ticker
仕事2.0 ~これからの新しい働き方~
昨日20時に募集を開始した「リストマーケティングセミナー2015」ですが、おかげさまで満席となりました。 10時半くらいに完売の表示を出したので、14時間半での200席完売になります。 募集開始から勢いはありましたが、1日経たずに完売というのは、かなりの反響だと思っています。 最高に面白いセミナーにしますので、当日を期待していてくださいね!! Facebookで「完売御礼」の告知を出したところ、たくさんのメッセージを頂きました。 それは、 「募集完了の案内を見たのですが、追加席の募集などはありませんか?」 といった内容のメッセージです。 あまーーーーーい!!!! ごめん、甘すぎるわ。笑 振り返ってみると、今回はこんな流れでした。 *************** 9月26日 → セミナーやったら需要ありますか? 9月28日 → セミナーをやりますよ!! 9月28日深夜 → 募集開始の準備ができました。 9月29日朝 → 今夜20時から募集開始します。 9月29日20時 → 募集をスタートします。 9月29日夜 → 反響が凄いのですぐに満席になりそうです。 9月30日10時半 → 完売御礼!! *************** これ見てみると、不意打ち的な募集は一切していないと思います。 ぼーっとしていて見逃したのか、大丈夫だと思っていて完売になったのか、どちらかですよね? どちらも、完全に甘いです。 そもそも座席がもう無いのですが、仮に追加席があっても申し込まないほうがいいと思います。 その程度の情報感度&行動力だと、セミナーに参加しても全く意味が無いと思いますので。 お金の無駄になりますね。 本当の本当の話ですが、セミナーのレベル感もあるのでマジで5万円でやる予定でした。 それだけ頂いても満足してもらえる内容を提供する自信がありますので。 5万円で30名くらいでいいかなって。 でも、最近って素敵な発信者が全くいないじゃないですか。 昔からちゃんとやっているのって、川島さんと七星さんだけだと思います。 最近出てきた感じで、キレがあるのは孝偉さんくらい。 あと、稼いでいる人って裏側で、プロデュースとかしてる感じでしょ? みんな引っ込んじゃった感じ。 だけどさ、誰なのか良くわかんない小物をプロデュースして稼ぐのって、あんま好きじゃないんですよ。 小物っていうか・・・ 人に教える器のない人間を無理やり担ぎ上げる感じね。 器がないから指導側も過剰に心すり減らしたり、生徒も満足のいく指導を受けられなかったり。 可哀想な事例をたくさん見ました。 まあ、みんなそれぞれの正義があるんで別にそれはそれでいいんですよ。 自分が勝手に可哀想と感じているだけで、本人たちは幸せかもしれないし。 ただ、自分はやらないなってだけです。 なので、それはとりあえず置いときます。 今回1番考えているのは・・・ 情報発信者で面白い人がいないので、ここで盛り上げたいなって事なんです。 メルマガ面白いし、大好きなんです。 書くのも読むのも大好き。 なので、こんな面白いメディアでイキイキと発信する人間が生まれてきたらいいな〜と思うのです。 そんな想いがあって1万円という価格でセミナーをやることにしました。 フックとしていくら稼いだとかレターに書いていますが、想いの根底にあるのはそういう感じ。 最近は無料セミナーとか3000円とかがかなり多いと思うんですけど、あれとは全く別物だと思ってくださいね。 「アメブロがいいですか?ワードプレスがいいですか?」 とか、 「配信頻度はどのくらいがいいですか?」 とか、 申し訳ないんですけど、そういうレベルのセミナーにはならないです。 そうなってくるとですね、「申し込みそびれた」という情報感度の方は厳しいんです。 傲慢に聞こえると思うんですけど、こちらも真剣ですから。 ということで、追加席について一応コメントをさせていただきました。 では、セミナーにご期待ください!!
