと思います。 私は「クビでも年収1億円」の中で、初心者には「まずは不用品販売だ!」と、お話をしております。 とにかく、自宅にある不用品を片っ端からヤフオクで出品するというのが、この「不用品販売」です。 ポイントは1円スタートでオークション出品することです。 色気付いて自分で勝手に価格を決めると、落札されずに悲しい思いをします。 ですので、1円スタート出品で必ず落札されるようにするんです。 まあ、そもそもが不用品なので、捨ててしまうものですし、今は捨てるのにもお金がかかる時代。 なので、いくらになっても全く問題無いでしょう。 これってバカにならないもので、過去に不用品販売大会を開催したところ、1ヶ月で36万3000円を不用品から生み出した人もいたんです。 これは、ネットで富豪になるための、「ネットビジネス成功のゴールデンルール」のスタート地点になります。 ぜひ、あなたも取り組んでみてください。 「ちょっと小玉さん!!!!あんなにタイトルで煽って不用品販売ですか!?」 はい、わかります。 ずっと私の発信を読んでいる人は、こんな話は面白くないですよね。 ということで、本日は別の方法を提案したいと思います。 不用品販売とは別の初心者がお金を生み出す方法ですが・・・ こちらになります。 → http://ayu777.net/web/zakuzaku/ もし、あなたが初心者だとして、とりあえずお金を得たいのであれば、この方法もあります。 これは本当に稼げるので、一部の頭のおかしい人をのぞくと、ほとんどクレームが無いということです。 そういった、評判の面でも内容を確認できたので、今回あなたにご案内することができました。 ただ、あくまでネットで稼ぐ、「はじめの一歩」だということは忘れないでくださいね。 これだけで、ずっと稼ぐというのは、全くもって不毛ですから。 先にお話した不用品販売と、これで得たお金を元に転売ビジネスに取り組みましょう。 種銭として50〜70万円は、合計で得られると思います。 種銭を得る ↓ 転売ビジネス ↓ 情報発信 ↓ コンテンツ販売 こんな感じでゴールデンルールを進んでいきましょうね!! 気づいたらメールだけで稼ぐ、素敵な生活にたどり着いていますよ〜。 それでは、また。 PS 「ネットビジネス成功のゴールデンルール」に、しっかりと取り組みたい方はこちらを。 → http://ayu777.net/web/goldenrule/ 返金保障がありますので、安心して取り組むことができますよ。 また、特典で「1億円の稼ぎ方」という、講義動画が配布されますので、こちらもお見逃しなく。

  • 初詣での話。

    あなたは初詣に行きましたか? 私は妻の実家が足立区なので、毎年、西新井太師に初詣に行っています。 おみくじを引くと昔は割と大吉が出たのですが、西新井太師だけは、どうしても毎年末吉なんです。 ・・・って、話はどうでもよくて。 西新井太師ってとっても大きくて、初詣には沢山の露店が出ます。 それがとっても楽しいんですよね。 そんな露店の中に、天然石のお店を発見!! 商売柄どうしても気になって、じーーーっくりと見てしまいました。 陳列された商品の中に、本翡翠の手彫り申を発見したのですが、これがメチャメチャ安かったんです。 ちなみに、翡翠の偽物は殆どありませんし、偽物を作るほどのものでもありません。 含浸処理や着色処理はされても、偽物ってのはありえないんですね。 なので、本翡翠であることは、間違いないわけですよ。 それなのに、市場価格の5分の1とか7分の1とかそんな感じでした。 なんでこんなに安いんだ!!!! と、驚いて陳列されているものから、品質の良いものを大人買い。 いやー、楽しかった。 こんな業者の仕入れよりも安い価格で、露店で売られてるって、本当にテンション上がりました。 店主の方と色々お話をしていると、激安の秘密がわかりましたよ。 実は、この申の彫り物は、12年前に仕入れた在庫なんだそうです。 そうです。 前回の申年の商材で仕入れた物だったんですよ〜。 12年前の在庫・・・ そりゃあ、この価格で販売できるわけだ。 天然石の商品ってここ数年で、異常なほど値上がりをしました。 原材料の高騰はあるんですけど、最も価格に跳ね返っているのは、そこじゃないんです。 天然石の加工は中国でやってます。 産地は石によって世界各地ですが、加工と卸は中国。 この中国での人件費や家賃が、ここ数年で物凄く上がってるんですって。 しかも色々と規制が厳しくて、ほら、石とか削ると粉塵がでるでしょ。 その健康への影響とか考慮して、職人さんの1日の労働時間とかも法律的な物で制限されてるらしいんです。 そんなこんなで、原材料の高騰以上に加工コストの上がり方が凄まじいそうな。 衣類なんかは中国の人件費が上がって、タイとかカンボジアに生産拠点が移ったじゃないですか。 ですので、天然石の加工地も、そっちに移るとか思うじゃないですか。 だけど、衣類に比べたら死ぬほどマーケットが小さいので、わざわざ移さないと思うんですよね。 なので、価格は上がる一方でしょう。 高品質で希少な物の値段が上がるなら、まあ、それはいいかなって思いますよ。 だけど、品質の低いものまで価格が上がっているのだから困りますね。 特に人気の石なんかは5年前に大量に買って、寝かしておけば普通に2〜3倍になってますよ。 品質がそんなに良くない物でも。 ただ、5年とか耐えられないっす、普通は。 売っちゃいますね。 そう考えると、露店にあった12年前の在庫って凄いな〜と「やや感動」したわけであります。 当時いくらだったんだろうか・・・。

