ticker
仕事2.0 ~これからの新しい働き方~
昨日のメルマガでも書いた通り、午後からはセミナーです。 Facebookで5700万円稼いだ手法と、1リスト500円で1日130リストを集めている手法をお伝えします。 かなり自信があるので、セミナーをやるのが楽しみですね。 さて、今日の投稿の話題は2つです。 1つ目は何がそうさせたのかな〜って話。 昨日のメールで、FMCに興味がある人はウェビナー見てよと案内しました。 あの登録者が物凄く多かったんです。 ちゃんと確認していませんが、100人は軽く超えていました。 それでさ、ああいう感じなんで、ウェビナーでFMCをオファーするに決まってるじゃない? セールスするわけじゃない? それなのに、あそこまで多くの登録者があったことにびっくりです。 ・告知ページの雰囲気がよかった。 (http://webinarsystem.jp/webinar/flmk) ・セールスがあってもウェビナーの内容も 価値があると理解してもらっている。 ・無料な上に特典がもらえるから。 ・普通にFMCの詳細を聞きたい。 ・何だかノリで登録しただけで意味はない。 ん〜〜、何なんだろう。 正直、あんなに多くの登録があるとは思ってなかったんですよ。 なので逆に違和感が・・・ 登録した方、もし良かったら理由を教えていただけると嬉しいです。 話題の2つ目。 FMC内で今募集してる企画の、動画をお見せしたじゃないですか。 これです。 → https://youtu.be/kZf-4fvAd8c これをただのセールス動画だと思って、スルーしちゃダメですよ。 自分がFMCではないからって、見過ごしちゃったら損ですからね。 だってさ、指導を直接的に受けることはできないとしても、何をしたらいいかを言ってますからね。 情報発信なんて迷いだしたら、色んな方向に無限に迷って収集つかなくなります。 そもそも、何を考えたらいいのかも、分からなくなるわけです。 そういう部分で言うと、今後フォーカスすべき部分が、動画を見れば分かるじゃないですか。 とりあえず、その部分について集中的に思考を深めればいいんです。 先生のみなさんも見てくださいね。 メルマガスクールとか情報発信コンサルティングとか、今だったら大小色々ありあすよね。 ただ、大体がしょうもない事を教えているわけですよ。 まあ、お小遣いを稼ぎたいって人なら、そんな感じでもいいと思います。 だけどしっかりとした発信者を育てたいのであれば、何を教えるべきかは間違っちゃダメ。 変なプライドか何かで、「小玉の話は聞かない!」とか言ってたら生徒が不幸になります。 もちろん、解はそれぞれですけどね。 いや、端から見てて、その指導じゃ不幸になるなーって、身近でも多かったりしますから。 私はと言えば、この企画で強烈な情報発信者を生み出していこうと思っています。 ドーンと影響力のあるようなね。 ほら、最近だとネットビジネスの世界で行くと、孝偉さんくらいしかいないわけですよ。 あとは、前村くらいかな。 それ以外が小粒すぎて業界がちょっと寂しい感じです。 何だろ〜、それこそ時代もあるのかな? ただ、やっぱり私は情報発信が好きだし、面白い発信を見るとワクワクする。 それで、バリバリと稼ぐのを見ちゃったりすると、マジで楽しいわけですよ。 なので、今年の下半期は、そこをじっくりとやっていこうと。 多分、自分以外にそういう発信者を作ることができる人っていないですもん。 いやー、簡単じゃないですからね。 本当にこれっていうのは。 安定的に月1000万円というのは、思ったより大変だと思います。 さらに、稼ぐだけじゃなく、発信の「中身」も伴うってのは。 表層をさらって真似ても無理です。 教える根気も教わる根気も必要だし、ある程度成果が出ちゃうと、教わらなくなっちゃったりするし。 色々含めて本当に簡単じゃない。 それでも、この半年はじっくりとやってみたいと思います。 超気合を入れていくので、あまりに自分がしんどくなったら、今回で終了にしますよ。笑 情報発信を本気で教える大変さは、本気で教えた経験のある人にしか分からないでしょう・・・
昨日のメルマガでも書きましたが、週末は「ゴールデンマインド合宿」でした。 FMCメンバー向けの企画です。 そして、明日明後日はセミナー。 これまたFMCメンバー向けの企画で、「Facebook集客エリートコース」というものです。 弊社で4月に5700万円、5月2000万円の報酬を得た手法と、1日130リストを単価500円で取得している手法をお話しします。 あと、色んな媒体で私のバナーを見ると思いますけど、いくらかかってるか知ってますか? 先月は4万円しかかかっていません。 その手法や考え方もお伝えします。 ん〜、明日が楽しみにですね。 ワクワクします! ちなみに、今はちょうどこんな企画を案内しています。 → https://youtu.be/kZf-4fvAd8c FMCメンバー以外の方は、申し込めませんのでご注意を! 外にこういうのを出したのは、初めてかもしれませんね。 下半期には物凄い情報発信者を、生み出していきますのでお楽しみに。 ここが一番得意分野なので(。・ω・。) ここ最近はテーマとして、FMCでは初心者に結果をださせる事を、主眼に置いてやってきました。 もちろん、今でもそうやっていて、脱・星1つグループを、じっくりと見ている感じです。 ただ、中上級者は中上級者で、さらに成長して欲しいので、こんなソリューションも用意しています。 最強集団!FMC!! ちなみに・・・ FMCが気になったりします? 私が何をどう考えてFMCを運営しているか、深いところまで知りたかったりします? もし、「知りたいぞ!」って事であれば、ウェビナーを行いますので、よかったらご覧になってください。 こちらから、受講登録ができます。 → http://webinarsystem.jp/webinar/flmk 無料でやる上に、特典もあります。 3日程選択できますので、好きな所を選んでくださいね。 ではでは!!
