• 不思議な猫

    昨日、娘が産まれました。 Facebookで一足先に報告させていただきましたが、沢山のお祝いのコメントを頂き感謝しております。 本当にありがとうございます! https://www.facebook.com/ayumu.kodama.5/posts/516704405127342 今回の出産なんですけど、不思議な事がありました。 いや、、、猫が教えてくれたんですよ。 「頭大丈夫か!?」って思われるかもしれませんが、ちょっとお話を聞いてください。 予定日が8月26日だったんですね。 だけど長男のときは予定日より10日早く産まれたので、今回も根拠無しに早く産まれると思ってたんですよ。 ですが、1週間前なんかは全く兆候がなく、「産まれないね〜!」と家庭で話していました。 私自身は、26日が近づくにつれて物凄くそわそわしてたのです。 遅れすぎるとヤバい理由がありまして。 その話は後ほどします。 それで、本当に何の兆候も無く、むしろそれまで結構お腹張ってたりしたのに26日に向けて逆に張らなくなる感じ。 と言っても、予定日に出産する確率って6%という低確率なので、過ぎる事もまあ普通かなって思ってたんですね。 そうしたら、26日の朝方ですよ。 大体4時くらいだったと思いますが、私は普通にベッドで寝てました。 すると「うお・・・何か重みを感じる・・・」と思って顔を上げると、うちの猫のきなこが普通になんか胸の上に乗っかってるんですよ。 こんな事って殆ど無くて、普段はベッドの下で静か〜に寝てます。 もしくは超たまに私の起きるのが遅すぎる時に空腹の限界で、頭かじって起こしにきたりするくらいの感じ。 なので、珍しいな〜なんて私も目を覚まして、そこから15分くらいだったでしょうか。 「あ、破水したかも」という妻の声が聞こえるわけです。 長男の出産のときも破水スタートだったので、これは間違いないなということですぐに用意。 車を出して病院へ向かいました。 いや〜、なんであの日に限ってきなこが上に乗って起こしに来たのかっていうのがミステリー。 空気の読める・・・いや、未来の読める猫だ。 猫の話はここまでなんですけど、本当に不思議じゃないですか?? それで病院について色々見てもらいましたが、まだ陣痛が始まってないので妻は入院しまして私と息子はその時は帰宅したのであります。 陣痛待ち状態というヤツですね。 破水しちゃうと、もう何日も赤ちゃんをお腹の中に留めておく事は出来なくなります。 長男のときはなかなか陣痛が来なかったので、最終的には陣痛促進剤を使いました。 これは体に負担がかかるし、普通の陣痛よりもしんどいということなんですね。 他の方の出産をしっかり見た事が無いので分かりませんが、確かにあの時はかなりしんどそうでした。 ですので、自然に陣痛来てほしいな〜と思ってたんですよ。 それで、朝方一旦帰ってお昼過ぎにまた息子と病院へ。 妻はケロッとしてて、陣痛はまだ来てない感じでした。 面会時間の20時まで居たのですが、これまた予兆が無く一旦帰宅。 この日は、妻のお母さんが家に泊まってくれました。 「ん〜〜、このままだと明日の朝に陣痛促進剤か。それだけは何とか避けたいなぁ。」なんて思っておりました。 これが26日の夜ですね。 猫が起こしにきたのは26日の朝方です。 あ、もう猫は登場しません、すみません・・・。 そして、27日の7時ちょっとくらいですか。 妻から電話がかかってきて、「おおこれは来たな!」と。 「まだ定期的には来てないけど、陣痛らしき痛みが来ているかもしれない。」 そんな電話だったので妻のお母さんを起こして、息子を起こして準備をして病院へ向かいました。 なんだかんだで着いたのが8時45分くらいかな。 まだ余裕がある感じで普通に会話をしていました。 だけど、ちょっとしたら一気に7分間隔くらいの陣痛になりました。 そこからはお産を進めるために何かユラユラする椅子に座ったり、階段を上り下りしたり体を動かしていました。 