土曜日にFacebookで「要望があればメルマガに関するセミナーをしようかしら」という感じの投稿をしたところ、怒涛のコメントが!! 本気でびっくりしました。 無反応だったらセミナーやっても仕方ないかなと思っていたのですが・・・ こんなにみんなが求めてくれるのであれば、やるしかないでしょうということで大急ぎで会場を手配。 いつもは新宿界隈で会場を取ることが多いのですが、来月の週末で私のスケジュールが空いている日は会場がことごとく埋まってたんです。 TOEICのような大きなイベントがあるのかもしれませんね。 そんなこんなで、新宿以外で会場を確保するように動きましたが、大きな会場を確保するのは無理でした。 100人とかそのくらいがセミナーの定員になりそうです。 さすがにコメントをした人が全員申し込むわけがないので、「即完売!チケット争奪戦!」にはならないと思います。 とはいえ、100席ですと普通に満席になるでしょう。 ただ、私のメルマガセミナーはバックエンドを販売するための超初心者セミナーという感じではありません。 ですので、3000円とか5000円とかみたいな料金設定にはなりません。 こうなると会場費だけで赤字になる可能性がありますので・・・ また、もちろんわかりやすくセミナーを作りますが、そもそも何億円とかまで稼ぐためにはハイレベルな話がたくさん出てきますので、全くのネットビジネス初心者には難しすぎる内容になると思います。 もしかしたら、セミナー全編を通してチンプンカンプンで何言ってるかわからないかもしれません。 イメージとしては、 ・物販やYouTubeなどで実績を出していてこれからメルマガを始めたい ・メルマガを発行しているが月数十万円レベルから一気に突き抜けたい ・今そこそこ稼げているが将来に渡っても稼ぎ続けたい ・自分が情報発信の指導をしていて生徒にもっと成果を出させたい このような方に参加いただけると面白いと思います。 特に情報発信を教えている方には、ネタの仕入れとして最高のセミナーになると思います。 私がセミナーで話すテクニックやノウハウなど、指導の際にマジで勝手に使っていただいて構いません。 ということで、ものすごい勢いでレターを書いてデザインしてって感じで今やっています。 遅くても明日にはセミナーの募集を開始したいと思っているので、しばしお待ち下さい。
これは、本当にさっき撮ったキャプチャなのですが、インフォトップだけで累計5億4065万円の報酬を頂いています。 それで、この5億円を超える報酬なのすが、ほぼ全てがメルマガの運営によって得た報酬です。 さすがに4年もやっていると手法が洗練されてきますし、時代の流れに自分の手法をマッチさせるテクニックが向上します。 そんなこんなで、昨年は1年間で報酬1億円でしたが、今年は上半期だけで1億円を超えました。 これは「たまたま」ではなくて、間違いなく右肩上がりに伸びていきます。 下半期はこれより多くなりますし、来年はもっと多くなっていくでしょう。 それは、「ある重要な事」を常に意識しているからなんです。 本当にこれが分かっていれば、これから先は稼ぐのがドンドン楽になっていきます。 楽になるのですが・・・見たところネット業界で意識できている人は誰もいません。 もったいないなあ〜と正直思います。 まあ、意識できないのも仕方ないと思いますけどね。 誰も教えてくれないのでしょうから。 ちなみに、どうなんでしょ? 今ってメルマガのノウハウの需要はあるんですかね? いや、ネットビジネスの世界って「顔出し無しで!」みたいなのが大好きじゃないですか。 私みたいに名前も顔も出してメルマガをやるのって、需要無いんじゃないかなんて思ったりしています。 単純に私なんかは自分の媒体を持って、自分の情報を発信するのが好きなんですよ。 好きだからやりこんで、人が思いつかないようなすごい手法とか思いついちゃって、どんどん稼げるようになっていくんです。 私もネットのいろんな稼ぎ方をやってきましたし、SNSだとTwitterでもFacebookでも月1000万円を稼いだりしました。 だけど、やっぱりメルマガが最強だと思いますよ。 私は「メルマガ最強論者」です。 だって、続ければ続けるほど楽になっていくし、稼ぎの額も増えていくんですもん。 勘違いする人がいるから、あまりこういうことは言いたくないんですけど、事実そうなんです。 もちろん、向き不向きはあると思いますけどね。 もし、要望が多ければなのですが・・・メルマガのセミナーをやろうかなってちょっと考えています。 多分、今ちゃんとしたメルマガのセミナーをやれる人っていないと思うんですよ。 さっき言った「ある重要な事」の話とかも含めて。 だから、これは普通にセミナーやった方がいいんじゃないかって考えています。 ただ、需要が無ければやりません。 寂しいじゃないですか。笑 どうでしょ? 私のメルマガセミナーとか興味ありますか? 興味ある人いるかな〜、いないかな〜。 セミナーの要望が多ければ、超真剣&本気でセミナーやります!!