初心者が最短最速で稼ぐには「国内転売だ!」と、ここ最近は大声で叫んでおります。笑 そんなこともあり、比嘉さんのスクールや麻生さんのセミナーをプロデュースしているわけですね。 初心者が稼げる&再現性が超高いというところで、本当にこれ以上無いという話です。 あとは、やはり結果が出るのが早いということも、初心者には非常に重要です。 初心者であればあるほど、結果が出るの時間がかかるものは我慢が耐えきれませんからね。 私ですと、1年や2年は待てますが普通はなかなかそうは行かないでしょう。 弊社の天然石事業は、ここ最近で超軌道に乗りました。 こんな感じで楽しくやってます。 → http://premiumstone.gallery/archives/3864 (本日20時新商品アップ!いえい!) この後もドンドン伸びていく感じで、来期の売上予算は6億円です。 ただ、ここに来るまでに2年以上かかってますからね。 素人ではなく、ネットオタクの私で2年です。 ね〜、普通でしたらそんなに堪えられないでしょう? ですから、すぐに結果が出る、「国内転売」が初心者には最高です。 完全な初心者が手にして数日で9万円を稼いだという、国内転売の教材なんかもあります。 売上じゃないですよ? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 利益で9万円です! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それも、購入数日で。 かなりナイスじゃないですか。 やっぱり取り組むなら、そういう教材を手にしてしっかりと実践して欲しいですね。 1日の仕入れで見込み利益が20万円なんて事も普通にあります。 20万円っていったら、私のサラリーマン時代の初任給です。 その利益分の仕入れが、1日で出来てしまうわけですよ。 あとは、Amazonに送って、売れるのを待つだけでという話。 マジで簡単すぎて、シャレにならないです。 「おいおい、給料って何なんだよ!?」 ってなるから、私の主宰するFMCでも「国内転売」で稼げるようになって、脱サラする若者が最近多発しています。笑 だって、会社に行っている時間があったら、「国内転売」をやっていた方が、何倍も稼げてしまいますからね。 「会社に行く時間もったいないわ!!」って、なるわけですよ。 まあ、その気持ちは完全に分かります。 ・・・で、その教材なんでけど、こちらでございます。 → http://ayu777.net/web/1517/ 上の方を、よーく見てみてください。 カウントダウンタイマーが、くるくる回っております。 これがゼロになりましたら、先行販売終了&値上げとなる感じです。 塾やコンサルはちょっと高額で、代金を払う余力が無いわって方は、この教材に取り組むのがベストです。 真面目にちゃんとやれば、1日で教材代なんて回収できます。 数日で9万円稼げるんだから、教材代なんて超余裕です。 この教材は本当にオススメなので、値上げ前に手にしといてください。 他のワケわからん変なものに、絶対お金使っちゃダメだよ。 正しいものにお金を使って、正しくビジネスを進めていきましょう。 それが結局近道なんですよ。 意味の無い遠回りは、お金と時間の無駄でございますよ〜!
今週末は都内で、「ゴールデンマインド」合宿です。 何だかんだで第10期ですよ。 これまで、私の企画で10回も行っているものって、恐らく無かったと思います。 こんなに続いているのは、もちろん結果が出ているからです。 ビジネスで言うところの「結果」ですから、収益が伸びてるって事です。 ちなみに、この合宿ではネットビジネスの話なんて殆どしていないんです。 それでも、ネットビジネスの収益が伸びていくんです。 謎でしょ? まあ、これは参加した人だけが分かるものですね。 今回も夕食後から明日にかけて、それを超実感するでしょう。 この合宿はFMCメンバーだけに案内しているもので、一般募集は一切ありません。 クローズド企画って結構ありまして、それを聞きつけた玄人が、FMCに結構入って来ている今日この頃・・・ ここ最近ですと、「Facebook集客エリートコース」を、目当てに入ってくる方が多いかな。 うちの会社って色々やっているので、ノウハウの蓄積が凄いんですよ。 出している結果も、それぞれが月に数千万とかのレベルになりますし。 こういうものをFMCの中で、クローズド企画としてやってます。 玄人達が我々のノウハウを求めて、集まってくれるのは嬉しいです。 認めてもらっているって事ですから。 緊張感も高まりますが、より良いものを提供できるように常にテストを重ねていきます。 さあ、今回の合宿もハードだぞ!! 気合い入れていきましょう!! PS 弊社の正社員募集が12日で締め切りとなります。 今回はかなり応募が多く、現時点で9名の方から応募を頂いている状況です。 12日の締め切り後に書類選考の上、面接を実施いたします。 優秀な方がいらっしゃれば、1名ではなく複数名の採用も考えています。 烏合の衆では意味がありませんが、優秀な人であれば、採用しない理由はありませんからね。 また、本人の働きを実際に見て、他の仕事を任せる事もあります。 ただ、まずは与えられた仕事を120%やっていただきたいと思います。 弊社の正社員募集に興味のある方は、こちらをご確認下さい。 → https://kodamaayumu.com/blog//archives/3773.html