この頃には陣痛が来るたびに相当しんどくなっていました。 私はうちわであおぐのと、腰をさするのと、声をかけるくらいしかできない感じ。 そして、私の時計で11時8分。 分娩室へ入りました。 長男の時は記憶の感じだと分娩室に入って、15〜20分くらいで産まれてきたんですよね。 だけど、今回はちょっとだけ時間かかったのと、時間がかかった分かなり大変そうでした。 いきみ疲れているのが、目に見えて感じられました。 ただ、そこは「もうすぐ赤ちゃんに会えますよ!」の助産師の声で妻のパワーも復活し、気合いが充填されがんばってくれました。 そして、11時50分に無事出産となったのです。 体重は2878グラム。 息子は2400グラムちょっとの低出生体重児だったのですが、400グラムでこんなに変わるのかってくらいホッペがふっくら。 可愛かったです〜♪♪♪ しかし、自分に娘が出来る日が来るなんて・・・。 今から彼氏を連れてきたときのセリフを考えておかないと!なんてパパとしては思ってしまうわけなのです。 お産が終わってい落ち着いて思ったのですが、今回は陣痛室から分娩室に入るタイミングが早かったんですね。 前回は陣痛室で「頭が見えてますよ〜!」って言ってましたから。 それにしても、自然に陣痛が来てそれで出産できたのが本当に良かったと思います。 そして、本当に本当に妻は頑張ったし感謝&尊敬。 見た感じの想像でしかないので失礼があるかもしれませんが、自分だったら失神するレベルの痛みだと思います。 その痛みに耐えて必死にお産に向かう姿は心震えますよ。 世の旦那さんには立ち会い出産を強くお勧めします。 妻も子供もより一層愛せますから。 そんな感じで、お陰さまで妻の出産も無事完了しました。 5日間入院ですので、今は息子と2人生活。 男同士水入らずで楽しいものです。 まあ、2歳なんでそんなのよく分かんないと思いますがね。 寝かしつける時「ママ〜ママ〜」って大変でしたし。 いや、でも「ママ〜ママ〜」って涙ボロッボロ流して泣く姿は、こっちも泣けてきてしまいますよ。 会わせてやりたいけどごめんーーーー!って感じです。 あ、出産予定日が近づくに連れてそわそわしてた理由ですね。 実はサプライズで家族全員の誕生石をあしらったネックレスを8月上旬にオーダーしまして、出産直後にサプライズで渡そうと思ってたんですよ。 妻が9月でサファイヤ。 息子が6月でアレキサンドライト。 私が5月でエメラルド。 そして、産まれてくる娘が8月でペリドット。 10日頃には完成してて机に隠してたんですね。 ですが、なかなか産まれる気配が来ない。 もし、このまま9月に出産がずれ込んだらペリドットをサファイヤに換えないといけない!! そうすると最低でも納期が7日はかかるので、産まれてから作った感が出てサプライズにならない!! と思ってたんです。 あと・・・ペリドット→サファイヤは同じサイズでやると、鬼のように価格が跳ね上がる。笑 まあ、それはそれとして一番はサプライズ感ですね。 でも、無事に27日の朝に陣痛が来たので、電話があった時に第一にこれをカバンに入れました。 そして無事に妻に渡す事が出来たのであります!! ちなみに、毎度の事ながら10年近い付き合いの中で、いかなるサプライズにも動じない妻は健在!! 「せっかくもらったんだから、3日お風呂に入ってない汚い体でつけたくない」 ということで、残念ながら昨日はつけてもらえませんでした。 でも、今日はシャワーを浴びれるはずなので、ネックレスをつけた姿が見れると思います。 似合うかな!ドキドキ! というわけで、本人に比べれば自分なんて、ただ横に居ただけでアレなのですが、ドラマティックでエキサイティングな2日でした。 妻様、本当にお疲れ様!ありがとう!! お祝いの言葉を送ってくれた皆様、心から感謝致します!! さー、なんやかんやで私も2児のパパになってしまったので、さらに気合い入れてがんばって行きますよー!