これから特別なメール講座をスタートします。 テーマは、 「あなたが明日から稼ぐために必要な3つのポイント」 です。 今、私はメールマガジンを配信しているのですが、こちらは読者さん全員に配信する形となっています。 ですが、これからスタートするメール講座は、希望者だけにお送りしたいと思います。 希望者だけにお送りする理由は、読者さんの温度感に大きな差があるためです。 真剣にメールマガジンを読んでくれて行動してくれている人もいれば、適当に流し読みしている人もいます。 ただ、これはお互いに義務があるわけではないので、私も変に強制はできません。 ですが・・・ やはり、メールの送り手としては真剣に読んでもらいたいのです。 私も真剣にメールを書いていますから、適当に読み流されると、テンションが下がってしまいます。 ・・・ということは、別にありません。すみません。 私のマインドは強靭なので、そんなんでテンションが下がることなんて実は無いんです。 言い過ぎました。 ただ、価値を感じてもらっている方だけに、メールを送りたいと考えているのは本音のところの話です。 それは、普通のことだと思います。 ですので、このメール講座に関しては、希望者だけに配信したいと思います。 配信を希望される場合は、下記フォームから登録をしてください。 → https://canyon-ex.jp/fx7015/20150816 ちなみに、大真面目にやっているので、変な名前で登録しないでくださいね。 ローマ字とかもダメ。 全てひらがなやカタカナにしているのも、そのセンスが好きじゃない。 センスが自分と合うかって、普通に重要じゃないですか。 センスが合う仲間と一緒にビジネスで切磋琢磨したいですもん。 変な登録を発見したら、こちらで登録を解除します。 2通目以降は届かなくなるので、ご注意くださいね。 それでは、真剣に私のメールを読んでくれる方の参加を心よりお待ちしています。
9月3日に『超一流の二流をめざせ!』という書籍が発売になりました。 この書籍の著者は長倉顕太さんです。 長倉さんはフォレスト出版で編集者として、累計1000万部を手がけた、正真正銘のカリスマ編集者。 そんな長倉さんが独立後に手がけた1冊目が私の処女作『クビでも年収1億円』なんです。 この書籍はシリーズ累計で15万部のヒット作となりまして、小玉歩の代名詞のような感じになりました。 私は実は割と自分を冷静に見ていまして、副業で1億円を稼ぎましたが、1年か2年くらいで消えると思ってたんです。 キャラクタービジネスみたいなものなので、旬を考えるとそのくらいかなと。 意外かもしれませんが、マジでいなくなると思っていました。 ですが、この書籍を作っていき、そして世に広げていく中で「自分が何を世に発したいか」が、どんどん明確になり強くなりました。 これがバシッとあるから、今でもやれている感じですよ。 もしも、長倉さんと本をやっていなかったら、どうなっていたのかな〜と想像もつきません。 そして、この書籍のヒットのおかげで沢山の人との出会いがありました。 ネットの住人である私と、リアルな人々を結びつけてくれたんです。 孝偉さんとか、前村とか、普通に生きてたら交わらないと思うんですよね。 あの素敵な2人との出会いも書籍きっかけです。 長倉さんがクビ億を一緒に作ってくれたおかげです。 もう、一生足を向けて眠れませんし心から感謝をしています。 この動画は当時の打ち合わせの様子を撮影した、とっても貴重な動画です。 日付を見ると2012年なんですよね。 私とっても若い!! なんか長倉さんが今より小綺麗!! 『超一流の二流をめざせ!』の著者である長倉さんと私の関係はこんな感じです。 超恩人なのです。 その超恩人の長倉さんの出版ですから、私も何か力になりたいと思ったんですね。 何ができるかな〜何ができるかな〜と考えまして、やはり私の武器は媒体力じゃないですか。 