今日のテーマは、ちょいと偉そうに見えますが、よく考えると納得出来ると思います。 ちなみに、物販などは除いて情報発信に限った話です。 では、行きましょう! 情報発信を私から学ぶという人は、結構しっかりくっついて、じっくり盗んで学んでいきます。 かなり近づいて学ぶことで、色々なことが得られ、そして大きな結果を出します。 ただ、近づいて学んでいても、突然さーっと離れていくようなケースは結構あります。 「守・破・離」とも言いますし、離れること自体は普通です。 ただ、基本的にみんな起業家でプライドが高いのですが、これが良くなかったりするんですね。 私から離れて行く人というのは、ビジネスの取り組みに関しても、私と全く違う路線を歩もうとします。 プライドの高さゆえに、「小玉っぽいこと」を避ける傾向にあるんです。 今までは私から学び指導を受け、そして私から盗んで、大きな結果を出してきました。 ですが「自分は自分の道を行く!」と考えて離れると、全く違う独自性を追い求めます。 発信の方向性やビジネスの取り組みやマネタイズの手法なども、極力私と違う方向に進むようになるんです。 こうなると・・・ 稼げなくなります。 残念!! もちろん、実力はある程度あるので、全く稼げないということはありません。 ですが、結構ビジネス的には小さくなってしまうでしょうね。 何でだと思います?? それは、私がネットビジネスの超オタクだからです。 ネットビジネスの超オタクなので、信じられないレベルで研究に研究を重ねているんです。 そういった研究の上で、時代時代によって最適な手法で、情報発信ビジネスをやっています。 時代に最適化した情報発信ビジネスを常に行っています。 最もビジネス的にうまく回って、利益が大きく出る方法なわけです。 言ってみたら、その時代の王道です。 ですから、私から離れて独自の方向性を打ち立てようとする。 なんとか「小玉的な方法」から、離れよう離れようとする。 そうすればするほどに、その時代の主流から離れていきます。 亜流になるってことですね。 先に述べた通り私は超オタクなので、色んな人の情報発信の変化に敏感です。 敏感だと分かるんですよね。 ああ・・・稼げて無いなあ、最近。 みたいな感じで。 どれだけ景気良さそうなフリをしても、残念ながら発信でわかります。 セールス期間中のメールでも、売れてない時は、それが手に取るようにわかります。 まあ、別に儲からなくても独自路線を貫きたいってならいいです。 だけど、稼ぎたいなら変なプライドは捨てたほうがいいですよ。 普通に小玉をよく観察して、やっていることを、上手に取り入れたらいいと思うんです。 紙さんみたいにさ。 超バランスいいから、彼は。 抜群ですよ。 離れた人に戻ってこいとか、そんなのはあんまり無いんですよ。 だけど、普通にもったいないなぁと、思うことが結構あるんです。 なので、こんな話をしてみました。 あ、今近くにいる人に対して「離れたら稼げなくなるぞ!!!」という脅しではありませんよ。笑 普通にこういうことが多いですよーって話です。 PS 人材募集中です! 詳しくはこちらから。 → https://kodamaayumu.com/blog//archives/3773.html
本日は人材募集の案内をさせていただきます。 今回募集するのは、サポートスタッフです。 弊社内のサポート業務全般を行っていただきます。 実際の業務としては、 ・セミナー会場の予約 ・請求書、領収書の発行 ・領収書の整理 ・電話、メールによる顧客対応 ・日報の入力 ・事務用品の購買 ・社内の整理整頓 ・郵便物の受取、発送 ・入荷商品の記帳 ・その他各種事務 などが主になります。 マーケティングやセールスというオフェンス面ではなく、ディフェンス面の業務が中心です。 ですから、どちらかというと与えられた仕事を確実に、かつスピーディーに行えるような人が適している役割です。 心身ともに健康的な35歳までの男女を募集いたします。 できれば男性希望です。 <弊社で働くメリット> 弊社は常に新しいWEBマーケティングを取り入れ、最前線を走り続けていきます。 そのため、他では知ることのできない最新のノウハウに、日常的に触れることができます。 来期は年商40億円を目指しておりますので、これまでとは比べ物にならない速さで、自己の成長が得られるでしょう。 また、常に小玉と同じ空間で仕事をすることになるので、高い基準値で仕事に向かえます。 私のコンサルを受けているような状態です。 個人としての力も付き、将来的に食いっぱぐれる事のない実力を持つ人間になれます。 スキルを身につける必要がある際は、コンサル代、セミナー代、塾代は会社で負担いたします。 オフィスには8名、在宅社員が2名、アルバイト2名という所帯ですが、明るく生き生きとしたメンバーです。 常にポジティブに毎日を送れます。 <待遇> まずは3ヶ月間試用期間とし、その後正社員として迎え入れます。 各種社会保険完備です。 給与は20万円スタートで、年1回昇給があります。 賞与は年2回の支給です。 一般的な企業より賞与は高めです。 私が一部上場企業に勤めていた頃に受け取っていた賞与の倍額を支給されている社員も数名います。 ベンチャーですから、どうしても基本給より賞与の比重が大きくなります。 会社で大きな利益が出た場合や、個人として大きな成果を出した際は、しっかりと賞与でお返しいたします。 <勤務形態> 正社員採用の場合は、土曜日・日曜日以外の平日勤務。 11時から19時が勤務時間です。 勤務地は渋谷区恵比寿のオフィスとなります。 セミナーなどの行事がある場合は、土日の出勤もあります。 <求める人材> ・ミス無く確実に仕事をこなす ・スピーディーに仕事を片付けられる ・明るくハキハキとしている ・ITリテラシーが高い ・社会的な一般常識を有している ・向上心がある ・コミュニケーション能力が高い サポート業務が中心となるので、それほど難しい業務はありません。 