  • この2分54秒の動画を見てほしい。

    最近ちょっと「それじゃあ厳しいよな。やっぱりそうだな。」と思うような事がありました。   4年間という短い期間ではありますが、独立して成功する人も全くどうにもならない人も沢山見てきています。 すると、大体どんな人がうまく行くかというものが分かるんですね。   能力云々も、もちろんあります。 ただ、それよりも影響度が高いのが「姿勢」の部分であったり「気質」の部分。 頭が良くても大した結果を出せない人もいますし、普通に頭は良く無いけど結果を出す人も沢山います。   個人的には、中途半端に学歴が良くて「姿勢」「気質」がダメな人が一番たちが悪く感じます。 学歴のいい人って、もの凄く要領が良く、効率的に物事を進める事が出来ます。 だから、転売とかやると50〜70万円、うまくやる人は100万円くらいは稼げちゃうんです。   そして、ここで問題が発生するんですよ。 中途半端に稼いじゃった結果、色んな事を素直に受け入れられなくなるんですね。 自分が稼げて、ちょっと過信してしまうという感じです。   そして、結果どうなるかというと、それ以上に実績を伸ばす事が出来ない。 マジでこういう人は多いです。   はっきり言いますけど、転売なんてウルトラ簡単ですよ。 ちょっと頭が良い人がやれば、50〜70万円とか稼げちゃうんですよ。 でも、そんなの全然凄くないんです。誰でも出来ます。   だけど、300万円とか500万円とか1000万円とかは、その延長線上には無いんです。 全く違うわけなんですよ。 今までやってきた事の先に、その金額レベルは無いんです。   大事な事なので、もう一度言います。 50〜70万円を稼げたとしても、その延長線上に300万円とか500万円とか1000万円はありません。   だから、 50〜70万円稼いだ頭では、その領域には達せない。 そして、 転売でちょこっと稼いで勘違いする人が高学歴に非常に多く、そのために自ら可能性を潰して損をしている人を多く見てきました。   ですから、私は「姿勢」「気質」が整っているおバカの方が、「姿勢」「気質」がダメな高学歴よりも普通に稼げるようになると思いますし、個人的には好きです。 もちろん、「姿勢」「気質」が整ってて頭のいい人がベストですけどね。   そんな事を思いつつ、1つの動画を見ていただきたいと思います。 私のコンテンツで「21個のマインドセット」というものがあります。 21個でひとまとめなので、切り出すと伝わり度が半減してしまうのですが、それでも「今これを見てほしい!」と思ったので1つだけお届け致します。     ちなみに、私はというと「勉強はできないけど要領は良く、一生懸命に打ち込む姿勢があり、どんな相手でも成功事例は素直に聞くが、性格と気質はあり得ないくらいに悪い」人間です。 ですので、これ以上の成長のためには性格改善が必要でしょう。

  • ダサっ!!

    選挙ってあるじゃないですか。 あれで物凄く嫌いなというか、超冷める事があったんですね。 それは、最終日の土下座&泣き落とし。 「どうか私を当選させてください!」 「みなさんの力で私を男にしてください!」 最近だと、 「最後のお願いに参りました!」 というのが定番ですよね。 本当にこれが意味不明で大嫌いでした。 いやいや・・・選挙ってお願いするものなのかい? みんなが納得する人間であって、みんなが納得する政策を掲げれば、普通に選ばれるでしょう。 お願いして選んでもらう物でもないでしょうし、ましてや泣き落としとか完全に意味不明だろうと。 そんなのどうでもいいから、自信のある政策を堂々と主張すれば、それでいいじゃないかと思っていたんです。 ・・・ええ、はい。思って「いたんです」ね。   明日は新刊『あなたはまだ本気出してないだけ』の発売日です。 一部書店では今日から並んでいるようです。 今回はこれまでで最も時間をかけて取材もしましたし、多くの勉強もしましたし、原稿の推敲もかなり突き詰めました。 何よりも自分が一番言いたい事を、何のストッパーも無く言い放っています。 そして、これが多くの人の心を突き動す「熱い物」を呼び起こし、人生を変える本になるという自信があります。 書籍なんて伝えたい事が溢れ出してくるようではないと、1人でも多くの人に読んでもらいたいなんて思わない。 何もかも投げうって書籍のプロモーションに打ち込めない。 もしかしたら「人を変えたい」というエゴがそこにはあるのかもしれませんね。   「印税目当てだ」とか「売名のためだ」とか言われますが、全くそんな事はありません。 印税は全額とさらにそれにプラスして寄付しますし、これ本当は著者名とか読み取れないくらい限りなく小さくしたかったし、電車広告も著者名載せる必要が無いと考えていました。(出版社からそれは勘弁してくれといわれました) それぐらいに「伝えたい」という想いだけが突っ走っているのが本書。 これで出版もお休みすると決めているので、1人でも多くの人に何かを感じてほしいと悔いを残さないように、準備としてやれる事は全てやりました。 そして、明日が発売日。   今、どういう気持ちだと思います? 「どうしても読んでほしい。書店で手に取ってほしい。」と、みんなに土下座してお願いしたい気持ちでいっぱいです。 いくら自信のある物を作っても、やっぱり最終的に手にしてくれるのは自分ではなくて、みんな。 そして、この書籍が更に広がっていくためには、自分だけではどうしようもなく、みんなの力が必要。 そうしたら、もう今の自分に出来る事ってお願いしか無いんです。 ですから、土下座する候補者見て「サブっ」って思っていた「今までの自分」こそがまさに「サブっ」という感じだったんですよ。 必死でなりふり構わないと、そうなると思います。 意味は無いかもしれないし、逆に「サブっ」って思われたとしても、やっぱり最後にはお願いしかありません。 ですから、そういう人間にに対して冷めた目で見ていた自分が最悪だったんです。 もちろん、お願いする事無く世の中の多くの人が書籍を買うために列をなすような、私がそんな大先生であればお願いなんていりません。でも、自分はそうでなない。 ですので、お願いです。 どうか明日お仕事が終わったらお近くの書店に立ち寄って、せめて立ち読みだけでもしてみてください。 そして、家に持ち帰ってじっくり読んでみたいと思ったら購入していただければ嬉しいです。 そんな超ダサい投稿でした!!