  • これが全て。

    元旦から3日間は妻の実家にお世話になっておりまして、MacBookAirの小さい画面で色々やっていました。 ですので、改めてThunderbolt Displayを使いますと、快適すぎて失神しそうです。 11インチのMacだとチャットワーク見にくくないですか? 私だけ?? ただ、ちっちゃい画面だとやる事も限定されるわけでして、そのおかげで「考える作業」が進みました。 2016年はこれやろうか〜的な、そういうことが、かなり練られましたよ。 起業して5年とかですが、これまで割と大雑把な計画しか立ててこなかったんですよ。 それでも年間2〜3億円は何となくでも売上を立てられちゃいます。 でも、それって自分とプラス1人とか、そういう体制でやってきたから可能だったんですよね。 起業家って未確定な事に死ぬほど強いし、「明日これやろうか」って超思いつきでもできちゃったりするんです。 だから大雑把な計画でも、驚異的な気合いで「形」にしてしまうんですよね。 だけど、もう従業員も10名を超えて、さすがにそれじゃいかんなと思い、戦略から戦術的な部分までまとめました。 それで、しっかりと意思統一を図っていきたいなって思っています。 細かい部分もちゃんと統一したいんだけど、やっぱり大事なのは先に見ているところや日々の仕事の「基準値」かな。 いや、最近本当に思うんですけど、何事も全て「基準値」でしかないです。 これが全て。 なんか特別な技とかノウハウとかよりも、基準値が全てを決めますね。 昨年末に弊社から2名が、とあるセミナーに行ったんです。 ある媒体で常軌を逸した金額を稼いでいる方のセミナーで、私はグアム旅行で行けなかったんですね。 弊社でも、その媒体ではそこそこの金額を稼いでいました。 だけど、その方は次元が違う金額を稼いでしまっているわけです。 これは行くしか無いでしょうと、2人に行って来てもらいました。 セミナーから戻った2人に、「ポイントはなんだったのよ?」と聞いたところ・・・ 「基準値でした」との答え。 要は、広告文のクリエイティブのテストとか、記事のCVR改善に関わるテストとか、ここが我々のこだわりの100倍以上だったと、そういう事だったんですね。 それを聞いて、まあ私もセミナー前は裏技的な事を期待してなかったわけじゃないんですが、「やっぱり、そうよね〜」と思いました。 単純に納得しました。 さっそく、私はFacebook広告に超こだわりのテストを重ねましたよ。 その結果、メルマガ読者の獲得単価が700円ほどから400円まで数値を追い込めている状況です。 「基準値でした」って答えを聞いただけでこうなるんです。 考えてみたら、そうですよね。 私だってメルマガで何億円も稼いでいるじゃないですか。 何か変わった事をしているかといったら、集客→教育→セールスを超真剣にやっているだけですもん。 裏技なんて無いです。 もうね、「基準値が大事です!」って割と言っている私ですらこうですから。 やはり、多くの方は、そこに気づくのは難しいだろうなあ〜と改めて思ってしまった次第です。 ちょっと説得力が少なめになりますが・・・ 何事も「基準値」です。 あなたと同じ事に取り組んでいて、あなた以上の結果を出している方がいると思います。 ただ、その方というのは、 あなた以上の真剣さで取り組んでいるし あなた以上にやり込み度がハンパ無いですし あなた以上に日々その事ばかり考えていますし あなた以上に深く深く考えていますし あなた以上に時間をかけて取り組んでいる。 そんな感じだと思うのが、健全な思考と考えてオッケーです。 大体そうなんだと思います。 そんな事を自分でも忘れないように、常に考えながら2016年を頑張っていきます!! あなたもそんな感じで行きましょう!!

  • そういえばーーー!!

    そういえばーーー!! というお話がありまして、動画の紹介と併せてお送りいたします。 昨年末に投票をしていただきました、FMCアカデミー賞2015年下期。 FMCの忘年会でグランプリの授賞式をしたのですが、そういえば対外的な発表を忘れていました。 きゃー、ごめんなさい!! ノミネートされた10名のプレゼンは、こちらのページで確認できます。 → http://fmc-awards.com/ こちらのグランプリは会場での投票と、WEBでの一般投票でグランプリを決定しました。 半年に一度の開催となりますが、やはり年間の総決算という感じで年末は盛り上がります。 そんな盛り上がりの中、紙直樹さんが見事にグランプリを受賞しました。 紙さんは会場票・WEB投票共に得票数1位となり、文句無しのグランプリ受賞です。 FMCアカデミー賞は、前回までに2回連続グランプリを受賞した坂本幸一さんが殿堂入りを果たしています。 紙さんも2016年上期でグランプリを取り、2人目の殿堂入りを目指すそうです。 今年も紙さんの動きから目が離せませんね! 授賞式やFMC忘年会の模様は、来週中に動画をご案内できると思います。 楽しみにお待ち下さい!! その代わりと言ってはなんですが・・・ 本日は、私と紙さんの対談動画をお送りします。 ・紙さんがネットビジネスを始めたきっかけは? ・どんな壁にぶつかって、どうやって乗り越えた? ・突き抜けた結果を出すために必要なことは? ・小玉の近くにいて何が変わったか? ・稼いで良かったことと、悪かったことは? このような感じの内容です。 ちょうど1時間くらいの動画になります。 ずーーーーっと同じような番組が続くお正月のテレビを見るくらいなら、この動画をみた方が間違いなくタメになりますよ。 ということで、こちらからどうぞ。