ですが、本人に意欲があれば他にも仕事はありますので、そういった事をやるのも可能です。 ただ、まずは与えられた仕事を確実にこなして欲しいと思います。 できれば、私のコンテンツを過去に何か学んだ方であれば、ありがたいです。 その方が、入社後に認識のズレが少ないのではないかと思います。 認識というのは、仕事に対するスタンスや、スピード感にかかわるものです。 来期以降、弊社はビジネスの規模が、どんどん拡大していきます。 社員も全員が日々成長していき、私も驚くほどの力をつけています。 私が深く実務に関わらなくても、月に1000〜3000万円の利益を生み出しているセクションもあります。 向上心のある方であれば、本当に最高の毎日を送れるでしょう。 応募締め切りは6月12日です。 6月13日まで受付期間を延長いたします。 書類選考後に面接を行い、採用の可否をご連絡いたします。 自己成長を求める方の応募を、心よりお待ちしております。 エントリはー下記よりお願い致します。 → https://pro.form-mailer.jp/fms/49caef06100317
最近、色々な人と話をして感じた事があります。 それは社長が「マーケティング」を、ちゃんとやらないと、会社は余裕で潰れるなってこと。 ダン・ケネディも書籍で言っていますが、「社長の仕事はマーケティング」です。 商品が中心なのではなく、マーケティングが中心だと思います。 それは、考えればわかりますよね? いくら商品が良くてもマーケティングが悪けりゃ売れないし、そもそも需要が無いかもしれない。 商品で磨いていく「良い部分」も、マーケットからしたら大きく的を外しているかもしれない。 会社の商品もそうですが、会社の方向性や「在り方」もマーケティングによって変わります。 なので、とにかくマーケティングは、死ぬほど大事なんです。 社長が忙しい会社はダメだとか、会社を自動化しようという話を、最近よく聞きます。 だけど、それっていうのは、我々のサイズの会社ではありえないです。 年商100億〜1000億円以上の世界の話だと思いますよ。 本当の本当に最低でも年商50億円。 それ以下で、社長が楽するとか、会社を自動化するとかありえません。 そういう話を鵜呑みにするのは「3クリックで100万円稼ぐ」という教材を買う情弱と同じです。 クリエイティビティを必要としない部分、スクリプト化できる部分は、現場で自動化してもいいでしょう。 ですが、マーケティングだけは、社長が先頭に立ってやるべきであって、それは最も大変で忙しいことです。 我々の周りのほとんど全員が、創業社長ですよね? そうしたら、社長が最前線に立ってバリバリマーケティングをやっていかないといけないと思います。 これまで自分がマーケティングをやって、自分のパワーをフルMAXにして会社を作り上げてきたわけじゃないですか。 そうしたら、自分がサボった瞬間に終わってしまうと思いますね。 現場に任せきりになって、なんとなく保てているように見えて、ジワジワと下がっていっています。 そして、気づいたら取り返しのつかないことになっているでしょう。 そもそも、我々の世界って変化が恐ろしく速いわけですよ。 そして、狭い狭い世界ですから、他が頑張っていたら簡単に相対的に劣っちゃう。 自分たちが保てていたとしても、すごい勢いで劣ってしまうんです。 そうして、終了!となります。 なんか、社長が忙しいのはダメとか会社を仕組み化するとかいう話は、大企業を知らない人の戯言だと思います。 例えば私の会社くらいの規模感。 年商5〜10億円。 このくらいだったら、社長が最前線でマーケティングをするし忙しいのは超当たり前の世界です。 超ウルトラ天才なマーケッターが、死ぬほど運良く会社にいてくれたら話は全く別ですよ。 それこそ、自分より優秀だーみたいな。 ですけど、そんな事って稀じゃないですか。 じゃあ、ナンバー2を育てるために、現場をちょっと任せるとしましょう。 その際に、売り上げが停滞するのは仕方ないことですし、そこでの我慢は必要だと思います。 だけど、その時にこそ社長は死ぬほど勉強しないといけない。 現場を任されたナンバー2も死ぬほど頑張りますが、社長はもっと頑張らなければいけない。 「いざ!」という時に自分が再登板して、一気に立て直すシーンが出てくる可能性も大いにあるからです。 デイヴィッド・オグルヴィだって、現場を離れて田舎に行ってもなお、広告に関するアドバイスを手紙で送っていたと言います。 それはボケ老人の古びた説教ではなく、キレッキレのアドバイスです。 ・社長が誰よりも忙しく働く ・社長が忙しくてはいけない こうやって見てみてると、後者の方が正しいような気がします。 まあ、社長人生の結論としては魅力的に感じちゃいますよね。 ですが、本当にそれが正解なんでしょうか? 自分の心情的に都合のいい方を、正解だと思っているだけではないでしょうか? 私は前者が正解だという信念を持って、毎日全力でやっていきます。 というか、遊んでいる社長より勉強して能力高い人の方がカッコイイし憧れるし。 まあ、この部分は価値観にもよる話だと思いますけどね。 とりあえず、私が全力でやって前者が正解だということを、自ら証明していきたいと思います。 周りをよーーーーく見てください。 そして、2年後にどうなっているか、楽しみにしていてくださいね。