  • 第2期NBGCの8月報告会終了!!

    先日のお手紙を読んでいただいて、数名の方からメンタークラブの面接申し込みを頂きました。そして、現在バリバリ面接をしております。ダビスタって知っていますか?タービスタリオンという競走馬育成ゲームですね。中学生の時にかなりハマっていて、寝ても冷めてもダビスタって感じだったんです。何頭も育成する事がゲーム的にはできるのですが、基本的には1頭派でした。1頭に集中して愛情込める感じ。複数頭を育成しようとすると、3頭目くらいまではレベルを保てますね。それ以上になると、全然ダメなわけではありませんが3頭までにしとけば良かったな〜という感じになります。ゲームと比べるわけではありませんが、毎期、メンタークラブってスタート時に5名とかいるんです。だけど脱落したりして最後には2〜3人になってます。キリスト教で「三位一体」という考えがありますし、仏教では「三人寄れば文殊の知恵」という言葉がありますし、ヒンドゥー教は「三大神」がいます。ですので、やはり「3」というのは、非常にバランスのいい数字なんだと思います。というわけで、第4期メンタークラブは3名でスタートしたいと思います。恐らくこれがベストですね。費用も300万円と高額なので、厳しくしっかりと行きたいと思います。 さて、「フロントラインマーケティング」の参加者が650名を突破し、現在669名となっております。間もなく募集終了なので、その旨案内を表示させていただきました。ご確認ください。⇒ http://ayu777.net/web/flmk2014/昨日はNBGC8月の報告会でしたが、またまたヤバいノウハウが集まりまくりましたね。   加藤さんのYouTubeモンスターっぷりは半端ないし(誰でも稼げる・・・)今川のBUYMAのノウハウは濃すぎるし(あれは相当やり込んでいる)大輔と所さんのメールセールスも秀逸。(自動収益だ!)特に大輔は先月新規顧客の獲得法を学んでから一気に収益が上がったような感じです。彼らの発表が来月の、「フロントラインマーケティング」のコンテンツになります。みんな発表したくてしたくてたまんない感じになっているので、どんどんコンテンツレベルは上がるでしょうね。隠していた技を公開せざるを得ない状況になっています。笑ちなみに、今月のコンテンツでレボリューションした後田さんは恐らくいきなり月収100万円を超えてしまいそうな感じ。いやぁ・・・速すぎるだろう・・・。凄いわ。今週は私の書籍『あなたはまだ本気出してないだけ』の発売、「フロントラインマーケティング」の募集終了、そして、妻が出産するかもしれない。そんな感じでバタバタしますが、楽しくやって行きます。大変なのは出産後の入院期間ですよね。5日くらい完全に1人で息子を見るので、恐らくオフィスに出勤はできないだろうなあ・・・。こんなときくらいベッタリと遊んであげよう!

  • 2つの超常現象。

    今日の朝、いつものようにワンデーアキュビューモイストを開封すると・・・ あれ!?ない!どこにも無いぞ!? ええ、そうです。 なんと中には保存液だけでレンンズが無かったのです。 マジでこれは初体験でビックリ! こんな事ってあるんですね〜。 そして、冷蔵庫を開けると・・・・ うおおおおおおおおおおお! 何だ?うちはアイス屋になったのか!? すると、 妻「アイスが3割引の日だったから (・ω

  • 平和平和。

    うちの妻も間もなく出産なのですが、自分はここ最近毎日遅くまでオフィスで仕事をしていました。 なので、今日は息子を連れて2人で出かけ、妻には1人で家でゆっくりしてもらおうとお休みを頂いたのであります。 ところが、妻が「寂しい〜」ということで3人でお出かけ。(微萌)   新宿高島屋のテラスでガレット&クレープを食べたら、これが超美味でした! テラスのスカッとした感じも良くて、このお店はオススメですね。 ちなみに、新宿高島屋は平日のお昼過ぎは結構空いています。   息子はガレットには興味なく、空中庭園みたいなテラスに大はしゃぎで走り回っていました。 平和平和。

  • 渾身の懇親会動画

    昨日メルマガで小西からのサプライズバースデー動画をお送り致しましたが、本日も小西との動画をお送りします。 彼と鬼のように気合いを入れて開催してきた「ONLY ONE BIZBUILD CONSULTING」の懇親会の模様です♪   この動画に出てくる「ダルビッシュしんご」は、「ONLY ONE BIZBUILD CONSULTING」から生まれたスター。 ぜひ、彼のチャンネルも見に行ってくださいね!!  