メルマガ22万部、 Facebook友達&フォロワー15000人、 Facebookページ13万いいね、 LINE@ともだち3600人、 YouTubeチャンネル登録者数5880人、 ということで、ネット業界ではトップクラスにリーチが広いと思うんです。 ですので、長倉さんと対談を撮影し、それを死ぬほど広げることを考えました。 書籍の尖り方は魅力的です。 内容も最高です。 終盤の「memento mori」なんかは私も強く思っていることであって、みんなにも読んでいただきたい。 ただ、やはり長倉さん本人の事も沢山知ってもらいたいんです。 本当に衝撃的な大人なんですよ。 動いて話している姿を見てもらわないといけないんです。 そうなると、やはり動画じゃないですか。 そこで、対談動画の撮影を打診したところ、長倉さんから快諾を頂きました。 こうなったからには、最高に面白い動画を作りたいわけです。 とってつけたようなものではなくガチで対談の構成を考えていたんですね。 そうしたらですよ!! そうしたらですよ!! 昨日、長倉さんのメルマガで紹介された動画・・・ これが破壊的に楽しすぎたんですね。 かなりのカオス状態。 対談相手が長倉さんの師匠なので、もう凄いわけですよ。 「右手にマウス、左手にチ◯コ」とかあんなの完全にアウトじゃないですか!! こんな凄いの出されたらねえ・・・ どれだけ内容を練っても、やっぱり面白くならない気がしてきたんです。 普通にカメラに向かって2人で話しても何も起こらないなと。 そこで、考えました。 どうしたら自分の想定を超えられるか。 マジで考えました。 そして、その答えが・・・ 「公開収録」です。 ギャラリーを呼んでの対談収録です。 私の恩人である長倉健太さんの書籍発売を記念して、対談の公開収録をやろうと思います。 人がワイワイいたら、ライブ感から何か起こるんじゃないかとミラクルに期待しております。 ノリでステージに誰か上げてもいいしね。 いや、まだ会場も取ってないからステージがあるのかも分からないけど。 あ、それ以前に長倉さんに相談していないからNG出されたら開催すらできないんですけどね。 ただね! こういうのは、既成事実っていうか、みんなが「見たい!!」ってなったら長倉さんも断れないはずです。(卑怯) ですから、もうこの投稿で募集をしてしまいますよ。 ええ、してしまいます。 長倉さん、ごめんなさい! 公開収録は9月25日の、お昼12時よりスタートします。 場所はこれからなので未定ですが都内のどこかです。 入場料は無料です。 ただ、無料なんですけど長倉さんの『超一流の二流をめざせ!』を入場券という感じにします。 あー、ちなみに1冊じゃなくても全く問題ないですからね。 5冊とかカッコイイね〜〜! いっぱい持っている人から、前に座っていただきましょうか。 (半分冗談、半分本気) いや、もうさ!! 本当に長倉さんの本を買って欲しいし、長倉さんの姿を見て欲しいし、とにかく盛り上がって欲しいわけですよ。 その一心なんです。 それで、対談では書籍の紹介や2人の思い出話をベースに質問にも回答していこうと思います。 こういう当事者以外の質問から何かミラクルって起きますからね。 所詮、私の頭の中でのシナリオは想定の範囲を超えませんから。 ですので、なんか気の利いた質問を期待しております。 ということで、もう来週の話ですし会場もこれからなので、いいところ50名くらいの定員でしょう。 それ以上は今からは難しいと思います。 公開収録に参加を希望される方は、下記よりお申し込みください。 → https://canyon-ex.jp/fx7015/20160916 とりあえず申し込むとか、当日誰かが死ぬとか体調崩すとか、そんな感じの人は最初から申し込まないでくださいね。 今回は、勘弁してください。 「間違いなく行くぜ!」って方だけ、参加をお願いいたします。 ちなみに、撮影したものは編集後に私の媒体で案内するので、会場に来れなくても心配しないでください。 まあ、一番は同じ空気を吸ってライブ感を全身で感じる事ですけどね。 ということで、長倉さん! やってくれますよね!? 怒らないでくださいね!汗