昨日のメルマガでも書いた通り、午後からはセミナーです。 Facebookで5700万円稼いだ手法と、1リスト500円で1日130リストを集めている手法をお伝えします。 かなり自信があるので、セミナーをやるのが楽しみですね。 さて、今日の投稿の話題は2つです。 1つ目は何がそうさせたのかな〜って話。 昨日のメールで、FMCに興味がある人はウェビナー見てよと案内しました。 あの登録者が物凄く多かったんです。 ちゃんと確認していませんが、100人は軽く超えていました。 それでさ、ああいう感じなんで、ウェビナーでFMCをオファーするに決まってるじゃない? セールスするわけじゃない? それなのに、あそこまで多くの登録者があったことにびっくりです。 ・告知ページの雰囲気がよかった。 (http://webinarsystem.jp/webinar/flmk) ・セールスがあってもウェビナーの内容も 価値があると理解してもらっている。 ・無料な上に特典がもらえるから。 ・普通にFMCの詳細を聞きたい。 ・何だかノリで登録しただけで意味はない。 ん〜〜、何なんだろう。 正直、あんなに多くの登録があるとは思ってなかったんですよ。 なので逆に違和感が・・・ 登録した方、もし良かったら理由を教えていただけると嬉しいです。 話題の2つ目。 FMC内で今募集してる企画の、動画をお見せしたじゃないですか。 これです。 → https://youtu.be/kZf-4fvAd8c これをただのセールス動画だと思って、スルーしちゃダメですよ。 自分がFMCではないからって、見過ごしちゃったら損ですからね。 だってさ、指導を直接的に受けることはできないとしても、何をしたらいいかを言ってますからね。 情報発信なんて迷いだしたら、色んな方向に無限に迷って収集つかなくなります。 そもそも、何を考えたらいいのかも、分からなくなるわけです。 そういう部分で言うと、今後フォーカスすべき部分が、動画を見れば分かるじゃないですか。 とりあえず、その部分について集中的に思考を深めればいいんです。 先生のみなさんも見てくださいね。 メルマガスクールとか情報発信コンサルティングとか、今だったら大小色々ありあすよね。 ただ、大体がしょうもない事を教えているわけですよ。 まあ、お小遣いを稼ぎたいって人なら、そんな感じでもいいと思います。 だけどしっかりとした発信者を育てたいのであれば、何を教えるべきかは間違っちゃダメ。 変なプライドか何かで、「小玉の話は聞かない!」とか言ってたら生徒が不幸になります。 もちろん、解はそれぞれですけどね。 いや、端から見てて、その指導じゃ不幸になるなーって、身近でも多かったりしますから。 私はと言えば、この企画で強烈な情報発信者を生み出していこうと思っています。 ドーンと影響力のあるようなね。 ほら、最近だとネットビジネスの世界で行くと、孝偉さんくらいしかいないわけですよ。 あとは、前村くらいかな。 それ以外が小粒すぎて業界がちょっと寂しい感じです。 何だろ〜、それこそ時代もあるのかな? ただ、やっぱり私は情報発信が好きだし、面白い発信を見るとワクワクする。 それで、バリバリと稼ぐのを見ちゃったりすると、マジで楽しいわけですよ。 なので、今年の下半期は、そこをじっくりとやっていこうと。 多分、自分以外にそういう発信者を作ることができる人っていないですもん。 いやー、簡単じゃないですからね。 本当にこれっていうのは。 安定的に月1000万円というのは、思ったより大変だと思います。 さらに、稼ぐだけじゃなく、発信の「中身」も伴うってのは。 表層をさらって真似ても無理です。 教える根気も教わる根気も必要だし、ある程度成果が出ちゃうと、教わらなくなっちゃったりするし。 色々含めて本当に簡単じゃない。 それでも、この半年はじっくりとやってみたいと思います。 超気合を入れていくので、あまりに自分がしんどくなったら、今回で終了にしますよ。笑 情報発信を本気で教える大変さは、本気で教えた経験のある人にしか分からないでしょう・・・
昨日のメルマガでも書きましたが、週末は「ゴールデンマインド合宿」でした。 FMCメンバー向けの企画です。 そして、明日明後日はセミナー。 これまたFMCメンバー向けの企画で、「Facebook集客エリートコース」というものです。 弊社で4月に5700万円、5月2000万円の報酬を得た手法と、1日130リストを単価500円で取得している手法をお話しします。 あと、色んな媒体で私のバナーを見ると思いますけど、いくらかかってるか知ってますか? 先月は4万円しかかかっていません。 その手法や考え方もお伝えします。 ん〜、明日が楽しみにですね。 ワクワクします! ちなみに、今はちょうどこんな企画を案内しています。 → https://youtu.be/kZf-4fvAd8c FMCメンバー以外の方は、申し込めませんのでご注意を! 外にこういうのを出したのは、初めてかもしれませんね。 下半期には物凄い情報発信者を、生み出していきますのでお楽しみに。 ここが一番得意分野なので(。・ω・。) ここ最近はテーマとして、FMCでは初心者に結果をださせる事を、主眼に置いてやってきました。 もちろん、今でもそうやっていて、脱・星1つグループを、じっくりと見ている感じです。 ただ、中上級者は中上級者で、さらに成長して欲しいので、こんなソリューションも用意しています。 最強集団!FMC!! ちなみに・・・ FMCが気になったりします? 私が何をどう考えてFMCを運営しているか、深いところまで知りたかったりします? もし、「知りたいぞ!」って事であれば、ウェビナーを行いますので、よかったらご覧になってください。 こちらから、受講登録ができます。 → http://webinarsystem.jp/webinar/flmk 無料でやる上に、特典もあります。 3日程選択できますので、好きな所を選んでくださいね。 ではでは!!