  • 不思議な猫

    昨日、娘が産まれました。 Facebookで一足先に報告させていただきましたが、沢山のお祝いのコメントを頂き感謝しております。 本当にありがとうございます! https://www.facebook.com/ayumu.kodama.5/posts/516704405127342 今回の出産なんですけど、不思議な事がありました。 いや、、、猫が教えてくれたんですよ。 「頭大丈夫か!?」って思われるかもしれませんが、ちょっとお話を聞いてください。 予定日が8月26日だったんですね。 だけど長男のときは予定日より10日早く産まれたので、今回も根拠無しに早く産まれると思ってたんですよ。 ですが、1週間前なんかは全く兆候がなく、「産まれないね〜!」と家庭で話していました。 私自身は、26日が近づくにつれて物凄くそわそわしてたのです。 遅れすぎるとヤバい理由がありまして。 その話は後ほどします。 それで、本当に何の兆候も無く、むしろそれまで結構お腹張ってたりしたのに26日に向けて逆に張らなくなる感じ。 と言っても、予定日に出産する確率って6%という低確率なので、過ぎる事もまあ普通かなって思ってたんですね。 そうしたら、26日の朝方ですよ。 大体4時くらいだったと思いますが、私は普通にベッドで寝てました。 すると「うお・・・何か重みを感じる・・・」と思って顔を上げると、うちの猫のきなこが普通になんか胸の上に乗っかってるんですよ。 こんな事って殆ど無くて、普段はベッドの下で静か〜に寝てます。 もしくは超たまに私の起きるのが遅すぎる時に空腹の限界で、頭かじって起こしにきたりするくらいの感じ。 なので、珍しいな〜なんて私も目を覚まして、そこから15分くらいだったでしょうか。 「あ、破水したかも」という妻の声が聞こえるわけです。 長男の出産のときも破水スタートだったので、これは間違いないなということですぐに用意。 車を出して病院へ向かいました。 いや〜、なんであの日に限ってきなこが上に乗って起こしに来たのかっていうのがミステリー。 空気の読める・・・いや、未来の読める猫だ。 猫の話はここまでなんですけど、本当に不思議じゃないですか?? それで病院について色々見てもらいましたが、まだ陣痛が始まってないので妻は入院しまして私と息子はその時は帰宅したのであります。 陣痛待ち状態というヤツですね。 破水しちゃうと、もう何日も赤ちゃんをお腹の中に留めておく事は出来なくなります。 長男のときはなかなか陣痛が来なかったので、最終的には陣痛促進剤を使いました。 これは体に負担がかかるし、普通の陣痛よりもしんどいということなんですね。 他の方の出産をしっかり見た事が無いので分かりませんが、確かにあの時はかなりしんどそうでした。 ですので、自然に陣痛来てほしいな〜と思ってたんですよ。 それで、朝方一旦帰ってお昼過ぎにまた息子と病院へ。 妻はケロッとしてて、陣痛はまだ来てない感じでした。 面会時間の20時まで居たのですが、これまた予兆が無く一旦帰宅。 この日は、妻のお母さんが家に泊まってくれました。 「ん〜〜、このままだと明日の朝に陣痛促進剤か。それだけは何とか避けたいなぁ。」なんて思っておりました。 これが26日の夜ですね。 猫が起こしにきたのは26日の朝方です。 あ、もう猫は登場しません、すみません・・・。 そして、27日の7時ちょっとくらいですか。 妻から電話がかかってきて、「おおこれは来たな!」と。 「まだ定期的には来てないけど、陣痛らしき痛みが来ているかもしれない。」 そんな電話だったので妻のお母さんを起こして、息子を起こして準備をして病院へ向かいました。 なんだかんだで着いたのが8時45分くらいかな。 まだ余裕がある感じで普通に会話をしていました。 だけど、ちょっとしたら一気に7分間隔くらいの陣痛になりました。 そこからはお産を進めるために何かユラユラする椅子に座ったり、階段を上り下りしたり体を動かしていました。 