昨日20時に募集を開始した「リストマーケティングセミナー2015」ですが、おかげさまで満席となりました。 10時半くらいに完売の表示を出したので、14時間半での200席完売になります。 募集開始から勢いはありましたが、1日経たずに完売というのは、かなりの反響だと思っています。 最高に面白いセミナーにしますので、当日を期待していてくださいね!! Facebookで「完売御礼」の告知を出したところ、たくさんのメッセージを頂きました。 それは、 「募集完了の案内を見たのですが、追加席の募集などはありませんか?」 といった内容のメッセージです。 あまーーーーーい!!!! ごめん、甘すぎるわ。笑 振り返ってみると、今回はこんな流れでした。 *************** 9月26日 → セミナーやったら需要ありますか? 9月28日 → セミナーをやりますよ!! 9月28日深夜 → 募集開始の準備ができました。 9月29日朝 → 今夜20時から募集開始します。 9月29日20時 → 募集をスタートします。 9月29日夜 → 反響が凄いのですぐに満席になりそうです。 9月30日10時半 → 完売御礼!! *************** これ見てみると、不意打ち的な募集は一切していないと思います。 ぼーっとしていて見逃したのか、大丈夫だと思っていて完売になったのか、どちらかですよね? どちらも、完全に甘いです。 そもそも座席がもう無いのですが、仮に追加席があっても申し込まないほうがいいと思います。 その程度の情報感度&行動力だと、セミナーに参加しても全く意味が無いと思いますので。 お金の無駄になりますね。 本当の本当の話ですが、セミナーのレベル感もあるのでマジで5万円でやる予定でした。 それだけ頂いても満足してもらえる内容を提供する自信がありますので。 5万円で30名くらいでいいかなって。 でも、最近って素敵な発信者が全くいないじゃないですか。 昔からちゃんとやっているのって、川島さんと七星さんだけだと思います。 最近出てきた感じで、キレがあるのは孝偉さんくらい。 あと、稼いでいる人って裏側で、プロデュースとかしてる感じでしょ? みんな引っ込んじゃった感じ。 だけどさ、誰なのか良くわかんない小物をプロデュースして稼ぐのって、あんま好きじゃないんですよ。 小物っていうか・・・ 人に教える器のない人間を無理やり担ぎ上げる感じね。 器がないから指導側も過剰に心すり減らしたり、生徒も満足のいく指導を受けられなかったり。 可哀想な事例をたくさん見ました。 まあ、みんなそれぞれの正義があるんで別にそれはそれでいいんですよ。 自分が勝手に可哀想と感じているだけで、本人たちは幸せかもしれないし。 ただ、自分はやらないなってだけです。 なので、それはとりあえず置いときます。 今回1番考えているのは・・・ 情報発信者で面白い人がいないので、ここで盛り上げたいなって事なんです。 メルマガ面白いし、大好きなんです。 書くのも読むのも大好き。 なので、こんな面白いメディアでイキイキと発信する人間が生まれてきたらいいな〜と思うのです。 そんな想いがあって1万円という価格でセミナーをやることにしました。 フックとしていくら稼いだとかレターに書いていますが、想いの根底にあるのはそういう感じ。 最近は無料セミナーとか3000円とかがかなり多いと思うんですけど、あれとは全く別物だと思ってくださいね。 「アメブロがいいですか?ワードプレスがいいですか?」 とか、 「配信頻度はどのくらいがいいですか?」 とか、 申し訳ないんですけど、そういうレベルのセミナーにはならないです。 そうなってくるとですね、「申し込みそびれた」という情報感度の方は厳しいんです。 傲慢に聞こえると思うんですけど、こちらも真剣ですから。 ということで、追加席について一応コメントをさせていただきました。 では、セミナーにご期待ください!!