初心者が最短最速で稼ぐには「国内転売だ!」と、ここ最近は大声で叫んでおります。笑 そんなこともあり、比嘉さんのスクールや麻生さんのセミナーをプロデュースしているわけですね。 初心者が稼げる&再現性が超高いというところで、本当にこれ以上無いという話です。 あとは、やはり結果が出るのが早いということも、初心者には非常に重要です。 初心者であればあるほど、結果が出るの時間がかかるものは我慢が耐えきれませんからね。 私ですと、1年や2年は待てますが普通はなかなかそうは行かないでしょう。 弊社の天然石事業は、ここ最近で超軌道に乗りました。 こんな感じで楽しくやってます。 → http://premiumstone.gallery/archives/3864 (本日20時新商品アップ!いえい!) この後もドンドン伸びていく感じで、来期の売上予算は6億円です。 ただ、ここに来るまでに2年以上かかってますからね。 素人ではなく、ネットオタクの私で2年です。 ね〜、普通でしたらそんなに堪えられないでしょう? ですから、すぐに結果が出る、「国内転売」が初心者には最高です。 完全な初心者が手にして数日で9万円を稼いだという、国内転売の教材なんかもあります。 売上じゃないですよ? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 利益で9万円です! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それも、購入数日で。 かなりナイスじゃないですか。 やっぱり取り組むなら、そういう教材を手にしてしっかりと実践して欲しいですね。 1日の仕入れで見込み利益が20万円なんて事も普通にあります。 20万円っていったら、私のサラリーマン時代の初任給です。 その利益分の仕入れが、1日で出来てしまうわけですよ。 あとは、Amazonに送って、売れるのを待つだけでという話。 マジで簡単すぎて、シャレにならないです。 「おいおい、給料って何なんだよ!?」 ってなるから、私の主宰するFMCでも「国内転売」で稼げるようになって、脱サラする若者が最近多発しています。笑 だって、会社に行っている時間があったら、「国内転売」をやっていた方が、何倍も稼げてしまいますからね。 「会社に行く時間もったいないわ!!」って、なるわけですよ。 まあ、その気持ちは完全に分かります。 ・・・で、その教材なんでけど、こちらでございます。 → http://ayu777.net/web/1517/ 上の方を、よーく見てみてください。 カウントダウンタイマーが、くるくる回っております。 これがゼロになりましたら、先行販売終了&値上げとなる感じです。 塾やコンサルはちょっと高額で、代金を払う余力が無いわって方は、この教材に取り組むのがベストです。 真面目にちゃんとやれば、1日で教材代なんて回収できます。 数日で9万円稼げるんだから、教材代なんて超余裕です。 この教材は本当にオススメなので、値上げ前に手にしといてください。 他のワケわからん変なものに、絶対お金使っちゃダメだよ。 正しいものにお金を使って、正しくビジネスを進めていきましょう。 それが結局近道なんですよ。 意味の無い遠回りは、お金と時間の無駄でございますよ〜!
今週末は都内で、「ゴールデンマインド」合宿です。 何だかんだで第10期ですよ。 これまで、私の企画で10回も行っているものって、恐らく無かったと思います。 こんなに続いているのは、もちろん結果が出ているからです。 ビジネスで言うところの「結果」ですから、収益が伸びてるって事です。 ちなみに、この合宿ではネットビジネスの話なんて殆どしていないんです。 それでも、ネットビジネスの収益が伸びていくんです。 謎でしょ? まあ、これは参加した人だけが分かるものですね。 今回も夕食後から明日にかけて、それを超実感するでしょう。 この合宿はFMCメンバーだけに案内しているもので、一般募集は一切ありません。 クローズド企画って結構ありまして、それを聞きつけた玄人が、FMCに結構入って来ている今日この頃・・・ ここ最近ですと、「Facebook集客エリートコース」を、目当てに入ってくる方が多いかな。 うちの会社って色々やっているので、ノウハウの蓄積が凄いんですよ。 出している結果も、それぞれが月に数千万とかのレベルになりますし。 こういうものをFMCの中で、クローズド企画としてやってます。 玄人達が我々のノウハウを求めて、集まってくれるのは嬉しいです。 認めてもらっているって事ですから。 緊張感も高まりますが、より良いものを提供できるように常にテストを重ねていきます。 さあ、今回の合宿もハードだぞ!! 気合い入れていきましょう!! PS 弊社の正社員募集が12日で締め切りとなります。 今回はかなり応募が多く、現時点で9名の方から応募を頂いている状況です。 12日の締め切り後に書類選考の上、面接を実施いたします。 優秀な方がいらっしゃれば、1名ではなく複数名の採用も考えています。 烏合の衆では意味がありませんが、優秀な人であれば、採用しない理由はありませんからね。 また、本人の働きを実際に見て、他の仕事を任せる事もあります。 ただ、まずは与えられた仕事を120%やっていただきたいと思います。 弊社の正社員募集に興味のある方は、こちらをご確認下さい。 → https://kodamaayumu.com/blog//archives/3773.html