この頃には陣痛が来るたびに相当しんどくなっていました。 私はうちわであおぐのと、腰をさするのと、声をかけるくらいしかできない感じ。 そして、私の時計で11時8分。 分娩室へ入りました。 長男の時は記憶の感じだと分娩室に入って、15〜20分くらいで産まれてきたんですよね。 だけど、今回はちょっとだけ時間かかったのと、時間がかかった分かなり大変そうでした。 いきみ疲れているのが、目に見えて感じられました。 ただ、そこは「もうすぐ赤ちゃんに会えますよ!」の助産師の声で妻のパワーも復活し、気合いが充填されがんばってくれました。 そして、11時50分に無事出産となったのです。 体重は2878グラム。 息子は2400グラムちょっとの低出生体重児だったのですが、400グラムでこんなに変わるのかってくらいホッペがふっくら。 可愛かったです〜♪♪♪ しかし、自分に娘が出来る日が来るなんて・・・。 今から彼氏を連れてきたときのセリフを考えておかないと!なんてパパとしては思ってしまうわけなのです。 お産が終わってい落ち着いて思ったのですが、今回は陣痛室から分娩室に入るタイミングが早かったんですね。 前回は陣痛室で「頭が見えてますよ〜!」って言ってましたから。 それにしても、自然に陣痛が来てそれで出産できたのが本当に良かったと思います。 そして、本当に本当に妻は頑張ったし感謝&尊敬。 見た感じの想像でしかないので失礼があるかもしれませんが、自分だったら失神するレベルの痛みだと思います。 その痛みに耐えて必死にお産に向かう姿は心震えますよ。 世の旦那さんには立ち会い出産を強くお勧めします。 妻も子供もより一層愛せますから。 そんな感じで、お陰さまで妻の出産も無事完了しました。 5日間入院ですので、今は息子と2人生活。 男同士水入らずで楽しいものです。 まあ、2歳なんでそんなのよく分かんないと思いますがね。 寝かしつける時「ママ〜ママ〜」って大変でしたし。 いや、でも「ママ〜ママ〜」って涙ボロッボロ流して泣く姿は、こっちも泣けてきてしまいますよ。 会わせてやりたいけどごめんーーーー!って感じです。 あ、出産予定日が近づくに連れてそわそわしてた理由ですね。 実はサプライズで家族全員の誕生石をあしらったネックレスを8月上旬にオーダーしまして、出産直後にサプライズで渡そうと思ってたんですよ。 妻が9月でサファイヤ。 息子が6月でアレキサンドライト。 私が5月でエメラルド。 そして、産まれてくる娘が8月でペリドット。 10日頃には完成してて机に隠してたんですね。 ですが、なかなか産まれる気配が来ない。 もし、このまま9月に出産がずれ込んだらペリドットをサファイヤに換えないといけない!! そうすると最低でも納期が7日はかかるので、産まれてから作った感が出てサプライズにならない!! と思ってたんです。 あと・・・ペリドット→サファイヤは同じサイズでやると、鬼のように価格が跳ね上がる。笑 まあ、それはそれとして一番はサプライズ感ですね。 でも、無事に27日の朝に陣痛が来たので、電話があった時に第一にこれをカバンに入れました。 そして無事に妻に渡す事が出来たのであります!! ちなみに、毎度の事ながら10年近い付き合いの中で、いかなるサプライズにも動じない妻は健在!! 「せっかくもらったんだから、3日お風呂に入ってない汚い体でつけたくない」 ということで、残念ながら昨日はつけてもらえませんでした。 でも、今日はシャワーを浴びれるはずなので、ネックレスをつけた姿が見れると思います。 似合うかな!ドキドキ! というわけで、本人に比べれば自分なんて、ただ横に居ただけでアレなのですが、ドラマティックでエキサイティングな2日でした。 妻様、本当にお疲れ様!ありがとう!! お祝いの言葉を送ってくれた皆様、心から感謝致します!! さー、なんやかんやで私も2児のパパになってしまったので、さらに気合い入れてがんばって行きますよー!