土曜日にFacebookで「要望があればメルマガに関するセミナーをしようかしら」という感じの投稿をしたところ、怒涛のコメントが!! 本気でびっくりしました。 無反応だったらセミナーやっても仕方ないかなと思っていたのですが・・・ こんなにみんなが求めてくれるのであれば、やるしかないでしょうということで大急ぎで会場を手配。 いつもは新宿界隈で会場を取ることが多いのですが、来月の週末で私のスケジュールが空いている日は会場がことごとく埋まってたんです。 TOEICのような大きなイベントがあるのかもしれませんね。 そんなこんなで、新宿以外で会場を確保するように動きましたが、大きな会場を確保するのは無理でした。 100人とかそのくらいがセミナーの定員になりそうです。 さすがにコメントをした人が全員申し込むわけがないので、「即完売!チケット争奪戦!」にはならないと思います。 とはいえ、100席ですと普通に満席になるでしょう。 ただ、私のメルマガセミナーはバックエンドを販売するための超初心者セミナーという感じではありません。 ですので、3000円とか5000円とかみたいな料金設定にはなりません。 こうなると会場費だけで赤字になる可能性がありますので・・・ また、もちろんわかりやすくセミナーを作りますが、そもそも何億円とかまで稼ぐためにはハイレベルな話がたくさん出てきますので、全くのネットビジネス初心者には難しすぎる内容になると思います。 もしかしたら、セミナー全編を通してチンプンカンプンで何言ってるかわからないかもしれません。 イメージとしては、 ・物販やYouTubeなどで実績を出していてこれからメルマガを始めたい ・メルマガを発行しているが月数十万円レベルから一気に突き抜けたい ・今そこそこ稼げているが将来に渡っても稼ぎ続けたい ・自分が情報発信の指導をしていて生徒にもっと成果を出させたい このような方に参加いただけると面白いと思います。 特に情報発信を教えている方には、ネタの仕入れとして最高のセミナーになると思います。 私がセミナーで話すテクニックやノウハウなど、指導の際にマジで勝手に使っていただいて構いません。 ということで、ものすごい勢いでレターを書いてデザインしてって感じで今やっています。 遅くても明日にはセミナーの募集を開始したいと思っているので、しばしお待ち下さい。
これは、本当にさっき撮ったキャプチャなのですが、インフォトップだけで累計5億4065万円の報酬を頂いています。 それで、この5億円を超える報酬なのすが、ほぼ全てがメルマガの運営によって得た報酬です。 さすがに4年もやっていると手法が洗練されてきますし、時代の流れに自分の手法をマッチさせるテクニックが向上します。 そんなこんなで、昨年は1年間で報酬1億円でしたが、今年は上半期だけで1億円を超えました。 これは「たまたま」ではなくて、間違いなく右肩上がりに伸びていきます。 下半期はこれより多くなりますし、来年はもっと多くなっていくでしょう。 それは、「ある重要な事」を常に意識しているからなんです。 本当にこれが分かっていれば、これから先は稼ぐのがドンドン楽になっていきます。 楽になるのですが・・・見たところネット業界で意識できている人は誰もいません。 もったいないなあ〜と正直思います。 まあ、意識できないのも仕方ないと思いますけどね。 誰も教えてくれないのでしょうから。 ちなみに、どうなんでしょ? 今ってメルマガのノウハウの需要はあるんですかね? いや、ネットビジネスの世界って「顔出し無しで!」みたいなのが大好きじゃないですか。 私みたいに名前も顔も出してメルマガをやるのって、需要無いんじゃないかなんて思ったりしています。 単純に私なんかは自分の媒体を持って、自分の情報を発信するのが好きなんですよ。 好きだからやりこんで、人が思いつかないようなすごい手法とか思いついちゃって、どんどん稼げるようになっていくんです。 私もネットのいろんな稼ぎ方をやってきましたし、SNSだとTwitterでもFacebookでも月1000万円を稼いだりしました。 だけど、やっぱりメルマガが最強だと思いますよ。 私は「メルマガ最強論者」です。 だって、続ければ続けるほど楽になっていくし、稼ぎの額も増えていくんですもん。 勘違いする人がいるから、あまりこういうことは言いたくないんですけど、事実そうなんです。 もちろん、向き不向きはあると思いますけどね。 もし、要望が多ければなのですが・・・メルマガのセミナーをやろうかなってちょっと考えています。 多分、今ちゃんとしたメルマガのセミナーをやれる人っていないと思うんですよ。 さっき言った「ある重要な事」の話とかも含めて。 だから、これは普通にセミナーやった方がいいんじゃないかって考えています。 ただ、需要が無ければやりません。 寂しいじゃないですか。笑 どうでしょ? 私のメルマガセミナーとか興味ありますか? 興味ある人いるかな〜、いないかな〜。 セミナーの要望が多ければ、超真剣&本気でセミナーやります!!