今日のテーマは、ちょいと偉そうに見えますが、よく考えると納得出来ると思います。 ちなみに、物販などは除いて情報発信に限った話です。 では、行きましょう! 情報発信を私から学ぶという人は、結構しっかりくっついて、じっくり盗んで学んでいきます。 かなり近づいて学ぶことで、色々なことが得られ、そして大きな結果を出します。 ただ、近づいて学んでいても、突然さーっと離れていくようなケースは結構あります。 「守・破・離」とも言いますし、離れること自体は普通です。 ただ、基本的にみんな起業家でプライドが高いのですが、これが良くなかったりするんですね。 私から離れて行く人というのは、ビジネスの取り組みに関しても、私と全く違う路線を歩もうとします。 プライドの高さゆえに、「小玉っぽいこと」を避ける傾向にあるんです。 今までは私から学び指導を受け、そして私から盗んで、大きな結果を出してきました。 ですが「自分は自分の道を行く!」と考えて離れると、全く違う独自性を追い求めます。 発信の方向性やビジネスの取り組みやマネタイズの手法なども、極力私と違う方向に進むようになるんです。 こうなると・・・ 稼げなくなります。 残念!! もちろん、実力はある程度あるので、全く稼げないということはありません。 ですが、結構ビジネス的には小さくなってしまうでしょうね。 何でだと思います?? それは、私がネットビジネスの超オタクだからです。 ネットビジネスの超オタクなので、信じられないレベルで研究に研究を重ねているんです。 そういった研究の上で、時代時代によって最適な手法で、情報発信ビジネスをやっています。 時代に最適化した情報発信ビジネスを常に行っています。 最もビジネス的にうまく回って、利益が大きく出る方法なわけです。 言ってみたら、その時代の王道です。 ですから、私から離れて独自の方向性を打ち立てようとする。 なんとか「小玉的な方法」から、離れよう離れようとする。 そうすればするほどに、その時代の主流から離れていきます。 亜流になるってことですね。 先に述べた通り私は超オタクなので、色んな人の情報発信の変化に敏感です。 敏感だと分かるんですよね。 ああ・・・稼げて無いなあ、最近。 みたいな感じで。 どれだけ景気良さそうなフリをしても、残念ながら発信でわかります。 セールス期間中のメールでも、売れてない時は、それが手に取るようにわかります。 まあ、別に儲からなくても独自路線を貫きたいってならいいです。 だけど、稼ぎたいなら変なプライドは捨てたほうがいいですよ。 普通に小玉をよく観察して、やっていることを、上手に取り入れたらいいと思うんです。 紙さんみたいにさ。 超バランスいいから、彼は。 抜群ですよ。 離れた人に戻ってこいとか、そんなのはあんまり無いんですよ。 だけど、普通にもったいないなぁと、思うことが結構あるんです。 なので、こんな話をしてみました。 あ、今近くにいる人に対して「離れたら稼げなくなるぞ!!!」という脅しではありませんよ。笑 普通にこういうことが多いですよーって話です。 PS 人材募集中です! 詳しくはこちらから。 → https://kodamaayumu.com/blog//archives/3773.html
本日は人材募集の案内をさせていただきます。 今回募集するのは、サポートスタッフです。 弊社内のサポート業務全般を行っていただきます。 実際の業務としては、 ・セミナー会場の予約 ・請求書、領収書の発行 ・領収書の整理 ・電話、メールによる顧客対応 ・日報の入力 ・事務用品の購買 ・社内の整理整頓 ・郵便物の受取、発送 ・入荷商品の記帳 ・その他各種事務 などが主になります。 マーケティングやセールスというオフェンス面ではなく、ディフェンス面の業務が中心です。 ですから、どちらかというと与えられた仕事を確実に、かつスピーディーに行えるような人が適している役割です。 心身ともに健康的な35歳までの男女を募集いたします。 できれば男性希望です。 <弊社で働くメリット> 弊社は常に新しいWEBマーケティングを取り入れ、最前線を走り続けていきます。 そのため、他では知ることのできない最新のノウハウに、日常的に触れることができます。 来期は年商40億円を目指しておりますので、これまでとは比べ物にならない速さで、自己の成長が得られるでしょう。 また、常に小玉と同じ空間で仕事をすることになるので、高い基準値で仕事に向かえます。 私のコンサルを受けているような状態です。 個人としての力も付き、将来的に食いっぱぐれる事のない実力を持つ人間になれます。 スキルを身につける必要がある際は、コンサル代、セミナー代、塾代は会社で負担いたします。 オフィスには8名、在宅社員が2名、アルバイト2名という所帯ですが、明るく生き生きとしたメンバーです。 常にポジティブに毎日を送れます。 <待遇> まずは3ヶ月間試用期間とし、その後正社員として迎え入れます。 各種社会保険完備です。 給与は20万円スタートで、年1回昇給があります。 賞与は年2回の支給です。 一般的な企業より賞与は高めです。 私が一部上場企業に勤めていた頃に受け取っていた賞与の倍額を支給されている社員も数名います。 ベンチャーですから、どうしても基本給より賞与の比重が大きくなります。 会社で大きな利益が出た場合や、個人として大きな成果を出した際は、しっかりと賞与でお返しいたします。 <勤務形態> 正社員採用の場合は、土曜日・日曜日以外の平日勤務。 11時から19時が勤務時間です。 勤務地は渋谷区恵比寿のオフィスとなります。 セミナーなどの行事がある場合は、土日の出勤もあります。 <求める人材> ・ミス無く確実に仕事をこなす ・スピーディーに仕事を片付けられる ・明るくハキハキとしている ・ITリテラシーが高い ・社会的な一般常識を有している ・向上心がある ・コミュニケーション能力が高い サポート業務が中心となるので、それほど難しい業務はありません。 ですが、本人に意欲があれば他にも仕事はありますので、そういった事をやるのも可能です。 ただ、まずは与えられた仕事を確実にこなして欲しいと思います。 できれば、私のコンテンツを過去に何か学んだ方であれば、ありがたいです。 その方が、入社後に認識のズレが少ないのではないかと思います。 認識というのは、仕事に対するスタンスや、スピード感にかかわるものです。 来期以降、弊社はビジネスの規模が、どんどん拡大していきます。 社員も全員が日々成長していき、私も驚くほどの力をつけています。 私が深く実務に関わらなくても、月に1000〜3000万円の利益を生み出しているセクションもあります。 向上心のある方であれば、本当に最高の毎日を送れるでしょう。 応募締め切りは6月12日です。 6月13日まで受付期間を延長いたします。 書類選考後に面接を行い、採用の可否をご連絡いたします。 自己成長を求める方の応募を、心よりお待ちしております。 エントリはー下記よりお願い致します。 → https://pro.form-mailer.jp/fms/49caef06100317
最近、色々な人と話をして感じた事があります。 それは社長が「マーケティング」を、ちゃんとやらないと、会社は余裕で潰れるなってこと。 ダン・ケネディも書籍で言っていますが、「社長の仕事はマーケティング」です。 商品が中心なのではなく、マーケティングが中心だと思います。 それは、考えればわかりますよね? いくら商品が良くてもマーケティングが悪けりゃ売れないし、そもそも需要が無いかもしれない。 商品で磨いていく「良い部分」も、マーケットからしたら大きく的を外しているかもしれない。 会社の商品もそうですが、会社の方向性や「在り方」もマーケティングによって変わります。 なので、とにかくマーケティングは、死ぬほど大事なんです。 社長が忙しい会社はダメだとか、会社を自動化しようという話を、最近よく聞きます。 だけど、それっていうのは、我々のサイズの会社ではありえないです。 年商100億〜1000億円以上の世界の話だと思いますよ。 本当の本当に最低でも年商50億円。 それ以下で、社長が楽するとか、会社を自動化するとかありえません。 そういう話を鵜呑みにするのは「3クリックで100万円稼ぐ」という教材を買う情弱と同じです。 クリエイティビティを必要としない部分、スクリプト化できる部分は、現場で自動化してもいいでしょう。 ですが、マーケティングだけは、社長が先頭に立ってやるべきであって、それは最も大変で忙しいことです。 我々の周りのほとんど全員が、創業社長ですよね? そうしたら、社長が最前線に立ってバリバリマーケティングをやっていかないといけないと思います。 これまで自分がマーケティングをやって、自分のパワーをフルMAXにして会社を作り上げてきたわけじゃないですか。 そうしたら、自分がサボった瞬間に終わってしまうと思いますね。 現場に任せきりになって、なんとなく保てているように見えて、ジワジワと下がっていっています。 そして、気づいたら取り返しのつかないことになっているでしょう。 そもそも、我々の世界って変化が恐ろしく速いわけですよ。 そして、狭い狭い世界ですから、他が頑張っていたら簡単に相対的に劣っちゃう。 自分たちが保てていたとしても、すごい勢いで劣ってしまうんです。 そうして、終了!となります。 なんか、社長が忙しいのはダメとか会社を仕組み化するとかいう話は、大企業を知らない人の戯言だと思います。 例えば私の会社くらいの規模感。 年商5〜10億円。 このくらいだったら、社長が最前線でマーケティングをするし忙しいのは超当たり前の世界です。 超ウルトラ天才なマーケッターが、死ぬほど運良く会社にいてくれたら話は全く別ですよ。 それこそ、自分より優秀だーみたいな。 ですけど、そんな事って稀じゃないですか。 じゃあ、ナンバー2を育てるために、現場をちょっと任せるとしましょう。 その際に、売り上げが停滞するのは仕方ないことですし、そこでの我慢は必要だと思います。 だけど、その時にこそ社長は死ぬほど勉強しないといけない。 現場を任されたナンバー2も死ぬほど頑張りますが、社長はもっと頑張らなければいけない。 「いざ!」という時に自分が再登板して、一気に立て直すシーンが出てくる可能性も大いにあるからです。 デイヴィッド・オグルヴィだって、現場を離れて田舎に行ってもなお、広告に関するアドバイスを手紙で送っていたと言います。 それはボケ老人の古びた説教ではなく、キレッキレのアドバイスです。 ・社長が誰よりも忙しく働く ・社長が忙しくてはいけない こうやって見てみてると、後者の方が正しいような気がします。 まあ、社長人生の結論としては魅力的に感じちゃいますよね。 ですが、本当にそれが正解なんでしょうか? 自分の心情的に都合のいい方を、正解だと思っているだけではないでしょうか? 私は前者が正解だという信念を持って、毎日全力でやっていきます。 というか、遊んでいる社長より勉強して能力高い人の方がカッコイイし憧れるし。 まあ、この部分は価値観にもよる話だと思いますけどね。 とりあえず、私が全力でやって前者が正解だということを、自ら証明していきたいと思います。 周りをよーーーーく見てください。 そして、2年後にどうなっているか、楽しみにしていてくださいね。