  • この2分54秒の動画を見てほしい。

    最近ちょっと「それじゃあ厳しいよな。やっぱりそうだな。」と思うような事がありました。   4年間という短い期間ではありますが、独立して成功する人も全くどうにもならない人も沢山見てきています。 すると、大体どんな人がうまく行くかというものが分かるんですね。   能力云々も、もちろんあります。 ただ、それよりも影響度が高いのが「姿勢」の部分であったり「気質」の部分。 頭が良くても大した結果を出せない人もいますし、普通に頭は良く無いけど結果を出す人も沢山います。   個人的には、中途半端に学歴が良くて「姿勢」「気質」がダメな人が一番たちが悪く感じます。 学歴のいい人って、もの凄く要領が良く、効率的に物事を進める事が出来ます。 だから、転売とかやると50〜70万円、うまくやる人は100万円くらいは稼げちゃうんです。   そして、ここで問題が発生するんですよ。 中途半端に稼いじゃった結果、色んな事を素直に受け入れられなくなるんですね。 自分が稼げて、ちょっと過信してしまうという感じです。   そして、結果どうなるかというと、それ以上に実績を伸ばす事が出来ない。 マジでこういう人は多いです。   はっきり言いますけど、転売なんてウルトラ簡単ですよ。 ちょっと頭が良い人がやれば、50〜70万円とか稼げちゃうんですよ。 でも、そんなの全然凄くないんです。誰でも出来ます。   だけど、300万円とか500万円とか1000万円とかは、その延長線上には無いんです。 全く違うわけなんですよ。 今までやってきた事の先に、その金額レベルは無いんです。   大事な事なので、もう一度言います。 50〜70万円を稼げたとしても、その延長線上に300万円とか500万円とか1000万円はありません。   だから、 50〜70万円稼いだ頭では、その領域には達せない。 そして、 転売でちょこっと稼いで勘違いする人が高学歴に非常に多く、そのために自ら可能性を潰して損をしている人を多く見てきました。   ですから、私は「姿勢」「気質」が整っているおバカの方が、「姿勢」「気質」がダメな高学歴よりも普通に稼げるようになると思いますし、個人的には好きです。 もちろん、「姿勢」「気質」が整ってて頭のいい人がベストですけどね。   そんな事を思いつつ、1つの動画を見ていただきたいと思います。 私のコンテンツで「21個のマインドセット」というものがあります。 21個でひとまとめなので、切り出すと伝わり度が半減してしまうのですが、それでも「今これを見てほしい!」と思ったので1つだけお届け致します。     ちなみに、私はというと「勉強はできないけど要領は良く、一生懸命に打ち込む姿勢があり、どんな相手でも成功事例は素直に聞くが、性格と気質はあり得ないくらいに悪い」人間です。 ですので、これ以上の成長のためには性格改善が必要でしょう。

  • ダサっ!!

    選挙ってあるじゃないですか。 あれで物凄く嫌いなというか、超冷める事があったんですね。 それは、最終日の土下座&泣き落とし。 「どうか私を当選させてください!」 「みなさんの力で私を男にしてください!」 最近だと、 「最後のお願いに参りました!」 というのが定番ですよね。 本当にこれが意味不明で大嫌いでした。 いやいや・・・選挙ってお願いするものなのかい? みんなが納得する人間であって、みんなが納得する政策を掲げれば、普通に選ばれるでしょう。 お願いして選んでもらう物でもないでしょうし、ましてや泣き落としとか完全に意味不明だろうと。 そんなのどうでもいいから、自信のある政策を堂々と主張すれば、それでいいじゃないかと思っていたんです。 ・・・ええ、はい。思って「いたんです」ね。   明日は新刊『あなたはまだ本気出してないだけ』の発売日です。 一部書店では今日から並んでいるようです。 今回はこれまでで最も時間をかけて取材もしましたし、多くの勉強もしましたし、原稿の推敲もかなり突き詰めました。 何よりも自分が一番言いたい事を、何のストッパーも無く言い放っています。 そして、これが多くの人の心を突き動す「熱い物」を呼び起こし、人生を変える本になるという自信があります。 書籍なんて伝えたい事が溢れ出してくるようではないと、1人でも多くの人に読んでもらいたいなんて思わない。 何もかも投げうって書籍のプロモーションに打ち込めない。 もしかしたら「人を変えたい」というエゴがそこにはあるのかもしれませんね。   「印税目当てだ」とか「売名のためだ」とか言われますが、全くそんな事はありません。 印税は全額とさらにそれにプラスして寄付しますし、これ本当は著者名とか読み取れないくらい限りなく小さくしたかったし、電車広告も著者名載せる必要が無いと考えていました。(出版社からそれは勘弁してくれといわれました) それぐらいに「伝えたい」という想いだけが突っ走っているのが本書。 これで出版もお休みすると決めているので、1人でも多くの人に何かを感じてほしいと悔いを残さないように、準備としてやれる事は全てやりました。 そして、明日が発売日。   今、どういう気持ちだと思います? 「どうしても読んでほしい。書店で手に取ってほしい。」と、みんなに土下座してお願いしたい気持ちでいっぱいです。 いくら自信のある物を作っても、やっぱり最終的に手にしてくれるのは自分ではなくて、みんな。 そして、この書籍が更に広がっていくためには、自分だけではどうしようもなく、みんなの力が必要。 そうしたら、もう今の自分に出来る事ってお願いしか無いんです。 ですから、土下座する候補者見て「サブっ」って思っていた「今までの自分」こそがまさに「サブっ」という感じだったんですよ。 必死でなりふり構わないと、そうなると思います。 意味は無いかもしれないし、逆に「サブっ」って思われたとしても、やっぱり最後にはお願いしかありません。 ですから、そういう人間にに対して冷めた目で見ていた自分が最悪だったんです。 もちろん、お願いする事無く世の中の多くの人が書籍を買うために列をなすような、私がそんな大先生であればお願いなんていりません。でも、自分はそうでなない。 ですので、お願いです。 どうか明日お仕事が終わったらお近くの書店に立ち寄って、せめて立ち読みだけでもしてみてください。 そして、家に持ち帰ってじっくり読んでみたいと思ったら購入していただければ嬉しいです。 そんな超ダサい投稿でした!!