これから特別なメール講座をスタートします。 テーマは、 「あなたが明日から稼ぐために必要な3つのポイント」 です。 今、私はメールマガジンを配信しているのですが、こちらは読者さん全員に配信する形となっています。 ですが、これからスタートするメール講座は、希望者だけにお送りしたいと思います。 希望者だけにお送りする理由は、読者さんの温度感に大きな差があるためです。 真剣にメールマガジンを読んでくれて行動してくれている人もいれば、適当に流し読みしている人もいます。 ただ、これはお互いに義務があるわけではないので、私も変に強制はできません。 ですが・・・ やはり、メールの送り手としては真剣に読んでもらいたいのです。 私も真剣にメールを書いていますから、適当に読み流されると、テンションが下がってしまいます。 ・・・ということは、別にありません。すみません。 私のマインドは強靭なので、そんなんでテンションが下がることなんて実は無いんです。 言い過ぎました。 ただ、価値を感じてもらっている方だけに、メールを送りたいと考えているのは本音のところの話です。 それは、普通のことだと思います。 ですので、このメール講座に関しては、希望者だけに配信したいと思います。 配信を希望される場合は、下記フォームから登録をしてください。 → https://canyon-ex.jp/fx7015/20150816 ちなみに、大真面目にやっているので、変な名前で登録しないでくださいね。 ローマ字とかもダメ。 全てひらがなやカタカナにしているのも、そのセンスが好きじゃない。 センスが自分と合うかって、普通に重要じゃないですか。 センスが合う仲間と一緒にビジネスで切磋琢磨したいですもん。 変な登録を発見したら、こちらで登録を解除します。 2通目以降は届かなくなるので、ご注意くださいね。 それでは、真剣に私のメールを読んでくれる方の参加を心よりお待ちしています。
9月3日に『超一流の二流をめざせ!』という書籍が発売になりました。 この書籍の著者は長倉顕太さんです。 長倉さんはフォレスト出版で編集者として、累計1000万部を手がけた、正真正銘のカリスマ編集者。 そんな長倉さんが独立後に手がけた1冊目が私の処女作『クビでも年収1億円』なんです。 この書籍はシリーズ累計で15万部のヒット作となりまして、小玉歩の代名詞のような感じになりました。 私は実は割と自分を冷静に見ていまして、副業で1億円を稼ぎましたが、1年か2年くらいで消えると思ってたんです。 キャラクタービジネスみたいなものなので、旬を考えるとそのくらいかなと。 意外かもしれませんが、マジでいなくなると思っていました。 ですが、この書籍を作っていき、そして世に広げていく中で「自分が何を世に発したいか」が、どんどん明確になり強くなりました。 これがバシッとあるから、今でもやれている感じですよ。 もしも、長倉さんと本をやっていなかったら、どうなっていたのかな〜と想像もつきません。 そして、この書籍のヒットのおかげで沢山の人との出会いがありました。 ネットの住人である私と、リアルな人々を結びつけてくれたんです。 孝偉さんとか、前村とか、普通に生きてたら交わらないと思うんですよね。 あの素敵な2人との出会いも書籍きっかけです。 長倉さんがクビ億を一緒に作ってくれたおかげです。 もう、一生足を向けて眠れませんし心から感謝をしています。 この動画は当時の打ち合わせの様子を撮影した、とっても貴重な動画です。 日付を見ると2012年なんですよね。 私とっても若い!! なんか長倉さんが今より小綺麗!! 『超一流の二流をめざせ!』の著者である長倉さんと私の関係はこんな感じです。 超恩人なのです。 その超恩人の長倉さんの出版ですから、私も何か力になりたいと思ったんですね。 何ができるかな〜何ができるかな〜と考えまして、やはり私の武器は媒体力じゃないですか。 