  • 第2期NBGCの8月報告会終了!!

    先日のお手紙を読んでいただいて、数名の方からメンタークラブの面接申し込みを頂きました。そして、現在バリバリ面接をしております。ダビスタって知っていますか?タービスタリオンという競走馬育成ゲームですね。中学生の時にかなりハマっていて、寝ても冷めてもダビスタって感じだったんです。何頭も育成する事がゲーム的にはできるのですが、基本的には1頭派でした。1頭に集中して愛情込める感じ。複数頭を育成しようとすると、3頭目くらいまではレベルを保てますね。それ以上になると、全然ダメなわけではありませんが3頭までにしとけば良かったな〜という感じになります。ゲームと比べるわけではありませんが、毎期、メンタークラブってスタート時に5名とかいるんです。だけど脱落したりして最後には2〜3人になってます。キリスト教で「三位一体」という考えがありますし、仏教では「三人寄れば文殊の知恵」という言葉がありますし、ヒンドゥー教は「三大神」がいます。ですので、やはり「3」というのは、非常にバランスのいい数字なんだと思います。というわけで、第4期メンタークラブは3名でスタートしたいと思います。恐らくこれがベストですね。費用も300万円と高額なので、厳しくしっかりと行きたいと思います。 さて、「フロントラインマーケティング」の参加者が650名を突破し、現在669名となっております。間もなく募集終了なので、その旨案内を表示させていただきました。ご確認ください。⇒ http://ayu777.net/web/flmk2014/昨日はNBGC8月の報告会でしたが、またまたヤバいノウハウが集まりまくりましたね。   加藤さんのYouTubeモンスターっぷりは半端ないし(誰でも稼げる・・・)今川のBUYMAのノウハウは濃すぎるし(あれは相当やり込んでいる)大輔と所さんのメールセールスも秀逸。(自動収益だ!)特に大輔は先月新規顧客の獲得法を学んでから一気に収益が上がったような感じです。彼らの発表が来月の、「フロントラインマーケティング」のコンテンツになります。みんな発表したくてしたくてたまんない感じになっているので、どんどんコンテンツレベルは上がるでしょうね。隠していた技を公開せざるを得ない状況になっています。笑ちなみに、今月のコンテンツでレボリューションした後田さんは恐らくいきなり月収100万円を超えてしまいそうな感じ。いやぁ・・・速すぎるだろう・・・。凄いわ。今週は私の書籍『あなたはまだ本気出してないだけ』の発売、「フロントラインマーケティング」の募集終了、そして、妻が出産するかもしれない。そんな感じでバタバタしますが、楽しくやって行きます。大変なのは出産後の入院期間ですよね。5日くらい完全に1人で息子を見るので、恐らくオフィスに出勤はできないだろうなあ・・・。こんなときくらいベッタリと遊んであげよう!

  • 2つの超常現象。

    今日の朝、いつものようにワンデーアキュビューモイストを開封すると・・・ あれ!?ない!どこにも無いぞ!? ええ、そうです。 なんと中には保存液だけでレンンズが無かったのです。 マジでこれは初体験でビックリ! こんな事ってあるんですね〜。 そして、冷蔵庫を開けると・・・・ うおおおおおおおおおおお! 何だ?うちはアイス屋になったのか!? すると、 妻「アイスが3割引の日だったから (・ω

  • 平和平和。

    うちの妻も間もなく出産なのですが、自分はここ最近毎日遅くまでオフィスで仕事をしていました。 なので、今日は息子を連れて2人で出かけ、妻には1人で家でゆっくりしてもらおうとお休みを頂いたのであります。 ところが、妻が「寂しい〜」ということで3人でお出かけ。(微萌)   新宿高島屋のテラスでガレット&クレープを食べたら、これが超美味でした! テラスのスカッとした感じも良くて、このお店はオススメですね。 ちなみに、新宿高島屋は平日のお昼過ぎは結構空いています。   息子はガレットには興味なく、空中庭園みたいなテラスに大はしゃぎで走り回っていました。 平和平和。

  • 渾身の懇親会動画

    昨日メルマガで小西からのサプライズバースデー動画をお送り致しましたが、本日も小西との動画をお送りします。 彼と鬼のように気合いを入れて開催してきた「ONLY ONE BIZBUILD CONSULTING」の懇親会の模様です♪   この動画に出てくる「ダルビッシュしんご」は、「ONLY ONE BIZBUILD CONSULTING」から生まれたスター。 ぜひ、彼のチャンネルも見に行ってくださいね!!