メルマガ22万部、 Facebook友達&フォロワー15000人、 Facebookページ13万いいね、 LINE@ともだち3600人、 YouTubeチャンネル登録者数5880人、 ということで、ネット業界ではトップクラスにリーチが広いと思うんです。 ですので、長倉さんと対談を撮影し、それを死ぬほど広げることを考えました。 書籍の尖り方は魅力的です。 内容も最高です。 終盤の「memento mori」なんかは私も強く思っていることであって、みんなにも読んでいただきたい。 ただ、やはり長倉さん本人の事も沢山知ってもらいたいんです。 本当に衝撃的な大人なんですよ。 動いて話している姿を見てもらわないといけないんです。 そうなると、やはり動画じゃないですか。 そこで、対談動画の撮影を打診したところ、長倉さんから快諾を頂きました。 こうなったからには、最高に面白い動画を作りたいわけです。 とってつけたようなものではなくガチで対談の構成を考えていたんですね。 そうしたらですよ!! そうしたらですよ!! 昨日、長倉さんのメルマガで紹介された動画・・・ これが破壊的に楽しすぎたんですね。 かなりのカオス状態。 対談相手が長倉さんの師匠なので、もう凄いわけですよ。 「右手にマウス、左手にチ◯コ」とかあんなの完全にアウトじゃないですか!! こんな凄いの出されたらねえ・・・ どれだけ内容を練っても、やっぱり面白くならない気がしてきたんです。 普通にカメラに向かって2人で話しても何も起こらないなと。 そこで、考えました。 どうしたら自分の想定を超えられるか。 マジで考えました。 そして、その答えが・・・ 「公開収録」です。 ギャラリーを呼んでの対談収録です。 私の恩人である長倉健太さんの書籍発売を記念して、対談の公開収録をやろうと思います。 人がワイワイいたら、ライブ感から何か起こるんじゃないかとミラクルに期待しております。 ノリでステージに誰か上げてもいいしね。 いや、まだ会場も取ってないからステージがあるのかも分からないけど。 あ、それ以前に長倉さんに相談していないからNG出されたら開催すらできないんですけどね。 ただね! こういうのは、既成事実っていうか、みんなが「見たい!!」ってなったら長倉さんも断れないはずです。(卑怯) ですから、もうこの投稿で募集をしてしまいますよ。 ええ、してしまいます。 長倉さん、ごめんなさい! 公開収録は9月25日の、お昼12時よりスタートします。 場所はこれからなので未定ですが都内のどこかです。 入場料は無料です。 ただ、無料なんですけど長倉さんの『超一流の二流をめざせ!』を入場券という感じにします。 あー、ちなみに1冊じゃなくても全く問題ないですからね。 5冊とかカッコイイね〜〜! いっぱい持っている人から、前に座っていただきましょうか。 (半分冗談、半分本気) いや、もうさ!! 本当に長倉さんの本を買って欲しいし、長倉さんの姿を見て欲しいし、とにかく盛り上がって欲しいわけですよ。 その一心なんです。 それで、対談では書籍の紹介や2人の思い出話をベースに質問にも回答していこうと思います。 こういう当事者以外の質問から何かミラクルって起きますからね。 所詮、私の頭の中でのシナリオは想定の範囲を超えませんから。 ですので、なんか気の利いた質問を期待しております。 ということで、もう来週の話ですし会場もこれからなので、いいところ50名くらいの定員でしょう。 それ以上は今からは難しいと思います。 公開収録に参加を希望される方は、下記よりお申し込みください。 → https://canyon-ex.jp/fx7015/20160916 とりあえず申し込むとか、当日誰かが死ぬとか体調崩すとか、そんな感じの人は最初から申し込まないでくださいね。 今回は、勘弁してください。 「間違いなく行くぜ!」って方だけ、参加をお願いいたします。 ちなみに、撮影したものは編集後に私の媒体で案内するので、会場に来れなくても心配しないでください。 まあ、一番は同じ空気を吸ってライブ感を全身で感じる事ですけどね。 ということで、長倉さん! やってくれますよね!? 怒らないでくださいね!汗